JPS61106443A - 光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法 - Google Patents

光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法

Info

Publication number
JPS61106443A
JPS61106443A JP59229357A JP22935784A JPS61106443A JP S61106443 A JPS61106443 A JP S61106443A JP 59229357 A JP59229357 A JP 59229357A JP 22935784 A JP22935784 A JP 22935784A JP S61106443 A JPS61106443 A JP S61106443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tape
rolls
diameter
metallic tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59229357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448740B2 (ja
Inventor
Kazuya Abe
一弥 阿部
Tsuneo Takehana
竹鼻 常雄
Yasuo Takeuchi
康雄 竹内
Katsuhide Yamashita
山下 克英
Nobuhiko Aoshima
青島 暢彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP59229357A priority Critical patent/JPS61106443A/ja
Publication of JPS61106443A publication Critical patent/JPS61106443A/ja
Publication of JPH0448740B2 publication Critical patent/JPH0448740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4486Protective covering
    • G02B6/4488Protective covering using metallic tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光フアイバー複合電気ケーブルの製造に使用
される比較的小径の、光ファイバーを内蔵した金属管の
製造方法にlylするものである。
従来技術 近時光ファイバーケーツルは大量の情報を伝送でき、し
かも低損失、無誘導、電気絶縁物であるといつ九特長か
ら、送電線と組合せて使用すると、従来の電力線搬送用
通信や、マイクロ波通信よりも確実に大量の伝送ができ
る。
との九め、送電線の場合には諸般の事情を考慮して、架
空地線に光7アイパーを組込み、変電所と変電所の間の
情報の伝達、送電線路の情報の伝送、テレビ障害対策な
どの目的に使用することが実施されつつある。
このような用途に使用される架空地線用の材料素線とし
て、光ファイバーを内蔵した金属管が発表されており、
その製造方法として、例えば第3図で示すような前進す
る光ファイバー1の周囲に、これを緩く包被するように
金属テープ3を順次雪状に成形して縦方向の接合部を溶
接し【、金属管を形成し、次に前記金属管の内部に光フ
ァイバーを自由に保持しながらプラグとダイス12によ
る第1次減径とグイのみ又はグイとプラグ12′による
第2次以降の減径とからなる複数回の多段減径をする方
法が知られている(例えば特開昭57−64706号)
発明が解決しようとする問題点 前記のように、プラグとダイスとの組合せで、かつ、多
段で連続的に減径(伸管)する場合には、その伸管工程
でキャプスタンを使用することができず、製造工程にキ
ャタピラ型引取機13を使用しなければならず、その場
合にはダイス装置間に段差ロールを設置してアーム角度
を検出してキャタピラ型引取機13の速度を調整する方
法を採用することKなるので、その製造工程は直線的に
配列しなければならなく、かつ、その長さは50〜60
mにもなるという、解決すべき問題点があった。
本発明は、前記問題点を解決するもので、減径工程とし
て、複数段のサイジングロールとそのサイジングロール
間の全部又は1部に固定ダイスを配置したものとするこ
とにより、従来方法による製品とは品質上回等もしくは
それ以上のものを得ることができるうえに製造工程の全
長を短くすることに成功したものである。
以下1面に基づいてその詳細を説明する。
第1図は、本発明の概略工程図を示すもので、第1図に
おいて、光ファイバー1をリール2から、また、アルミ
ニウム(以下アルミ入銅等の金属テープ3をリール4か
らスリッター5を経て送り出し、それぞれ進行させる。
次いで、金属テープ3の上に光ファイバー1をのせて金
属テープ3のフォーミングユニット6により順次縁を丸
めて管状に成形し、その突き合せ端を例えば溶接トーチ
7によりアーク溶接する。
次いで、第1のサイジングロール8により減径され、過
流探傷装置9を経て固定ダイス20及び第2のサイジン
グロール8で再度減径されろ。サイジングロールの数は
必要度により定すり、4セツトに限定されるものではな
い。本発明の方法に用いられるサイジングロール8は、
上、下1対のロール(上下ロール)と左右1対のロール
(サイドロール)が1組となり、通常、これが5〜6段
直列に配置され、ロール1対ごとに駆動源例えば電気モ
ータが付いていて、ロールは強制的に回転され、金属管
を縮径成形するとともに索引する。
本発明においては、複数段のサイジングロール間の全部
又は一部に固定ダイス20が配置される。
固定ダイス20は、第2図に示すように、グイホルダー
21により、一定の位置に固定された構造となっている
。固定ダイスのグイ角度〜通常5〜20°である。20
°より大きいとグイ摩耗が激しく、すぐに管径が増加し
てしまうという点で、また5°より小さいと焼き付き易
くかつ引抜力が増大するという点で好ましくない。なお
、グイのベアリング長さくt)は、通常2〜4鱈が好ま
しい。
なお、本発明において、前進する元ファイバーl、の周
囲に、これを緩く包被するように金属テープ3を順次管
状に成形するフォーミングユニット6は、一般によく知
られているものでよく、例えd、通常1.o Etaの
成形ロールが直列に配列されたものがある。
本発明の縮径工程においては、複数段のサイジングロー
ル間の全部又は1部に固定グイを配置した。その理由は
、サイジングロールだけの縮径ではロール1段の減面率
が4〜5係と小さく、全体では20段になり設備費のコ
ストアップとなるが、これを通常1バスの減面率が20
〜25係もとれる固定ダイを併用することにより安価で
かつコンパクトな製造設備とすることができ如〒また、
グイ及びロールを併用することにより、得られる金属管
は、架空地線に要求される機械的強度を充分満足するも
のとす薯テ9 実施例 本発明による実施例を表示すれば、第1表のとおりであ
る。
発明の効果 本発明によれば、金属管の減径を、プラグとダイスを組
み合せたものを使用するのではなく、サイジングロール
により行なうので、製造工程をストレートライン方式と
する場合には索引装置としてキタピラ型引取機を使用す
る必要がなく、製造ラインを極めて短かくすることがで
き、従来のキャタピラ型引取機を必要とするプラグ・ダ
イス方式の場合に較べA〜見になる。
ま友、本発明によれば、複数段のサイジングロール間の
一部又は全部に固定ダイスが配置されているが、サイジ
ングロールが減径作用だけでなく、それ自体索引機能を
も発揮するので、固定ダイスを配置しても新たに索引装
置を用意する必要がなく、その分索引動力の節減を図る
ことができ°る。
また、本発明では、サイジングロール及び固定ダイスで
減径する工程において、金属管は、架空地線用素材とし
て要求される硬度等の機械的強度が付与され、更めて硬
質化処理を必要とせず、そのまま架空地線用光フアイバ
ー内蔵金属管となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示す概略工程図、第2図は本発
明の方法に使用される固定ダイスの説明図、そして第3
図は従来の方法を示す概略工程図でおる・ 1・・・光7アイパー、2・・・リール、3・・・金属
テープ、4・・・リール、5・・・スリッター、6・・
・フォーミングユニット、7・・・溶接器、8・・・サ
イジングロール、9・・・探傷装置、20・・・固定ダ
イス、11・・・巻取リール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前進する光ファイバーの周囲にこれを緩く包被す
