JPS61101916A - 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法 - Google Patents

多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS61101916A
JPS61101916A JP59223566A JP22356684A JPS61101916A JP S61101916 A JPS61101916 A JP S61101916A JP 59223566 A JP59223566 A JP 59223566A JP 22356684 A JP22356684 A JP 22356684A JP S61101916 A JPS61101916 A JP S61101916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cable
multilayer
manufacturing
multiple layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59223566A
Other languages
English (en)
Inventor
文雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59223566A priority Critical patent/JPS61101916A/ja
Publication of JPS61101916A publication Critical patent/JPS61101916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はテープ状素線を、多層に配列した外周上に例え
ば金属パイプとその上にプラスチックンース等を何する
多層テープ状ケーブルの製造方法に関するものである。
(発明の背景) 第1図は多層テープ状ケーブルの一例の(&断面図であ
る。図面において、(1)はテープ状素線で、複数条の
電気用導体又は光フフイバ心線■を・1に行に供給し、
ポリエチレン等のプラスチックを押出し、成形等でテー
プ状に成形するか、2枚のプラスチックシート間に複数
条の電気用導体又は光ファイバ■を並行に配置し、上下
のプラスチックノートを加熱融着してテープ状に形成す
る等して得る。上記テープ状素線(1)複数を多層に配
列して構成した多層テープ状素線(B)の外周上には金
属パイプ(3)及びポリエチレン、ポリ塩化ビニル等の
プ(勺 ラスチックシーh設は多層テープ状ケーブル(A)を+
M成している。
第2図は上述の構成を打する多層テープ状ケーブルの製
造方法の例を示す線図的説明図である。
サプライヘッドODから供給されたテープ状素線(1)
はテープ整列へラド■で多層に配列された後金属テープ
成形機+141に入る。一方金属テープサプライI41
から供給された銅又はアルミニウム等の金属テープ(3
4)又はこれらの金属テープの片面あ名いは両面にプラ
スチックフィルムを積属した金属ラミネートテープが金
属テープ成形機G11lにて、上記多層に配列したテー
プ状素線(B)の外周上に円筒形に成形され、必要なら
ばその合せ目を溶接又は敵前する。このようなケーブル
はついで押出機Oe9にて円筒形に成形された金属パイ
プ(3)の上にはポリエチレン、ポリ塩化ビニル等のプ
ラスチックンース(4)が押出被覆され、冷却槽OD及
び引取キャブメク7 (171を経て巻取装置G&に巻
き取られて多層テープ状ケーブル(A)を得る。
しかし上記のような多層テープ状ケーブル(A)は多数
のテープ状素線(1)が撚合されないで多層状に配列さ
れているため曲げ性が悪いという欠点がある。即ち、1
然合されていないため曲げ難<、ロ取シ装置やドラム等
に巻回した場合内層のものは突出し、外層のものは引込
む等の現象を生しテープ状素線の長さが変化する。さら
にテープ状電線か先ファイバ心線の場合は曲げ圧力を受
けて伝送特性が悪化する等の問題点があった。
(発明の開示) 本発明は上述の問題点を解消した多層テープ状ケーブル
を提供するもので、多層に配列したテープ状素線の外周
上にパイプを成形するIll %あるいは後に、上記多
層に配列したテープ状素線を1λ転せしめることを特徴
とするものである。
反転は、多層に配列したテープ状素線(B)の外周上に
金属等のパイプ(3)を成形する+]irにt+’なう
か、多層に配列したテープ状素線(B)の外周上に金属
等のパイプ(3)が成形され、好ましくはさらにその上
にプラスチックノース(4)が押出成形された後に行な
うことができる。前者の具体的手段としてはテープ状素
線(1)のサプライヘッドqDを反転させるか、IIL
、その場合整列へラド12を用いない)テープ整列へラ
ドObを反転させるか、あるいはそれらの双方を反転さ
せる方法がある。又後者の具体的り段としては引取キャ
プスタンrJηか、巻取装置0ルのいずれか、あるいは
それらの双方を反転させる方法がある。
しかし、これらの反転手段のうち、テープ状素線中のサ
プライヘッド0Dを反転させる方法はパイプ(3)の成
形までに反転が元にもどるおそれがあり、又頻繁に反転
させ難い。又引取キャプスタン07)や巻取装置(ID
を反転させる方法では、中に収納されている多層テープ
状素線(B)を直接反転しないので、パイプ中で遊ぶお
それがあり効率が落ちるおそれがある。これらの方法に
くらべ、テープ整列へノドGbを反転させる方法は最も
効率がよく、又設備的にも有利である。
反転の角度や頻度はケーブル外径やテープ状素線の王ね
合せの枚数等を考慮し、実際にテープに付与された状咀
から決定されるが、反転角瓜は±90°以りが必要であ
り、好ましくは±180゛である。
又反転の頻度はケーブルがドラムにもかれる場合等の最
小曲げ直径をDとしたとき、ID(周長)内に1回転せ
しめることが望ましい。
(発明の効果) 上述した本発明の製造方法により得られた多層テープ状
ケーブルは、パイプ内でその中に収納された多ばテープ
状素線が反転しているので、ケーブルの曲げ特性が著し
く改善される。即ち反転により土丹のテープ状素線と下
層のテープ状素線の長さの差が相殺されて突き出しや、
引込み等がなくなって端末処理が容易であるばかりでな
