JPS61103937A - 耐引掻性‐及び抗反射作用を有する被覆剤で基材としてのプラスチツクを被覆する方法 - Google Patents

耐引掻性‐及び抗反射作用を有する被覆剤で基材としてのプラスチツクを被覆する方法

Info

Publication number
JPS61103937A
JPS61103937A JP60239644A JP23964485A JPS61103937A JP S61103937 A JPS61103937 A JP S61103937A JP 60239644 A JP60239644 A JP 60239644A JP 23964485 A JP23964485 A JP 23964485A JP S61103937 A JPS61103937 A JP S61103937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
silicon dioxide
silicon
weight
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60239644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535731B2 (ja
Inventor
ハインツ‐ユールゲン・ホーアーゲ
ロルフ・ネープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS61103937A publication Critical patent/JPS61103937A/ja
Publication of JPH0535731B2 publication Critical patent/JPH0535731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C09D161/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/006Anti-reflective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/26Silicon- containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基材特にプラスチック、殊に透明なプラスチ
ックを、投射光を反射しない、又はほんの僅か反射する
。耐引掻性を有するコーティングで被覆するだめの方法
に関する。
従来の技術 従来の技術は、!lせられた要求に不十分な表面硬度も
しくは耐引掻性にまで大体において応じる一連の材料を
開発して来た。プラスチックは、大抵の金属又は鉱質ガ
ラスの表面硬度及び耐引掻性に当然達しない。透明なプ
ラスチックの場合、引掻やすく、かつ次に裂は目の出来
やすいことが特に不利であると知ら几でいる。
従って、プラスチックの表面を耐引掻性に仕上げ加工す
る努力がなされて来た。このために提案される方法及び
変法はもはや困難であるとのみ見なされる。被覆材料と
して、適合性に応じて有利に硬化可能なプラスチック樹
脂が提案されている。例えばポリビニルアルデヒド又は
ジアルデヒドとのポリビニルエステル(例えば米国特許
第3484157号明細書)、ポリクンタン(例えば西
ドイツ国特許公開公報第2611782号明細書)、ア
ルキルチタネート(例えば米国特許第3700487号
明細書)、又は種々のメラミン、同様にメラミンポリオ
ール(例えば英国特許第1308697号明細書、米国
特許第3862261号明細書)での被覆が挙げられる
。更に、種々の種類のアクリル樹脂(例えば西ドイツ国
特許公開公報第2317874号明細書)、4々の組合
せ及び変性の弗素化炭化水素(オランダ国特許公開公報
第6608316号明細書、西ドイツ国特許公開公報第
1%3278号明細書、西ドイツ国特許公開公報第24
54076号明細書)、網状化ポリアルキノンイミン−
化合物(米国特許第3766299号明細書)及び珪素
化合物、特に7 7゜リコン樹脂(例えばベルギー国特
許第821403号明細書、米国特許第3451838
号明細書、米国特許第3707397号明細書)が被覆
に引4用される。
特に透明なプラスチックの表面を耐引掻性に仕上げるべ
き前記の課題には多ぐ、の場合に更にもう1つの、つま
り投射光を実際に全て反射しない、もしくは極めて僅か
な程度で反射する被覆物でプラスチック金仕上げること
が要求される(“抗反射−被覆〃)。
表面の被覆により、耐引掻性及び抗反射作用を生じさせ
ることは容易である。被覆のための基材としてこれに該
当するプラスチックは殆んど全ての型1%に透明なプラ
スチックを包含する。特にポリメチルメタクリレートを
基礎とするアクリル樹脂、ポリカル−ネート、ポリスチ
a−ル、ポリビニルトルオ、−ル、及びその他のビニル
樹脂、メチルペンテン−重合体(TPX)、ポリスルホ
ン、繊維素誘導体、弗素化重合体、ポリウVり/、シリ
コンが挙げられる。
と9わけ、水又は七の他の適当な溶剤、例えハエチレン
クリコールモノエチルエーテル、又は溶剤の混合物中で
のゾルの形のコロイド状の二酸化珪素がすでに比較的に
早期に使用された(米国特許第2432484号明細書
)、粒度は・コロイド状系では必然的に惰μ−範囲にあ
る。
被覆を輸送で破損せず、接触に対して傷つきをより少な
くするために、第二の被覆を結合剤としてコロイド状材
料上に施こすことができる。
結合剤としては有機溶剤1例えば酢酸エステルで変性さ
れ、僅少量のHCJ−含量を有するアルコール中のテト
ラエチルオルト7リクートの稀溶液を使用する。
米国特許(Us−A)第3986G)87号明細書には
、アルキルシラノールの部分縮合物の溶液中のコロイド
状5in2の分散液より成るシンノール縮合物及び二酸
化珪素を基礎とする顔料を含まない水性のローテイ/グ
剤が記載されている。その際S i O2−含量は、固
体含量の10〜70重量%でなければならない。
同様に西ドイツ国特許公開(DE−A )第28110
72号明細書にもコロイド状珪酸30〜50重量%及び
シロキサン50〜70重量%ヲ有する被覆組成物が記載
されている。
アルカリ性溶液中の部分的加水分解されたオルト珪酸エ
チル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルホルマール、二酸化
珪素及びメタクリル酸メチルより成る被覆fjl成物が
米国特許(US−A)第3324055号明細書に記載
されている。
公開特許(JP−A)第7431767号明細書〔ケミ
カル・アブストラクッ(Chem、 Abstr。
)第81巻154763)では、基材上に5iO7−薄
膜を真空中で塗布し、水蒸気処理し、かつ引続き弗素化
アルキルシミキチンで被覆している。
西ドイツ国特許公開(DE−A)第2728127号明
細書には、基材上に厚さ1〜5μmで蒸着させた二酸化
珪素よりなる第一層、第一層上に光学的厚さλ/4で蒸
着させた二酸化アルミニウムよりなる第二層及び第二層
上に光学的厚さλ/4で蒸着させた二酸化珪素又は弗化
マグネシウムよりなる第三層よりなるプラスチック基材
1例えばボリカルゼネートに対する抗反射被覆が提案さ
れている。
公開’l?許(JP−A) 第55−05200 :L
lt明細書〔ケミカル・アブストラクッ(Chem。
Abstr、 )第93巻172530)は、酸化珪素
又は酸化ジルコンより成る透明な合成樹脂(例えばポリ
