JPS61106119A - ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法 - Google Patents

ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法

Info

Publication number
JPS61106119A
JPS61106119A JP22833984A JP22833984A JPS61106119A JP S61106119 A JPS61106119 A JP S61106119A JP 22833984 A JP22833984 A JP 22833984A JP 22833984 A JP22833984 A JP 22833984A JP S61106119 A JPS61106119 A JP S61106119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vacuum
stainless steel
exhaust port
brazing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22833984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443648B2 (ja
Inventor
静尚 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Zojirushi Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP22833984A priority Critical patent/JPS61106119A/ja
Publication of JPS61106119A publication Critical patent/JPS61106119A/ja
Publication of JPH0443648B2 publication Critical patent/JPH0443648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法、具
体的には、携帯用魔法瓶、ポット、アイスジャー、ジャ
ー等に使用するステンレス調製の真空二重容器の製造方
法(こ関する。
(従来の技術) 近年、真空二重容器の形成材料として金属材料を用い、
機械的強度を向上させた金属製真空二重容器が提案され
、実用に供されてきている。この種の金属製真空二重容
器を製造する場合、内外両容器間の空間から排気して真
空にし、次いで真空封じ込みする方法としては、例えば
、特開昭59−37914号公報、特開昭59−103
633号公報などに記載のように、外容器に取り付けた
チップ管を介して所定の真空度に排気した後、チツプ管
を圧接させて封止する方法、あるいは特開昭57−96
622号公報、特開昭58−192516号公報に記載
のように、金属製の内容器と外容器本体とを口部で接合
した後、底部に排気口を有する外容器底部材を外容器本
体に接合して二重壁構造と為し、これを倒立させて外容
器底部材上にその排気口を閉鎖する金属製排気口閉塞部
材を排気口との間に間隙を置いて配置すると共に、ロウ
材を排気口近傍に配置した後、真空加熱炉中で加熱しな
がら排気処理し、次いでロウ材の熔融温度にまで昇温さ
仕てロウ付けすることにより真空封じ込みする方法が知
られいる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、チップ管を使用する方法はロウ材等を使
用しないため真空封じ込み時にガスが発生せず、内外−
容器間の空間の真空度が低下しないので、製品の品質維
持には極めて有効であるが、チップ管の長さを短くす゛
るには限度があるため、製品の高さがチップ管の分だけ
高くなるという問題がある。他方、ロウ接による方法で
は、フラックスを使用するとガスが内外−容器間の真空
空間に流入し真空度を低下させることから、フラックス
を使用すること無くロウ付けする必要があり、そのため
には高温でステンレス鋼表面をフラックスすると共に、
ニッケルロウなど約900〜1070℃の融点を有する
ロウ材を使用しなければならない。しかも、ステンレス
鋼は高温に加熱する際あるいは高温から冷却する際に、
ある温度域(一般には、約450〜850℃)で固溶炭
素が炭化物となって析出し鋭敏化する性質を有するため
、鋭敏化の危険温度域を避けて850℃以上の温度で真
空排気処理及びロウ接を行い、かつ高温から冷却する際
に真空加熱炉内に不活性ガス供給して急冷しなければな
らず、従って、真空加熱炉の電力消費量が多(、また不
活性ガスを使用するため製造コストが増大するという問
題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、基本的には、真空加熱炉の特性、即ち、真空
加熱炉の加熱ヒータへの電力供給を停止すると炉内温度
および被加熱体の温度が数lO度〜百数lθ度急激に低
下するという性質を利用すると共に、比較的低融点のロ
ウ材を使用し、鋭敏化の危険温度域を避けて300〜5
00℃の比較的低温で真空排気処理を行ない、450〜
700℃の温度でゲッターの活性化及びロウ接を行うこ
とが出来るようにしたものである。しかし、この種のロ
ウ材は、従来ステンレス鋼のロウ接に使用出来なかった
ように、ステンレス鋼とのヌレ性が悪く、そのままでは
良好なロウ接ができないことから、本発明ではロウ材と
ステンレス鋼表面との間のヌレ性を良くするため、ステ
ンレス鋼製部材のロウ接すべき面に予めロウ材とヌレ性
の良い金属をコーティングして金属被膜を形成しておく
ようにしたものである。
ロウ材としては450〜700℃の融点を有するものが
使用されるが、具体的には、A I−S i −Mg合
金、Al−8i−Cu合金などのアルミニウム合金系ロ
ウ材、リン大綱ロウ、非晶質銅合金ロウ、絹人銅ロウ、
銅マンガンロウなどの銅合金系ロウ材あるいは、銀ロウ
が挙げられる。
金属被膜の形成tオ科は、使用するロウけに応じて適宜
選択すれば良いが、ロウ材かアルミニウム合金系口、つ
材の場合はアルミニウムまた(よその合金が、また銅合
金系ロウ材の場合には銅またはその合金が使用される。
なお、コーティングの方法としては、熔融メッキ、真空
蒸着、スバッタリノグ、電解メッキ、化学メッキ、溶射
など任意の方法を採用すれば良い。
また、ゲッターとしては、任意のものを使用できるが、
製造工程の簡略化の点から、比較的低温で活性化し、か
つ水や銀鏡反応液に濡れてもガス吸着機能を失わない非
蒸発性ゲッター、例えば、Zr−V−Fe三元合金系や
Zr−Ni−Nb三元合金系の非蒸発性ゲッターを使用
するのが好適である。
なお、真空二重容器の保温性を向上させるため、真空空
間を形成する内外両容器の表面の内、少なくとも内容器
