JPH02209450A - 浸炭用鋼 - Google Patents

浸炭用鋼

Info

Publication number
JPH02209450A
JPH02209450A JP2967689A JP2967689A JPH02209450A JP H02209450 A JPH02209450 A JP H02209450A JP 2967689 A JP2967689 A JP 2967689A JP 2967689 A JP2967689 A JP 2967689A JP H02209450 A JPH02209450 A JP H02209450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
steel
less
layer
hardenability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2967689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759733B2 (ja
Inventor
Hideo Kanisawa
蟹沢 秀雄
Toshimichi Mori
俊道 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1029676A priority Critical patent/JPH0759733B2/ja
Publication of JPH02209450A publication Critical patent/JPH02209450A/ja
Publication of JPH0759733B2 publication Critical patent/JPH0759733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、浸炭処理等の結晶粒を微細化し、耐疲労の優
れた浸炭用鋼に関するものである。
(従来の技術) 浸炭鋼として、例えばJISに規定するSC材、SCr
材、SCM材、SMn材、SNC材、SNCM材等の機
械構造用鋼があり、ギア類から、ピン、ブツシュ、ボル
ト等の機械部品が製造されている。
これらの部品は、表面の耐摩耗性および疲労強度を高め
るために、浸炭焼入れ処理が施されるが、最表層部に内
部酸化層および異常組織が生成し、この結果疲労強度が
著しく低下するという問題を有している。
そこで従来は、浸炭処理後にラッピング等の表面加工を
行って表面の異常組織を機械的に除去したり、あるいは
部品を必要以上に大型化して所定強度を得ている。
さらに特公昭55−32777号および特開昭5918
2952号公報に、異常組織の原因である内部酸化層の
現われない成分範囲に関する鋼材が開示されており、そ
の対策は主に疲労亀裂の起点を減少あるいは除去するこ
とであり、亀裂伝播に対する有効な抑制方法はこれまで
殆ど示されていなかった。
(発明が解決しようとする課題) しかしラッピング等の表面加工を行うと製造工程数が増
加するほか、複雑な形状部品には適用しがたいという問
題があり、また冷却速度を大きくすると熱処理歪が増大
し、寸法精度が低下するという欠点がある。
そのため酸素を含まない雰囲気中で行う真空浸炭法があ
るが、この処理を実施するためには真空装置をはじめ種
々の装置が必要で極めて複雑であり、さらに連続処理炉
が未開発のため、大量生産には不向きなバッチ処理とな
りコストが高い。
一方、通常の浸炭作業においてこれらの内部酸化層や不
完全焼入れ層を生成させない技術のひとつとして最近、
特公昭55−32777号、特開昭59182952号
公報にみられるようにSt 、 Mn 、  Cr等の
酸素との親和力の強い合金元素をできるだけ少なくし、
代りに酸化されにくい合金元素として、価格の高いMo
やNiを添加し、粒界酸化層を低減する鋼材が開示され
ている。
しかしこれらの鋼材は粒界酸化層の完全な抑制は困難で
あり、また異常組織も皆無にするには到っていない。ま
たこれらの元素はコストも高い。
一方、厚板等の知見より疲労亀裂の伝播抑制として結晶
粒の微細化等が考えられるが、肌焼鋼は浸炭処理という
高温度に長時間さらされるため、厚板等の熱間圧延まま
の鋼材と異なり結晶粒の微細化が非常に難しい。
唯一、高温浸炭処理時の結晶粒粗大化を防止する鋼材が
開示されているが(例えば、特公昭5946288号、
特開昭62−54064号)、結晶粒の粗大化防止が中
心となっており、細粒化の疲労強度におよぼす影響につ
いては十分には判明していなかったり、効果が少ないと
