JPS61107495A - 警備端末装置 - Google Patents
警備端末装置Info
- Publication number
- JPS61107495A JPS61107495A JP22862184A JP22862184A JPS61107495A JP S61107495 A JPS61107495 A JP S61107495A JP 22862184 A JP22862184 A JP 22862184A JP 22862184 A JP22862184 A JP 22862184A JP S61107495 A JPS61107495 A JP S61107495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- signal
- transmission
- data
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は警備端末装置に関し、特に警備監視システムに
おける警備端末装置の情報送出手段に関する。
おける警備端末装置の情報送出手段に関する。
従来、この種の智備端末装置においては、ある種の異常
を感知器で感知し獅報したとき、その感知器が異常を感
知している期間は警報信号を警報受信センタへ送信し、
感知器が異常を感知しなくなると復旧信号を発生してそ
の警報の復旧を知らせていた。
を感知器で感知し獅報したとき、その感知器が異常を感
知している期間は警報信号を警報受信センタへ送信し、
感知器が異常を感知しなくなると復旧信号を発生してそ
の警報の復旧を知らせていた。
このため、感知器が異常を感知した時間が短い場合、警
報が発生しても直ちにその警報は復旧してしまう。この
場合には、警報信号は一回しか送信されない。
報が発生しても直ちにその警報は復旧してしまう。この
場合には、警報信号は一回しか送信されない。
したがって回線上でのデータエラーが発生した場合には
、警報信号が抄録受信センタで正しく受信されないとい
う欠点があった。また掛軸の積別が多い場合には、各々
の警報種別ごとに1ビツトを割当て、シリアルデータと
して送信し、例えばある樵の警報を示す1ビ、トのテー
クが11”の場合(はその警報発生とし、“0”の場合
には警報復旧としていた。この場合にも警報が発生して
すぐ復旧し7た場合には、警報信号は一度しか送られず
、回線上でのデータエラーが発生した場合江は、W報受
信センタへ警報信号が届かないという欠点があった〇 本発明はとれらの欠点を補うためになされたものであり
、したがって本発明の目的は送信データを記憶しておき
、警報が発生した場合KVi、同一データを少なくとも
2回以上送信するようにし。
、警報信号が抄録受信センタで正しく受信されないとい
う欠点があった。また掛軸の積別が多い場合には、各々
の警報種別ごとに1ビツトを割当て、シリアルデータと
して送信し、例えばある樵の警報を示す1ビ、トのテー
クが11”の場合(はその警報発生とし、“0”の場合
には警報復旧としていた。この場合にも警報が発生して
すぐ復旧し7た場合には、警報信号は一度しか送られず
、回線上でのデータエラーが発生した場合江は、W報受
信センタへ警報信号が届かないという欠点があった〇 本発明はとれらの欠点を補うためになされたものであり
、したがって本発明の目的は送信データを記憶しておき
、警報が発生した場合KVi、同一データを少なくとも
2回以上送信するようにし。
確実に警報信号が警報受信センタへ届くようにし九装置
を提供することKある。
を提供することKある。
本発明によれば、感知器等からの警備信号を検出する検
出手段と、検出した警備信号を専用線を介して警報受信
センタへ所定の送信データに変換し送出する送出手段と
を含む警備端末装置において、前記警備情報を送信デー
タとして記憶する記憶手段と、上記送出手段が前記送信
データの送信をした回数を計数する手段とを含み、1回
の警報信号発生により送信データを少くとも2回以上送
1′ 信する警備端末装置が得られる。
出手段と、検出した警備信号を専用線を介して警報受信
センタへ所定の送信データに変換し送出する送出手段と
を含む警備端末装置において、前記警備情報を送信デー
タとして記憶する記憶手段と、上記送出手段が前記送信
データの送信をした回数を計数する手段とを含み、1回
の警報信号発生により送信データを少くとも2回以上送
1′ 信する警備端末装置が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図面は本発明の実施例を示すプロ、り図である。
図において、感知部101は複数個の感知器で構成され
、それぞれ警報を感知し、各感知器ごとの感知信号を警
報検出部102へ送るものである。
、それぞれ警報を感知し、各感知器ごとの感知信号を警
報検出部102へ送るものである。
警報検出部1;)2は、感知部101からの各感知信号
を検出し、検出した感知信号対応する謄報信号dを発生
し警報記憶部103へ送出する0すなわち、奇報信号を
谷感知器ごとに発生する。また感知器が異常を感知しな
くなると警報検出部102はその感知器による警報に対
する復旧信号d′を発生する。ここで警報、復旧を表わ
す符号はたとえば符号11”、”0#に対応する。
を検出し、検出した感知信号対応する謄報信号dを発生
し警報記憶部103へ送出する0すなわち、奇報信号を
谷感知器ごとに発生する。また感知器が異常を感知しな
くなると警報検出部102はその感知器による警報に対
する復旧信号d′を発生する。ここで警報、復旧を表わ
す符号はたとえば符号11”、”0#に対応する。
斎報記憶部103は、警報検出部102の出力から各感
知器に対応する警報情報を、含々の感知器ごとに定めら
れた記憶場所に記憶する。また。
知器に対応する警報情報を、含々の感知器ごとに定めら
