JPS61104065A - 浸炭部品 - Google Patents

浸炭部品

Info

Publication number
JPS61104065A
JPS61104065A JP22389984A JP22389984A JPS61104065A JP S61104065 A JPS61104065 A JP S61104065A JP 22389984 A JP22389984 A JP 22389984A JP 22389984 A JP22389984 A JP 22389984A JP S61104065 A JPS61104065 A JP S61104065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbide
less
carbides
carburized
pitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22389984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07828B2 (ja
Inventor
Kunio Namiki
並木 邦夫
Kenji Isogawa
礒川 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP59223899A priority Critical patent/JPH07828B2/ja
Publication of JPS61104065A publication Critical patent/JPS61104065A/ja
Publication of JPH07828B2 publication Critical patent/JPH07828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車、農業機械、産業機械等を構成する
機械構造用部品に適用され、特に表面の耐摩耗性や疲労
強度が要求される部品として使用される浸炭部品の改良
に関するものである。
(従来技術) 近年1例えば自動車の軽量化の要請に伴って動力伝達部
品が小型化される傾向にあり、このため各部品に対して
より一層の高強度化が要求されるようになってきている
。この場合、動力伝達部品において要求される高強度化
の内容は、疲れ強さと面圧強、さの向上に大別されるが
、この発明は特に面圧強さの向上に関するものであって
、例えば歯車の耐ピツチング性(pitting re
sistance)の向上を狙いとしたものである。こ
こで、ピッチングと称するのは、上記歯車に作用する辷
りを含む高面圧負荷において、表面を起点とするはく離
(pitting)が生ずる現象を意味するものである
ところで、従来より面圧強さを向上させるために表面硬
さを上昇させる手段として、浸炭時にカーボンポテンシ
ャルをかなり高めて炭化物をより多く析出させるように
したいわゆる過剰浸炭があり、このような過剰浸炭が行
えるようにした専用鋼が開発されている。しかしながら
、この専用鋼ではCr 、 M oを多量に含有するた
め高価であると同時に、焼入性が過剰となるなどの欠点
があり、そのため用途が限定されるという問題点があっ
た。
(発明の目的) この発明は、上述した従来の問題点に着目してなされた
もので、高面圧下(例えばヘルツ応力200 kgf 
/ am2以上)で接触9回転する部品において、若干
カーボンポテンシャルを高めた程度(例えばC,F、(
2%)においても高い硬さが得られ、特に耐ピツチング
性を改善できるようにした浸炭部品を提供することを目
的としている。
(発明の構成) 上記した目的に従って、高面圧下で接触9回転する部品
の耐ピツチング性を改善するために、ピッチングの発生
機構を詳細に検討した結果、■ピッチングは表層部から
