JPS61109137A - 援助情報表示位置決定方法 - Google Patents

援助情報表示位置決定方法

Info

Publication number
JPS61109137A
JPS61109137A JP60156206A JP15620685A JPS61109137A JP S61109137 A JPS61109137 A JP S61109137A JP 60156206 A JP60156206 A JP 60156206A JP 15620685 A JP15620685 A JP 15620685A JP S61109137 A JPS61109137 A JP S61109137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assistance
information
screen
window
assistance information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60156206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429090B2 (ja
Inventor
リチヤード・エドモンド・ベリ
スチーブン・エルドリツジ・ジヨンソン
トーマス・マイケル・ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61109137A publication Critical patent/JPS61109137A/ja
Publication of JPH0429090B2 publication Critical patent/JPH0429090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • H04J14/0294Dedicated protection at the optical channel (1+1)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0289Optical multiplex section protection
    • H04J14/029Dedicated protection at the optical multiplex section (1+1)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0297Optical equipment protection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は一般に援助機能に係り、特に要求さ几た援助機
能をスクリーン上の適切な場所に表示することに係る。
B、開示の概要 本明細書は援助機能をスクリーン上の、動作に支障のな
い都合のよい場所に表示する方法および装置を開示する
。援助動作が要求されると、スクリーン上の動作点に隣
接して援助情報を表示し、その場合、動作点に隣接した
、ユーザが必要とする情報の表示を阻害しないようにす
る。
C6従来の技術 今日、スクリーン分割、ウィンドウ監査、表示窓の境界
移動、等を処理するウィンドウ機能を有するアプリケー
ションプログラムが市場に多数出回っている。これらの
アプリケ−7ヨンプログラムにより、ウィンドウは、独
立型またはホスト接続コンピュータシステムのキーボー
ド/ディスプレイの表示スクリーン上の一部に表示さf
、表示スクリーン上の残りの部分を、文書作成等の他の
仕事に専用することができる。
従来は、援助を要求した同じスクリーン上のつイントウ
に援助情報を表示するという形式で援助が行なわれてい
る。操作員またはユーザが、援助キーまたは同等のキー
を押下げて援助を要求すると、援助情報は同じスクリー
ン上の、援助情報を表示するための専用の場所に表示さ
れるので、関連する情報の表示が阻害さn、ユーザとシ
ステムとの対話が制約されることがしばしばある。
また、援助領域には現在実行中の動作に関連する援助情
報が表示可能である。例えば、A G E分野で動作す
る場合の援助要求に対しては、AGE分野に関する援助
が表示され、実際に表示さ九た援助情報には、AGEの
見出しが、援助情報とAGE分野とを関連づける参照記
号として表示可能である。
しかしながら、こnらの従来の技術からは、本発明は予
想または示唆さ几ない。
D1発明が解決しようとする問題点 本発明は、援助が要求さnると、同じスクリーン上に、
所要の援助情報を含むウィンドウを、そのスクリーン上
に表示されている他の情報の表示に対する阻害を最小限
にするように表示しようとするものである。すなわち、
本発明の目的は、援助が要求されたときの動作点に隣接
する位置にウィンドウを置き、そのウィンドウ内に該動
作点に関連する援助情報を表示する方法を提供すること
