JPS6110248Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6110248Y2 JPS6110248Y2 JP12780581U JP12780581U JPS6110248Y2 JP S6110248 Y2 JPS6110248 Y2 JP S6110248Y2 JP 12780581 U JP12780581 U JP 12780581U JP 12780581 U JP12780581 U JP 12780581U JP S6110248 Y2 JPS6110248 Y2 JP S6110248Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- housing
- groove
- rim
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、レンズと、該レンズの外周縁に取付
けたリムと、ハウジングとよりなり、シール剤を
用いてハウジングとレンズ側とを接着固定した車
輛用灯具に関するものである。
けたリムと、ハウジングとよりなり、シール剤を
用いてハウジングとレンズ側とを接着固定した車
輛用灯具に関するものである。
従来のこの種の車輛用灯具は、第1図に示すよ
うに、レンズaの周縁に設けた脚部bをハウジン
グcの周囲に設けた溝d内にホツトメルト等のシ
ール剤eにより接着固定してランプ室を形成し、
このランプ室内に光源バルブfを配設し、光源バ
ルブfからの光をハウジングの放物面リフレクタ
ーgにより平行光として出射し、レンズaにより
所定の配光が得られるようにしている。なお、第
1図に示したものは、リムhをレンズaの周囲に
設けている。
うに、レンズaの周縁に設けた脚部bをハウジン
グcの周囲に設けた溝d内にホツトメルト等のシ
ール剤eにより接着固定してランプ室を形成し、
このランプ室内に光源バルブfを配設し、光源バ
ルブfからの光をハウジングの放物面リフレクタ
ーgにより平行光として出射し、レンズaにより
所定の配光が得られるようにしている。なお、第
1図に示したものは、リムhをレンズaの周囲に
設けている。
このように構成した車輛用灯具においては、ハ
ウジングcの溝dにレンズaの脚部bを取付けて
いるため、レンズaの発光面が小さくなり、見え
方が悪くなる。すなわち、レンズaの脚部bを接
着するシール剤eを塗布する溝dを形成するため
ハウジングcに内壁kを形成しなければならない
ので、放物面リフレクターgからの光はこの内壁
kにさえぎられてレンズaの周縁の間隔lに入射
しなくなり、この部分はレンズaの発光面として
無効で、いわゆるダークゾーンとなつてしまうと
いう問題点がある。
ウジングcの溝dにレンズaの脚部bを取付けて
いるため、レンズaの発光面が小さくなり、見え
方が悪くなる。すなわち、レンズaの脚部bを接
着するシール剤eを塗布する溝dを形成するため
ハウジングcに内壁kを形成しなければならない
ので、放物面リフレクターgからの光はこの内壁
kにさえぎられてレンズaの周縁の間隔lに入射
しなくなり、この部分はレンズaの発光面として
無効で、いわゆるダークゾーンとなつてしまうと
いう問題点がある。
本考案は、前記の如き従来技術の問題点を改善
し、レンズの発光面を最大限にすることができ、
また外観の仕上がりも良い車輛用灯具を提供しよ
うとするものである。
し、レンズの発光面を最大限にすることができ、
また外観の仕上がりも良い車輛用灯具を提供しよ
うとするものである。
以下本考案の一実施例を第2図および第3図に
ついて説明する。
ついて説明する。
1はレンズ、2はリムで、これらは合成樹脂に
より成形されるもので、リム2はレンズ1の外周
縁に一体成形により取付けてある。3はハウジン
グで、その周縁に形成したフランジ4の外周縁か
ら接着用の立上り縁部5を設ける。またハウジン
グの内面には放物面リフレクター6を形成してあ
る。リム2には内側に向かつて開口する溝7を形
成し、この溝7中にホツトメルト等のシール剤8
を塗布し、ハウジング3の前記立上り縁部5を接
着してランプ室を形成する。9は光源バルブで、
カバー10に形成したソケツト11により支持し
てあり、放物面リフレクター6の開口12よりラ
ンプ室内に挿入し、カバー10をハウジング3に
固定することによりランプ室内の所定の位置に配
設する。このようにして構成した灯具の組立体
は、ハウジング3のフランジ4と車体側13との
間にシール材14を介して取付けるものである。
より成形されるもので、リム2はレンズ1の外周
縁に一体成形により取付けてある。3はハウジン
