JPS61108061A - チルト式ステアリング装置 - Google Patents

チルト式ステアリング装置

Info

Publication number
JPS61108061A
JPS61108061A JP22926184A JP22926184A JPS61108061A JP S61108061 A JPS61108061 A JP S61108061A JP 22926184 A JP22926184 A JP 22926184A JP 22926184 A JP22926184 A JP 22926184A JP S61108061 A JPS61108061 A JP S61108061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
shaft
column
steering
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22926184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03274B2 (ja
Inventor
Ushio Sakurai
桜井 潮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22926184A priority Critical patent/JPS61108061A/ja
Publication of JPS61108061A publication Critical patent/JPS61108061A/ja
Publication of JPH03274B2 publication Critical patent/JPH03274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、チルト式ステアリング装置に関し、更に詳細
には、自動車に用いられるチルト式ステアリング装置に
関する。
(従来技術) 自動車のステアリングハンドルを、運転者の体格等に合
わせて操作しやすくするために、ステアリングハンドル
の上下左右位置(チルト位置)を調整できるようにした
チルト式ステアリング装置は知られており、例えば、実
開昭58−190257号公報に記載されている。この
実用新案公報に記載されたステアリング装置においては
、アブパステアリングコラムとロアステアリングコラム
を球面部で連結し、これによってチルト位置の調整を可
能にしているが、この調整は手動で行なわなければなら
ず、運転者に可成の負荷がかかり、またこの形成のチル
ト機構を自動化しようとすれば、可成構成が複雑になる
ことが予想される。
(発明の目的) そこで本発明は、簡単な構成でステアリングハンドルの
チルト位置の調整を自動的に行なうことのできるチルト
式ステアリング装置を提供することを目的とするもので
ある。
(発明の構成) 本発明は、ステアリングハンドルを支持するアッパシャ
フトと、ステアリングギヤに連結されるロアシャフトと
をジヨイント部材によって連結して構成したステアリン
グシャフトを備え、前記アッパシャフト及びロアシャフ
トを各々アッパコラム及びロアコラムで包囲するととも
に、前記アッパコラムを前記ロアコラムに対して上下・
左右方向に傾動可能としたチルト式ステアリング装置で
あって、前記ジヨイント部材に対して偏心しかつジヨイ
ント部材を挾んだ2位置において前記アッパコラムに連
結される2つの作動部材と、前記アッパコラムを上下方
向に傾動させるため前記2つの作動部材を同方向に作動
させ、あるいは前記アッパコラムを左右方向に傾動させ
るため前記2つの作動部材を互いに逆方向にに作動させ
る駆動手段を備えたことを特徴とするものである。なお
、上記駆動手段は、上記2つの作動部材に1つずつ設け
られた2つのアクチユエータで構成すればよい。
(発明の効果) 本発明によるチルト式ステアリング装置においては、上
述のようにステアリングハンドルを支持するアッパコラ
ムを上下左右方向に揺動自在にし、このアッパコラムに
2つの作動部材を連結し、この作動部材を例えばアクチ
ュエータである駆動手段により同方向あるいは逆方向に
ストロークさせるだけで上下左右のチルトができ、した
がって簡単な構造でステアリングハンドルの上下左右の
チルトが可能となる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例によ
るチルト式ステアリング装置について説明する。
第1図および第2図は、それぞれ本発明の実施例による
チルト式ステアリング装置の側面図および平面図である
これらの図において、符号1はステアリングシャフトを
示し、このステアリングシャフト1は、ステアリングハ
ンドル(図示せず)を支持するアッパシャフト2と、ス
テアリングギヤく図示せず)に連結されているロアシャ
フト3からなり、これらアッパシャフト2とロアシャフ
ト3は、ユニバーサルジヨイント4により連結されてい
る。上記ロアシャフト3は、U字状の固定ブラケット5
で上端において車体Bに固定されたロアステアリングコ
ラム6により回転自在に支持されている。一方、上記ア
ッパシャフト3は、後に詳細に説明するように上記ロア
ステアリングコラム5に対して上下・左右方向チルトお
よび前後方向テレスコ動作可能なアッパステアリングコ
ラム7により回転自在に支持されている。
上記固定ブラケット5の上端には、2枚の支持プレート
8が該ブラケット5に一体的に設けられており、この2