く、くり返し曲げに強いので以後の工程において′I[
故が発生し難い。又光フアイバケーブルの場合は無理な
曲げ圧力を受けることがないので、伝送性11を、“ご
化させることがない。
さらに、反転の手段としてテープ整列ヘッドを用いる場
合は、反転の効率がよいばかりでなく、反転角度や速度
を容易に変えることができ、又仔かの設備費で容易に実
施がiiJ能である)の利点をイfする。
4 、 Igl 而+7+ 1Tf Qj fi説明第
1図は多層テープ状ケーブルの一例の横断面図、第2図
は多層テープ状ケーブルの製造方法を小す線図的説明図
である。
A・・・多層テープ状ケーブル、B・・・多層テープ状
素線、■・・・テープ状素線、3・・・金属パイプ、(
4)・・・プラスチックノース、 11・・・テープ状
素線のサプライヘッド、+2・・・テープ整列ヘッド、
13・・・金属テープサプライヘッド、14・・・金属
テープ成形機、15・・・押出機、IG・・・冷却恰、
+7・・・引取キャプスタ/、18・・・巻取装置。
一7P 1図 寸211

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープ状素線を多層に配列した外周上にパイプを
    有する多層テープ状ケーブルの製造方法において、多層
    に配列したテープ状素線の外周上にパイプを成形する前
    、あるいは後に、上記多層に配列したテープ状素線を反
    転せしめることを特徴とする多層テープ状ケーブルの製
    造方法。
  2. (2)テープ状素線の整列ヘッドを反転することにより
    多層に配列したテープ状素線を反転せしめることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の多層テープ状ケーブ
    ルの製造方法。
  3. (3)反転角度を±90°以上としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の多層テープ状ケーブルの製
    造方法。
  4. (4)予想されるケーブルの最小曲げ直径をDとしたと
    き、πD(周長)内に1回反転せしめることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の多層テープ状ケーブルの
    製造方法。
JP59223566A 1984-10-23 1984-10-23 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法 Pending JPS61101916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223566A JPS61101916A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223566A JPS61101916A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101916A true JPS61101916A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16800165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223566A Pending JPS61101916A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184185A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Fujikura Ltd 光ファイバユニットを用いた光ファイバケーブル
JP2003066292A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184185A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Fujikura Ltd 光ファイバユニットを用いた光ファイバケーブル
JP2003066292A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3847190A (en) Method and apparatus for twisting wires
JP2002289047A (ja) 平行2心シールド電線とその製造方法
CN111399151A (zh) 一种自承式防蝉蝶缆及加工其的生产设备
JPS58150907A (ja) 心線テ−プ内蔵光フアイバケ−ブル
JPS61101916A (ja) 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法
JPS61170712A (ja) 光フアイバーケーブル
JPH0511611Y2 (ja)
CN211826638U (zh) 一种自承式防蝉蝶缆及加工其的生产设备
JPS58194211A (ja) 遮蔽形電線の製造装置
US3405443A (en) Method of electrically connecting mobile apparatus
JPS61163513A (ja) 通信ケ−ブル
JPS61101915A (ja) 多層テ−プ状ケ−ブルの製造方法
JPS5516436A (en) Producing method of coil
JP3354325B2 (ja) 多心光ファイバケーブル
JPS6125115A (ja) 光フアイバ2心コ−ドの製造方法
JPS58102908A (ja) 光ケ−ブル
JPS6134814A (ja) 遮水ケ−ブルの製造方法
JP2586487Y2 (ja) 多心ケーブル
JPH0531780Y2 (ja)
JPH1138288A (ja) 光ファイバケーブル,同ケーブル用合成樹脂ユニットおよびそれらの製造方法
JPH0239112A (ja) 耐熱光ファイバケーブル
JPS61140003A (ja) 3芯電力ケ−ブル
JPH02166411A (ja) 集合光ファイバケーブル及びその製造方法
JP2003140009A (ja) 光ファイバドロップケーブル
JP2002190216A (ja) 屈曲性に優れた耐火ケーブル