れた記憶場所に記憶する。また。
警報信号dが入力した場合、送信力ワンタ106へ送信
要求信号りを出力すると共に、送信データ記憶部”°“
″6″″′知4′&1報1帽f −1’、lりCを出力
する。また送信カウンタ部106から送られてくるデー
タリセット信号gによQ内部状態をリセットする。すな
わち警報記憶部103は、少なくとも感知器による肴報
が発生した場合にはデータリセット信号gによシ内部状
態がリセットされるまで警報発生の信号を記憶しておく
。
要求信号りを出力すると共に、送信データ記憶部”°“
″6″″′知4′&1報1帽f −1’、lりCを出力
する。また送信カウンタ部106から送られてくるデー
タリセット信号gによQ内部状態をリセットする。すな
わち警報記憶部103は、少なくとも感知器による肴報
が発生した場合にはデータリセット信号gによシ内部状
態がリセットされるまで警報発生の信号を記憶しておく
。
送信データ記憶部104は警報記憶部103から送られ
てくる債報記憶データc1f:記憶しておき、送信カウ
ンタ部106から出力される送信指令信号eを受けると
記憶しているデータを送信データbとして送信部105
へ出力する。これにより送信部105け送信データbを
シリアルデータに変換して専用回線等aを介して警報受
信センタ(図示せず)へ送信する。また送信が終了した
場合には送信終了信号fを送信カウンタ部106へ出力
する。
てくる債報記憶データc1f:記憶しておき、送信カウ
ンタ部106から出力される送信指令信号eを受けると
記憶しているデータを送信データbとして送信部105
へ出力する。これにより送信部105け送信データbを
シリアルデータに変換して専用回線等aを介して警報受
信センタ(図示せず)へ送信する。また送信が終了した
場合には送信終了信号fを送信カウンタ部106へ出力
する。
送信カウンタ部106は、む報記憶部103から送られ
てくる送信要求信号りを受信すると送信データ記憶部1
04へ送信指令信号eを出力する。
てくる送信要求信号りを受信すると送信データ記憶部1
04へ送信指令信号eを出力する。
また送信カウンタ部106は内部に送信回数を計数する
カウンタを有し送信部105から送られてくる送信終了
信号fを計数し、一定回数、例えば3回に達するまでは
送信終了信号rを受信後、再度送信指令信号eを送信デ
ータ記憶部104へ出力する動作をくり返し、4回目や
送信終了信号fを受信した時に、内部の送信回数を計数
するカウンタをリセットし、データリセット信号gを警
報記憶部103へ出力する。ここで送信回数は4回とし
たが、送信回数の設定は自由にできる〇今、警報が発生
し、すぐに復旧した場合を考える。この場合、最初警報
検出部102では感知部101で検出された警報を警報
信号dとして警報記憶部103へ出力し、警報記憶部1
03はその警報信号を記憶する。次に警報検出部102
ではその警報の復旧が検出され、警報記憶部103へ警
報検出部102より警報復旧信号d′が送られる。しか
し警報記憶部では送信カウンタ部106からのデータリ
セット信号gを受けるまでは、警報発生状態として入力
した警報信号を記憶し続け、すぐには復旧情報をストア
しない。警報入力により警報記憶部103は送信要求信
号りを送信カウンタ部106へ出力すると共に、警報記
憶データCを送信データ記憶部104へ出力する。送信
要求信号りを受信した送信カウンタ部106は送信デー
タ記憶部104へ送信指令信号eを出力し、送信部10
5で送信データbがシリアルデータに変換され警報受信
センタへ送信される。ここで送信データbは警報記憶部
103の状態が変化しない限り変化しないので、送信カ
クンタ部106に設定された回数だけ同一データが警報
受信センタへ送信される。
カウンタを有し送信部105から送られてくる送信終了
信号fを計数し、一定回数、例えば3回に達するまでは
送信終了信号rを受信後、再度送信指令信号eを送信デ
ータ記憶部104へ出力する動作をくり返し、4回目や
送信終了信号fを受信した時に、内部の送信回数を計数
するカウンタをリセットし、データリセット信号gを警
報記憶部103へ出力する。ここで送信回数は4回とし
たが、送信回数の設定は自由にできる〇今、警報が発生
し、すぐに復旧した場合を考える。この場合、最初警報
検出部102では感知部101で検出された警報を警報
信号dとして警報記憶部103へ出力し、警報記憶部1
03はその警報信号を記憶する。次に警報検出部102
ではその警報の復旧が検出され、警報記憶部103へ警
報検出部102より警報復旧信号d′が送られる。しか
し警報記憶部では送信カウンタ部106からのデータリ
セット信号gを受けるまでは、警報発生状態として入力
した警報信号を記憶し続け、すぐには復旧情報をストア
しない。警報入力により警報記憶部103は送信要求信
号りを送信カウンタ部106へ出力すると共に、警報記
憶データCを送信データ記憶部104へ出力する。送信
要求信号りを受信した送信カウンタ部106は送信デー
タ記憶部104へ送信指令信号eを出力し、送信部10
5で送信データbがシリアルデータに変換され警報受信
センタへ送信される。ここで送信データbは警報記憶部
103の状態が変化しない限り変化しないので、送信カ
クンタ部106に設定された回数だけ同一データが警報
受信センタへ送信される。
したがってすぐに警報が復旧1−ても一定回数だけは警
報発生信号を番報受信センタへ送信するため回線上でデ
ータのエラーが生じても、警報発生信号が警報受信セン
タへ確実に届くようになる。
報発生信号を番報受信センタへ送信するため回線上でデ
ータのエラーが生じても、警報発生信号が警報受信セン
タへ確実に届くようになる。
なお、設定回数だけ送信7リアルデータを警報受信セン
タへ送信しデータリセット信号gが発生した後も、警報
のあった感知器によシ警報が発生している場合は、閤じ
