JPS6099105A - オレフインの重合方法 - Google Patents

オレフインの重合方法

Info

Publication number
JPS6099105A
JPS6099105A JP20496483A JP20496483A JPS6099105A JP S6099105 A JPS6099105 A JP S6099105A JP 20496483 A JP20496483 A JP 20496483A JP 20496483 A JP20496483 A JP 20496483A JP S6099105 A JPS6099105 A JP S6099105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
catalyst
halide
titanium catalyst
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20496483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425288B2 (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Ichiro Fujikage
一郎 藤隠
Shigeru Kimura
茂 木村
Shinryu Uchikawa
進隆 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP20496483A priority Critical patent/JPS6099105A/ja
Publication of JPS6099105A publication Critical patent/JPS6099105A/ja
Publication of JPH0425288B2 publication Critical patent/JPH0425288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オレフィンの重合法に関する。詳しくは特定
のチタン触媒を用いる方法に関する。
遷移金属当りのポリオレフィンの収率を高めて、ポリオ
レフィン中に残存する遷移金属残渣を少なくし脱灰工程
の簡素化或は省略しようという試みがなされている。例
えば特公昭39−1.2105で提案されたハロゲン化
金属にハロゲン化チタンを1.l持した担持遷移金属触
媒と有機アルミニウムからなる触媒は優れたものであり
数多くの改良法が提案されている。しかしながらこの方
法は遷移金属肖りのポリオレフィンの収率は向」ニオる
ため遷移金属の除去は実質的に不要であるが、担体を含
めた触媒当りの収率が不充分であり担体として用いたハ
ロゲン化金属がポリオレフィン中に残存し、ポリオレフ
ィンの安定性、腐食性などに悪影響を与えるという問題
がありさらに担体も含めた遷移金属触媒当りの収率を向
上させる必要がある。
本発明者らは」二記課題について鋭意検討を室部た結果
、公知の触媒製造法に特定の処理法を追加することによ
り極めて簡単に触媒性能を向上させることが可能である
ことを見い出し本発明を完成した。
本発明の目的はチタン触媒当り高収率でポリオレフィン
を与える方法を提供することにある。
本発明は、ハロゲン化マグネシウムと有機化合物の共粉
砕物にハロゲン化チタンを担持して得たチタン触媒と有
機アルミニウム化合物からなる触媒を用いてα−オレフ
ィンを重合する方法に於てチタン触媒がハロゲン化マグ
ネシウムと有機化合物の共粉砕物をガスの気流で処理し
た後ハロゲン化チタンを担持して得たものであることを
特徴とするオレフィンの重合方法に関する。
本発明に於てハロゲン化マグネシウムとしては塩化マグ
ネシウム、臭化マグネシウムが挙げられるが中でも塩化
マグネシウムが好ましい。又有機化合物としては公知の
ハロゲン化マグネシウムの担体を製造する際に用いられ
る種々の化合物が適用可能であるが中でもC−0結合を
含有する有機化合物が好ましく用いられる。具体的には
有機酸エステル、無機酸エステル、オルソカルボン酸エ
ステル、エーテル、アルコールなどがあり又、さらに芳
香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素を併用することもす
でに公知であり本発明の方法が適用可能である。。
共粉砕の方法は公知の各種の方法が採用し得るが中でも
ボールミル撮動ミルによる方法が好ましい。
ハロゲン化チタンを担持するに先)ハって共粉砕物はガ
スの気流で処理される。この気流でする処理の方法は各
種の方法が採用できるが例えば共粉砕物を広い容器に広
げておき共粉砕物表面にガスを通気子る方法、或は円筒
の容器に焼結フィルターなど共粉砕物が通過しないフィ
ルターを設はフィルター上に共粉砕物を入れ下からフィ
ルターを通してガス流を通じる方法、或は共粉砕物を粉
砕機から取り出す際に上記のガスを用いて、共粉砕物を
気流輸送して気流処理と共粉砕物の取り出しを同時に行
う方法がある。中でも処理の程度の制御が比較的簡単な
円筒の容器による処理が好ましい。
処@に用いるガスは水分を除去されたものを用いるのが
好ましく露点が−°10℃以下好ましくはj−30℃以
下のものを用いた方が良い。処理の時間は用いる装置に
よってその好ましい時間は異なり特定できな(・が例え
ば円筒容器を用いて共粉砕物か激しく流動する状態(窒
素気流を用いれば窒素の線速度で0.1〜0.4 m/
”C)で数分〜数時間程度行えば充分である。
又、この操作を行う際にガスの流速を輸送層を以上の粗
粒)を残部として分離し重合した時粗大ポリオレフィン
粒子が生成するのをさけることも可能であり窒素でその
ためq)線速度を具体的に示せば0.25〜0.45m
/−1ac程度である。
こうして得られた気流で処理された共粉砕物は次いでハ
ロゲン化チタンと接触すること円よ、リハロゲン化チタ
ンが担持される。この接触処理は液状のハロゲン化チタ
ンで接触処理するのが好ましく、それ自身液状である四
塩化チタンが好ましく用いられる。又炭化水素で希釈し
て用いる方法或は三塩化チタンなどそれ自身は固体のハ