である。更に本発明の目的は、内容的にも場所的にも関
連を有する援助情報を供給し、スクリーン上の動作点に
隣接するブランク領域を探してその領域に援助ウィンド
ウを置き、援助情報表示中、関連する情報表示を阻害し
ないようにし、ユーザがシステムとの対話を継続できる
ようにする方法を提供することである。
E0問題点を解決するための手段 本発明はキーボード/ディスプレイを有するコンピュー
タシステムのユーザに対し、より親切な援助を行なうた
め、前記システムのスクリーン上のウィンドウに援助情
報を表示し、その場合、前記スクリーン上で援助を要求
した時点の動作点に隣接する位置に前記ウィンドウを置
く方法から構成さnる。
本発明の方法により、ユーザに対する親切さが改善され
、混乱が少なくなる。援助が要求さ几ると、表示スクリ
ーン上の動作点に隣接するブランク領域が探索さn、こ
のブランク領域に最小限の有効な援助情報を表示できる
かどうかが決定される。もし可能々ら、十分な援助情報
がウィンドウ化さ几、そのブランク領域に表示さ几る。
若しブランク領域の大きさが最小限の有効な援助情報を
表示するのに不十分なら、最小限の有効な援助情報はウ
ィンドウ化され、動作点に隣接するスクリーン(その時
点で表示さ扛ている情報)上に表示さ几る。追加の援助
情報が必要な場合、ユーザはウィンドウをスクロールす
るか、またはウィンドウのサイズを大きくすることがで
きる。若しウィンドウが必要な情報をすべて包含してい
几ば、ユーザはウィンドウのサイズを小さくしたり、ま
たはウィンドウを更に都合のよい場所に移動することも
できる。
F、実施例 Fl 全般説明 独立型またはホスト接続コンピュータシステムのキーボ
ード/ディスプレイを使用する際、ユーザはしばしば援
助を特徴とする請求された援助は、援助情報の形式で表
示スクリーン上に適切に表示される。援助情報には、項
目の定義、ユーザが次に実行すべき動作に関する手引き
、追加情報の探索場所、等がある。例えば、若し、二−
ザに示さnたメニューのオプションの中のマージンの意
味が分らないなら、その定義について援助を求めること
ができる。援助情報が別個のスクリーンに表示さnた場
合、その援助情報を元のスクリーンに戻さなければ彦ら
ないという問題を生じることがある。若し援助情報が同
じスクリーンに表示さnるなら、適切な情報をすべて包
含することができる。
従来のようにユーザがプログラマであり、ユーザが作成
したアプリケーションプログラムヲ操作員が使用する場
合であっても、本出願では、ユーザと操作員は同義語と
みなされ、どちらも時々、援助を必要とする。これは、
たとえ援助情報を別な言葉で表現している場合があって
もあてはまる。
本発明は、援助情報の内容についてではなく、援助情報
の表示方法について扱うものであるから、ユーザと操作
員を区別する必要はない。
本発明により、援助情報は、システムに含まれたCFt
T表示装置の表示面上のウィンドウの中に表示される。
本出願では、スクリーンは特定の時点にCRT表示面に
表示さルている情報である。
援助情報をウィンドウ化し、ウィンドウとともに表示す
る場合、同じスクリーンに表示するものとする。ウィン
ドウはスクリーンの一部分を占有し、ウィンドウの情報
と、スクリーン上の他の情報とを区別するため、ウィン
ドウは境界線で囲ま几る。
本出願では、フィールドは、スクリーンの一部分を占有
し、関連する情報を含む。テキストの段落がスクリーン
全体にわたる場合、フィールドはスクリーンに等しい。
フィールドがAGEのカラムの場合、フィールドはその
カラムの幅と長さによって決まる。
多くの場合、スクリーン書込み動作が逐語的に、または
カラム順等に行なうかどうかにかかわらず、スクリーン
にはブランクスペースが存在する。このブランクスペー
スは、スクリーン上の未使用部分を表わすので、援助が
要求されたとき、援助情報を書込むのに使用することが
できる。スクリーン上に書込まれた情報がフォーマット
化さnている場合、動作点に隣接する最も広いブランク
スペースをシークし、若し最小限の有効な援助情報を収
容するのに十分な広さがち几ば、このブランクスペース
内に援助情報を表示する。この場合、ブランクスペース
がフィールド内にあるか、フィールド外にあるかは無関
係である。もちろん、ブランクスペースが最小限以上の
援助情報を収容するのに十分な広さがある場合も、その
ブランクスペースに援助情報を書込むことができる。若
し、ブランクスペースの広さが援助情報を書込むのに不
十分なら、フィールドの、動作点に隣接する部分が最小
限の援助情報でオーバレイされる。この場合、若し追加
援助情報が必要なら、援助ウィンドウを広げるか、また
は援助ウィンドウ内で援助情報をスクロールする。援助
ウィンドウを広げた場合は、フィールドの使用可能な表
示領域が狭くなる。
若し、スクリーン上に既に書込まれている情報が援助情