枚の支持プレート8は、該ブラケット5から上記ユニバ
ーサルジヨイント4の両側を該ジヨイント4をわずかに
越える位置まで延びている。これら2枚の支持プレート
8の外側の表面には、上記ユニバーサルジヨイント4の
中心を通る直線上に配されたロックボルト9がそれぞれ
溶接されている。
上記アッパステアリングコラム7の下端には、該コラム
7をロアステアリングコラム6に対して上下左右チルト
および前後テレスコの動作をさせるために作用するチル
ト・テレスコ機構10が設けられている。この機構10
は、上記アッパコラム7の下端に設けられ、ステアリン
グシャフト1の中心軸を横切った左右に対称に延びる第
1ブラケツト11、および該第1ブラケツト11よりわ
ずかに下方の位置でステアリングシャフト1の両側に、
該シャフト1に対して対称に設けられた2枚の第2ブラ
ケツト1゛2を備えている。この第2ブラケツト12は
、両ブラケット11および12に対して枢動可能な連結
プレートI3によって連結されている。
上記第2ブラケツト12には、シャフト1の軸方向に延
びる長穴14が形成されており、この長穴14に上記ロ
ックボルト9が嵌合している。従って、この第2ブラケ
ツト12は、シャフト1に沿って動き得るようになって
いる。上記第2ブラケツト12と上記支持プレート80
間には、チルト用プレート15が配置されている。この
プレート15には、上記ボルト9よりわずかに大きい径
の開口(図示せず)が形成されており、この開口に上記
ロックボルト9が嵌合している。従って、このプレート
15は、ロックボルト9を中心として揺動できるように
なっている。上記プレート15には、このプレートの表
面から立ち上った2枚の板状部材からなる案内部材16
が設けられ、上記第2ブラケット−12は、この案内部
材16に案内されて上述のようにシャフト1の軸方向に
移動するようになっている。
上記ステアリングシャフト1のアッパシャフト2は、第
1図に示されているようにスプライン結合された第1お
よび第2シヤフト部分2a、2bからなっている。従っ
て、このアツパンヤフト2は、第1および第2シヤフト
部分2a、2bの相対運動により伸縮動作すなわちテレ
スコ動作できるようになっている。
上記第1ブラケツト11の下辺には、シャフト1の中心
軸を中心として対称に配置された2枚の作動プレート1
7.18が、その上端において固着されている。この作
動プレート17.18は、上記第1ブラケツト11から
ユニバーサルジヨイント4をわずかに越えた位置まで下
方に延びており、このユニバーサルジヨイント4の中心
点を通りシャフト1に直角な線上でそれぞれ第1および
第2アクチユエータ19.20に接続されている。
これらの第1および第2アクチユエータ19.20は、
ロアステアリンクコラム6の下部外周に固定された第1
および第2駆動モーク21.22を有している。この第
1および第2駆動モータ21.22の出力軸21a、2
2aにはウオームギヤ23.24が設けられており、こ
のウオームギヤ23.24にはそれぞれ扇形ギヤ25.
26がかみ合っている。これらの扇形ギヤ25.26は
、枢軸27.28によって枢動自在に配置されており、
該扇形ギヤ25.26の要部からは歯部とは反対側に延
びる第1および第2レバー29.30が延びている。こ
の11および第2レバー29.30の先端には、それぞ
れ第1および第2作動ロッド31.32がその下端にお
いて枢着されている。この第1および第2作動ロッド3
1.32は、その上端においてそれぞれ上記作動プレー
ト17.18に連結されている。
上記支持プレート8には、上記第2ブラケツト12の両
側部に形成されたラチェツト歯12aに係合して、その
前後方向への摺動をロックする2つのロック爪33およ
び34がピン35および36によって枢着されている。
この2つのロック爪33および34は、それぞれスプリ
ング37.38によってラチェツト歯12aとの係合方
向に付勢されている。従って、上記第2ブラケツト12
は、通常状態においては、上記ロック爪33および34
によってロックされており、前後方向に摺動てきないよ
うになっている。
上記ロックボルト9にはロックナツト39が螺合してお
り、このナツト39を締付けることにより、アッパコラ
ム7のロアコラム6に対する上下左右チルトをロックす
るようになっている。このナツト39にはロック爪操作
部+440が固着されており、この部材40は、時計方
向に回動したときロック爪33および34に係合して、
上記スプリング37.38に抗して該ロック爪33.3
4を解除方向に回動させる作用をなす。
上記ロックナツト39には操作レバー41が固着されて
おり、この操作レバー41は、A位置にあるときナツト
39を締め付けて、上記アッパコラム7のロアコラムに
対する上下チルトをロックしている。このとき、上記操
作部材40は何隻ロック爪33および34に作用せず、
従ってアッパコラム7の左右チルトおよび前後方向テレ
スコもロックされている。一方、操作レバー41がB位
置まで回動されると、ナツト39がゆるめられ、上記ロ
ックが解除されて、アッパコラム7の上下方向のチルト
が可能となる。なお、このときはまだ操作部材40が、
上記ロック爪33.34に係合しておらず、従って未だ
左右チルトおよび°前後方向のテレスコについてはロッ
クされている。この後、操作レバー41が更に回動され
てC位置に位置付けられると、上記操作部材40は、上
記ロック爪33.34をスプリング37.38に抗して
