JPS61108569A - サ−マルプリントヘツド - Google Patents

サ−マルプリントヘツド

Info

Publication number
JPS61108569A
JPS61108569A JP59230837A JP23083784A JPS61108569A JP S61108569 A JPS61108569 A JP S61108569A JP 59230837 A JP59230837 A JP 59230837A JP 23083784 A JP23083784 A JP 23083784A JP S61108569 A JPS61108569 A JP S61108569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
silicon carbide
thermal print
curve
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59230837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139913B2 (ja
Inventor
Yasuzo Matsuo
松尾 安藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59230837A priority Critical patent/JPS61108569A/ja
Publication of JPS61108569A publication Critical patent/JPS61108569A/ja
Publication of JPH0139913B2 publication Critical patent/JPH0139913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N97/00Electric solid-state thin-film or thick-film devices, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、サーマルプリントヘッド、特に保護膜層に
特徴を有するサーマルプリントヘッドに関す・る。
(ロ)従来の技術 一般にサーマルプリントヘッドは、セラミック等の基板
上に、発熱抵抗体が形成され、この発熱抵抗体の上部に
、ドツト形成部分を除いて1対の導体電極が積層され、
さらに発熱抵抗体のドツト形成部分及び導体電極を覆っ
てSiO2層、保護膜層が形成されて構成されている。
この種のサーマルプリントヘッドの保護膜(耐摩耗膜)
としては従来より、7azOy(五酸化タンタル)が多
く用いられている。(例:特開昭56−154974号
、特開昭57−102373号)このTazOrFiの
形成は、保護膜を形成すべき基板を02ガスを含むアル
ゴンガス中に置き、7azOrを焼結ターゲットに用い
て、スバ、ツタリングを行っていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記Ta20s−膜は、耐熱衝撃性に優れているという
利点がある反面、膜硬度が)Iv700程度であるとこ
ろから■走行方向に傷が入り易く、へ。
ラドの寿命を加速度的に短(すること。■上記■を防止
するため膜厚を大きく (通常10μm程度)形成する
が、このため熱応答性が悪くなる。という欠点があった
この発明は、上記に鑑み、膜硬度が高く、それでいて耐
熱衝撃性に優れた保護膜を持つサーマルプリントヘッド
を提供することを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この発明の
サーマルプリントヘッドは、上記目的を達成するために
、保護膜層として、炭化ケイ素(S i C)と五酸化
タンタル(TazC)r)の混合物を使用するようにし
ている。
炭化ケイ素は、高い膜硬度を有するが、スパッタされた
膜は大きい内部応力を持つため、クラックが入り易く、
単体では保護膜として使用するのに難がある。しかし、
炭化ケイ素に五酸化タンタルを混ぜることにより、内部
応力が緩和されて、クラック性が改善され、五酸化タン
タル単体より膜硬度の高い、かつ耐熱衝撃性に優れたも
のが得られる。
(ホ)実施例 ;′    ウニ、え□9よ9、。。□□、63□。
説明する。
第1図は、この発明の1実施例を示すサーマルプリント
ヘッドの断面図である。このサーマルプリントヘッド1
は、セラミック等の基板上に、発熱抵抗体3が形成され
、この発熱抵抗体3の上部にドツト形成部分4を除いて
共通導体電極5と個別の導体電極6が形成され、さらに
発熱抵抗体3及び導体電極5.6上に保護膜層7が形成
されている。この保護膜層7は、炭化ケイ素と五酸化タ
ンタルの混合物である。
この保護膜N7は、発熱抵抗体3及び導体電極5.6が
形成された基板2をアルゴンガス雰囲気中におき、例え
ば第2図に示す炭化ケイ素板8に、五酸化タンタル板9
を貼り付けたものをスパッタリングターゲットとしてス
パッタリングを行うことにより形成される。混合比は、
炭化ケイ素板8と五酸化タンタル板9の表面積比によっ
て定まる。
以上のようにして形成される保護膜層7の五酸化タンタ
ルの面積比(混合比)と膜硬度の関係を図示すると第3
図に示す通りである。この図によると、五酸化タンタル
の面積比が30%で、膜硬度がHv1500程度となる
。図より五酸化クンタルの混合比20%〜50%が実用
的である。
今、硬度がHv1250となる程度に混合形成された上
記保護膜層7を採用した場合のサーマルプリントヘッド
の熱衝撃性テスト結果を第4図に示している。承4図に
おいて、横軸はドツト毎の印加電力、縦軸は抵抗値変化
率である。図中の曲線aは従来の五酸化タンタル膜であ
り、曲線すは本実施例の炭化ケイ素系膜の場合である。
この図によると、曲線すの方がより高印加電力まで抵抗
値変化率が±10%内に入っており、本実施例の炭化ケ
イ素系膜の方が耐熱衝撃性が良いことがわかる。この実
施例サーマルプリントヘッドは、従来設けられていた発
熱抵抗体と保護膜間の耐酸化防止膜(例:5iO2)を
設ける必要がな(、保護膜層の厚さを従来のヘッドの2
分の1以下とすることができる。また、之の実施例サー
マルプリントヘッドにおいて、感熱体による摩耗度を測
定したところ、五酸化タンタルを保護膜層に用いた従来
のものに対し、半分程度であった。
なお、上記実施例において、保護膜層7を形成するため
のスパッタリングターゲットとして、炭化ケイ素板上に
五酸化タンタル板を貼り付けたものを示したが、これに
代え、炭化ケイ素と五酸化タンタルの混合焼結体をスパ
ッタリングターゲットとしてもよい。
(へ)発明の効果 この発明のサーマルプリントヘッドによれば、保護膜の