報によりオーバレイされていて、オーバレイさnている
情報を追加する必要があnば、ウィンドウのサイズを縮
小するか、またはウィンドウを移動することができる。
ウィンドウのサイズの拡大または縮小、ならびにウィン
ドウ内の情報のスクローリングについては、米国特許出
願第605545号(1984年4月30日出願)に開
示されている。
このように援助情報を表示する場所、広さ等を決めるの
け、動作点を含むフィールドに可能な限り表示可能の余
地を残しておくためである。
動作点は通常、カーノルの位置にあり、行、文字または
カラム等をアドレス指定していることがある。若しカー
ノル位置に関連した援助情報が記憶さnていれば、援助
要求により、この援助情報が呼出される。若し、そのカ
ーソル位置に関連した援助情報が記憶さルていなければ
、カーソルを含むフィールドに関連した援助情報が記憶
さ几ているかどうかについて判定する。若しフィールド
の援助情報が記憶されてい几ば、この援助情報が表示さ
れる。また、記憶さnている援助情報にはラベルが付さ
れ、表示する場合、このラベルはウィンドウの見出しと
して使用さ几る。例えば、メニュー選択でマージンの行
に動作点があるとき援助が要求さjると、援助ウィンド
ウはマージンの見出しとともに表示さ几る。
F2 細部説明(第1図〜第5図) 第2図は4つの象限からなる表示スクリーン10を示す
。表示スクリーン10は、25行×80文字の表示に合
わせて縦横に分割される。もつと広い表示スクリーンで
は、異なった分割の基準を用いる。この場合、横方向に
だけ分割する方がより適切なことがある。もつと狭い表
示スクリーンでは、1つの縦分割で、大抵の要求に適合
できる。
格子状に分割するのは、そ汎によって援助情報を置くス
クリーン上のブランク領域の決定が容易になるからであ
る。
第3図はメニュ選択スクリーン11の全スクリーン表示
を示す。このメニュには、マージン(〜IARGINS
)、スケール行(5CALE  LINE)等のような
いくつかのオプションがある。こ几らのオブ/ヨンの1
つを選択するには、所望のオプノヨンにカーソルを置き
、システムに含まnているキーボード(図示せず)のE
N’l’ERキーを押下げる。本出願では、カーソルu
MARGINsの下に示さnているような下線である。
このカーソルを1行下方に移動すると、S CA L 
E  L I N Eの下に下線が表示さ几る。
ENTERキーを押下げて〜(At(GINS を選択
すると、もう1つのスクリーンが表示さnる。このもう
1つのスクリーンには、実行しようとする、または実行
中のジョブの左右のマージンがある。
これらのマージンは、目盛性のマーク、スクリーンから
下方に伸びる縦線、等として表示することができる。
1’vIARGINSの下に下線(カーソル)がある場
合に、キーボードの援助キー、または同等のファンクン
ヨンキーを押下けると、図の右下に表示さnている援助
ウィンドウが現わ几る。
援助情報を表示する場合、第2図から、最小限の有効な
援助情報を表示するのに十分な広さのブランクスペース
を有する象限を探す。このような象限は存在しないので
、最小限の有効な援助情報は象限4に書込11象限4に
含マしていた情報の部分は重ね書きさ【る。象限3の代
りに象限4が選択さ几たのは、MARGINSにカーソ
ルが位置していたときに援助が要求さfたからである。
MA RG I N SUオプションフィールドの部分
を関連情報とともに形成する。5CALE  LINE
PAGE  5IZEおよびTYPESTYLEはオプ
ションフィールドの他の部分である。関連情報は援助情
報によりオーバレイしない、す々わち隠されないことが
望ましい。援助情報を象限2に書込まないのは、象限2
もMARGINSに関連する情報を含んでいるからであ
る。この情報は、“”VIEWORC)−IANGE 
 LEFT/fllGI−IT  1vIARGINS
”である。
援助情報を象限4に表示すると、PAGESIZEのよ
う力残りのすべてのオプションを選択しカーソルを移動
して援助を要求することも依然可能である。
象限4に表示さnている援助情報はウイノドウ化さnた
情報である。すなわち、メニュ選択スクリーン11にお
いて、境界12の範囲内に援助情報を収容するのに十分
な広さを有するウィンドウが形成さ几る。境界12によ
り、メニュ選択スクリーン11において援助情報とその
他の情報とが区別さ几る。まだ、マージンの見出しによ
り、オプションフィールドのMARGINSと援助情報
とが関連づけら几るので、所望の援助情報が表示されて
いるかどうかを見分けることができる。
MARGINSの見出しの下に1113が引かnており
、線13の下のマージンの定義と見出しとが区分される
良好な実施例では、コマンド行14が援助情報によって
隠さ扛ないことになっている。
このように、援助が要求されると、援助情報はスクリー
ン上の使用可能なブランク領域に表示さルる。若し、こ