されていた。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは浸炭鋼の疲労破壊過程の調査をするととも
に、疲労特性におよぼす表層の不完全焼入れ組織および
浸炭結晶粒度、析出物の影響を検討した結果、たとえ最
表層に粒界酸化層が存在していても表層の不完全焼入れ
層の生成を防止し、かつ特定の析出物を用いて浸炭結晶
粒度を微細化することにより、亀裂伝播速度を著しく鈍
化でき、大幅な疲労強度の改善を期待できることを知見
した。
浸炭用鋼の疲労破壊は、表層の起点近傍が粒界破壊でそ
の後の亀裂伝播は粒内破裂で進行することが一般に知ら
れている。浸炭結晶粒度のみ細粒化した場合は、粒界酸
化物を起点とした疲労亀裂が、表層不完全焼入れ層を主
に粒内破裂で伝播して行くため、単なる細粒化は疲労強
度向上にはあまり効果が無い。
一方、浸炭結晶粒度の細粒化とともに表層の不完全焼入
れ組織の発生を防止した場合には、−旦は粒界酸化物を
起点として疲労亀裂が発生するものの、初期の亀裂伝播
は主に粒界破壊に移行し、結晶粒微細化が効果的に発揮
されることを見出した。
これは脆弱な表層不完全焼入れ層が存在する場合は、粒
界に比べ強度の低い粒内を亀裂か伝播して行くのに対し
、表層不完全焼入れ層を防止した場合は、粒内強度が上
昇するために相対的に粒界強度が低くなり、疲労亀裂は
粒界破壊となるためである。
従って、結晶粒細粒化の効果は細粒化単独では効果が無
く、表層不完全焼入れ層の抑制を伴って始めて効果を生
み出すことになる。
この不完全焼入れ層の生成を防止するには、粒界酸化層
が発生していても十分焼入れ硬化するように安価なMn
やCrを添加して、鋼材の焼入れ性を高めておけば良い
ことを確認した。
所要焼入れ性D1値は処理鋼材の寸法に大きく影響され
、焼入れ性および等価丸棒価(直径)と不完全焼入れ組
織の発生状況を調査した結果、C15t、MnおよびC
rによる焼入れ性(D 1inch)および等価丸棒径
(φmm)の間に0.65 D 1’ (i nch)≧2.0・等価丸棒径(φm
m)   −6,4−■式の関係を満足することにより
、表層の完全焼入れ組織を確保できることを見出した。
なお、この場合、DI  (−DlcxDMoxDcρ
はC,Mn、Crによる理想臨界直径であり、DICは
蔓本焼入れ性、またFMn”Crは各元素の焼入れ性倍
数で、Al5Iの規定で、定められた計算値である。
次に、浸炭結晶粒度を微細化するには、V。
Ti 、Nb、A、Q等の炭窒化物により可能であるが
知られている。
本発明者らは疲労破壊過程特に表層の亀裂伝播過程と各
析出物の影響を調査した結果、各元素を適当量添加し、
たとえ同じ結晶粒度にできたとしても、各炭窒化物によ
り疲労亀裂の伝播速度が著しく異なり、■炭窒化物のみ
亀裂の伝播を鈍化させる効果が有ることが分った。
この理由は表層の疲労亀裂の伝播において、析出物寸法
の大きなNb炭窒化物や長方形で板状のAl窒化物およ
び矩形のTj炭窒化物は鋼中ではそれ自身が切欠き効果
となり、疲労亀裂の伝播を遅滞させず逆に促進する場合
もあり、疲労強度の向上があまり期待できず、微細でか
つ円状に多数析出するV炭窒化物でのみ著しい亀裂伝播
の遅滞を生み出し、疲労強度の向上につながることが分
った。
従って、結晶粒の微細化が直接疲労強度を向上する訳で
はなく、表層不完全焼入れ組織抑制とV炭窒化物による
結晶粒微細化により初めて達成できる訳である。
こうした知見をもとに本発明者らは完全に粒界酸化層を
防止すること無しに、表層の不完全焼入れ組織の発生を
抑制するとともに、特定量のVを添加し、その炭窒化物
により浸炭結晶粒を微細化することによって本発明を達
成した。
本発明は重量%で、C:0.1%以上0.3%未満、S
i:0.1%未満、Mn:0.9%以上2.00%未満
、Cr:0.80%以上2.00%未満、V : 0.
07%以上0.20%未満、かツNi: 2.0%未満
およびMo:0.45%未満の1種または2種を含有し
、残部Feおよび不純物よりなり、かつ焼入れ性り、 
  (インチ)が次の関係式を満足するように制御した
浸炭用鋼を提供するものである。
関係式:D′(インチ)≧2.0・直径(φ、、)0.
85 6.4ま ただし、D   ”” D ] CX F Mn X 
F c 、でC,Mn。
Crの理想臨界直径、 Dloは基本焼入れ性、 FMn”Crは各元素の焼入れ性倍数でAl5Iの規定
で定められた計算値である。
φ−等価丸棒径 以下に本発明の鋼の各構成成分について説明する。
まずCは構造用部品あるいは製品として必要な強度特に
芯部強度を確保するために添加する元素であるが、0.