の外表面には銅または銀のメッキ層が形成されるが、こ
れは電解メッキするか、あるいは実施例の様にステンレ
ス鋼表面で銀鏡反応を行わせるためメッキすべきステン
レス鋼製部材を酸化性雰囲気中250〜550℃で数分
〜数時間焼成してその外表面に酸化被膜を形成しておき
、これを他の部材と接合して二重壁構造の容器としたの
ち、内容器と外容器との間に形成される空間に公知の銀
鏡反応液を排気口から注入して銀鏡反応により形成させ
れば良い。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図に於いて、lはステンレス鋼で形成された内容器、2
はステンレス鋼で形成された外容器で、これらは外容器
本体3の開口端3aから内容器lを挿入してそれらの口
部4で溶接その他の手段により接合した後、外容器本体
3の開口端3aに外容器底部材5を接合することにより
、二重壁構造の容器20にしである。外容器底部材5は
、その底部に排気口5aを有し、排気口5aを形成され
た底壁部5bの排気口近傍の外表面には電解メッキによ
り銅からなる金属被膜9が形成され、その内側には保持
部材6によりゲッター7が装着されている。なお、銅か
らなる金属被膜9は予め底壁部5bの排気口近傍の外表
面に電解メッキにより形成されたニッケルメッキ層の上
に接層しである。
また、内容器lは、その外表面に銀鏡メッキを形成する
ため、予め酸化性雰囲気中350℃で30分間焼成して
その外表面に酸化被膜を形成しである。
前記二重壁構造の容器は、排気口5aから内容器lと外
容器2との間に形成される空間8に公知の銀鏡反応液を
注入して銀鏡反応させて内容器lの外表面に銀鏡層を形
成し、水洗、乾燥させである。
次に、第1図に示すように、前記構成の二重壁構造の容
器20を倒立させ、外客器2の底壁部5b上に環状のロ
ウ材!2を載仕、その上に底壁部5bに形成した開口部
5aと同軸に予め用意した排気口閉塞部材IOを配置し
、真空加熱炉中にセットする。なお、排気口閉塞部材l
Oは外容器2の底壁部5bにロウ接すべき部位に予め電
解メッキして銅からなる金属被膜11が形成され、環状
ロウ材12はリン人鋼合金からなり、排気口閉塞部ナオ
IOを載0た際にEC!F FIT 5 bと排気I−
r IWI 3 rW+材!材色0間に排気するのに十
分な間隙が形成されるように波状に屈曲させである。
次いで、真空加熱炉で加熱しながら排気し、450℃で
両容器間の空間8をI O−3Torr以上の高真空に
する。この時、ロウ材12は熔融すること無く排気口閉
塞部材8と外容器底部材5との間に排気処理に必要な間
隙をそのまま維持する。真空加熱炉内部が所定の真空度
に達した後、そのままの状態で炉内温度を一定温度、例
えば、650℃にまで上昇させると、ロウ材12が熔融
して排気口閉塞部材10が重力の作用により底壁部5b
の上に降下して排気口5aを閉鎖し、他方ではゲッター
7が活性化する。
炉内温度が前記一定温度に達した後、加熱ヒータへの電
力の供給を停止すると、接合部13のロウ材が急激に凝
固し、内外両容器間の空間を高真空に維持したまま容器
の底壁部5bと排気口閉塞部材10との間か第3図に示
すように完全に封lLされ、真空封じ込み工程が終了す
る。次いで、そのまま放冷さUる七f!空二屯容器が1
すらイIる7、なお、加熱ヒータへの電力供給が停止す
ると、炉内温度および容器温度はその最大上昇温度から
菌数10度急激に低下するため、真空二重容器の材料で
あるステンレス鋼が鋭敏化の危険温度にさらされる時間
が著しく短く、特に不活性ガスを炉内に供給しなくとら
鋭敏化する恐れは無い。
なお、前記実施例では、外容器底部材および排気口閉塞
部材としてステンレス鋼板を所定形状に加工した後、電
解メッキして銅被膜を形成したものを用いているが、こ
れらは市販の銅メッキしたステンレス鋼板をそのまま所
定形状に加工したものを使用しても良く、また銅の代わ
りに同合金、アルミニウムまたはその合金をコーティン
グしたものを使用しても良い。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、従来法に比べ極
めて低い温度て真空排気処理、ゲッターの活性化お上び
ロウ接を行うため、炉内の昇温および降温に要する時間
を著しく短縮でき、従って容器の影成材料であるステン
レス馴ガ鋭軟化の危険温度にさらされる時間か短いため
鋭敏化することが無く、真空二重容器の品質を均一化で
きると共に、真空加熱炉の消費電力を低減できる。また
、ステンレス鋼とのヌレ性を考慮しなくてよいのでロウ
材を任意に選定できる。更に、冷却する際に不活性ガス
を使用しなくてもよいため経費節減ができ、真空二重容
器の製造コストを低減できる、など優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によるステンレス鋼真空二重容器の
製造過程での一例を示す概略断面説明図、゛第2図はそ
の要部の分解斜視図、第3図は本発明方法により製造さ
れたステンレス調製真空二重容器の要部断面図である。 1〜内容器 2〜外容器 3〜外容器本体 4〜口部 5〜外容器底部材 5a−排気口 5b〜底壁部 9.11〜金属被膜 lO〜排気口閉塞部材 12〜ロウ材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステンレス鋼製の内容器と外容器とからなる二重
    壁構造を有し、両容器間に形成される空間を真空にして
    なるステンレス鋼製真空二重容器の製造方法に於いて、
    排気口と該排気口の周囲にアルミニウム、銅またはそれ
    らの合金の一種からなる金属被膜を有する二重壁構造の
    容器を形成する一方、該二重壁構造の容器の排気口形成
    部に接合すべき部位に前記金属被膜と同一材料からなる
    金属被膜を有する排気口閉塞部材を形成し、該閉塞部材
    をロウ材を介して前記排気口形成部上に配置し、真空加
    熱炉中300〜500℃で排気処理し、次いで450〜
    700℃に加熱して真空封じ込みすることを特徴とする
    ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法。
  2. (2)金属被膜がアルミニウムまたはその合金で形成さ
    れ、ロウ材がアルミニウム合金系ロウ材である特許請求
    の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)金属被膜が銅またはその合金で形成され、ロウ材
    が銅合金系ロウ材である特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。