のような領域が存在しないか、または援助情報を表示す
るのに十分な広さがなけ几ば、援助情報は、動作点に関
連しない現に存在する情報に、しかもできるだけ動作点
に接近して重ね書きされる。前述の場合、動作点はMA
RGINSの下の下線である。
第4図はメニュ選択ウィンドウ16および援助ウィンド
ウ17がオーバラップせずに表示さnている表示スクリ
ーン15を示す。援助ウィンドウ17は、カーソルがM
ARGINSに位置しているときに援助を要求した場合
に表示さ几る。表示スクリーン15が縦に分割さ几てメ
ニュ選択ウィンドウ16が図示のように表示さ几、右半
分が援助ウィンドウ17に使用さ几ている。こnは、更
に多くの援助情報を表示できる余地が残されているので
、極めて良好な実施例である。この場合、メニュ選択フ
ィールド16のオプンヨンフィールドもそのまま表示さ
れている。
簗5図はメニュ選択ウィンドウ18と援助ウィンドウ1
9とが重複した表示スクリーンを示す。
援助が要求さnると、十分な広さのブランクスペースが
ないため、援助ウィンドウ19はメニュ選択ウィンドウ
18に重複して表示される。この場合、カーノルが位置
するTYPESTYLEの援助情報を象限2に表示する
ことにより、重複は最小限になる。
次に、第1図によりユーザを援助する動作の流nについ
て説明する。この流f図に示す操作負の操作およびシス
テム動作により、援助情報は最も有効に、かつ他の表示
を妨げないようにスクリーン上に表示さ几る。この動作
ルーチンは、システムに含まnているプロセッサで実行
し、要求により援助情報をスクリーンに表示することが
できる。
このルーチンの実現するソースコードおよびマシンコー
ドを得るためのプログラム設計言語は省略する。
第1図のブロック21で、ユーザは、情報すなわち援助
を必要とする項目または対象の下に、第3図に示した下
線のようなカーソルを置き、援助キーを押下ける。
援助ウィンドウの位置について3つのケースが考えらn
る。第1は、第3図に示すように、表示スクリーン全体
にわたって表示がなさ几ている場合である。ブロック2
2で、カーソルの位置と対角の象限が探索さ几、ブロッ
ク23で、この対角象限に援助情報が表示さ几る。第2
は、第4図に示すように、同時にメニュ選択ウィンドウ
と援助ウィンドウが重複せずにスクリーン上に表示さル
る場合である。ブロック24で、援助を必要とする点と
対角の空白象限が探索さ几、ブロック25で空白象限が
見つかると、ブロック26で、援助情報が表示さ几る。
この場合、援助情報をどの空白象限に表示してもよいが
、特に指示がなければ、対角象限が選択さnる。ブロッ
ク25で、空白象限が見つからない場合は、前述のよう
に、ブロック22および23の動作が実行さ几、対角象
限に援助情報が表示さnる。
第3は、第5図に示すように、表示スクリーンの象限1
および3にブランク領域があっても、援助情報を表示す
る余地が不十分な場合である。ブロック27で、援助を
要求している象限と対角の象限が探索さ几、ブロック2
8で、援助情報が部分的に重複して表示さnる。
G9発明の効果 本発明により、援助情報を、現に仕事を実行している同
じスクリーン上に、しかも可能な限り、動作点に接近し
て表示することができる。従って、より有効な援助を行
ない、混乱を少なくし、ユーザにとってより親切なイン
タフェースを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のユーザ援助を実行する動作の流n図、
第2図は格子状に4分割さfた表示スクリーンを示す図
、第3図は表示スクリーンにおいて4分割さnた格子の
1つに援助情報が表示さ几ていることを示す図、第4図
はメニュ選択ウィンドウと援助ウィンドウが重複さnず
に表示されている表示スクリーンを示す図、第5図はメ
ニュ選択ウィンドウと援助ウィンドウが重複さ几て表示
さ几ている表示スクリーンを示す図である。 1.2.3.4・・・・象限、10・・・・表示スクリ
ーン、17・・・・援助ウィンドウ、21・・・・援助
要求ブロック、22・・・・反対象限シークブロック、
23・・・・援助情報表示ブロック、24 ・・空白象
限シークブロック、26 ・・援助情報表示ブロック、
27・・・・反対象限シークブロック、28・・・・援
助情報表示ブロック。 出 M 人 インターナショプフいビジネス・マシーン
ズ・コーポレーション代理人 弁理士  頓   宮 
  孝   −(外1名) ユーザ°を援助1石動作O流れ 茎4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 キーボード/ディスプレイを有するコンピュータシステ
    ムにおいて、 前記システムのディスプレイのスクリーン上にあるウィ
    ンドウ内に援助情報を表示し、前記ウィンドウを、前記
    スクリーン上の、援助を要求している動作点に隣接する