ロック解除方向に回動させる。その結果アッパコラム7
のロアコラム6に対する左右方向のチルトおよび前後方
向のテレスコ動作が可能となる。
上記操作レバー41を上記A、B、C位置のいずれかに
位置付けるため、該レバー41には、第3アクチユエー
タ42が設けられている。この第3アクチユエータ42
は、上記第1および第2アクチユエータ19および20
とほぼ同じ構造のものであって、ロアステアリングコラ
ム6の下部外周に固定された第3駆動モーク43を備え
ている。
この第3駆動モータ43の出力軸43aにはこれと同軸
にウオームギヤ44が設けられており、このウオームギ
ヤ44には扇形ギヤ45がかみ合っている。この扇形ギ
ヤ45は、上記枢軸27によって枢動自在に取付けられ
ており、この扇形ギヤ45には、該ギヤから半径方向外
方に延びる第3レバー46が一体に設けられている。こ
の第3レバー46の先端には、第3作動ロッド47がそ
の下端において枢着されている。この第3作動ロッド4
7は、その上端において上記操作レバー41に枢着され
ている。
なお、後に説明する目的のため、上記チルト用プレート
15の下部には、扇形状にクリック溝48が形成されて
おり、一方ロアステアリングコラム6の側部には、スプ
リング49により突出方向に付勢され、上記クリック溝
48の1つに嵌合して、チルト用プレート15にクリッ
クフリクションを与えるクリックピン50を支持したク
リックケース51が固定されている。
(作動) 以下、第3図ないし第5図を参照しつつ本発明のステア
リングハンドル装置の作動について説明する。なお、第
3図ないし第5図においてhはステアリングハンドルを
示すものとする。
上下方向チルト動作 まず、操作レバー41がA位置にあるときには、上述の
ように上下左右方向チルトおよび前後テレスコがロック
されている。この状態から、第3駆動モータ43が駆動
されて操作レバー41がB位置に回動されると、ロック
ナツト39がゆるめられて上下チルトのロックのみが解
除される。この後、上記第1および第2駆動モータ21
および22が同時に同方向例えば正転させられると、第
3図に示されているように作動ロッド31(32)が矢
印Xの方向すなわち上方向に同時に移動する。
この作動ロッド31(32)の矢印X方向の移動により
、アッパステアリングシャフト2はユニバーサルジヨイ
ント4のところから上方にチルト動作する。なお、シャ
フト2を下方にチルト動作させるには、上述と逆の動作
すなわち、第1および第2駆動モータ21および22を
逆転させ、作動ロッド31(32)を矢印Xとは逆の方
向に移動させればよい。
前後方向テレスコ動作 上記アッパコラム7を前後方向にテレスコ動作させるに
は、まずこのテレスコ動作についてのロックを解除しな
ければならない。そのために、まず第3駆動モータ43
を更に駆動させて操作レバー41をC位置まで回動させ
る。このように、操作レバー41がC位置まで回動させ
られると、上述したように操作部材40もこれに伴なっ
て第1図において時計方向に回動し、ロック爪33.3
4に当接してこれらをロック解除方向に回動させ、これ
によって左右方向チルトのロックを解除する。
なお、以上により前後方向テレスコのロックも同時に解
除されている。
この後、上記第1および第2駆勅モータ21および22
が同時に同方向例えば正転させられると、第4図に示さ
れているように作動ロッド31.32が矢印Xの方向す
なわち上方向に同時に移動する。
この作動ロッド31.32の矢印X方向の、移動により
、アッパコラム7は後方向にテレスコ動作を行なう。こ
のとき、作動ロッド31.32が移動してもアッパコラ
ム7がチルト動作を行なわないのは、上記クリックピン
50等によるクリックフリクションによるものである。
なお、アッパコラム7を前方にテレスコ動作させるには
、上述と逆の動作、すなわち上記第1および第2駆勅モ
ータ21および22を逆転させ、作動ロッド31.32
を矢印Xとは逆の方向に移動させればよい。
について説明すると、上述のように操作レバー41がC
位置にあるときには、このチルトについてのロックはす
でに解除されている。従って、この場合には直ぐに第1
および第2駆勅モータ21および22の作動に人いる。
この左右チルトの場合は、上記したテレスコおよび上下
のチルトのときとは異なり、第1および第2駆動モータ
21.22が互いに逆方向に駆動される。すなわち、例
えば第5図に示したようにアッパコラム7を左方にチル
ト動作させたい場合には、右方の作動ロッド32を作動
する駆動モータ22を正転させ、一方左方の作動ロッド
31を作動する駆動モータ21を逆転させ、作動ロッド
32をX方向に、作動ロッド31をy方向に作動させる
ことによって、左方向チルトを行なう。なお、アッパコ
ラム7を右方向にチルトさせるには、上記の動作と逆の
動作を行なえばよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例によるチルト式ステアリング
装置の側面図、 第2図は、第1図に示した装置の平面図、第3図は、第
1図および第2図に示した装置における上下方向チルト
動作を説明する概略説明図、第4図は、前後方向テレス
コ動作を説明する概略説明図、 第5図は、左右方向のチルト動作を説明する概略説明図
である。 1・・・ステアリングシャフト、2・・・アッパシャフ
ト、3・・・ロアシャフト、4・・・ユニバーサルジヨ
イント、6・・・ロアステアリングコラム、7・・・ア
ッパステアリングコラム、9・・・ロックボルト、10