ロゲン化チタンも適当な媒体及び錯化剤を加え、液状と
して用いることも可能である。接触処理は、適当な攪拌
手段を用いて緊密な接触を通常は常温以上の加熱下好ま
しくは40−135℃で行われる。これらの接触条件に
ついてはすでに多くの方法、条件が公知である。接触処
理の後担持されなかったチタン化合物は、炭化水素によ
る洗浄或は蒸発除去により除去されチタン触媒が得られ
る。
こうして得られたチタン触媒は、有機アルミニウムと組
み合せて、オレフィンの重合に供されるが有機アルミニ
ウムとしてはトリアルキルアルミニウム、ジアルキルア
ルミニウムクロライド、アルキルアルミニウムセスキク
ロライド、アルキルアルミニウムジクロライド、ジアル
キルアルミニウムプロミドなど市場で入手可能な各種有
機アルミニウムが挙げられる。
本発明に於てオレフィンとしてはエチレン、プロピレン
、ブテン−1、ヘキセン−1などカ挙ケられそれらの単
独重合、或は相互の共重合が行われるが中でもプロピレ
ン、ブテン−工などのα−オレフィンの重合に於てその
効果が犬である。
即ち本発明の方法により、チタン触媒当2のポリオレフ
ィンの収率が大幅忙向上し、しかも得られるポリオレフ
ィンの立体規則性も向上するからである。
本発明の方法を用いることによりチタン触媒当りのポリ
オレフィンの収率が大幅に向上し工業的にそり測置が高
い。
以下に実施例を挙げ本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 比較例I A)チタン触媒の製造 直径12朋のステンレス製ボール80個入った内容積 
600−の粉砕用ポット2個装備した振動ミルを準備す
る。窒素雰囲気下、上記ポットにそれぞれ塩化マグネシ
ウム20り、テトラエトキシシラン4−1α、α、α−
トリクロロトルエン3−を入れ40時間粉砕した後内容
物を取り出しポット2つの内容物を】つに混合した。そ
の内loりはそのまま200iの丸底フラスコに入れ1
oo−の四塩化チタンと80℃で2時間攪拌下に接触処
理し次いで静置して上澄を抜き出し、さらに100−の
n−へブタンを加え10分攪拌し静置して上澄を除去す
るという操作を9回繰り返してチタン触媒を得た。(比
較例1) 内径4cTL、長さ40cIrLのガラス製の円筒容器
、但し下部にガラス製の焼結フィルター及びガス注入口
があり上部には、気流輸送された共粉砕物を取り出しフ
ラスコ中に捕集できるように抜き出し口があり、定量的
に捕集可能なように小型のザイクロン及びフィルターが
設けである、を準備し上記の共粉砕物な20り入れチッ
ソ(露点−50°C)を線速度Q 、 3 m/’i4
r、どなるように下から流して50分間かけて18.5
9を上部抜き出し口より捕集した。この内1(lを用い
て上記と同様に四塩化チタンと接触処理しチタン触媒を
得た。
B)重合反応 内容積51のオートクレーブに上記A)で得たチタン触
媒30m9、ジエチルアルミニウムクロライド(1,1
28m、p−トルイル酸メチル0.031nl、トリエ
チルアルミニウム(’1.08iを50−のn −ヘプ
タン中で混合した触媒と1.5に9のプロピレン1.8
N/の水素を装入し75℃で2時間重合し次いぞ未反応
のプロピレンを除去した後乾燥して秤量して触媒当りの
取れ高及び極限粘度数(135°Cテトラリン溶液で測
定、以下ηと略記)、沸騰n −ヘプタン抽出残率(ソ
ックスレー抽出器を用いて沸騰n−へブタンで6時間抽
出し 及びかさ比重を測定した。結果は表に示す。
実施例2 比較例2 共粉砕を塩化マグネシウム209に対してオルソ酢eエ
チル3mJ、1.2−ジクロロエタン2mlとした他は
実施例1及び比較例1と同様にした。結果は表に示す。
実施例3 実施例2と同様の組成で得た共粉砕物をガス気流の処理
を流速Q、2y1/MQとし気流輸送で取り出すことな
(円筒容器中で処理しその後ガス流を止めて取り出して
用いた他は実施例2と同様眞した。
結果は表に示す。
実施例4 チッソのかわりにl−1e(露点−60°C)とした他
は実施例2と同様にした。結果は表に示す。
実施例5 チッソのかわりに乾燥空気とした他は実施例3と同様に
した。結果は表に示す。
実施例6 チッソのかわりにアルゴン(心意−40°C)とした他
は実施例1と同様にした。結果は表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ハロゲン化マグネシウムと有機化合物の共粉砕物に
    ハロゲン化チタンを担持して得たチタン触媒と有機アル
    ミニウム化合物からなる触媒を用いてα−オレフィンを
    重合する方法に於て、チタン触媒がハロゲン化マグネシ
    ウムと有機化合物の共粉砕物をガスの気流で処理した後
    ハロゲン化チタンを担持して得たものであることを特徴
    とするオレフィンの重合方法。 2)オレフィンが炭素数3以上のα−オレフィンである
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP20496483A 1983-11-02 1983-11-02 オレフインの重合方法 Granted JPS6099105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20496483A JPS6099105A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 オレフインの重合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20496483A JPS6099105A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 オレフインの重合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099105A true JPS6099105A (ja) 1985-06-03