カル2ネート又はポリメチルメタクリV−)よりなる)
よりなる光学的部分のための抗反射薄膜を提案している
。公開特許(JP−A)第5842001号明細書〔ケ
ミカル・アブX ) ラ/ y (Chem、 Abs
tr、 )第99巻55165g )から、同様にプラ
スチックより成る光学的要素のための抗反射−被覆が公
知でろろ。
この際先ず光学的要素の表面上に部分的加水分解したア
ル中ルトリアルコ中ジシランより成る縮合物より成る層
を施こす。次いでこの層上に、少なくとも酸化珪素、酸
化アルミ+クム、酸化セリクム及び/又は酸化トリウム
よりなるλ/2又はλ/4の層を真空蒸着により施こす
(λ=4    メ00〜700nm)。
プラスチック−レンズの抗反射、−被覆は公開特許(J
P−A)第58−60701号明細書〔グミカA/−ア
ブストラグy (Chem、 Abstr、 )第99
巻12381.8Z)の目的である。この際レンズ表面
を真空中で酸化珪素で多重に、層が種々の屈折率を生じ
るように、被覆する。
公H特許(JP−A)第58−21701号明細書〔ケ
ミカル・アブストラクッ(Chem、 Ab−str、
 )第99巻39517t)に依り、屈折率n  =1
.55〜L65t−有する特殊重合体よりなる成形体を
先ずメラミン樹脂層で仕上げ加工し、その上に二酸化珪
素、二酸化ジルコン、酸化イットリクム、酸化イッテル
ピクム、酸化アルミニウム又はその他の無機化合物より
成る表面薄膜を施こすことにより、高屈折率、低反射率
及び高い耐引掻性を有する軽いレンズが製造される。
高い耐引掻性金有するプラスチックのっや消し被覆は、
公開特許(JP−A)第80−12107号明細書〔ケ
ミカル・アブストラクッ(Ch−6m、 AbStr、
 )第93巻%63W)の目的である。その被覆剤はシ
リコン、二酸化珪素及びポリビニルブチラールより成る
。その際二酸化珪素とシリコンはO,1〜20割合でな
ければならず、一方珪素化合物はポリビニルブチラール
に対してO,OO5〜0.05の割合でなければならな
い。それで被覆したポリメチルメタクリレートは半透明
である。マークペンで書いたものはこすることにより容
易に除去できる。
発明が解決しようとする問題点 従来の技術水準の被覆剤の適用は必らずしも満足出来る
ものではなかった。例えば特にプラスチックのための、
十分な耐引掻性及び投射光に対する反射阻止もしくは反
射減少効果を有し。
当然プラスチックの品質を損なうことのない被覆が欠け
ている。酸化物1例えば二酸化珪素、酸化アルミニウム
等を、真空中で、一部は幾回も繰り返される作業過程で
 蒸着することは、比較的に経費のかかる方法であると
みなさねばならない。コロイド状分配で珪酸を施こす場
合。
一般にガラス様に透明な、すなわち反射阻止効果の無い
コーティングが得られる。
従って、可能な限り自体公知の耐引掻性被覆の使用下に
、被覆剤の製造における、かつその適用における現存の
技術学的経験を利用して、耐引掻性で非反射性のコーテ
ィングで基材を被覆するための経費の少ない方法への要
求が生じた。
問題点を解決する手段 ところで、耐引掻性−かつ抗反″射作用ヲ有する被覆剤
を用いて基材としてのプラスチックを被覆するための、
技術要求を広汎に充たす方法が発見され、これは、 a)被覆剤は、値1645から少なくとも0.01単位
だけ偏倚する屈折率を有し、 α)場合により珪素−有機重合体を含有するアクリV−
)−及びメタクリレート重合体β)珪素有機重合体 T)メラミン樹脂 より成る群から選択され。
b)この被覆剤は、0.1及び10重量%の間の二酸化
珪素の含量を有し、 C)二酸化珪素は、1〜5oμの範囲にある平均直径、
O,1〜51111/9 (7) 間隔率及び120〜
350 Vlの範囲にある見掛は密度(DIN5319
4に依る)t−有する一次粒子より成る、処理、又は非
処理表面の大間隔率を有する無定形、多孔性の珪酸であ
り、 d)基材の被覆を、1〜40μの範囲の被覆剤層厚で実
施することよりなる。
本発明による方法においては、二酸化珪素は殊に90〜
900 m’/ノの範囲にある比表面積を有する。
本発明により使用すべき珪酸では、無定形で多孔性の珪
酸、例えば沈降珪酸、すなわち湿式化学的方法で、要す
るに沈降により製造される珪酸が重要である。かかる沈
降珪酸は例えばアルカリ金属珪酸塩−水溶液と鉱酸との
反応により製造することができる〔クルマ/ス・エンサ
  iイクロヘテイエ・デル・テヒニツシエン・ヘミ−
(Ullmans Encyclopidie der
  technis−chen Chemie )第4
版第21巻第465〜470頁、ヘミーtB版(Ver
 lag Chemie )参照〕。
この際、珪酸の一次粒子は一般に1〜20μの範囲にあ
る平均粒度を有する。殊に珪酸は300〜900 rr
?/9の範囲にある比表面積を有する。従って従来の技
術水準と相違して本発明ではコロイド状形珪酸を使用し
ない。殊に珪酸粒子は被覆剤への添加の前に自体有機的
に被覆される。特定の場合には、先ず被覆剤及び珪酸か
らペーストを製造することが有利であり1次いでこれを
後に使用の際に適用技術的に有利な形で、例えば適当な
不活性の溶剤音用いて吹付可能な形に稀釈することによ
り使用する。
α)に依る被覆剤においてニ アクリレート−及びメタクリレート重合体は、殊にU■
−硬化可能な、網状単量体を含有する重合体である。
網状化性単量体は通例のように1分子轟す少なくとも2
個の重合可能な単位、例えばビニル基を有する〔ブラン
トルクブーインマーグツト(Brandrup−1mm
ergut )、ホ1)−r−ハy)’フッy (Po
lymer Handbook )参照〕。例えば、多
価アルコール、例えばグリコール、グリセリン、トリメ
チロールメタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリット、ジグリセリン、ジトリメチロールプロパン、
ジトリメチロールエタン、ジペンタエリスリット、トリ
メチルヘキサン−ジオール−1,6、シクロヘキサンジ
オール−1,4のアクリル−もしくはメタクリル酸のジ
エステル及び高級エステルが挙げられる。
かかる網状化性単量体の例は、特にメチレンジアクリレ
ート及び−メタクリレート、エチレングリコールジアク
リレート、エチレングリコールジメタクリレート、プロ
ピレングリコールジアクリレート、プロピレングリコー
ルジメタクリレート、1.3−ブタンジオールジアクリ
レート、l、3−ブタンジオールジメタクリレート、1
,4−ブタンジオールジアクリレート、1.4−ブタン
ジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジ
アクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレー
ト、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレン
グリコールジアクリレート、牛−チア−へブタンジオー
ル−2,6−ジアクリレート及び−メタクリレート、テ
トラメチレングリコールジアクリレート、テトラメチレ
ングリコールジメタクリレート、ベンタンジオールジア
クリレート、ベンタンジオールジメタクリレート及びヘ
キサンジオールジアクリレートもしくはヘキサンジオー
ルジメタクリノート、ジトリメチロールプロパンテトラ
アクリレート及び−メタクリレート、ジペンタエリスリ
ットへキサアクリレート及び−メタクリレートである。
相応する重合体は西ドイツ国特許第2164716号明