    位置に置く ようにしたことを特徴とする援助情報表示位置決定方法
JP60156206A 1984-10-31 1985-07-17 援助情報表示位置決定方法 Granted JPS61109137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66679484A 1984-10-31 1984-10-31
US666794 1984-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109137A true JPS61109137A (ja) 1986-05-27
JPH0429090B2 JPH0429090B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=24675512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156206A Granted JPS61109137A (ja) 1984-10-31 1985-07-17 援助情報表示位置決定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0185845B1 (ja)
JP (1) JPS61109137A (ja)
DE (1) DE3585596D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231396A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 株式会社日立製作所 情報出力方式
JPH02201689A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Fujitsu Ltd 標章認識装置
JPH02204792A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Hitachi Ltd Crt表示装置
JPH0377997A (ja) * 1989-08-14 1991-04-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ウインドウ表示システム及び方法
JPH04239317A (ja) * 1991-01-11 1992-08-27 Hitachi Inf Syst Ltd データ処理システム
WO1993009489A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Fanuc Ltd Method for displaying detailed data in interactive numerical control equipment
JP2008065630A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びガイダンス表示方法
JP2012118908A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Denso Wave Inc 操作器の表示制御装置、及び操作器の表示制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176985A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 シャープ株式会社 Crt表示装置
EP0371284A3 (en) * 1988-11-30 1991-11-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for providing a help function
US5175812A (en) * 1988-11-30 1992-12-29 Hewlett-Packard Company System for providing help information during a help mode based on selected operation controls and a current-state of the system
US5546525A (en) * 1989-11-13 1996-08-13 Lotus Development Corporation Computer user interface with multimode selection of displayed controls
FR2669752B1 (fr) * 1990-11-24 1994-04-01 Hitachi Ltd Systeme de controle de processus et procede d'affichage de fenetres pour un tel systeme.
