JPS61107993A - ヒドラジン含有水の処理方法 - Google Patents

ヒドラジン含有水の処理方法

Info

Publication number
JPS61107993A
JPS61107993A JP22929284A JP22929284A JPS61107993A JP S61107993 A JPS61107993 A JP S61107993A JP 22929284 A JP22929284 A JP 22929284A JP 22929284 A JP22929284 A JP 22929284A JP S61107993 A JPS61107993 A JP S61107993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazine
activated carbon
decomposition
containing water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22929284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Fujiwara
邦夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP22929284A priority Critical patent/JPS61107993A/ja
Publication of JPS61107993A publication Critical patent/JPS61107993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒドラジンを含有する水からヒドラジンを除去
する方法に関するものである。
(従来技術) ヒドラジンは強い還元力を有しており、ボイラー給水の
脱酸素剤、防錆剤、ロケット燃料等の面で幅広く使用さ
れているが、ヒドラジンを含有した水はヒドラジンがC
OD成分であるためそのままの形態では放流することが
できず、何らかの処理を必要としている。処理方法とし
ては種々の方法があるが、今、火力発電所排水の場合を
例にとり説明する。
火力発電所ではボイラ停止時にとドラジンを数十〜数百
mg/l添加して保缶することがよく行われている。こ
のヒドラジンを含有する水はボイラ再起動時に数百〜数
千ゴ非定常排水として排出される。この排水のヒドラジ
ンを除去する従来技術として0次亜塩素酸ソーダ等の酸
化剤を添加し酸化分解する方法および0重金属等を触媒
として添加しエアレーション酸化する方法がよく行われ
ている。
■の方法については、例えば次亜塩素酸ソーダによる酸
化分解を例にとると、ヒドラジンと次亜塩素酸ソーダと
の反応は下式(11で示されるように当量反応であるた
めヒドラジンはほぼ100%分解する。
N2H,+2NaOCj  →2NaCj+N2+2H
20−・・(11しかし、ヒドラジ:/ 1 mg/ 
l  as N2H,に対し、次亜塩素酸ソーダを4.
4mg1l  息5c12と多量に添加しなければなら
ずコストが高くなること、またヒドラジン分解に要する
次亜塩素酸ソーダ量のコントロールは反応液の醸化還元
電位を検出して行うが、pHの影響を受けやすい等の理
由で次亜塩素酸ソーダを当量注入するのがなかなか難し
い等の問題点がある。次亜塩素酸ソーダの注入を残留塩
素計でコントロールする方法が提案されているが(例え
ば土屋彦治「火力発電所のヒドラジン廃水処理J PP
M 1978/8. p211、注入方式は非常に+N
、雑なものとなっている。
■の方法は重金属(例えば硫酸鋼)を触媒として添加し
、エアレーションによってヒドラジンを酸化する方法で
あり、反応式は下式(2)で示される。
N2H4+02  →N2+2H20・・・・・(2)
この反応はpHの影響を大きく受け、アルカリ域はどヒ
ドラジン分解速度は早い。しかし、添加した重金属は有
害であるため放流にあたっては除去しておかねばならな
い。そのため凝集沈澱、砂ろ過、イオン交換等の単位操
作が必要であり、それに要する薬品代も無視し得ね金額
となっている。
また■の方法の変法として活性炭または活性炭と鉄塩と
を添加してエアレーションする方法が知られている(特
開昭54−230711゜しかし、この方法も固液分子
m操作が前提となっており、特に粉末活性炭を使用した
場合は鉄塩等を凝集剤として添加することが不可欠であ
る。
このように従来のヒドラジン含有水の処理技術は種々の
問題点を有し改善すべき点が多い。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は次のとおりである。
■ 高価で2次公害の危険性のある薬品を使用しない、 ■ 簡素で維持管理が容易、 ■ 高効率のヒドラジン分解が連続してできる。
(問題点を解決するための手段) 本発明はヒドラジン含有水をpH7以上に調整し活性炭
充填層へ通液するとともに曝気することより構成されて
いる。ここで、使用する活性炭の形状は粒状または繊維
状であり、かつ使用方法は充填塔へ充填して通液する方
法のため固液分離操作が必要でなくなり、装置の簡素化
となる。また、空気とヒドラジン含有水との接触を活性
炭層を介し向流式に行っているので高効率のにドランン
分解を連続して行うことができる。使用する薬品はpH
調整用としてのアルカリ (またはアルカリと酸)だけ
でありコストを著しく低減することができる。
(作 用) 本発明の一実施態様を粒状活性炭を使用した場合につい