JP22833984A 1984-10-29 1984-10-29 ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法 Granted JPS61106119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22833984A JPS61106119A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22833984A JPS61106119A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106119A true JPS61106119A (ja) 1986-05-24
JPH0443648B2 JPH0443648B2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=16874907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22833984A Granted JPS61106119A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130263A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Usui Internatl Ind Co Ltd ステンレス鋼材の鑞着固定方法
JPH0159540U (ja) * 1987-10-08 1989-04-14
JPH06189861A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Nippon Sanso Kk 金属製真空二重壁容器及びその製造方法
JPH07313384A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 金属製真空保温容器の真空封止構造
JP2009269047A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Thermos Kk 真空構造体の封止方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546274A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Yuasa Battery Co Ltd Accumulator
JPS5796622A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Katsufumi Aoyanagi Production of vacuum warmth preserving container made of metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546274A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Yuasa Battery Co Ltd Accumulator
JPS5796622A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Katsufumi Aoyanagi Production of vacuum warmth preserving container made of metal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130263A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Usui Internatl Ind Co Ltd ステンレス鋼材の鑞着固定方法
JPH0159540U (ja) * 1987-10-08 1989-04-14
JPH0538696Y2 (ja) * 1987-10-08 1993-09-30
JPH06189861A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Nippon Sanso Kk 金属製真空二重壁容器及びその製造方法
JPH07313384A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 金属製真空保温容器の真空封止構造
JP2009269047A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Thermos Kk 真空構造体の封止方法
JP4716269B2 (ja) * 2008-05-02 2011-07-06 サーモス株式会社 真空構造体の封止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443648B2 (ja) 1992-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157779A (en) Process for producing a metal vacuum bottle
JPS6145710A (ja) 真空断熱調理器具の製造方法
US2943181A (en) Brazing process and apparatus
EP0597773B1 (en) Method for producing a metallic evacuated double-walled vessel
JPS61106119A (ja) ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法
WO2019007099A1 (zh) 一种新型真空保温容器制造方法及其制造的真空保温容器
KR20000065253A (ko) 진공 단열 용기 및 그 제조 방법
JPH0314112Y2 (ja)
JPS61106120A (ja) ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法
JPH0255153B2 (ja)
JPH0274223A (ja) 保冷・保温用金属製二重容器の製造方法
JPH05242873A (ja) 電球密閉用の金属フェルール
JPS63206213A (ja) 金属製二重カップの製造方法
JPH02215416A (ja) 金属製魔法瓶の製造方法
JP2774746B2 (ja) 金属製真空二重容器の製造方法
JPH01317413A (ja) 真空断熱二重容器およびその製造方法
JPS6258247B2 (ja)
JPS5931157Y2 (ja) 金属製魔法瓶
JPS6087968A (ja) ろう付け方法
JPS6133568B2 (ja)
JPH04183419A (ja) 合成樹脂製真空断熱容器の製造方法
JPH0517001Y2 (ja)
JPH02286110A (ja) 金属製魔法瓶の製造方法
JPH09220167A (ja) 真空構造体の排気方法及び製造方法
JPS6320128B2 (ja)