JPS61101870A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS61101870A
JPS61101870A JP59223052A JP22305284A JPS61101870A JP S61101870 A JPS61101870 A JP S61101870A JP 59223052 A JP59223052 A JP 59223052A JP 22305284 A JP22305284 A JP 22305284A JP S61101870 A JPS61101870 A JP S61101870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
document
saved
data
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59223052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332826B2 (ja
Inventor
Masao Umemura
梅村 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59223052A priority Critical patent/JPS61101870A/ja
Publication of JPS61101870A publication Critical patent/JPS61101870A/ja
Publication of JPH0332826B2 publication Critical patent/JPH0332826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文書作成装置に関するものである。
(従来の技術) 文書作成装置において文書を作成中にその作業を中断し
たいことがある。従来、そのためにそれまでに作成した
文書を正規の文書登録機能を用いてFDD等の磁気記憶
装置にファイルとして登録してから電源を切断し、文書
作成作業を再開するときに装置の電源を投入してから上
記ファイルを正規の文書呼出し機能を用いて呼出してい
た。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのような従来方法では、文書登録時に文
書名のキーインの操作、又文書呼出し時に文11:°名
のキーイノ操作を必要とし、さらに中断するために仮登
録した文書の削除を必要とし、文−11作成を中断する
ことは非常に面倒であった。
この発明は以上述べた文書作成時の中断、再Xの操作を
極力簡単にしてオ被レークへの負担を軽減させるもので
ある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は前記問題点を解決するために主記憶装置に格納
されている現在作成中の文書データの一時退避を指示す
る指示手段と、この指示手段により文書データが記憶装
置上に退避されていることを示すフラグおよび退避する
文書データを記憶装置の所定領域に記憶する手段と、電
源投入時上記フラグを判定する手段と、文書データが記
憶装置上に退避されていると判定されたときにその旨を
可視的に出力する手段と、退避されていた文書データの
記憶装置からの読出しを指示する指示手段と、この指示
手段により退避されていた文書データを記憶装置から読
み出して主記憶装置に格納すると共に少くとも最後に入
力された文書データを可視的に出力する手段とを備えた
ものである。
(作用) 本発明によれば文書作成中に電源を切断するとき主記憶
装置に格納されている現在作成中の文書データの一時退
避を指示する指示手段の指示により文書データが記憶装
置上に退避されていることを示すフラグおよび退避する
文書データを記憶装置の所定領域に記憶し、電源投入時
記憶装置から上記フラグを読み出し、このフラグにより
文書データが記憶装置上に退避されていると判定された
ときにその旨を可視的に出力し、退避されていた文書デ
ータの記憶装置からの読出しを指示する指示手段の指示
により退避されていた文書データを記憶装置から読み出
して主記憶装置に格納すると共に少くとも最後に入力さ
れた文書データを可視的に出力するものである。従って
前記問題点を除去できるのである。
(実施例) 第1図は本発明に係る文書作成装置の概略ブロック図で
あり、1はCPU、2は主記憶装置(16iEM)、3
はキーボード(KB)、4はキーボードコントローラ、
5はディスプレイ(CRT)、6はディスプレイコント
ローラ、7はFDD、、!lはFDDコントローラであ
る。このような構成において、この文書作成装置は文書
名のキーインなしに現在作成中の文書データを一時退避
または退避しておいた文書 ]′データを再び呼び出す
機能を有している。以下この機能を果すために本文書作
成装置が行う動作を説明する。
第1図のKB3は現在作成中の文書データを一時退避ま
だは退避しておいた文書データを再び呼び出させるだめ
の指示手段を有しており、例えば1つの特殊キーであっ
たり、拡張キーと他のキーとの組み合せであったシする
。以下この指示手段を総称して「しおシキー」とする。
文書作成中KB3から入力された文書データはキーボー
ドコントローラを介してMMEM 2に順次格納される
。そして格納された文書データが例えば1頁分となると
FDDコントローラ8の制御によってFDD 7の所定
記憶領域(第2図一時ファイル領域D)に格納される。
文書作成中に中断を行うだめにKB3の「しおりキー」
が押下されると、CPU 1はキーボードコントローラ
4を介してこれを知シ、以下のしおり機能を動作させる
先ず、FDD7の所定記憶領域(第2図のしおり機能フ
ァイル領域E)にしおり機能が働いていることを示すフ
ラグを格納する。そしてMMEM、?にある現在作成中
の文書データをFDD 7の上記しおり機能ファイル領
域Eに格納する。これにより現在作成中の文書データが
FDD 7のしおり機能ファイル領域Eに一時退避され
ることになるが、この動作が正常に終了するとディスプ
レ・fコントローラ6を介してCRT S上に「しおり
機能完了」のメ。
セーノを表示して正常終了したことをオペレータに知ら
せる。これによりオペレータは電源を切断しても良いこ
とを知る。
次にこのしおり機能の働いている文書ファイル(フロッ
ピーディスク)をFDD 7に挿入して電源を投入する
と、CPU1はしおり機能ファイル領域Eの上記フラグ
を読み取シ、このフラグによりしおり機能が働いている
ことを知るとCRT S上に「しおり機能有り」のメッ
セーノを表示してその旨をオペレータに知らせる。この
メッセーノに応答してオペレータがK B 3の「しお
りキー」を押下するとしおり機能ファイル領域Eから退
避しておいた文書データをMMEM 2上に移す。そし
て最後に人力した文書データがCRT S上に表示され
るようにする。これによりオぜレータは最後に入力した
文書データの次の位置から引き続き文書データを入力で
きるようになる。なお「しおりキー」押下によりFDD
の文書ファイルのしおりi能ファイル領域Eから退避し
ておいた文書データを読み出すとしおシ機能ファイル領
域Eは解放される(上記フラグはりセントされる)。以