て第1図に示し、これを参照しつつさらに詳細に説明す
る。
ヒドラジン含有水は原水流入管6より pHm整槽2に
導入され、ここでアルカリ剤(例えばNaOH等)によ
ってpH7以上に調整される。pH設定値は高pHはど
ヒドラジン分解速度が早く時間的に有利であるが、pH
を上げ過ぎると処理水を再中和しなげればならず薬品代
も高くなる。実際はヒドラジン分解により若干pHが低
下することを考慮し処理後のpHが7〜8.5となるよ
うアルカリ剤を注入するのが好ましい。原水がアルカリ
の場合はpH調整工程を省略することもできる。(図面
上1−−−−’:内の部分) pH調整後のヒドラジン含有水は次いでヒドラジン分解
槽1に導入される。ヒドラジン分解槽1には粒状活性炭
4が充填されており、活性炭層の下方に空気流入管5さ
らに最下部に処理水流出管7が設置されている。1lf
(;Jll後後ヒドラジン含有水は活性炭層を下向流で
通過し、処理水流出管7より排出されるが、空気流入管
5より導入される空気とヒドラジン含有水とは活性炭層
を介し気液向流式に接触し、この過程でヒドラジンが分
解する。
ヒドラジン分解の結果発生する窒素ガスが気泡となり活
性炭層に付着するが、空気導入管5からの空気の攪拌効
果が気泡の除去に有効であり、チャンネリングが解消さ
れる。通気量はヒドラジン分解に要する酸素量の確保と
窒素ガスによる気泡の除去を考慮しLvlO〜100 
m / hが好ましい。
それ以上の通気量でもヒドラジン分解は可能であるが、
活性炭の破砕が多くなる。また、空気の導入は連続的に
行ってもよいが、間欠的に行ってもよい。
空気流入官5の設置箇所は活性炭層より下方でもよいが
、好ましくは第1図に示すように活性炭層に埋設してお
けば空気流入管5よ秒下方の活性炭層が完全な固定床を
形成するので原水その他に由来する懸濁物質の除去およ
びヒドラジンが微量残留した場合はその除去にも有効で
ある。空気流入官5より上方の活性炭充填層は、固定床
に限定されず、層が脈動したリスクラビング状態であっ
ても使用可能である。また空気流入管5よゆ下方の、固
定床には活性炭以外の充填剤(例えば砂、砂利、アンス
ラサイト等)を使用してもよい。固定床の層高は100
〜600+wあれば十分である。
ヒドラジン含有水の通液流速はヒドラジン濃度、pEl
等の影響を受けるが通常SV2〜30が適用でき、ヒド
ラジン濃度が高い場合は5VIO以下と小さくするのが
好ましい。
ヒドラジン分解後の水は必要ならば中和槽3を経て放流
または再利用できるが、前述したようにヒドラジン分解
後のpHは若干低下するので、処理水のpHが7〜85
となるようあらかじめp[(調整を行っておけば中和工
程は省略できる。(図面上i″′″′″−−−:内)。
1 =−J 以上は粒状活性炭の例であるが、a錐状活性炭を使用し
た場合も処理効果は同様である。活性炭繊維は、布状、
ペーパー状、ハニカム状等であればよく、その形状は特
に問わない。
また、これらの繊維の使用状態は前記形状を巻いたり折
ったりたたんだりして分解槽へ充填し、ヒドラジン含有
水と空気とm維が効率よく接触できるものであればよい
実施例1 内径50 m 、高さ1000m、底部より200胴の
位置に空気流入官を設けたアクリルカラムに市販の粒状
活性炭(ツルミコールHC−30E商品名)を1.51
充填し、ヒドラジンを100■/e  as N2H4
含みかツDHをIQ、5 、8.0 、6に調整した合
成原水を7.51/bの流量で下向流で通液した。なお
、通気量は1. S l / winとした。処理結果
は第1表のとおりである。
第  1  表 原水のpHをIG、5に調整するとほぼ完全にヒドラノ
ンを分解できるのに対し、pH以下では50%以上が残
留している。
実施例2 実施例1の試験No、 1の条件において空気流入管か
らの空気導入を停止すると処理水中のヒドラジン濃度は
第2表のように経時変化する。
第  2  表 空気導入を停止すると徐々に処理水中のヒドラジン濃度
が上昇を始めるが、約1時間後でも90%以上の除去率
がある。これは何らかの事故で一時的に空気導入停止の
事態に至っても急激に処理効果が低下することはないの
で、処理装置として余裕があると云える。なお、第2表
において、135分後に曝気を再開したところ、約30
分でヒドラジン濃度は5 ylIg/ l  as N
2H4となった。
(発明の効果) 以上述へたように、本発明によればpH調整と活性炭存
在下における曝気という単純な操作で高効率のヒドラジ
ン分解が達成できる。特に粒状またはm雄状活性炭を使
用した場合は半永久的に使用でき、固液分離操作も必要
としない。したがって、コストが非常に低減でき省資源
・省エネルギーの社会的背景にも合致している。また、
p[(調整、曝気という操作は水処理の基本的な単位操
作であり何ら複雑な制御を必要とせず維持管理が容易と
なる。さらに、活性炭は水処理剤として親しまれており
、2次公害の発生および安全衛生面で現場作業者の不安
も一掃できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示すフローシートである
。 トヒドラジン分解槽、2′・pH調整槽、3 中和槽、
4・・活性炭、5・・空気流入管、6・・原水流入管、
7・・・処理水流出管、8 ・逆洗水流入管、9・アル
カリ剤注入管、10・・酸注入管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒドラジン含有水をpH7以上に調整し、活性炭充
    填層へ通液するとともに曝気することを特徴とするヒド