細書に記載されている。被覆剤は、重合された形で1分
子量り合計して少なくとも3個のアクリレートり一又は
メタクリルオキシ基を有するトリメチロールエタン、ト
リメチロールプロノ七ノ、ペンタエリスリット又tri
シヘンタエリスリットとの少なくとも1個のエステル単
位少なくとも4o重量%及びそれと共重合可能な−又は
ニエチVン系不飽和単量体の単位高々60重量%金含有
するホモ−又は共重合体よυ成る。
西ドイツ国特許第2164716号明細書の説明範囲に
おける被覆剤は、従って本発明の方法に使用することが
できる。本発明において、米国特許第3097106号
明細書、米国特許第2997745号明細書及び米国特
許第2320536号明細書並びに公開特許(JA−A
S)第17847/60号明細書、公告特許(JA−A
S)第10676/71明細書、特許公開公報(JA−
O5)第147675/77号明細書〔ケミカル・アブ
ストラクツ(Chem、 Ab’a−tr、 )第88
巻172014r、l、特許公開公報(JA−OSン第
25354/78号明細書〔ケミカル・アブストラクツ
(Chem、 Abstr、 )第    −69巻1
48289)、西ドイツ国特許公開公報(DE−O5)
第2807605号明細書、特許(JP−PS)第78
102936号明細書〔ケミカル・アブストラクッ(C
hem、 Abstr、 ) 第90巻24897g)
 に依る被覆剤も使用可能である。
更に、西ドイツ国公開公報第2455715号明細書に
依る多官能化合*’を本発明におけるα)に依る意義で
使用す乞ことができ、これは。
少なくとも30重量%は少なくとも1種の多官能化合物
、例えば分子中に少なくとも3個のメタクリロイルオキ
シ基を有し、かつ分子量250〜800を有するポリメ
タクリルオキシ化合物及び/又は分子中に少なくとも3
個のアクリロイルオキシ基金有し、かつ分子量250〜
8ootvするポリアクリロイルオキシ化合物及び弗素
含有界面活性剤から成る。
前記の網状結合物の他にラジカル重合可能な単量体とし
ては、例えば1〜10個の炭素原子を有するアクリレー
トもしくはメタクリノート、例えばメチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチル
メタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリ
レート、プロピルアクリノート、プロピルメタクリレー
ト、2−エチル−ヘキシルアクリレート。
2−エチルへキシルメタクリレート、ヘキシルアクリレ
ート、ヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルアクリ
レート、シクロへキシルメタクリレート、ベンジルアク
リノート、ベンジルメタクリレート及びグリシジルアク
リノート′もしくはグリシジルメタクリレート、並びに
アクリル−及びメタクリル酸がこれに該当する。
α)に依る被覆剤は、殊に250〜800の範囲にある
分子量を有するC網状化の前)。α)に依るアクリレー
ト−及びメタクリノート重合体は更に付加的にその他の
型、例えばβ)〜r)に挙げた種類の重合体を含有する
ことができる。
β)に依る被覆剤において: 珪素有機重合体は、従来の技術水準から公知の珪素M様
化合物、例えばアルキル) IJアルコキシシラン、ジ
アルキルジアルコキ/シラン、テトラアルコギシ7ラン
及び関連して使用される芳香族置換したシラン並びに関
連して使用される官能置換した珪素有機化合物である。
例えば式1: %式% 〔式中R1,R2及びR6は互いに関係なく −(0)
R5基を表わし、この際R4及びR5は1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基又はビニル基、アリル基又はフ
ェニル基、殊にメチル−又はエチル基を表わし、かつn
はゼロ又は1t−表わし、又i式中R及び/又はR5は
基: H(NH−(CH2)ml)p−NH(OH2)m−を
表わし、この際m及びm′は1〜6の数を表わし、かつ
pはゼロ又は1であり、又は式中R4及び/又はR5−
は基: 式中qは1〜6の数を表わし、又はR4及び/又はR5
は基: を表わし1式中R6は水素原子又はメチル基を表わし、
かつrは1〜6の数を表わす〕の化合物が挙げられる。
含水被覆剤は殊に、珪素有機化合物、特に式1の化合物
を、加水分解に十分な量の水、すなせ わち加水分解に供電られる基、例えばアルコキク基1モ
ル当り水0.5モルを用いて殊に酸触媒下で加水分解す
ることにより製造される。酸としては1例えば無機酸、
例えば塩酸、硫酸、燐酸、硝酸等、又は有機酸1例えば
カルビン酸、il!スルホン酸等、又は酸性のイオン交
換体を添加することができ、この際加水分解反応の声は
一般に2及び牛、5の間、殊に3でめる。
一般に反応成分を一緒に添加することによす1.。
温度上昇を示す。一定の場合には反応の開始のために外
部から熱を1例えば添加物t−4O−50℃に加熱する
ことにより供給することが必要でありうる。目的により
反応温度が53℃を越えないことに注意する。反応時間
は一般に比較的短かく、一般に1時間以下、例えば45
分間でるる。それ以上の加工のために目的に応じて水−
アルコール混合物及び5揮発性酸の一部を真空中で溜去
することができる。引続き適当な有機溶剤、例えばアル
コール、例えばエタノール、メタノール、インプロパノ
ール、ブタノール、エーテル、例えばジエチルエーテル
、ジオキサン、ポリオールのエーテル及びエステル、例
えハエチレンクリコール、フロピレンクリコール並びに
これらの化合物のエーテル−エステル、炭化水素1例え
ば芳香族炭化水素、グトン、例えばアセトン、メチルエ
チルクトンを用いて固体含量を約15〜35重量%に調
整することができる。溶剤としてプC:I/リール−2
が特〈有利である。
更に、被覆の基材として供されたプラスチックを溶解す
る溶剤を被覆剤に添加することが有利であることが証明
された。基材としてポリメチルメタクリレート(PMM
A)の場合は、例・えば溶剤、例えばドルオール、アセ
トン、テトラヒトミフランを被覆剤の総重量に対して2
〜20%になる量で添加することが推奨される。本発明
による被覆剤の水含量は被覆剤の総重量に対して一般に
5〜20重量%、殊に13±2重量%に調整される。
本発明による含水被覆剤の声は3〜6の範囲。
有利に4.5及び5.5の間でなければならない。
この範囲内では貯薫中の凝縮は特に少ないことが証明さ
れた。−一範囲の調整は自体公知の方法で1例えば適当
な塩基、例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金
属水酸化物又は水酸化アンモニウムの添加により、場合
によりアルコール性溶液中で、又は弱酸の相応する塩、
例えば炭酸塩、酢酸塩の添加により行なうことができる
。31!!fに前記のμm範囲内の緩衝系、例えば酢酸
/水酸化カリクムより成る緩衝液を供給する。高級カル
ビン酸、特に炭素原子8〜12個有するカル2ン酸が、
加水分解可能な珪素有様化合物、例えば式Iの化合物1
モル当り酸0゜01〜1モルの割合で被覆剤中に保持さ
れている実施態様が特に有利である。
本発明による被覆剤に、硬化触媒金例えば亜鉛化合物及
び/又はその他の金属化合物の形で、例えばコバルト−
1銅−又はカルシウム化合物t−特にそのカプリル酸塩
又はす7テン酸塩を有利に添加する。硬化触媒の成分は
一般に総被覆剤に対して0.1〜λ5重量%、特に0.