発生し、旧オーステナイト粒界はクラックの発生および
伝播経路にな。
りうるものであり、特に−浸炭時に生じる粒界酸化およ
び粒界に析出した炭化物は粒界を弱くすること、   
                         
C■耐ピッチング性向上のためには一定の硬化深さを確
保し、さらに表面硬さを上昇させることが好ましいこと
などが明らかとなり、この発明を完成するに至ったもの
である。
すなわち、この発明による浸炭部品は1重量%で、C:
0.10〜0.30%、Si :0.50%以下、Mn
 : 0.2ON1.50%、Cr:1.2〜3.0%
、および必要に応じて、MO二0.05〜0.50%、
V: 0.05〜0.50%、Ti:0.05〜0.5
0%、Nb:0.05〜0.50%、Ta:0.05〜
0.50%、Zr:0.05〜0.50%のうちの1種
または2種以上、残部実質的にFeよりなる鋼を素材と
し、Hv550以上の有効硬化層深さが0.4+am以
上、表面硬さがHv800以上であって、さらに表面か
ら0.1mm以内の範囲に形成される炭化物の面積率が
10〜40%、長径が57zm以下でかつ80%以上の
炭化物の長径/短径の比が2以下であることを特徴とし
ている。
次に、この発明による浸炭部品を構成する素材の成分範
囲(重量%)の限定理由について説明する。
C:O,10〜0.30% Cは浸炭部品の6部強さを確保するのに必要な元素であ
り、このためには0.105以上添加する。しかし、多
すぎると靭性が劣化するので0.30%以下とした。
Si:0.50%以下 Siは浸炭時の粒界酸化を助長する元素であり、耐ピツ
チング性を劣化させるので、0.50%以下とした。そ
して、特に通常のガス浸炭を行う場合はSi量は低い程
良く、より好ましくは0.15%以下、さらに好ましく
は0.10%以下とするのが良い。
Mn:0.20〜1.50% Mnは溶製時の脱酸剤として添加する元素であり、この
ためには0.20%以上添加する。しかし、多すぎると
他元素とのバランスにもよるが焼入性が過大となり、焼
入歪の原因ともなるので、1.50%以下にした。
Cr:1.2〜3.0% Crは浸炭時に炭化物(セメンタイト)を析出し、表面
層の硬さを上昇させて浸炭部品の耐ピツチング性を向上
させる元素である。そして、このような効果を得るため
には1.2%以上添加する必要がある。しかし、添加量
が多すぎると焼入性が過大となるので3.0%以下に限
定した。
Mo:0.05〜0.50%、V:0.05〜0.50
%、Ti : 0.05〜0.50%、Nb:0.05
〜0.50%、Ta:0.05〜0.50%、Zr:0
.05〜0.50%のうちの1種または2種以上 Mo 、V、Ti 、Nb 、Ta、Zrはいずれも炭
化物形成元素であって、それぞれセメンタイトに比べて
さらに硬質の炭化物を形成して表面層の硬さの上昇に寄
与し、耐ピツチング性をより一層向上させるのに有効な
元素であるので、必要に応じてこれらの元素の1種また
は2種以上を各々0.05%以上添加するのもよい、し
かし、過剰に添加すると炭化物が粗大となってむしろ耐
ピツチング性を低下させるので、各々0.50%以下と
する必要がある。
この発明による浸炭部品は、上記の組成になる鋼を素材
とし、Hv550以上の有効硬化層深さが0.4m+i
以上、表面硬さがHv800以上であって、さらに表面
から0.lsm以内の範囲に形成される炭化物の面積率
が10〜40%、長径が51Lm以下でかつ80%以上
の炭化物の長径/短径の比すなわちアスペクト比が2以
下であることを特徴とするものであるが、このように限
定した理由について以下に詳述する。
まず、有効硬化層深さおよび表面硬さについては、ピッ
チング試験機を用い、耐ピツチング性に及ぼす硬化特性
の影響を調べたところ、有効硬化層深さについては5i
(8fに示すような結果が得られ、表面硬さについては