硬度が大となったので、走行方向の傷等が生じることな
く、従ってサーマルプリントヘッドの寿命が伸びる。ま
た保護膜の硬度が大となった分1.膜厚を小さくするこ
とができ、その結果、生産性が向上し、熱対応性も向上
する。また耐酸化防止層を設ける必要がないので、小型
化、コストダウンが完現する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の1実施例を示すサーマルプリント
ヘッドの断面図、第2図は、同サーマルプリントヘッド
の保護膜層を形成する際に使用されるスパッタリングタ
ーゲットの1例を示す図、第3図は、同サーマルプリン
トヘッドに使用される保護膜層の五酸化タンタルの面積
比と膜硬度の関係を示す図、第4図は、同サーマルプリ
ントヘッドの熱衝撃性テスト結果を示す図である。 1:サーマルプリントヘッド、2:基板、3:発熱抵抗
体、       4ニド・ソト部分、5.6:導体電
極、      7:保護膜層。 特許出願人      ローム株式会社代理人    
弁理士 中 村 茂 信第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に、ドット部分を含む発熱抵抗体が形成さ
    れ、この発熱抵抗体の上部に、ドット形成部分を除いて
    1対の導体電極が積層され、さらに少なくとも前記ドッ
    ト形成部分及び導体電極を覆って保護膜層が形成されて
    なるサーマルプリントヘッドにおいて、 前記保護膜層が炭化ケイ素と五酸化タンタルの混合物で
    形成されたものであることを特徴とするサーマルプリン
    トヘッド。
JP59230837A 1984-10-31 1984-10-31 サ−マルプリントヘツド Granted JPS61108569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230837A JPS61108569A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 サ−マルプリントヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230837A JPS61108569A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 サ−マルプリントヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108569A true JPS61108569A (ja) 1986-05-27
JPH0139913B2 JPH0139913B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=16914055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230837A Granted JPS61108569A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 サ−マルプリントヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2340243A1 (es) * 2008-10-01 2010-05-31 Jecsalis Dissenys I Patents, S.L. Motor por interaccion selectiva de campos magneticos de imanes permanentes.
JP2015006791A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2340243A1 (es) * 2008-10-01 2010-05-31 Jecsalis Dissenys I Patents, S.L. Motor por interaccion selectiva de campos magneticos de imanes permanentes.
JP2015006791A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139913B2 (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07132628A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPS61108569A (ja) サ−マルプリントヘツド
US4845339A (en) Thermal head containing an insulating, heat conductive layer
JPS61172362A (ja) ボンデイング電極構造
JPH0246390B2 (ja)
JPS61237661A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPH0139912B2 (ja)
JPS5689578A (en) Thermal head and manufacture thereof
JPH0612928Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPS62167056A (ja) サ−マルヘツド
JPS6042069A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPS5447664A (en) Production of head for heat sensitive recording
JPS6461265A (en) Thermal head
JPH02111564A (ja) サーマルヘッド
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JPS5872477A (ja) 感熱記録ヘツド
JPS5582677A (en) Thermal head
JPH03262102A (ja) 白金温度センサ
JPS5720373A (en) Heat-sensitive recording head and production thereof
JPS57105367A (en) Thermal head
JPS62202753A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPS609770A (ja) サ−マルヘツド
JPH03199057A (ja) サーマルプリントヘッド
JPS5479497A (en) Thin film heating resistor
JPS60234862A (ja) サ−マルヘツド