グで、その周縁に形成したフランジ4の外周縁か
ら接着用の立上り縁部5を設ける。またハウジン
グの内面には放物面リフレクター6を形成してあ
る。リム2には内側に向かつて開口する溝7を形
成し、この溝7中にホツトメルト等のシール剤8
を塗布し、ハウジング3の前記立上り縁部5を接
着してランプ室を形成する。9は光源バルブで、
カバー10に形成したソケツト11により支持し
てあり、放物面リフレクター6の開口12よりラ
ンプ室内に挿入し、カバー10をハウジング3に
固定することによりランプ室内の所定の位置に配
設する。このようにして構成した灯具の組立体
は、ハウジング3のフランジ4と車体側13との
間にシール材14を介して取付けるものである。
本考案の車輛用灯具は、上記の如く、レンズに
取付けたリム2に内側に向つて開口する溝7を設
け、その溝7内にハウジング3のフランジ4の外
周縁から形成させた立上り縁部5をシール剤によ
り接着して取付けるので、ハウジング3の周縁に
第1図に示すような溝dおよび溝dを形成するた
めの内壁kが不要となつて、車体側13の取付開
口縁にきわめて接近した位置まで放物面リフレク
ター部6を拡大して形成することができ、これに
より、放物面リフレクター6からの平行光はレン
ズ1の全域に入射させることができる。
取付けたリム2に内側に向つて開口する溝7を設
け、その溝7内にハウジング3のフランジ4の外
周縁から形成させた立上り縁部5をシール剤によ
り接着して取付けるので、ハウジング3の周縁に
第1図に示すような溝dおよび溝dを形成するた
めの内壁kが不要となつて、車体側13の取付開
口縁にきわめて接近した位置まで放物面リフレク
ター部6を拡大して形成することができ、これに
より、放物面リフレクター6からの平行光はレン
ズ1の全域に入射させることができる。
以上のように、本考案は、レンズ1を取付けた
リム2の溝7にハウジング3の外周縁に形成した
立上り縁部5をシール剤により取付けてランプ室
を形成することにより、レンズの発光面を最大限
にとることができて、見え方のよい車輛用灯具を
提供することができる。
リム2の溝7にハウジング3の外周縁に形成した
立上り縁部5をシール剤により取付けてランプ室
を形成することにより、レンズの発光面を最大限
にとることができて、見え方のよい車輛用灯具を
提供することができる。
第1図は従来の車輛用灯具を示す断面図であ
る。第2図は本考案の車輛用灯具の一実施例を示
す断面図、第3図は第2図の要部拡大図である。 1……レンズ、2……リム、3……ハウジン
グ、5……縁部、6……放物面リフレクター部、
7……溝、8……シール剤。
る。第2図は本考案の車輛用灯具の一実施例を示
す断面図、第3図は第2図の要部拡大図である。 1……レンズ、2……リム、3……ハウジン
グ、5……縁部、6……放物面リフレクター部、
7……溝、8……シール剤。
Claims (1)
- レンズと、該レンズの外周縁に取付けたリム
と、ハウジングとよりなり、前記リムに内側に向
つて開口する溝を設けると共に前記ハウジングの
外周縁に立上り縁を形成し、該ハウジングの立上
り縁を前記リムの溝内にシール剤を介して接着固
定してランプ室を形成し、該ランプ室内に光源を
配設したことを特徴とする車輛用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12780581U JPS5834208U (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12780581U JPS5834208U (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5834208U JPS5834208U (ja) | 1983-03-05 |
JPS6110248Y2 true JPS6110248Y2 (ja) | 1986-04-02 |
Family
ID=29921519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12780581U Granted JPS5834208U (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5834208U (ja) |
-
1981
- 1981-08-31 JP JP12780581U patent/JPS5834208U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5834208U (ja) | 1983-03-05 |