第2図に示すような結果が得られた。
第1図に示すように、Hv55Q以上の有効硬化層深さ
が0.4mm以上であると耐ピツチング性      
  Cが著しく向上し、第2図に示すように、表面硬さ
がHv800以上であると上記と同様に耐ピッチング性
が著しく向上することが確かめられた。
次に、炭化物についは、表面から0.1wm以内の範囲
に形成される炭化物の面積率が10%よりも少ないと上
記の表面硬さHv800以上を得ることができず、40
%を超えると粗大炭化物が生じやすくなり、長径が51
Lmよりも大きくかつ80%以上の炭化物の長径/短径
の比すなわちアスペクト比が2よりも大きい棒状炭化物
および粒界に析出した網状炭化物が生成されるとそれが
ピッチングの起点となりうるので好ましくないためであ
る。
(実施例) 第1表に示す化学成分の鋼を溶製したのち各鋼よりピッ
チング試験片を作製した0次いで、各ピッチング試験片
に対して第2表に示す条件で表面硬化処理を行った。な
お、表面硬化処理におい ′て、浸炭時には温度および
浸炭期−拡散期時間の/<5ンスを考慮して第2表に示
す炭素ポテンシャルを設定した。また、一部については
浸炭処理のほかに、複合熱処理として高周波焼入れおよ
びレーザー焼入れを施した。この場合、浸炭処理後、表
面温度が900〜950℃となるように短時間加熱した
後冷却した。
次い4で、各試験片における浸炭層の性状を調べたとこ
ろ、同じく第2表に示す結果が得られた。
第2表に示すように1本発明A、B、Cの試験片におけ
る浸炭層はいずれも上述した各条件を満足するものであ
り、浸炭処理のほかにさらに高周波焼入れを施したB′
では表面硬さがさらに高く、有効硬化層深さが大となっ
ていると共に炭化物も微細化していた。
また、炭化物形成元素を添加したり、E、F。
Gでは炭化物量が増大しており、複合熱処理を施したD
’、F’では表面硬さがさらに高く、有効硬化層深さが
大となっていると共に炭化物も微細化していた。
一方、比較のH(SCM  420)では表面硬さが低
く、炭化物の面積率も少ないものであった。また、浸炭
時の炭素ポテンシャルが0.80と低い場合(A′)は
表面硬さが低く、表面硬化層深さが小さく、炭化物面積
率も少ないものであり、反対に浸炭時の炭素ポテンシャ
ルが2.30と高い場合(E′)には有効硬化層深さは
かなり大きくなるものの、棒状炭化物が多く生じ、アス
ペクト比2以下の炭化物の割合が低いものとなっていた
。このことから浸炭時の炭素ポテンシャルは1.0〜2
.0程度とするのが好ましいことがわかった。
次に、上記の熱処理を施した後の各ピッチング試験片に
対して、第3図に示すように、直径dt=工30■麟、
 @WI= l 8 +l+1の大ローラ1と、直径d
2=26mm、長さf1.=130mmのボス付小ロー
ラ(試験片)2とを高面圧下で接触回転させるピッチン
グ試験を行い、小ローラ(試験片)2に大きさ0.51
のピッチングが生じた時点を寿命とした。この結果を第
3表に示す、なお、ピッチング試験における面圧は30
0および350kgf /1ars2.すべり率は40
%、油温は40〜50℃1回転数は1000r、p、m
とした。
/′″″′ /′ 7″′− 第3表に示すように、本発明(1)(2)ではいずれも
比較のものよりもピッチング発生までの寿命が延長して
いることが明らかであり、炭化物生成元素を添加した鋼
を素材としたものの方がよりピッチングが発生しにくく
なっていることが明らかである。また、複合熱処理を施
こしたB′。
D′、F’では、高周波焼入れやレーザー焼入れ゛等の
再焼入れによって新たなオーステナイト粒界が形成され
るため、粒界に沿ったクラックは発生しにくく、ピッチ
ング寿命も良好であることが認められた。これに対して
従来のS 0M420を素材としたもの(H)および浸