10%未満ではこのような効果を十分に得ることができ
ず、0.30%以上では靭性が低下して脆くなり、浸炭
用鋼として使用が困難となるので、その含有量を0.1
%以上0,3%未満とする。
Siは浸炭用鋼の粒界酸化に著しく悪影響を及ぼす元素
であり、含有量が0.10%以上では浸炭層に粒界酸化
が形成され、浸炭用鋼の材質特性が著しく劣化するので
、その含有量を0.10%未満とする。
Mnは鋼に強度、靭性、焼入れ性を与えるのに必要な元
素であるが、2.00%以上では熱間圧延後の冷却にお
いてベイナイトやマルテンサイトの硬質な組織になり、
その後の切削等の二次加工には適さなくなるために2.
00%未満とする。
しかしMnの添加量が0.90%未満では焼入れ性の効
果が十分でなく、その含有量は0.90%以上とする。
Crは鋼の機械的性質、焼入れ性、耐摩耗性の向上に寄
与するが、この元素も2.0%以上では、熱間圧延後の
冷却においてベイナイトやマルテンサイトの硬質な組織
になり、その後の切削等の二次加工には適さなくなるた
めに2.00%未満とする。
しかしCrの添加量が0.80%未満では焼入れ性の効
果が十分でなく、その含有量は0.80%以上とする。
■は炭窒化物を生成し、浸炭結晶粒の微細化に効果のあ
る元素であり、その効果を得るには0,07%以上の含
有が必要である。しかし、0.20%を超えて含有して
も効果は飽和するため、上限を0.20%未満とする。
Sは鋼中の介在物量を増加し、冷間での塑性加工性に悪
影響を及ぼすので、0.0L%未満に規制することがよ
り望ましい。
本発明の鋼は上述した成分を有する鋼の他に、さらに以
下のような化学成分を適当量に調整した鋼も含むもので
ある。この場合の化学成分としてはNi 、M0.P、
Oがある。
NiおよびMoは無添加でも十分疲労強度を向上できる
が、これらは浸炭時の粒界酸化を促進しない元素であり
、鋼の機械的特性や焼入れ性を向上させるため、1種ま
たは2種を添加することにより、より一層の疲労強度向
上が図られる。
N1は鋼の靭性向上、浸炭時のオーステナイト結晶粒粗
大化防止に寄与するが、多すぎると残留オーステナイト
が生成されるので2.0%未満とする必要がある。
またMoは鋼の耐摩耗性、焼入れ性、機械的性質の向上
に寄与するが、多すぎると靭性を劣化させるため0.4
5%未満とする必要かある。
0は鋼中の介在物量を増大し、転勤疲労や回転曲げ疲労
等の疲労強度特性を劣化させるので、0.0020%未
満とすることにより、またPは結晶粒界に偏析し粒界の
破壊強度を低下させるため、0.010%未満とするこ
とによりより一層の疲労強度向上が図られる。
(実 施 例) 第1表に示す化学成分の鋼を溶製したのち造塊し、次に
分塊圧延、棒鋼圧延して直径25+++n+の丸棒を製
造した。続いて各圧延材を925℃で焼きならし処理し
た後、直径25關の丸棒より掴み部の直径が15mm5
中央平行部の直径がN0. 1〜N0. 6およびNo
8〜N0.13までが9順で、N0. 7とN0. 1
4は12+nmで回転曲げ疲労試験片に機械加工した。
次に各加工材に対して、浸炭ガス雰囲気中で930℃×
5時間加熱→60℃油焼入れ→180℃×1時間焼戻し
の条件で浸炭焼入れ、焼戻しを行い、各々の処理材につ
いてミクロ観察による異常層深さを測定するとともに小
野式回転曲げ疲労試験を行った。
表に示すように、焼入れ性(D1′(インチ)=D1c
xFMoxFcρ〕が必要なり1′2に達しないN0.
1.N0.3およびN017は異常組織が発生し、また
Cr含有量の多すぎるN015は粒界酸化層の発生が大
で、異常組織の発生もあり疲労強度も低い。
またN0.2. N0.4およびN016は所定量のV
が添加されているものの、焼入れ性CD+’(インチ)
−D 1c X F 1lln X F cρ〕が必要
なり1′2に達せず、あるいは粒界酸化層の発生が大で
、異常組織の発生もあり疲労強度も低い。
結晶粒微細化元素の異なるN018〜9は結晶粒は微細
化されているものの疲労強度はあまり向上しない。
これに対してこの発明の化学成分範囲内にあるN0. 