上がしおり機能の動作である・次に文書ファイルの構成
を説明する。
第2図はフロッピーディスク内に収容された文書ファイ
ルの一例を示し、周知の管理情報領域A1プログラム領
域B1ユーザ文字・外字領域C,一時フアイル領域D、
文書ファイル領域F1辞書ファイル領域Gと本発明に係
るしおり機能ファイル領域Eとから構成されていること
がわかる。第3図には第2図のしおり機能ファイル領域
Eの詳細が示されておシ、しお9機能チェックデータ領
域E1には上記フラグが格納され、しおり機能デー1 
  夕領域E2には退避データが格納される。このしお
り機能データ領域E2に格納されるデータは例えば第4
図のように漢字コード領域Hの2バイトとキャラクタ制
御コード領域工の2バイトとを単位としている。このキ
ャラクタ制御コード領域工ニハカーソル位置を示すカー
ソルコントロールピッ)Jが含まれており電源投入後退
避されていた文店データをCRT S上に表示するとき
このカーソルコントロールビットJを有する文書データ
がCRT S上に表示されるようになっている。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば文書作成中に
電源を切断するとき主記憶装置に格納されている現在作
成中の文書データの一時退避を指示する指示手段の指示
によシ文書データが記憶装置上に退避されていることを
示すフラグおよび退避する文書データを記憶装置の所定
領域に記憶し電源投入時記憶装置から上記フラグを読み
出し、このフラグにより文書データが記憶装置上に退避
されていると判定されたときにその旨を可視的に出力し
、退避されていた文書データの記憶装置か  ′らの読
出しを指示する指示手段の指示によシ退避されていた文
書データを記憶装置から読み出して主記憶装置に格納す
ると共に少くとも最後に入力されだ文書データを可視的
に出力することで従来の、文書登録時の文書名−のキー
イン操作、文書呼出し時の文占名のキーイン操作、文書
削除のわずられしいオRレー/ヨンもなくなり文書作成
中の中断が手軽に出来るようになる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文書作成装置の概略ブロック図、
第2図、第3図、第4図は記憶装置の記憶内容を示す説
明図である。 !・・・CPU、2・・・主記憶装置(MMEM)、3
・・・キーボード(KB)、5・・・ディスプレイ(C
RT)、7・・・FDD。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第3図 第411

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主記憶装置に格納されている現在作成中の文書データの
    一時退避を指示する指示手段と、この指示手段により文
    書データが記憶装置上に退避されていることを示すフラ
    グおよび退避する文書データを記憶装置の所定領域に記
    憶する手段と、電源投入時上記フラグを判定する手段と
    、文書データが記憶装置上に退避されていると判定され
    たときにその旨を可視的に出力する手段と、退避されて
    いた文書データの記憶装置からの読出しを指示する指示
    手段と、この指示手段により退避されていた文書データ
    を記憶装置から読み出して主記憶装置に格納すると共に
    少くとも最後に入力された文書データを可視的に出力す
    る手段とを有することを特徴とする文書作成装置。
JP59223052A 1984-10-25 1984-10-25 文書作成装置 Granted JPS61101870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223052A JPS61101870A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223052A JPS61101870A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101870A true JPS61101870A (ja) 1986-05-20
JPH0332826B2 JPH0332826B2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=16792078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223052A Granted JPS61101870A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108792A (en) * 1988-09-06 2000-08-22 Seiko Epson Corporation Article for providing continuity of operation in a computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108792A (en) * 1988-09-06 2000-08-22 Seiko Epson Corporation Article for providing continuity of operation in a computer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332826B2 (ja) 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60125885A (ja) カ−ソル移動方法
JPS61101870A (ja) 文書作成装置
JPS6120902B2 (ja)
JPH0546349A (ja) 情報処理装置
JPH02176853A (ja) 文字処理装置
JPH082749Y2 (ja) 多機能電卓
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JPS62127923A (ja) デ−タ処理装置
JPS6320559A (ja) 文書処理装置
JPH0687242B2 (ja) 文章処理装置
JPH0199166A (ja) 文書作成装置
JPH03266172A (ja) ワードプロセッサ
JPH03127247A (ja) テキスト編集装置
JPH0314168A (ja) 文字処理装置
JP2593457B2 (ja) 情報表示方法
JPH061470B2 (ja) 文章処理装置
JPH0573541A (ja) データ編集方法およびその装置
JPH01216462A (ja) 文書作成装置
JPH03110667A (ja) 文書処理装置
JPS61275968A (ja) ブロツク文書登録呼出し方式
JPH01318149A (ja) 文書作成装置
JPS60117378A (ja) 文書処理装置
JPS63284662A (ja) 文書処理装置
JPH0630108B2 (ja) 文書処理装置の表示制御方法
JPS62293460A (ja) 文書編集情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term