2〜2重量%である。例えばす7テン酸亜鉛、カプリル
酸亜鉛、酢酸亜鉛、硫酸亜鉛等が特に挙げられる。
米国特許第4455403号明細書に挙げられた組成物
の形でβ)に依る被覆剤の適用が特に有利である。この
米国特許明細書は、酸の存在で部分的加水分解した珪素
有機化合物の縮合により製造された改良された貯蔵安定
性を有する被覆剤に関し、この際被覆剤は分子中に炭素
原子6〜21個、特に炭素原子8個有する非環状アルカ
ンカルdノ酸t7Fffる。
前記の定義に依る高級カルゼン酸の添加が7ランの加水
分解の目的のために為されなかった場合には、貯蔵の前
に被覆剤に、使用7ラン1モル当り1種又は数種の高級
力)v/ン酸を、高級力)v/ン酸0.05〜0.2 
モ/l/、殊K O,1〜0゜15モルに6たる量で添
加する。更にヨーロツ、7・ノ4特許公1,1(ELI
−O5)iI82106445.8号明細書の思想(特
に米国特許第445,5403号明細書の思想と組合せ
て)を有利に使用することができる。この際シリコン樹
脂を基礎とする被覆剤に、式■: 〔式中R7は水素原子、場合により分枝した炭素原子1
〜22個有するアルキル基、特にC1−〜C6−及びC
12−〜C18−アルキル基、殊に直鎖のアルキル基又
は場合により置換したフェニル基又はアルコキシ基−0
R1゜(この際R1゜は炭素原子1〜18個有するアル
キル基又は場合により置換したフェニル−又はす7チル
基で6る)、又は基−R,;R;  (この際叫及びR
JはR8及びR9と同じものであって良いが、互いに無
関係である)を表わし、かつR8及びR2は互・八に無
関係で、水素原子又に炭素原子1〜4個有するアルキル
基金表わすか、又はR8及びR2又はR7及びR9ニ窒
素原子と一緒に、場合によりその他の窒素原子又は酸素
原子t−環中に有する五−1六七 −又は弯−員の複素環を形成する。もしくはそれの混合
物を含有する〕のアミドを添加する。
フェニル基での置換基としては、fPにニトロ−、アル
キル−、アルコギシー、ヒドロキシ−。
アミノ−、スルホン酸、ハロゲン原子、又はその他のフ
ェニル基がこれに該当し、この際置換基の炭素数は、一
般に、C2□を越えない。アミノ基はそれ自体置換され
て良く、特にアルキル化されて良い。
式中のR7が水素原子、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基その異性体、
殊に直鎖化合物を包含して表わし、かつ式中R8及びR
9が水素原子、メチル基又はエチル基を表わし式中R7
が基−ORt−表わし、かつRがエチル基を表わし、か
つR8及びR9が水素原子、メチル基又はエチル基金表
わす一般式■の化合物が特に有利でおる。
特にホルムアミド、ジメチルホルムアミド、アセトアミ
ド、ジメチルアセトアミド、プロピオンアミド、殊にア
セトアミド、プロピオンアミド及びn−ブチルアミド並
びにカルノ9ξド酸エチルエステル及びN−エチルカル
バミド酸エチルエステルが挙げられる。更にアミドとし
てメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、1−ブ
チルアミド、ピパリン酸アミド、ステアリン酸アミド等
が有利に使用することができる。
その他に本発明により包含される基R,Go−のモルホ
リ(ド、ピペリジドが挙げられる。
先のヨーロッパ特許公開(EU−O5)により添加すべ
き式■のアミドの含量は、総被覆剤に対して1〜20重
量%、殊に3〜10重量%。
特にδ±1重量%でろる。被覆剤の水含量ぼ−般に総被
覆剤に対して5〜20重量%、特ニ10〜15重食%、
特に13±2fi量%である。
式■のアミドは、部分的に加水分解した珪素有機化合物
より成る縮合生成物の製造の際にすでに被覆剤に添加す
ることができ、又は殊に縮合樹脂をすでに担体相中に含
有する被覆剤に添加することができる。添加は自体慣用
の方法で、殊に混入攪拌により、場合に工すその他の溶
剤と共に行なうことができる。
そうして得られる被覆剤は卓越した貯蔵性で特に良好な
硬化特性′t−有する。これは例えば比較的に短時間で
1例えば4〜6時間以内で、一般に約5時間以内で、比
較的に低い温度で、例えば90〜110℃で、殊に約1
00℃で卓越した引掻−及び付着堅固な被覆剤に硬化す
ることができる。本発明による方法により、それで被覆
された基材に付加的に抗反射効果がもたらされる。
r)による被覆剤において: メラミン樹脂は、メラミン−アルデヒド重合体から溶解
形並びにそのアルキル化誘導体で構成される公知の縮合
樹脂である〔ウルマンス・エンチクロヘテイエ・デル・
テヒニツシエ/・ヘミ−(Ullmans Enzyk
lop:1die derTech−niSCilen
 Chemie )第3版、第7巻、第403〜424
頁 −% ミー 出版(var lag Chemi 
e )ワイア ハイA (We l nhe im )
参照〕。
特に、メラミン及びメチロール化合物のアルコールもし
くはポリオールでのエーテル化により生じるエーテルを
基礎とする硬化可能なホルムアルデヒド−縮合生成物が
解される。
一般に、相対的分子量500〜17000、殊に600
〜14000 t−有する比較的に低分子の前縮合物を
便用する。
エーテル化は公知方法で有利に高めた温度で酸の存在で
行なわれ、この際アルコールC1〜Cのモノ−ビス−ヘ
キサアルキルエーテルが4             
          。
比較的に容易に製造可能であるが、高級アルコールの導
入は主にエーテル置換を介して行なわれる。部分的エー
テル化生成物も重要である。
特にヘキサキス(01〜C6−アルコキシメチル)−メ
ラミン並びにベンジルエーテル、特にメチル−1n−ブ
トキシ−及びi−ットキシエーテルが挙げられる。カプ
リルアルコールでの変性物も重要である。メラミン化合
物のための溶剤として例えばアルコール、例えばエーテ
ルに相応するエチレングリコール、エチルセロソルブ、
更にドルオール、キジロール、場合により混合物を使用
することができ、この際なお水の僅少弁が存在して良い