    るように金属テープを順次管状に形成し縦方向の接合部
    を溶接して金属管を形成する工程と前記金属管の内部に
    光ファイバーを自由に保持しながら金属管を複数回減径
    する工程からなる光ファイバーを内蔵した金属管の製造
    方法において、前記減径する工程として、複数段のサイ
    ジングロールとそのサイジングロール間の全部又は一部
    に固定ダイスを配置して複数回の減径工程とすることを
    特徴とする光ファイバーを内蔵した金属管の製造方法
JP59229357A 1984-10-31 1984-10-31 光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法 Granted JPS61106443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229357A JPS61106443A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229357A JPS61106443A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106443A true JPS61106443A (ja) 1986-05-24
JPH0448740B2 JPH0448740B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=16890896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229357A Granted JPS61106443A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1288691A2 (de) * 1996-09-19 2003-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines metallischen Röhrchens für Lichtwellenleiter
DE19642542B4 (de) * 1995-11-16 2010-07-29 Norddeutsche Seekabelwerke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung sowie Verfahren zur Erzeugung von Überlängen eines Lichtwellenleiters gegenüber einem metallischen Röhrchen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360359A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Sumitomo Metal Ind Method of producing synthetic resin lined steel pipe
JPS5764706A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Fujikura Ltd Production of metallic tube incorporating optical fiber and apparatus for reducing diameter of metallic tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360359A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Sumitomo Metal Ind Method of producing synthetic resin lined steel pipe
JPS5764706A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Fujikura Ltd Production of metallic tube incorporating optical fiber and apparatus for reducing diameter of metallic tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19642542B4 (de) * 1995-11-16 2010-07-29 Norddeutsche Seekabelwerke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung sowie Verfahren zur Erzeugung von Überlängen eines Lichtwellenleiters gegenüber einem metallischen Röhrchen
EP1288691A2 (de) * 1996-09-19 2003-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines metallischen Röhrchens für Lichtwellenleiter
EP1288691A3 (de) * 1996-09-19 2003-06-18 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines metallischen Röhrchens für Lichtwellenleiter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448740B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156500A (en) Method and apparatus for producing copper clad steel wire
US2435800A (en) Automatic welding electrode
JPS61106443A (ja) 光ファイバ−を内蔵した金属管の製造方法
CA2008682C (en) Method of and apparatus for making mineral insulated cable
GB2101505A (en) Cable manufacture
US4437729A (en) Optical fibre cables
US3328874A (en) Method and apparatus for manufacturing composite conductors
JPH1142959A (ja) 電気駆動車両の電源用の接触導体の製造方法
EP0744638A2 (en) Method for fabricating a submarine cable having a core in the form of a tube made of tow metals and containing optical fibers
JPH0262845B2 (ja)
Sytnikov et al. Development and manufacturing of superconducting cable-in-conduit conductor for ITER
JPS63190213A (ja) 超電導成形撚線の製造方法
JPS5952491B2 (ja) 安定化超電導撚線の製造方法
JPS58137806A (ja) 光ケ−ブル入りパイプの製造方法
EP0528083B1 (en) Manufacture of a reversed lay stranded assembly
JPS6241840B2 (ja)
JPS627671B2 (ja)
GB2059304A (en) Manufacture of mineral insulated electric cables
JP2593549B2 (ja) 強制冷却型超電導ケーブルおよびその製造方法
JPS606274A (ja) 金属管の製造方法
JPS6145515A (ja) 光フアイバ−架空電線の製造方法
SU886060A1 (ru) Способ изготовлени многожильного ленточного кабел
JPS6221112A (ja) 海底光ケ−ブル
JPS6267155A (ja) 化合物超電導素線の製造方法
JP3445332B2 (ja) 超電導ケーブルインコンジットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term