・・・チルトテレスコ機構、19・・・第1アクチユエ
ータ、20・・・第2アクチユエータ、33.34・・
・ロック爪、39−・・ロックナツト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングハンドルを支持するアッパシャフト
    と、ステアリングギヤに連結されるロアシャフトとをジ
    ョイント部材によって連結して構成したステアリングシ
    ャフトを備え、前記アッパシャフト及びロアシャフトを
    各々アッパコラム及びロアコラムで包囲するとともに、
    前記アッパコラムを前記ロアコラムに対して上下・左右
    方向に傾動可能としたチルト式ステアリング装置であっ
    て、前記ジョイント部材に対して偏心しかつジョイント
    部材を挟んだ2位置において前記アッパコラムに連結さ
    れる2つの作動部材と、前記アッパコラムを上下方向に
    傾動させるため前記2つの作動部材を同方向に作動させ
    、あるいは前記アッパコラムを左右方向に傾動させるた
    め前記2つの作動部材を互いに逆方向に作動させる駆動
    手段を備えたチルト式ステアリング装置。
  2. (2)前記駆動手段が、前記2つの作動部材に1つずつ
    設けられた2つのアクチュエータからなる特許請求の範
    囲第(1)項記載のチルト式ステアリング装置。
JP22926184A 1984-10-31 1984-10-31 チルト式ステアリング装置 Granted JPS61108061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22926184A JPS61108061A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 チルト式ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22926184A JPS61108061A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 チルト式ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108061A true JPS61108061A (ja) 1986-05-26
JPH03274B2 JPH03274B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=16889338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22926184A Granted JPS61108061A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 チルト式ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120178A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング操作位置調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120178A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング操作位置調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03274B2 (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793204A (en) Tilt and telescope steering column having a single control
JPH0234145Y2 (ja)
JP2616955B2 (ja) 傾斜伸縮操舵柱装置
JPH0679893B2 (ja) 操向コラム
DE102011055556A1 (de) Motorgetriebene Säulenvorrichtung mit vereinheitlichtem Motor
US6131481A (en) Steering column
JPS61108061A (ja) チルト式ステアリング装置
US4913495A (en) Seat
JPH03273B2 (ja)
JPH0249104Y2 (ja)
JPH0547425B2 (ja)
JPH03271B2 (ja)
JPH075894U (ja) シートトラック装置
JP2588724Y2 (ja) 電動式ステアリング上下位置調節装置
JPH07334262A (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JP3847582B2 (ja) 発射筒支持装置
JPH03272B2 (ja)
JP2001290548A (ja) 前後調節可能な車両用ペダル装置
JPS61108059A (ja) 自動車のステアリングハンドル位置調整装置
JPS6387366A (ja) ステアリング装置
JP2000016306A (ja) ステアリングハンドルの位置調整装置
JPH0448667B2 (ja)
JPH0712828B2 (ja) ステアリングコラムの水平スライド装置
JPH11321665A (ja) ステアリングコラムの取付け構造
JPH0313091Y2 (ja)