KR100265142B1 (ko) * 1997-02-25 2000-09-01 포만 제프리 엘 관련된웹페이지와동시에도움말윈도우를디스플레이하기위한방법및장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110144A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Hitachi Ltd Graphic indicator having error display function
JPS5824188A (ja) * 1982-07-27 1983-02-14 カシオ計算機株式会社 表示領域指定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175009A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Toshiba Corp 対話型コンソ−ル装置
JPS59176823A (ja) * 1983-01-28 1984-10-06 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 自然言語を用いてコンピュータに入力する方法
US4899276A (en) * 1984-08-14 1990-02-06 International Business Machines Corporation Field-directed screen help technique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110144A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Hitachi Ltd Graphic indicator having error display function
JPS5824188A (ja) * 1982-07-27 1983-02-14 カシオ計算機株式会社 表示領域指定装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231396A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 株式会社日立製作所 情報出力方式
JPH02201689A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Fujitsu Ltd 標章認識装置
JPH02204792A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Hitachi Ltd Crt表示装置
JPH0377997A (ja) * 1989-08-14 1991-04-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ウインドウ表示システム及び方法
JPH04239317A (ja) * 1991-01-11 1992-08-27 Hitachi Inf Syst Ltd データ処理システム
WO1993009489A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Fanuc Ltd Method for displaying detailed data in interactive numerical control equipment
JP2008065630A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びガイダンス表示方法
JP2012118908A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Denso Wave Inc 操作器の表示制御装置、及び操作器の表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0185845B1 (en) 1992-03-11
EP0185845A3 (en) 1988-06-22
DE3585596D1 (de) 1992-04-16
EP0185845A2 (en) 1986-07-02
JPH0429090B2 (ja) 1992-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789962A (en) Methods of displaying help information nearest to an operation point at which the help information is requested
US5715415A (en) Computer application with help pane integrated into workspace
US6374272B2 (en) Selecting overlapping hypertext links with different mouse buttons from the same position on the screen
US6643824B1 (en) Touch screen region assist for hypertext links
US5832471A (en) Method of and apparatus for displaying list of files and executing a program
US6907580B2 (en) Selection paradigm for displayed user interface
US6592626B1 (en) Method and system in an electronic spreadsheet for processing different cell protection modes
US6912690B2 (en) Method and system in an electronic spreadsheet for persistently copy-pasting a source range of cells onto one or more destination ranges of cells
US6014140A (en) Method and system for locating and displaying the position of a cursor contained within a page of a compound document
JPH04232526A (ja) データ表示方法及び装置
US5594847A (en) System and method for selecting free form objects associated with a selection region displayed by a computer
JPS61109137A (ja) 援助情報表示位置決定方法
JP3944163B2 (ja) オフィス・アプリケーションにおいて内容に依存するヘルプ情報を提供する方法、プログラム、およびシステム
US7272783B2 (en) Method and system in an electronic spreadsheet for managing and handling user-defined options
JPH07225829A (ja) データ表示方法及び装置
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
US20130254687A9 (en) Melded user interfaces
JPH0464089B2 (ja)
JPH0563819B2 (ja)
JPH09190430A (ja) 情報処理装置及び機能/範囲指定方法
JP3157917B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
JPH03260721A (ja) データ表示装置
JP2642095B2 (ja) 表処理におけるメッセージの登録および表示方法
EP1172751B1 (en) Method and system in an electronic spreadsheet for handling user-defined options in a copy/cut-paste operation