炭時の炭素ポテンシャルが低いもの(A′)では表面硬
さが低くまた有効硬化層深さも小さいためピッチング発
生までの寿命が短く、また浸炭時の炭素ポテンシャルが
高いもの(E′)では表面硬さが高く有効硬化層深さも
十分であるが、炭化物が粗大であってかつ粒界に析出し
ているため、これに沿ってクラックが発生しやすくピッ
チング発生までの寿命が短いものであった。
なお、この発明において適用される浸炭処理は、通常の
ガス浸炭のみならず、真空浸炭や浸炭窒化処理等がある
。そして、この場合にも炭素ポテンシャルは、1.0〜
2.0の範囲として炭化物を形成させるようにすること
が好ましい。
また、複合熱処理を行なう場合には、上記の高周波焼入
れやレーザー焼入れに限らず、その他の短時間焼入れで
も同等な効果が得られ、例えばエレクトロンビーム加熱
、プラズマ加熱なども採用しうるちのである。
さらに、鋼の溶製にあたっては、溶製時にエレクトロス
ラグ再溶解(E S R)や真空アーク溶解(VAR)
あるいはこれらの組合わせ等によって再溶解を行い、初
期炭化物(未溶解炭化物)の微細化をはかるようにする
ことも望ましい、また、前述したように、浸炭時の粒界
酸化を助長して耐ピツチング性を劣化させるSi量を極
力少なくすることも望ましい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明による浸炭部品は1
重量%で、C二0.10〜0.30%。
Si:0.50%以下、Mn:0.20〜1.50%、
Cr:1.2〜3.0%、および必要ニ応シテ、Mo二
〇、05〜0.50%、v:0.05〜0.50%、T
i:0.05〜0.50%、Nb:0.05〜0.50
%、Ta:0゜0.5〜0.50%、Zr:0.05〜
0.50%のうちの1種または2種以上、残部実質的に
Feよりなる鋼を素材とし、Hv550以上の有効硬化
層深さが0.4膳履以上、表面硬さがHv800以上で
あって、さらに表面からO,1mm以内の範囲に形成さ
れる炭化物の面積率が10〜40%、長径が57Lm以
下でか780%以上の炭化物の長径/短径の比が2以下
となっているものであるから、炭素ポテンシャルを若干
上げた程度の通常の浸炭処理においても高い硬さが得ら
れ、耐ピツチング性の高い部品を提供することが可能で
あり、      ′例えば自動車の動力伝達部品とし
て使用される歯車等の構造部品の小型化および高強度化
の要求に対処しうるものであるという非常に優れた効果
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は浸炭素部品の有効硬化層深さによる耐ピツチン
グ性に及ぼす影響を調べた結果の一例を示すグラフ、第
2図は浸炭部品の表面硬さによる耐ピツチング性に及ぼ
す影響を調べた結果の一例を示すグラフ、第3図はピッ
チング試験の要領を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)重量%で、C:0.10〜0.30%、Si:0
    .50%以下、Mn:0.20〜 1.50%、Cr:1.2〜3.0%、残部実質的にF
    eよりなる鋼を素材とし、Hv550以上の有効硬化層
    深さが0.4mm以上、表面硬さがHv800以上であ
    って、さらに表面から0.1mm以内の範囲に形成され
    る炭化物の面積率が10〜40%、長径が5μm以下で
    かつ80%以上の炭化物の長径/短径の比が2以下であ
    ることを特徴とする浸炭部品。 (2)重量%で、C:0.10〜0.30%、Si:0
    .50%以下、Mn:0.20〜 1.50%、Cr:1.2〜3.0%、およびMo:0
    .05〜0.50%、V:0.05〜0.50%、Ti
    :0.05〜0.50%、Nb:0.05〜0.50%
    、Ta:0.05〜0.50%、Zr:0.05〜0.