。固体金Jlバ一般に10〜80重量%、殊に60±2
0重量%の範囲にある。
メラミン−縮合重合体とポリオールとの反応生成物とし
て、例えばグリコール、グリセリン、1.4−ブタンジ
オール )IJメチロールプロパン、ペンタエリスリッ
ト、ポリエチVングリコール、ポリエステルポリオール
、%に脂肪族とのそれ全使用することができる。製造も
しくはアルキル化の後に、液状成分の除去により濃縮し
、ポット時間の改善のためにロー値を7〜10に調整す
る。
安定剤もしくは変性剤として自体慣用のものを使用する
ことができ、特にアミン、例えばアルカノールアミン、
例えば2−アミノ−2−メチル−1−プロパツール又は
ジ、メチルアミノエタノール、トリエチルアミン及び同
様のもの。
更にフル7ct−ル、ボリアξン及び[4−,10重量
%以下の量で使用することができる。更にメラミン樹脂
はなお耐引掻性被覆剤のための助成分として適当なその
他の重合体、例えばポリウレタン又はβ)に依るシリコ
ン樹脂又はα)に依るアクリル樹脂と組合せて使用する
ことができる。
被覆剤の熱硬化は通例、温度範囲60〜185℃、殊に
110〜175℃の範囲で、0.5〜4δ分間行なう〔
ウィド−r −(G、 Widmer )、マーク(H
,Mark )等、エンサイクロビデイア・オツ・ポリ
マー・サイエンス・アンド・チクノロシイ(Encyc
lopedia of Polymer 5cien−
Ce & Technology )第2巻、インター
・サイエンス(工nter 5cience )第47
頁以降参照〕、J硬化触媒として、例えば常用の酸、例
えば有機酸1例えば酢酸、プロピオン酸、p−ドルオー
ルスルホン酸及びその無水物を、そのために常用の量で
、一般にメラミン成分に対して10重量%以丁で適用す
ることができる。
実際の方法実施は、実際に被覆剤の化学的性質に無関係
で、同様の原則により行なうことができる。
被覆剤への二酸化珪素の装入 特に無定形で多孔性の珪酸の形の本発明により使用すべ
き二酸化珪素は、記号α)〜γ)に依る(液状の)被覆
剤中に一般に機械的方法で均一に分配され゛る。
分配は例えば攪拌機金用いた簡単な分配により行なうこ
とができる。
二酸化珪素の添加により被覆剤から先ずペーストt−製
造するのが有利である。次いでペーストラ基材上への塗
布の目的のために適当な方法で、例えば適当な不活性溶
剤の添加により、稀釈することができる。β)型の被覆
剤の場合には(珪素有機重合体)、例えば適当なアルカ
ノール、特にアルカノールの混合物、例えばn−ブタノ
ール、i−プロパツール及びn−ヘキサノールの混合物
で稀釈することができる。前記のペーストを溶剤添加に
より稀釈された被覆剤中に攪拌下で装入することにより
、吹付可能なラッカーを得ることができる。
記号α)〜γンに依る被覆剤での被覆は、堅固なプラス
チック表面、例えばガラス様基材に、特にアクリル樹脂
を基礎とする重合体プラスチック、例えばポリメチルメ
タクリレート及びその種々の変性体、ABS、ポリ力ル
ゼネート。
ポリエステル、ポリアミド、メラミンホルムアルデヒド
樹脂、ノリスチロール、ポリ塩化ビニル、ポリオフフィ
ン、例えばポリエチレン、ポリプロピVノ、ポリテトラ
フルオルエチレン、に アリルジグリコールカルゼネート、酢酸繊維素に適する
記号α)に依る被覆の硬化は、一般に高エネルギー放射
の適用により、特にU■(紫外線)−放射の適用により
行なわれる。市販のU■−ランプの放射で十分で6す、
370nmでの強い放射が所望である。水銀−高圧ラン
プ1例えばプライム・アーク・インク・ランプ(Pri
meArc Ink Lamps )が好適である。
被覆の有利な重量は、一定の範囲内で被覆すべき基材及
び被覆剤に依る。一般に被覆重量は、固体重量として表
わされて、2〜6 y/rr?である。層厚は一般に1
〜40μである。実際の場合には、二酸化珪素の少なく
とも40y6.殊に少なくとも50%は、被覆剤の層厚
よりもほぼ少なくとも10%、殊に少なくとも15%大
きい直径を有することが有利に考慮される。
基材の被覆 基材の被覆は例えば被覆すべき表面の浸漬及び制御され
たゝゝ浴溶液ら引抜き(Aus−der−La−sun
g−ziehen )“により行なわれる。
引抜きは、例えば速度10〜40儂/分で行なうことが
できる。噴霧−(吹付−)塗装も特に適する。更に流動
−文は渦動層塗装のような被覆法も使用可能である。
このように被覆した基材を適当な方法で硬化する。記号
β)に依る被覆剤では、殊に乾燥炉中で高めた温度で、
一般に80〜100 ’Cで。
2〜6時間、殊に約5時間の焼戻しにより行なわれる。
記号r)に依る被覆剤においては、硬化は同様に高めた
温度で、温度節−〇〇〜185℃で殊K l l O〜
l’75℃の範囲−t’ 0.5〜4−5分間の焼戻し
により行なわれる。
実施例 本発明金欠の実施例につき詳説する。使用したパーセン
トの表示は、他の記載のない限り、重量%に依る。
DIN53194による使用した珪酸の見掛は密度は2
50±100ノ/lの範囲にある。
BET−(=fルナryry−(Brunauer)/
エメyト(Emmet)/テラー(Teller) )
表面積ノ測定は、メフエルト(Meffert )及び
ランゲンyxル)” (Langenfeld ) 、
 セット−7ナルーP ム(Z、 Anal、 che
m )、第238巻、第167〜193頁(1%8年)
にエリ行なわれる。
例1 トリメチロールプロパントリアクリレート75y、、ヘ
ンタエリスリットテトラアクリレート20%及び硬化剤
5%より成るUV(紫外線)−硬化可能なラッカー中で
1強攪拌下で1間隔率1.8 Inl/’1− 、平均
粒度3 am、及び5ET−表面積400rr?/9t
−有する無定形珪酸(例えばシOイド(5yloid 
ED 3Q′9)、りv−ス・y ミカルズ(Grac
e Chemicals ) ノ製品)0.34t−懸
濁させる。
2枚のガラス板(200X200襲)にドクタを用いて
このラッカーを被覆し、水銀−高圧−ランプでIQ(!