動作をくり返す。
タへ送信しデータリセット信号gが発生した後も、警報
のあった感知器によシ警報が発生している場合は、閤じ
動作をくり返す。
本発明は以上説明したように、警報が発生した場合には
警報発生信号を少なくとも2回以上くり返し送信するよ
うに構成したことにより、より確実に警報受信センタへ
警報発生信号が届くようになり、警備監視の運用に効果
がある0
警報発生信号を少なくとも2回以上くり返し送信するよ
うに構成したことにより、より確実に警報受信センタへ
警報発生信号が届くようになり、警備監視の運用に効果
がある0
図面は本発明による一実施例を示すプロ、り図である。
101・・・・感知部、102・・・・・・警報検出部
、103・・・・・・警報記憶部、104・・・・送信
データ記憶部、105・・・・送信部、106・・・・
送信カワンタ部、a・・・・・専用回線等、b・・・・
・送信データ、C・・・・・・警報記憶データ、d・・
・・警報信号、e・・・・送信指令信号、f・・・・・
・送信終了信号、g・・・・・・データリセット信号%
h・・・・送信要求信号、代理人 弁理士 内 原
晋 ζh
、103・・・・・・警報記憶部、104・・・・送信
データ記憶部、105・・・・送信部、106・・・・
送信カワンタ部、a・・・・・専用回線等、b・・・・
・送信データ、C・・・・・・警報記憶データ、d・・
・・警報信号、e・・・・送信指令信号、f・・・・・
・送信終了信号、g・・・・・・データリセット信号%
h・・・・送信要求信号、代理人 弁理士 内 原
晋 ζh
Claims (1)
- 感知器等からの警備信号を検知する検出手段と、前記警
備信号を専用線を介して警報受信センタへ所定の送信デ
ータに変換し、送出する送出手段とを含む警備端末装置
において、前記警備情報を送信データとして記憶する記
憶する手段と、前記送出手段より前記送信データの送信
した回数を計数する手段とを含み、1回の警報信号発生
により送信データを少なくとも2回以上送信することを
特徴とする端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22862184A JPS61107495A (ja) | 1984-10-30 | 1984-10-30 | 警備端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22862184A JPS61107495A (ja) | 1984-10-30 | 1984-10-30 | 警備端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61107495A true JPS61107495A (ja) | 1986-05-26 |
Family
ID=16879206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22862184A Pending JPS61107495A (ja) | 1984-10-30 | 1984-10-30 | 警備端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61107495A (ja) |
-
1984
- 1984-10-30 JP JP22862184A patent/JPS61107495A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5487151A (en) | Transmission error detection system for use in a disaster prevention monitoring system | |
US6604154B1 (en) | Data processing device | |
JPS61107495A (ja) | 警備端末装置 | |
JPS6232813B2 (ja) | ||
KR100224519B1 (ko) | 메시지 지향 뱅크 콘트롤러 인터페이스 | |
JPH0441399B2 (ja) | ||
JPS61141097A (ja) | アラ−ム監視方式 | |
JPS61107496A (ja) | 警備端末装置 | |
JPS59195736A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS6111500B2 (ja) | ||
JPS60163199A (ja) | 警備端末装置 | |
SU809141A1 (ru) | Устройство дл сопр жени электроннойВычиСлиТЕльНОй МАшиНы C уСТРОйСТВОМВВОдА-ВыВОдА | |
JP2733827B2 (ja) | 非常通報装置 | |
JPH04157938A (ja) | 通信システムにおける通信エラー検出方法 | |
SU1807490A1 (en) | Device for controlling digital communication channels | |
JPS6037098A (ja) | 警備端末装置 | |
JPS63223899A (ja) | パルスデ−タ伝送装置 | |
JPS6394394A (ja) | マスタ−スレ−ブ方式の自動販売機の制御装置 | |
JPH01131932A (ja) | データ転送装置 | |
JP2613636B2 (ja) | 多重伝送方式 | |
JPH03209941A (ja) | データ伝送方法 | |
JPH0122300Y2 (ja) | ||
JPH0324601A (ja) | 制御方法 | |
JPH0231828B2 (ja) | ||
JPS6238637A (ja) | マルチドロツプにおける伝送制御方式 |