10〜15では何れも異常組織の発生は皆無で、浸炭結
晶粒度も微細化でき疲労強度が著しく高いことが明らか
である。
(発明の効果) 通常のガス浸炭雰囲気中で浸炭を行った時でも表面不完
全焼入れによる異常組織の発生を抑制すると同時に浸炭
結晶粒度を微細化でき、歯車の疲労強度性能が著しく向
上し、且つ部品の製造コストを低減できると同時に生産
性を高めることが可能である。
また従来のように表面異常組織を除去するためのラッピ
ング等の表面加工を行う必要がなく、浸炭処理後の焼入
れ速度を大きくせずに異常組織の発生を抑制することが
できるため、熱処理歪の発生を極力低減することが可能
であり、各種浸炭用部品を高品質で且つ高疲労強度を持
つ部品として得ることができ、その産業上の効果は極め
て顕著なものがある。
手続補正書(自発)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重量%で、 C:0.1%以上0.3%未満、 Si:0.1%未満、 Mn:0.9%以上2.00%未満、 Cr:0.80%以上2.00%未満、 V:0.07%以上0.20%未満、かつ Ni:2.0%未満、および Mo:0.45%未満の1種または2種、 残部Feおよび不純物よりなり、かつ焼入れ性D_1′
    (インチ)が次の関係式を満足することを特徴とする疲
    労強度の優れた浸炭用鋼。 関係式:D_1′(インチ)≧2.0・直径(φmm)
    ^0^.^6^5−6.4ただし、D_1′=D_1_
    C×F_M_n×F_C_rでC、Mn、Crの理想臨
    界直径、 D_1_Cは基本焼入れ性、 F_M_n、F_C_rは各元素の焼入れ性倍数で、A
    ISIの規定で定められた計算値である。 φ=等価丸棒径 2)重量%でP:0.010%未満、O:0.0020
    %未満の一方または両方を満足する請求項1記載の浸炭
    用鋼。
JP1029676A 1989-02-10 1989-02-10 浸炭用鋼 Expired - Lifetime JPH0759733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029676A JPH0759733B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 浸炭用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029676A JPH0759733B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 浸炭用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209450A true JPH02209450A (ja) 1990-08-20
JPH0759733B2 JPH0759733B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=12282716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029676A Expired - Lifetime JPH0759733B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 浸炭用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759733B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182952A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Daido Steel Co Ltd はだ焼鋼
JPS61104065A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Daido Steel Co Ltd 浸炭部品
JPS6254064A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Aichi Steel Works Ltd 高品質肌焼鋼の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182952A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Daido Steel Co Ltd はだ焼鋼
JPS61104065A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Daido Steel Co Ltd 浸炭部品
JPS6254064A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Aichi Steel Works Ltd 高品質肌焼鋼の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759733B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7152832B2 (ja) 機械部品
JP4464862B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた軟化焼鈍の省略可能な肌焼用鋼
JP3562192B2 (ja) 高周波焼入用部品およびその製造方法
JP2579640B2 (ja) 高疲労強度肌焼品の製造方法
JP5804832B2 (ja) ねじり疲労特性に優れた浸炭用鋼からなる鋼材
JP3606024B2 (ja) 高周波焼入部品およびその製造方法
JPS59182952A (ja) はだ焼鋼
JPH06172867A (ja) 衝撃疲労寿命に優れた歯車の製造方法
JP4464861B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた肌焼用鋼
JP4488228B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP7270343B2 (ja) 機械部品の製造方法
JP2016222985A (ja) 高周波焼入れ用非調質鋼
JP2016074951A (ja) 肌焼鋼の製造方法
JP5365477B2 (ja) 表面硬化処理用鋼材
JP2009299147A (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
JP3644217B2 (ja) 高周波焼入部品およびその製造方法
JPH08260039A (ja) 浸炭肌焼鋼の製造方法
JPH02209450A (ja) 浸炭用鋼
JPH1017935A (ja) 高周波焼入れ部品の製造方法
JPH0347948A (ja) 疲労特性の優れた機械構造用鋼
WO2022071419A1 (ja) 鋼材
JP2546045B2 (ja) 肌焼鋼
JP3823413B2 (ja) 高周波焼入用部品およびその製造方法
JP2000282170A (ja) 耐粗粒化肌焼鋼および強度と靱性に優れた表面硬化部品並びにその製造方法
JP3549978B2 (ja) 冷間加工性の優れた高周波焼入れ用鋼