mの距離で、5秒間UV−硬化させる。次いでこのガラ
ス板で構成した室中で、公知方法でメタクリル酸メチル
を重合し、引続き115℃で2時間焼戻しした。冷却後
、板は問題なく除去することができる。残ったPMMA
はこの時耐引掻性の、良好に接着した、弱い反射性の被
覆を有する。
シリコン樹脂ラッカーの製造 メチルトリエトキシシラン10005”kH20454
1及び氷酢酸501で加水分解する。この際温度を50
℃以下に保つ。S/4時間後、真空中でエタノール/水
−混合物8655’t−溜去し、残渣をi−プロピルア
ルコール555)及びドルオール57yで稀釈する。硬
化触媒としてカプリル酸亜鉛6.3Pt−添加する。
−μ値の調整のために3.5%のメタノール性KO)(
−溶液25P及びプロピオンアミド75゜02を添加す
る。引続き水含量e13%に調整する。
例2 a)パッチ−製造 前記のラッカー100ノ中で無定形珪酸(例/j 1におけると同様)25y−を溶解器を用いて分散させ
る。
前記のラッカーを 1−ヘキサノール  33% 1−ブタノール   17% 2−プロパツール  17% で稀釈し、引続(a)に記載したパッチ−調製物の16
5%t−15分間以内に混入攪拌する。得られるラッカ
ーを吹付器で前清浄したPMMA−板上に施こす。10
分間の空気乾燥後、被覆を4時間110℃で硬化する。
得られる被覆物は優れた抗反射−効果金示し、基材上に
良好に接着し、かつ耐引掻性である。
例3 aン パッチ−製造 メラミン樹脂(CH30812%、)ルオール24%、
n−ブタノール53%、グリコール9%、エチレングリ
コールアセテ−)0.5%。
8201.5 % (容量%中ンよりなる溶剤混合物中
75重量%、例えばバイエpy (Bayer AG 
)社11品RR2540)100P中K、溶解器’を用
いて例1における様な無定形珪酸151−を分散させる
b)抗反射−メラミン樹脂ラッカー 硬化剤(無水ドルオールスルホン酸)1.5重量%を混
合したメラミン樹脂溶液(前記の様な)中で、a)で記
載したパッチ−調i物の0.8%’t−30分間以内に
混合する。得られるラッカーを吹付器で前清浄したポリ
カルゼネートー板上に施こす。125℃で20分間の乾
燥時間後、優れた抗反射−特性を有する良好に接着した
、耐引掻性の被覆が得られる。
屈折率の測定はDIN53491に依り行なう。
屈折率は食倒で値1.45から0.01単位だけ偏倚す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材としてのプラスチツクを、耐引掻性被覆剤及び
    二酸化珪素の使用下に耐引掻性−及び抗反射作用を有す
    る被覆剤を用いて被覆するにあたり、 a)被覆剤は、値1.45から少なくとも0.01単位
    だけ偏倚する屈折率を有し、 α)場合により珪素−有機重合体を有するアクリレート
    −及びメタクリレート重合体、 β)珪素−有機重合体、 γ)メラミン樹脂 より成る群から選択され。 b)被覆剤は、0.1及び10重量%の間の二酸化珪素
    含量を有し、 c)二酸化珪素は、1〜50μの範囲にある一次 平均直径、間隔率0.1〜5ml/gを有する一次粒子
    より成る無定形、多孔性の大間隙率を有する珪酸であり
    、 d)基材の被覆は1〜40μの範囲の被覆剤層厚で実施
    する ことを特徴とする、耐引掻性−及び抗反射作用を有する
    被覆剤を用いる基材としてのプラスチツクを被覆する方
    法。 2、二酸化珪素の見掛け密度(DIN53194により
    測定)は120〜350g/lの範囲にある特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 3、一次粒子は1〜20μの範囲の平均直径を有する、
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 4、二酸化珪素は300〜900m^2/gの範囲の比
    表面積を有する、特許請求の範囲第2項記載の方法。 5、二酸化珪素一次粒子の少なくとも40%は被覆剤の
    層厚よりも少なくとも10%程大きい平均直径を有する
    、特許請求の範囲第1項〜4項のいずれか1項に記載の
    方法。
JP60239644A 1984-10-27 1985-10-28 耐引掻性‐及び抗反射作用を有する被覆剤で基材としてのプラスチツクを被覆する方法 Granted JPS61103937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3439482.6 1984-10-27
DE19843439482 DE3439482A1 (de) 1984-10-27 1984-10-27 Verfahren zur beschichtung von substraten mit kratzfesten, nichtreflektierenden ueberzuegen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103937A true JPS61103937A (ja) 1986-05-22
JPH0535731B2 JPH0535731B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=6248973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239644A Granted JPS61103937A (ja) 1984-10-27 1985-10-28 耐引掻性‐及び抗反射作用を有する被覆剤で基材としてのプラスチツクを被覆する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4719146A (ja)
EP (1) EP0180129B1 (ja)
JP (1) JPS61103937A (ja)
DE (1) DE3439482A1 (ja)
ES (1) ES8608941A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024476A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 耐擦傷性を有する外光反射防止合成樹脂光透過体の製造方法
JPH0241243A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Dainippon Printing Co Ltd スエード調成形用シートおよびその製造方法
JPH0280246A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 成形シートおよびそれを使用した成形品の製造法
JP2009167399A (ja) * 2007-12-19 2009-07-30 Bayer Materialscience Ag シラン修飾バインダー分散体

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921760A (en) * 1986-09-26 1990-05-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Anti-reflection coating of optical part made of synthetic resin
US4808460A (en) * 1987-06-02 1989-02-28 Corning Glass Works Laminated structures containing an inorganic corrugated or honeycomb member
JP2559598B2 (ja) * 1987-09-09 1996-12-04 大阪有機化学工業株式会社 被覆組成物
JP2653023B2 (ja) * 1988-04-22 1997-09-10 大阪有機化学工業 株式会社 被覆用組成物
DE3816855A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-23 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung kratzfest beschichteter kunststoffbahnen
US5063114A (en) * 1989-04-06 1991-11-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Coated material
US5126394A (en) * 1989-10-18 1992-06-30 Dow Corning Corporation Radiation curable abrasion resistant coatings from colloidal silica and acrylate monomer
US5188900A (en) * 1989-10-18 1993-02-23 Dow Corning Corporation Substrates having an abrasion-resistant coating formed thereon
US5126289A (en) * 1990-07-20 1992-06-30 At&T Bell Laboratories Semiconductor lithography methods using an arc of organic material
JP2643056B2 (ja) * 1991-06-28 1997-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 表面反射防止コーティング形成組成物及びその使用
FR2702771B1 (fr) * 1993-03-16 1995-06-16 Ppg Ind France Sa Composition de peintures pour couches de finition, en particulier de carrosserie automobile, et peinture correspondante.
WO1995021220A1 (fr) * 1994-02-02 1995-08-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de revetement de surface et moulage derive
US5667735A (en) * 1994-05-23 1997-09-16 2C Optics, Inc. Opthalmic mold coatings
US5551663A (en) * 1994-09-20 1996-09-03 Soane Technologies, Inc. Plastic molds for ophthalmic devices and methods for forming same
US5846650A (en) * 1996-05-10 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-reflective, abrasion resistant, anti-fogging coated articles and methods