    50%のうちの1種または2種以上、残部実質的にFe
    よりなる鋼を素材とし、Hv550以上の有効硬化層深
    さが0.4mm以上、表面硬さがHv800以上であっ
    て、さらに表面から0.1mm以内の範囲に形成される
    炭化物の面積率が10〜40%、長径が5μm以下でか
    つ80%以上の炭化物の長径/短径の比が2以下である
    ことを特徴とする浸炭部品。
JP59223899A 1984-10-26 1984-10-26 浸炭部品 Expired - Lifetime JPH07828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223899A JPH07828B2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26 浸炭部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223899A JPH07828B2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26 浸炭部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104065A true JPS61104065A (ja) 1986-05-22
JPH07828B2 JPH07828B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16805447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223899A Expired - Lifetime JPH07828B2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26 浸炭部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07828B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005865A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Caterpillar Inc. Carburized low silicon steel article and process
JPH02209450A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Nippon Steel Corp 浸炭用鋼
JPH04502253A (ja) * 1988-12-02 1992-04-23 ザ ブリテイッシュ ピトローリアム コンパニー ピー.エル.シー. 植物染色体中のdna配列を同定する方法
US5595613A (en) * 1994-03-09 1997-01-21 Nissan Motor Co., Ltd. Steel for gear, gear superior in strength of tooth surface and method for producing same
WO2005066383A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-21 Caterpillar Inc. Method for carburizing a steel article and steel article thus obtained with improved wear resistance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569252A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Komatsu Ltd Carburizing method for steel
JPS5743960A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd Drill stem with excellent heat resistance, corrosion resistance and abrasion resistance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569252A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Komatsu Ltd Carburizing method for steel
JPS5743960A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd Drill stem with excellent heat resistance, corrosion resistance and abrasion resistance

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005865A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Caterpillar Inc. Carburized low silicon steel article and process
EP0393137A1 (en) * 1987-12-21 1990-10-24 Caterpillar Inc CEMENTED STEEL WITH LOW SILICON CONTENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
EP0393137B1 (en) * 1987-12-21 1996-09-11 Caterpillar Inc. Carburized low silicon steel article and process
JPH04502253A (ja) * 1988-12-02 1992-04-23 ザ ブリテイッシュ ピトローリアム コンパニー ピー.エル.シー. 植物染色体中のdna配列を同定する方法
JPH02209450A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Nippon Steel Corp 浸炭用鋼
US5595613A (en) * 1994-03-09 1997-01-21 Nissan Motor Co., Ltd. Steel for gear, gear superior in strength of tooth surface and method for producing same
WO2005066383A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-21 Caterpillar Inc. Method for carburizing a steel article and steel article thus obtained with improved wear resistance
US7169238B2 (en) 2003-12-22 2007-01-30 Caterpillar Inc Carbide method and article for hard finishing resulting in improved wear resistance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07828B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530763B2 (ja) 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品
TWI507540B (zh) Anti-coking excellent gear
JP4965001B2 (ja) 焼戻し軟化抵抗性に優れた鋼部品
WO2012043074A1 (ja) 肌焼鋼およびその製造方法
WO2012077705A1 (ja) 面疲労強度に優れたガス浸炭鋼部品、ガス浸炭用鋼材およびガス浸炭鋼部品の製造方法
JP2004076125A (ja) 転動部材
WO2019244503A1 (ja) 機械部品
JP5076535B2 (ja) 浸炭部品およびその製造方法
JP4962695B2 (ja) 軟窒化用鋼及び軟窒化部品の製造方法
JP3033349B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた浸炭鋼部品
JP3006034B2 (ja) 面圧強度にすぐれた高強度機械構造用部材
JP5178104B2 (ja) 面圧疲労強度と衝撃強度及び曲げ疲労強度に優れたはだ焼鋼
JP5272330B2 (ja) ガス浸炭用鋼、ガス浸炭部品及びガス浸炭部品の製造方法
JP2000192962A (ja) 転がり軸受
JP2006241480A (ja) 転がり支持装置、転がり支持装置の転動部材の製造方法、鋼の熱処理方法
JP2005097720A (ja) 優れた曲げ疲労強度とピッチング疲労寿命とを有するギア部品及びシャフト部品を従来の合金鋼から製造する方法
JP4847681B2 (ja) Ti含有肌焼き鋼
JPS61104065A (ja) 浸炭部品
JP3239639B2 (ja) 軸受部品の製造方法
JP4912385B2 (ja) 転動部材の製造方法
JPH07188895A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP3219167B2 (ja) 高面圧部品の製造方法
JPH0488148A (ja) 迅速浸炭可能な高強度歯車用鋼及び高強度歯車
JPH0967644A (ja) 歯切り性に優れた浸炭歯車用鋼
JP5077814B2 (ja) シャフト及びその製造方法