    ラジン含有水の処理方法。 2、前記活性炭充填層へ充填する活性炭の形状は粒状ま
    たは繊維状である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記ヒドラジン含有水の曝気におけるヒドラジン含
    有水と空気との接触を活性炭層を介し、向流式に行う特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
JP22929284A 1984-10-31 1984-10-31 ヒドラジン含有水の処理方法 Pending JPS61107993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22929284A JPS61107993A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ヒドラジン含有水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22929284A JPS61107993A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ヒドラジン含有水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107993A true JPS61107993A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16889839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22929284A Pending JPS61107993A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ヒドラジン含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107993A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0069800A1 (de) * 1981-07-15 1983-01-19 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Verfahren zur Reinigung von hydrazin-haltigen Abwässern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0069800A1 (de) * 1981-07-15 1983-01-19 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Verfahren zur Reinigung von hydrazin-haltigen Abwässern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2144510C1 (ru) Анаэробное удаление соединений серы из сточных вод
JP4519485B2 (ja) リンの回収方法及び装置
US4812243A (en) Process for treating caustic cyanide metal wastes
CN109336288A (zh) 一种含氰废水循环利用的方法
US3985859A (en) Vacuum stripping of ammonia
JPS61107993A (ja) ヒドラジン含有水の処理方法
JPS63278593A (ja) 工場廃液等の脱砒処理法
JPS60179190A (ja) 脱リン装置
US1799444A (en) Method and apparatus for treatment of wastes
JP4014679B2 (ja) 排水の処理方法
JP2009214073A (ja) 含窒素有機性廃水の処理方法及び処理装置
JPS6328429A (ja) 弗素,過酸化水素含有廃水及び排ガスの処理方法及びその装置
JP3504427B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
JPS60168587A (ja) 流動層式接触脱リン方法
JPH091160A (ja) 酸化性物質の除去方法及び湿式排煙脱硫装置
GB1282601A (en) Water purification method and apparatus
JP3843141B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法およびその装置
JPS6134875B2 (ja)
JP3870405B2 (ja) セレン含有排水の処理方法
CN105000721A (zh) 二氧化硫酸化吹脱处理含氰尾矿浆的方法
JPS5827696A (ja) 廃水中の窒素,リンの除去方法
RU2056367C1 (ru) Способ очистки сточных вод от хрома и тяжелых цветных металлов и устройство для его осуществления (его варианты)
JPS6193893A (ja) 液中のリンを除去する方法
JPS6316194B2 (ja)
JPS58170591A (ja) 有機物含有廃水の処理方法