JPH0425288B2 JPH0425288B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=16499213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20496483A Granted JPS6099105A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 オレフインの重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099105A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650211A (en) * 1984-08-23 1987-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear wheel suspension with dual links extending in the overall forward direction
JP2008254569A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Nissan Motor Co Ltd 後輪用サスペンション装置
JP2008273401A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nissan Motor Co Ltd 後輪用サスペンション装置
JP2009023525A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
JP2009023526A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650211A (en) * 1984-08-23 1987-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear wheel suspension with dual links extending in the overall forward direction
JP2008254569A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Nissan Motor Co Ltd 後輪用サスペンション装置
JP2008273401A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nissan Motor Co Ltd 後輪用サスペンション装置
JP2009023525A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置
JP2009023526A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nissan Motor Co Ltd サスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425288B2 (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764031B2 (ja) アルファーオレフィンポリマーの製造方法
US4253984A (en) Catalyst component for use in the polymerization of α-olefins and a method of using the same
JPH0867708A (ja) 固体粒子状ハロゲン化チタン含有触媒成分を用いるオレフィン重合方法
US3844975A (en) Thermally aged hydride based polymerization catalyst
US4093789A (en) Process for preparing polyolefins
EP0004789A2 (en) Catalyst component for alpha-olefin polymerization and use thereof
US4563436A (en) Catalyst component for α-olefin polymerization and method of producing the same
JPH0725846B2 (ja) ランダム共重合体の製造法
SU477569A3 (ru) Способ приготовлени катализатора дл полимеризации и сополимеризации олефинов
JPS6099105A (ja) オレフインの重合方法
EP0285137B1 (en) Ethylene polymerization catalyst
JPH0725848B2 (ja) ランダム共重合体の製造方法
FR2505341A1 (fr) Procede de production de polyolefines par mise en oeuvre d'un catalyseur comprenant un composant catalytique solide et un compose organometallique
EP0249984A2 (en) Process for producing butene-1 polymer
JPS6057441B2 (ja) オレフインの気相重合法
JP2709628B2 (ja) α―オレフイン重合用触媒
EP0578470B1 (en) Process for preparing polyolefins
JPH02255808A (ja) α―オレフィンの重合方法
JPH0149287B2 (ja)
JPS6363561B2 (ja)
JP3273216B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH0350765B2 (ja)
JPS6342923B2 (ja)
JP2647694B2 (ja) 分枝α‐オレフィン系重合体の製造方法
JPS5984906A (ja) α−オレフイン重合用触媒成分