US6100313A (en) * 1997-03-07 2000-08-08 The Walman Optical Company UV-curable abrasion-resistant coating composition
US5789082A (en) * 1997-03-12 1998-08-04 The Walman Optical Company Thermosetting coating composition
US6008291A (en) * 1997-11-28 1999-12-28 Vianova Resins Ag Aqueous polyester dispersions of stabilized viscosity, their preparation and their use as binders for water-thinnable coatings
US6352758B1 (en) 1998-05-04 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Patterned article having alternating hydrophilic and hydrophobic surface regions
US6265061B1 (en) 1998-05-04 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Retroflective articles including a cured ceramer composite coating having abrasion and stain resistant characteristics
US6245833B1 (en) 1998-05-04 2001-06-12 3M Innovative Properties Ceramer composition incorporating fluoro/silane component and having abrasion and stain resistant characteristics
US6132861A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 3M Innovatives Properties Company Retroreflective articles including a cured ceramer composite coating having a combination of excellent abrasion, dew and stain resistant characteristics
US6250760B1 (en) 1999-08-20 2001-06-26 The Walman Optical Company Silane-based coating composition
US6780232B2 (en) * 1999-08-20 2004-08-24 The Walman Optical Company Coating composition yielding abrasion-resistant tiniable coating
JP2001200023A (ja) 2000-01-17 2001-07-24 Jsr Corp 硬化性組成物、その硬化物及び積層体
JP4032598B2 (ja) * 2000-03-24 2008-01-16 市光工業株式会社 車両灯具用レンズ構造体およびその製造方法
DE10040060A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Roehm Gmbh Verbessertes Solarienliegematerial
US6844374B2 (en) * 2001-10-03 2005-01-18 Lord Corporation Enhanced scratch resistant coatings using inorganic fillers
JP4496726B2 (ja) * 2002-07-05 2010-07-07 日油株式会社 減反射材料用低屈折率層、それを備えた減反射材料及びその用途
US7703456B2 (en) * 2003-12-18 2010-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Facemasks containing an anti-fog / anti-glare composition
GB0613925D0 (en) * 2006-07-13 2006-08-23 Unilever Plc Improvements relating to nanodispersions
US8323871B2 (en) * 2010-02-24 2012-12-04 International Business Machines Corporation Antireflective hardmask composition and a method of preparing a patterned material using same
CA2806968A1 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Evonik Roehm Gmbh Process for scratch- and abrasion-resistant coating and physical matting of plastics substrates, more particularly polymethyl methacrylate, with nanocomposite coating material
PL2616512T3 (pl) 2010-09-17 2015-03-31 Evonik Roehm Gmbh Odporne na warunki atmosferyczne, zabarwione elementy kształtowe o ulepszonym połysku i odporności na ścieranie
CN104087116A (zh) * 2014-07-11 2014-10-08 陆红梅 一种耐磨氨基树脂涂料的制作方法
EP3438748B1 (en) * 2016-04-01 2020-06-24 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Photosensitive resin construct for flexographic printing plate
DE102016112319A1 (de) 2016-07-05 2018-01-11 Krd Coatings Gmbh Beschichtungssystem
DE102019100650A1 (de) 2019-01-11 2020-07-16 Krd Coatings Gmbh Beschichtungssystem mit Nanopartikeln
EP3772527A1 (de) 2019-08-08 2021-02-10 Evonik Operations GmbH Durchsichtige zusammensetzung

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32152A (en) * 1861-04-23 Buckle
US2432484A (en) * 1943-03-12 1947-12-09 American Optical Corp Reflection reducing coating having a gradually increasing index of refraction
US3324055A (en) * 1963-02-15 1967-06-06 Alvin M Marks Abrasion resistant coating of organic polymer, inorganic polymer, and monomers reactive therewith
US3429846A (en) * 1965-06-15 1969-02-25 Du Pont Polysilicic acid/tetrafluoroethylene secondary alcohol copolymer compositions
US3484157A (en) * 1965-10-23 1969-12-16 American Optical Corp Abrasion-resistant optical element
US3451838A (en) * 1965-12-03 1969-06-24 Owens Illinois Inc Process of coating plastics with organopolysiloxanes and articles made thereby
GB1308697A (en) * 1969-05-02 1973-02-21 Amicon Corp Coating compositions
US3766299A (en) * 1970-11-04 1973-10-16 Esb Inc Reaction product of polyalkylene imine and epoxy halo ethylenic substituted difunctional compounds
US3700487A (en) * 1971-02-23 1972-10-24 American Optical Corp Polycarbonate substrate with durable,abrasion and scratch-resistant,antifogging coating
US3707397A (en) * 1971-02-26 1972-12-26 Owens Illinois Inc Process for providing uniform organopolysiloxane coatings on polycarbonate and acrylic surfaces
US3843390A (en) * 1972-04-19 1974-10-22 Baychem Corp Coated polycarbonates
US3862261A (en) * 1973-10-03 1975-01-21 Ophthalmic Sciences Inc Melamine resin-polyol-polyurethane coating composition and article coated therewith
CA1035988A (en) * 1973-11-02 1978-08-08 Robert Mermelstein Furnace black toner
AR205906A1 (es) * 1973-11-14 1976-06-15 Du Pont Una composicion de recubrimiento
US4221697A (en) * 1974-05-29 1980-09-09 Imperial Chemical Industries Limited Composite materials
US3986997A (en) * 1974-06-25 1976-10-19 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
CA1057884A (en) * 1975-03-20 1979-07-03 American Cyanamid Company Mar-resisting polyurethane coatings
US4021505A (en) * 1975-03-20 1977-05-03 American Cyanamid Company Mar-resistant coating composition of reaction product of hydroxy-terminated urethane and melamine resin
FR2371497A1 (fr) * 1976-06-23 1978-06-16 Nippon Kogaku Kk Revetement anti-reflechissant pour support de resine synthetique
GB1562651A (en) * 1976-07-20 1980-03-12 Kansai Paint Co Ltd Surface treatment of metals
US4110300A (en) * 1976-11-12 1978-08-29 Toray Silicone Company, Ltd. Self-extinguishing silicone rubber compositions
US4159206A (en) * 1977-03-18 1979-06-26 Rohm And Haas Company Weatherable, abrasion resistant coating composition, method, and coated articles
US4170690A (en) * 1977-03-18 1979-10-09 Rohm And Haas Company Process of coating weatherable, abrasion resistant coating and coated articles
JPS5434362A (en) * 1977-08-24 1979-03-13 Shin Etsu Chem Co Ltd Curable organopolysiloxane composition
USRE32152E (en) 1978-02-22 1986-05-20 Nevamar Corporation Abrasion resistant laminate
JPS5566951A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd Primer composition
JPS56141323A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Asahi Glass Co Ltd Coating composition
US4311738A (en) * 1980-05-27 1982-01-19 Dow Corning Corporation Method for rendering non-ferrous metals corrosion resistant
JPS5742A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Toshiba Corp Vertical type electric rotary machine
US4310600A (en) * 1980-08-29 1982-01-12 American Hoechst Corp. Polyester film having abrasion resistant radiation curable silicone coating
US4390373A (en) * 1981-10-07 1983-06-28 Swedlow, Inc. Transparent abrasion resistant filled organo-polysiloxane coatings containing colloidal antimony oxide and colloidal silica
JPS58110287A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録用シ−ト
US4539351A (en) * 1982-01-27 1985-09-03 General Electric Company Silicone resin coating composition with improved shelf life
US4482591A (en) * 1983-03-08 1984-11-13 J. T. Baker Chemical Company Polyvinyl butyrate pellicle compositions and pellicles thereof for projection printing
US4499231A (en) * 1983-03-22 1985-02-12 J. T. Baker Chemical Company Pellicle compositions and pellicles thereof for projection printing
JPS6058890A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Mizusawa Ind Chem Ltd 感熱記録紙用填剤
JPS60179436A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性ポリオレフイン系ゴム組成物
JPS6121158A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS6128574A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 帯電防止組成物
US4618518A (en) * 1984-08-10 1986-10-21 Amerace Corporation Retroreflective sheeting and methods for making same
US4557980A (en) * 1984-08-21 1985-12-10 Martin Processing, Inc. Radiation curable coating for film structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024476A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 耐擦傷性を有する外光反射防止合成樹脂光透過体の製造方法
JPH0241243A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Dainippon Printing Co Ltd スエード調成形用シートおよびその製造方法
JPH0280246A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 成形シートおよびそれを使用した成形品の製造法
JP2009167399A (ja) * 2007-12-19 2009-07-30 Bayer Materialscience Ag シラン修飾バインダー分散体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180129B1 (de) 1988-09-28
DE3439482A1 (de) 1986-05-07
JPH0535731B2 (ja) 1993-05-27
ES547435A0 (es) 1986-07-16
DE3439482C2 (ja) 1993-06-09
US4719146A (en) 1988-01-12
EP0180129A1 (de) 1986-05-07
ES8608941A1 (es) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103937A (ja) 耐引掻性‐及び抗反射作用を有する被覆剤で基材としてのプラスチツクを被覆する方法
CA1171992A (en) Pigment-free coatings with improved resistance to weathering
US4324712A (en) Silicone resin coating composition
CN102066464B (zh) 柔性硬涂层和涂覆有该柔性硬涂层的基底
US3986997A (en) Pigment-free coating compositions
US4027073A (en) Pigment-free coating compositions
US4191804A (en) Coating composition
US4476281A (en) Silicone resin coating composition
US4368235A (en) Silicone resin coating composition
US3894881A (en) Coating composition
EP0020632A1 (en) ABRASION RESISTANT SILICONE COATED POLYCARBONATE ARTICLE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME.
JPS6336350B2 (ja)
GB2076695A (en) Article comprising silicone resin coated methacrylate-primed substrate
JPS6336349B2 (ja)
GB2036053A (en) Silicone Resin Coating Composition
JP2001514322A (ja) エポキシド基含有シラン類を基とするコーティングコンパウンド
JP2530436B2 (ja) コ−テイング組成物
US4368236A (en) Silicone resin coating compositions
US4313979A (en) Method for improving adhesion of silicone resin coating composition
CA2021933A1 (en) Process for preparation of anti-fogging coating
US4495322A (en) Silicone resin coating agent
JPS6365115B2 (ja)
JPH0329823B2 (ja)
CA1164139A (en) Silicone resin coating compositions
US4324839A (en) Silicone resin coating composition

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees