JPS6098579A - 情報記憶媒体用カ−トリツジ - Google Patents

情報記憶媒体用カ−トリツジ

Info

Publication number
JPS6098579A
JPS6098579A JP20705883A JP20705883A JPS6098579A JP S6098579 A JPS6098579 A JP S6098579A JP 20705883 A JP20705883 A JP 20705883A JP 20705883 A JP20705883 A JP 20705883A JP S6098579 A JPS6098579 A JP S6098579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cartridge
information storage
storage medium
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20705883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuharu Odawara
小田原 一晴
Yoshiaki Tago
多胡 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20705883A priority Critical patent/JPS6098579A/ja
Publication of JPS6098579A publication Critical patent/JPS6098579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発す」は、たとえば光ディスク、ビディオディスク等
の情報記憶媒体を収容してなる情報記憶媒体用カートリ
ッジに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、光ディスク、ビディオディスク等の情報記憶媒体
の表面に小さく絞り込んでレーザービーム等を照射し、
情報を記録したり、その反射光を受光素子に戻すことに
よシ再生したシする情報処理装置が実用化されている。
しかしながら、この種情報処理装置は高密度の情報記録
や高精度の再生が行なえる反面、情報記憶媒体の表面に
傷、はこシ、指紋、唾液の飛沫等があるとレーザービー
ム等の光路上の障害物となシ、記録、再生に支障をきた
すことになる。
しかしながら、従来、光ディスク、ビディオディスク等
の情報記憶媒体は人手で保護ケースから取出し、前記傷
等がつかぬ様に極めて慎重にターンテーブル等の被装着
部に装着しなければならなかったため、使用に際して大
きな煩られしさがあった。
また、従来考案されたカートリッジ方式の一例として、
カートリッジごと情報処理装置に人手によp挿入し抜出
すことにょシ、カートリッジ内にあった情報記憶媒体が
装置内に残シ、再生等の後にその情報記憶媒体を取Q出
す時には空のカー) IJッジをもう一度挿入し抜出す
ことによシ情報記憶媒体がカートリッジ内に収納され元
の状態の様に取出すことができる方式がある。この方式
では情報記憶媒体とカートリッジが分離するため、例え
ば装置が数台あシ、それぞれの装置に情報記憶媒体を装
填した場合空カートリッジが数個散在することになシ、
記録あるいは再生終了後に情報記憶媒体を取出す時に情
報記憶媒体とカートリッジの対応をつけるのが面倒であ
るばか)でなく、も(〜も情報記憶媒体とカートリッジ
が対応しないまま情報記憶媒体をカートリッジ内に収納
してしまうと、後に目的の情報記憶媒体を探出するのに
たいへんな手間がかかるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、たとえばう“6デイスク、ビディオ
プ″イスク等の情報記憶媒体自体が人手に直接触れるこ
となく取扱えて情報処理装置に装着でき、また、情報記
憶媒体とカートリッジが分離せず情報処理装置から空の
カートリッジを取出したシせずに使用できる情報記憶媒
体用カートリッジを提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる上記目的を達成するために、情報記憶
媒体の一部を収容する第1の収容部を有した第1のケー
スと、この第1のケースの第1の収容部に収容されてい
る情報記憶媒体の他の部分を収容する第2の収容部を有
し、第1のケースに対して分離可能な第2のケースと、
この第2のケースと上記第1のケースとを接離自在に連
結するケース支持部材とを具備してなる構成としだもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図および第2図は情報記憶媒体としてのディスクを収
容してなる情報記憶媒体用カートリッジA(以後単にカ
ートリッジと称す)の外観を示シフ、図中実線矢印はカ
ートリッジAの情報処理装置に対する挿入方向を示し、
図中破線矢印は取出し方向を示す。また、図中1はディ
スクであり、2はこのディスク1を収容するカートリッ
ジ本体である。ディスク1は、たとえば外径的300m
、内径約35m、厚さが1〜8咽に形成され少なくとも
片面にレーザ光線等による記録あるいは丹生が可能であ
る情報形成層を有している。また、カートリッジ本体2
は、カートリッジAの挿入方向後部にあたりディスク1
の一部を収容する第1の収容部3を有した第1のケース
(以後後部ケースという)4と、この後部ケース4に収
容されているディスク1の他の部分を収容する第2の収
容部5を有し、後部ケース4に対して分離可能なカート
リッジAの挿入方向前部にあたる第2のケース(以後前
部ケースという)6とがら構成されている。
これら前部り°−スス6よび後部り゛−ス4はいずれも
ゲラステック林料等から成形され、代部ケース4の背に
はディスク1の情報内容やディスク1の面の方向を表示
しておくためのラベル7が貼られている。
第1図の状態が通常カートリッジ本体2が閉じている状
態である。この状態にあるときう゛イスク1は完全に前
部ケース6と後部ケース4によって完全にカバーされて
いる。閉じている状態でのカートリッジ本体2の外形寸
法はカートリッジAの挿入方向の長さし、がそれの直角
方向の長さし、よシも大きい。これはカートリッジAを
情報処理装置としての記録・再生装置に装着するλちに
誤った方向に挿入するのを防止するためである。第2図
はカートリッジ本体2が開いた状態を示しでいる。記録
・再生装置に挿入すると後述するように装置内で挿入方
向に前部ケース6と後部ケース4が分離する。分離した
際前部ケース6と後部り゛−ス4の距離tは記録・再生
装置のディスクlを回転されるためのターンデープルあ
るいはターンテーブルにディスク1を16]定しておく
だめのクランパーの外径よりも大きくなければならない
。前部ケース6と後部デー24が分離すると、カートリ
ッジAの挿入方向に沿ってディスク1の両側対称にしか
もディスク1に接して存在するところの媒体支持部材と
してのf4スク支持部月8,8が前部ケース6と後部ケ
ース4の移動距離1.のほぼ半分の距離tz (1−*
 = +1−r )だけ移動する。ディスク支持部材8
.8の移動に伴いディスク1が移動され、前部ケース6
と後部ケース4の間のほぼ中央にブ′イスク1のf4ス
ク中心孔が存在する位置まで移動される。逆に開いた状
態から閉じた状態へ戻るときにも、前部デース6と後部
ケース4の移動に伴い、ディスク支持部材8゜8が移動
し、ディスク支持部材8,8の移動に伴い、ディスク1
が移動され、最終的にf4スク1が前部ケース6と後部
ケース4によって完全にカバーされる。カートリッジ本
体2が閉じている状態では前部ケース6と後部ケース4
を常に当接させておくことが必要である。そのためにカ
ートリッジAの挿入方面に沿ってディスク支持部材8,
8の外側対称に存在するところのケース支持部利9,9
があシ、rif1部ケースケ−26ケース4を常に当接
させ、しかも前部ケース6と後部ケース4が真直ぐな4
)S、I訓、−Jなわち平面度を保った状態に保持する
ための補強部材を兼ねさらに前部ケース6と後部ケース
4が分離する際にはその移動方向に対して前部デース6
が後部ケース4に対して触かない様に規制するガイドレ
ールの働きをしている。
このように、ディスク1を収容してなるカートリッジA
は前部ケース6、後部ケース4、ディスク支部部月8.
8、ケース支持部材9,9から構成されている。
つきに、第3図ないし第9図を参照して詳細に説明する
。第3図は閉じた状態のカートリッジの一部を破萌した
斜視図、第4図は閉じた状態のカートリ、ジの平面図、
第5図は開いた状態のカートリッジの平面図である。ま
た、第6図ないし第9図は第4図および第5図中に示ず
v+−vi線、Vll−■線、−一■線およびIX−I
X線に沿う11i7+i図である。前部り゛−スス6上
ケース部材6aと下クース部材6bとから結成されてい
る。上クース都月(iaと下ケース部17’6bとは同
一ル状の部材であシ、リプ側の面を対向させ、接着おる
いはネジ等によシ袋状に一体化されている。後部ケース
4も同様に上ケース部材4aとTり一−−ス部材4bの
同一形状部材が一体化ネノtてできている。
祉だ、カートリッジ本体2が閉じた状態にあるときには
前部ケース6と後部ケース4のディスク1を収容する第
1、第2の収容部3,5の開口部が連通ずるように当接
しているが、前記ケース6と後部ケース4との当接面に
は互いに嵌合することによって位置ずれの防止およびt
lこシの侵入を防止する嵌合部10が形成されている。
この嵌合部10は後部ケース4に形成された7字状の矢
栄部11と前部ケース6に形成されたV字状の溝12と
から構成されている。
カートリッジ本体2が閉じた状態ではf’イスク1は前
部ケース6、後部ケース4のディスク上下固定リプ13
・・・、14・・・によシディスク周辺を上下方向に固
定されディスク1の情報記録領域はケース内1t11面
に接触しない状態になっている。またデ゛イスク1の半
径方向の動きに対してはディスク周辺固定リプ15,1
6により制限されている。カートリッジ本体2が開いた
状態ではディスク1がディスク上下固定リプ13・・・
14°・・及び1422周辺固定リプ15,16よシ外
れ、ディスク1がカートリッジ本体2内でフリーの状態
になる。したがって、カートリッジ本体2が閉じた状態
ではディスク1がカートリッジ本体2内に固定されカー
トリッジ本体2が開いた状態ではディスク1がカートリ
ッジ本体2内でフリーの状態になっている。
カートリッジが開いた時に、前部ケース6と後部ケース
4の間のほぼ中央にディスク中心孔12を移動させる役
目をするのが前記ディスク支持部材8,8である。7”
4スフ支持部材8゜8は前部ケース6と後部ケース4の
開く距離t1も制限している。ディスク支持部材8.8
にはそれぞれ2つの開放鉦規制用係止部を兼用するディ
スク支持部相承III、19があり、その端面は前部ケ
ース6、後部ケース4の7’(スフ支持部Iガイドリブ
20,21に接している。
カートリッジ本体2が開き出すとディスク支持部拐爪1
8,19はディスク支持部材ガイドリプ20.21に沿
って移動するが被係止部としてのディスク支持部材開放
位置決めリプ22゜23に到達すると爪18.19がそ
のリグ22゜23の斜面に沿ってディスク1の外(II
+の方向へ向かって数調移動する。前部ケース6と後部
ケース4のディスク支持部材開放位置決めリプ22.2
3の各々にディスク支持部拐爪18゜19が当接し嵌合
すると前部ケース6と後iガ5ケース4はそれ以上離れ
ることはできない。カートリッジ本体2が閉じた状態か
ら開いた状態へ移動する時に、前部ケース6と後部ケー
ス4の中で、ディスク支持部相承が18.19が前部ケ
ース6と後部ケース4の開いた状態での距離1、の半分
ずつの距離t2をそれぞれ移動できる様にしておくと、
ディスク支持部月8は相対的に前部ケース6が後部ケー
ス4に対して移動した距離t、の半分の距離t、だけ後
部ケース4に対して移動する。つまりケース6,4間の
中央に位置することになる。(7′イスク支持部材8,
8を固定して考え、前部ケース6と後部ケース4が反対
向きに、最終的な開き距離の半分ずつディスク支持部材
8,8に対して移動すると考えてもよい。)プ″イスク
支持部材8,8にrイスり移動部24.25を設けてお
きプ゛イスク支持部材8,8の移動に伴いディスク1が
移動する様にしておく。前記した様にテ”イスク支持部
材8.8は前部ケース6と後部ケース4の移動距離の半
分t、たり移動するから、閉じた状態のときにディスク
中心孔17が前部ケース6と後部ケース4の当接部に位
置する様にしておけば、カートリッジ本体2が開いた状
態になったときにプ′イスク中心孔17が前部ケース6
と後部ケース4の中火に位置する様になる。前記した様
にディスク支持部拐爪18.19がう″イスク支持部材
開放位置決めリブ22.23に当接するとrイスク支持
部材8,8がfイスク1の外側へ回かってi7i、nr
m移動しディスク支持部材8はディスク1から数洞外τ
1リヘ離れf4スク1は完全にフリーの状態になる。ま
だ、ディスク支持部材8,8はカートリッジ本体2が閉
じた状態ではディスク周辺固定部26とう′イスク移動
部24.25の円弧状面がディスク周辺に当接していて
、ディスク1の半径方向の動きを止めている。ディスク
1がカートリッジAの中で前部ケース6、後部ケース4
、ディスク支持部材8゜8からの束縛を解かれて全くフ
リーの状態になるとディスク1はケース6.4の下の内
側面に落ちた状態となシディスク1の面がケース6゜4
の面と接触する。この時にテ″イスク1の情報記録領域
に傷等がつかない様にする7′2:めにう゛イスク1の
内周面に0.3〜1間の厚さのラベル62を貼って、b
Y’44J記録領域のrib分がケース6゜4の内側面
かられずかに浮いたν<mになる様にしておき、傷付等
を防止するようになっている。
また、カートリッジ本体2が閉じた状態において、前部
ケース6と後部ケース4どうしを当接させておく役目、
つ首シカートリッジ本1本2を閉じた状態を保持させて
おく役目を朱だすのがケース支持部材9,9であシ、ケ
ース支り部材9,9は前記した様にカートリッツALv
仲入方向に沿ってディスク支持部拐8,8の両列側に存
在する。ケース支持部側9,9は後部ケース4を構成す
る上ケース部材4aと下ケース部材4bを一体化する時
に予めはめ込んでおき後部ケース4と一体化した後は後
部ケース4から取りはずすことはできないようになって
いる。
ケース支持部材9,9の後部ケース4と対応する部分に
は、ケースロック部材27によって押圧される第2の被
抑圧部としてのケース支持部材後端部28、付勢体とし
ての前部ケース引張りばね29、第1の被保合部として
の凹所30と係合する第1の保合部としてのケース支持
部材凸部31が一体で設けられている。また前部ケース
6に対応する部分には前部ケース6に設けられた第2の
被保合部としての凹所32と保合する第2の保合部とし
てのケース固定爪33、およびカートリッジ装着部に設
けられたケース開放部材としてのケース開放棒34によ
って押圧される第1の被抑圧部35が一体で設けられて
いる。ケース支持部側9は後部ケース4内でカートリ、
ノ4の挿入方向に沿う方向に数咽移動できるだけである
。移動量を制限しているのはケース支持部材凸部3ノと
後部ケース4に設けられている第1の被保合部と、して
の凹所30の端面を形成するケース支持部材位置決めリ
プ36.36であシ、ケース支持部拐凸部31のケース
挿入方向の厚さよりも&i鰹だけケース支持部材位置決
めリブ36,36の間隔を大きくしていることによる。
ケース支持部側9゜9の前部ケース引張シはね29は、
後部ケース4のばね固定リプ37にばね端が当接しでい
る。
後部ケース4にケース支持部材9,9を組み入れる時に
Mt部ケース引張9ばね29をわずかに圧縮して組み込
むことにより、ケース引張ばね29はケース支持部材9
,9全体を常にカートリッジ取出方向に向かわせる力を
発揮する。しかしながら前記した様にケース支尚郡拐凸
部3ノのばね側の面がケース支持部材位置決めリプ36
に当接してそれ以上はケース支持部側9゜9は動かない
・ カートリッジ本体2が閉じた状態では、ケース支持部側
9,9の先端のケース固定爪33が前部ケース6の凹所
32の端面のケース固定爪リプ40に引っかかりている
が、この状態では前部ケース引張ばね29が圧縮された
状態となシ、前部ケース6を後部ケース4に向けて引張
っている。したがって前部ケース6と後部ケース4の当
接部はしっかシと突条部1ノとnxzとが鉄台した状態
に1なシ重なシ合い、内部のテ゛イスク1は児全にカバ
ーされている。また仁の状態でケース支持部拐凸部3ノ
のケース当接部側の面とケース支持部相位置決めリプ3
6との間にはわずかなすき間ができる程度の寸法間係に
しておくと、たとえ前部ケース6と後部ケース4を強い
力で引離そうとしても、ケース支持部拐凸部31のケー
ス当接部側の面とケース支持部相位置決めリプ36が尚
接し、前部ケース6と後部ケース4はそのわずかなすき
間の分だけ離れるたけてあシ、MiJ部ケーケー張シば
ね29に過大な力を加えずに済むだけでなく、引離すこ
とを止めれば直ちに前部ケース引張υばね29の力で元
の状態に復帰する。
さてカートリッジ本体2をJirノ(にはケース支持部
材9,9のケース固定爪33を前部ケース6のr!!J
所32の端面のケース固定承りプ40から外してやれば
よい。前部ケース6の前部分にケース開放棒挿入口38
.38があシ、その挿入口38.38から細いケース開
放棒34゜34を差込みケース支持部材9,9の爪開放
部39の第1の被抑圧部35の斜面を押すことによシ爪
間放部39は前部ケース6の外側へ押しやられ、ケース
固定爪33がケース固定爪リプ40から外れる。外れた
直後にケース支持部月9.9は前部ブース引張シばね2
9のばね力によシ数■後部ケース4側に引き戻される。
逆にカートリッジ本体2を閉じた状態にするにはケース
固定爪33をり“−ス固定爪リプ40にひっかけてやれ
ばよい。しかし前部クース引張シばね29によっ−Cケ
ース支持部イ’4!’ + 9全体が数目後部ケース4
側に引戻されているために、後部ケース4と前部ケース
6の当接部を押し当てるだけではケース固定爪33はケ
ース固定爪リブ40にはひっかからない。そこで後部ケ
ース4と前部ケース6の当接部を当接させた状態を保っ
たまま、後部ケース4に設けられた凹所4)を設けてお
きそこからケース支持部材後端部28を前部ケース6の
方向にケースロック部材22によって数■押してやるこ
とによりケース固定爪33をケース固定爪リブ40にひ
っかけることができる。ケース支持部材9,9のケース
固定爪33の部分は常にディスク1側に向かう力が出る
様なばね性を持たせておくことによシ、ケース固定爪3
3がケース固定爪リブ40から爪開放部39を押し広げ
ない眠シ外れることはないように構成されている。
また、ケース支持部材9,9は前部ケース6と後部ケー
ス4を尚接されおく力を出すだけでなく前部ケース6と
後部ケース4を直線状に、カートリッジ全体を一平面に
保っておくべき補強拐の役目も果たしている。−また、
前部ケース6と後部ケース4の開閉の際には移動方向の
ガイドレールの役目も果たしている。
空のカートリッジ本体2にテ゛イスク1を挿入する場合
は、ケース支持部材9,9を組み入れた後部ケース4に
7’4スク支持部材8,8を入れてからrイスク1を入
れ、最後に前部ケース6を差し込む様にすればディスク
支持部月8゜8が弾性変形して、ディスク支持部利爪1
11が前部ケース6のディスク支持部材開放位置決めリ
プ23をのシこえて、前部ケース6内に組み込まれる。
逆にカートリッジ本体2からディスクツな取出す場合は
カートリッジ本体2を半分程度間いておき細い棒を前部
ケース6あるいは後部ケース4のケース当接部側から差
し込み、18ディスク支持部材爪をディスク支持部材開
放位1m、決めリプ22よシ外すことによシ、前部クー
76と後部ケース4が分離できる。なお、図中63はデ
ィスク支持部材上下がイドリプであり、64はケース支
持部材がイドリプである。
つぎに、第10図ないし第12図を参照してカートリッ
ジAを取扱う記録、再生装置Bの構造および動作につい
て説明する。
第10図は記録、再生装置Bの概略的構成を示す側面図
、詑11図はカートリッジAを取込んだ状態の概略的平
面図である。図中50は装置本体であシ、この装置本体
50内にはカートリッジ挿脱口51から挿入されたカー
トリッジAを装置本体B内に取込んだり、カートリッジ
挿脱口51に返送した)するカートリッジ搬送機構52
が組込まれている。
また、装置本体5θのほぼ中央部には回転モータ53に
よりて駆動されるターンテーブル54と、このターンテ
ーブル54との間にディスク1を挾持するように押圧す
るクランパ55が設けられている。
一方、上記カートリッジ搬送機′Jn52は支軸56を
介して回動自在かつ図示しないラックとビニオン等から
構成されるフレーム上下動手段によって水平状態あるい
は傾斜状態になるフレーム57に取着され、前部送ジロ
ー2群58・・・と後部送υローラ群59・・・とから
構成されている。また、上記フレーム52にはケース開
放枠34.34およびケースロック固相としてのケース
固定爪A27.27が設けられている。
なお、第11図に示す60は記録、再生ヘッドであシ、
ディスク1の半径方向に移動するようになっている。
しかして、第12図(a)で示すようにカートリッジA
を記録、再生装置Bにカートリソ・ゾAの半分はど人手
によυ差込むと後は送υローラ58 a・=、 58 
b−、59a−159b ・・・が動き出し自動的にカ
ートリッジAが送り込まれる。
カートリッジAがある程度記録、(す牛色置B内に入り
込むと装置B内のケース開放枠34゜34がカートリッ
ジ本体20ケース開放棒挿入口38.38に入り込み、
前述したようにカートリッジAの爪開放部39.39が
外側へ押1広げられ前部ケース6のケース固定爪リプ4
0゜40からケース固定爪33.33が外れて前部ケー
ス6と後部ケース4が分離可能となる。その直後前部送
シローラ58a・・・、58b・・・をストップさせて
、後部送りローラ59B・・・、59b・・・だけを動
かすと前部ケース6だけが移動する。
従って前部ケース6と後部ケース4はカートリッジA(
7)押入方向と同方向に分離する。後部ケース4はケー
ス支持部材9,9に設けられたストツノや61.61と
ケース開放枠34.34によシ前方へは移動できず、ま
た後部ケース4の両側部に設けられた凹p)r41,4
1に記録、再生装置B内のケースストッパー27.2f
!が入シ込み後方へも移動できなくなシ固定される。
前部ケース6は前記した様にディスク支芦部栃8.8に
よりその開く距離が制限されるまで移動し、最終的な位
置まで開ききったところで後部送シローラ59a・・・
y、59b・・・を停止する。
(第12図すの状態)この時点でディスク1の中心孔1
2は前部ケース6と後部ケース4の間のほぼ中央に存在
している。送りローラ68色・・・−58b!・・*、
59*・・・l、59b・・・およびカートリッジAを
含む部分をフレーム57を支軸56を支点として回動さ
せることによシ下降させターンテーブル54上にディス
ク1がのシ、シかもカートリッジAのケース4,5の上
下面がディスク1に触れない位置まで下降させて固定し
、ついで上からクランパー55でディスク1をターンテ
ーブル54に固定する。(第12図Cの状態)したがっ
て前部ケース6と後部ケース4の開く距離t1は前述し
たようにターンテーブル54あるいはクラン/4’ −
55の外形よシ大きくなっているO このように前部ケース6と後部ケース4はカートリッジ
Aの挿入方向に分離するとともに記録、再生装置Bの記
録、再生ヘッド60がカートリッジ本体2の分離する方
向にほぼ直角にイ多動してディスク1に対する情報の記
録もしくは再生が行なわれることになる。記録、再生終
了後はディスク1からクラン/# −55を上タイさせ
、送りo−5sB、・・・、58b・・・、59h・・
・。
59b・・・及びカートリッジAを含む部分を挿入時と
同じ高さまで上昇させる。
ついで、後部送りローラ59&・・・、59b・・・を
逆回転させ前部ケース6をカートリッジAの取出し方向
に移動させ後部ケース4に当接させる。さらに前部ケー
ス6を後部ケース4に当接させたまま移動すると銑部ケ
ース4の凹所41゜4I内に入ったり”−スストラパー
27.27がケース支持部IJ後端部28.28を前部
ケース6しく向かっで押すことになシ、前記した様にカ
ートリッジ本体2が閉じた状態となる。その後ケースス
トッパー27.27を後部ケース4の凹lシ[41,4
1から抜き出し前部送シローラ58a・・・、58b・
・・を逝回転させ、第12図dで示すように記録、角化
装置BからカートリッジAが半分はど出たところで込シ
ローラ58a・・・。
58b・・・、69a・・・、59b・・・を停止さぜ
る。
後4人手によυ記録、再生装置Bから抜き出すことにな
る。
以上説明したように本発明によれば、 (1)う゛インク1目体が人手に触れることがない状態
で取扱える。
(2)装置Bに挿入後、空のカートリッジAを抜き取る
必要がない。
(3) (2)に加え、空のカートリッジAとディスク
1の不対応の心配がない。
(4)外観は穴、へこみ等が少々〈非常にスッキリして
いる。
といった効果を奏する。
さらに、ケース支持部材はケースの接離υjj1作時の
ガイドレールとケース相互の平面度を保つだめの補強部
材とを兼用する構成としたから、これらの専用の部側が
必要なく、カー11ツノの小型、転量化および低コスト
化が可能となる。
また、ケース支持部材は、一方のケースに設けられた第
1の被保合部と係合する第1の係合部、および他方のケ
ースに設けられた第2のネ1シ係合部に対してケース相
互の接合状態において係合し得る第2の係合部とを有し
、上記第2の保合部の保合解除時にのみケース相互が分
離可能となる構成としたから、ケース相互が不用意に分
離して情報記憶媒体を傷付けるというようなことが防げ
る。
ケース支持部材は、ケース相互の接合状態において当接
面が互いに圧接するように付勢体によって常時所定方向
に付勢されている構成としたから、ケース相互間のかた
伺きが防止でき、十分な強度の確保とケース内へのほこ
シの侵入等を確実に防止できる。
伺勢体がケース支持部材と一体成形されているから、部
品点数の低減が図れ組立等が容易かつ確実に行なえると
ともにコストの低減が可能となる。
ケース支持部材は、カートリッジ装漸部に設けられたケ
ース開放部拐によって押圧されることにより第2の保合
部を第2の被保合部との保合を解除する方向に変位させ
るための被抑圧部を有している構成としたから、カート
リッジ装着部への取込動作によって自動的にケースのロ
ックを解除でき、非常に便利である。
ケース開放部材によって押圧される被抑圧部には、第2
の保合部が第2の被保合部から解除された状態において
ケース支持部材のケース分離方向の動きを規制するスト
ッパを有し、一方のクーースのイーりI+・b庖111
旧イ9しむlるイ(’i 7:!シとしたかモハ分P、
佳さJt、るケースの一方の位II〕°決めが容易かつ
1而実にイiなえる。
ケース支持部材は、カートリッツ装着部に設けられたケ
ース■」ツク部拐によって押圧されることによシ832
の係合部を第2の被保合部に係合さぜるための第2の被
押圧部を有している構成としたから、カートリッジの返
送動作時にケース相互をロックすることが容易に行なえ
る。
ケースロック部拐によっ−C抑圧される第2の被・l1
li圧部は、ケースに形成された凹所内に位置する41
4成としたから不用慈の操作が防止できるといった効果
を萎する。
なお、本発明は上記実施例に眠るものでない。
すなわち、カートリッジ本体2を第1のケース(後部ケ
ース)4と第2のケース(前部ケース)6とにほぼ半分
に分割するようにしたがこれに限るものでないことは勿
論である。また、カートリッジAの押入方向と直交する
線を境として分離するようにしたがこれに限るものでな
い。
また、ケース支持部材9を所定方向に付勢する付勢体と
しての前部ケース引張シばね29をケース支持部側9に
一体成形したが別部品であってもよい。
また、第1のケース4と第2のケース6との当接部に互
いに嵌合する位置ずれ防止およびほこシ侵入防止用の妖
合部10を構成する突条部11の形状および溝12の形
状はV字状に限らず、たとえばU字状あるいはその類似
形状であっ°Cもよい。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば情報記憶媒体を収
容してなる情報記憶媒体用カートリッジであって、上記
記憶媒体の一部を収容する第1の収容部を有した第1の
ケースと、この第1のケースの第1の収容部に収容され
ている情報記憶媒体の他の部分を収容する第2の収容部
を有し、第1のケースに対して分離可能な第2のケース
とを有し、第1、@20ケースの分離に伴って情報記憶
媒体の一部が露出する構成としたものである。したがっ
てたとえば光ディスク、ビディオディスク等の情報記憶
媒体自体が人手に直接触れることなく取扱えて、情報処
理装置に装着でき、また、情報記憶媒体とカートリッジ
が分離せず、情報処理装置から空のカートリッジを取出
したシせずに使用でき、空のカートリッジと情報記憶媒
体の不対応もなく、その取扱いが極めて容易かつ確実に
行なえるといった効果を奏する。
また、第1のケースと第2のケースとをケース支持部材
によって接離自在に連結するようにしたからケース相互
の保持が容易に行なえるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はカート
リッジ本体が閉じている状態の概略的外観斜視図、第2
図はカートリッジ本体が開いている状態の概略的外観斜
視図、第3図はカートリッジ本体が閉じている状態を一
部破断して示す斜視図、第4図は同じく横断平面図、第
5図はカートリッジ本体が開いている状態の横断平面図
、第6図は第4図M−Vl線に沿う断面図、MS7図は
第4図■−■線に沿う断面図、第8図は第5図穎−■線
に沿う断面図、第9図は第4図■−IX線に沿う断面図
、第1θ図は装置内に取込まれた状態を示す概略的平面
図、第11図は装置に挿入される状態を示す概略的側面
図、第12図は装置への挿入から取出しまでの過程を示
す説明図である。 A・・・情報記憶媒体用カートリッジ、1・・・情報記
憶媒体(fイスク)、3・・・第1の収容部、4・・・
第1のケース(後部ケース)、5・・・第2の収容部、
6・・・詑2のケース(前部ケース)、9・・・ケース
支持部材、27・・・ケースロック部材(ケース固定爪
a4′)、z8・・・第2の被抑圧部(ケース支持部材
後端部)、29・・・付勢体(前部ケース引張りばね)
、30・・・第1の被保合部(凹所)、31・・・第1
の保合部(ケース支持部拐凸部)、32・・・第2の被
保合部(凹rji )、33・・・第2の保合部(ケー
ス固定爪)、34・・・ケース開放部材(ケース開放棒
)、35・・・第1の被押圧部、41・・・凹所、61
・・・ストツノや。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第10図 第11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)情報記憶媒体を収容してなる情報記憶媒体用カー
    トリッジであって、上記情報記憶媒体の一部を収容する
    第1の収容部をイjした第1のケースと、この第1のケ
    ースの第1の収容部に収容されている情報記憶媒体の他
    の部分を収容する第2の収容部を徊し、8r+1のケー
    スに対して分1iIWbJ能な第2のケースと、この第
    2のケースと上記第1のケースとを接^1を自在に連結
    するケース支持部材とを具備してなることを特徴とする
    情報記憶媒体用カートリッジ。 (2)情報記憶縁体が情報処理時にその中央部を回転中
    心として回転されるディスクからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1頓記載の情報記憶媒体用カートリッ
    ジ。 (刀 ケース支持部材はケースの接離動作時のガイドレ
    ールとケース相互の千面就を保つための補強部材とを兼
    用する構成となっていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の情報記憶媒体用カートリッツ。 (4) ケース支持部旧は一方のケースに設けられた第
    1の被保合部と係合する第1の保合部、および他方のケ
    ースに設けられた第20″$係合部に対してケース相互
    の接合状;14j4において係合し得る第2の保合部と
    を有し、上Ii1.+第2の保合部の保合解除時にのみ
    ケース相互が分^IM i’J能となる構成となってい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項またはlr、
     3項記載の(’1′i’ilj記憶媒体用カートリッ
    ジ。 (5) ケース支持部材は、ケース相互の接合状態にお
    いて尚接面が互いに圧接するようにf=J勢体によって
    常時所定方向にイζJ勢されている構成となっているこ
    とを特徴とする14′I許請求の範囲第4項記載の情報
    記憶媒体用カートリ、ノ。 (6)付勢体がケース支持部材と一体成形されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の情報記憶媒
    体用カートリッジ。 (7) ケース支持部劇は、カートリッジ装着部に設け
    られたり゛−ス開放部材によって押圧されることにより
    !!2の保合部を第2の被保合部との保合を附除する方
    向に変位させるだめの被抑圧部を肩していることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の情報記憶媒体用カー
    トリッジ。 (8) ケース開放部材によって押圧される被抑圧部に
    は、第2の保合部が第2の被係合部から解除きれた状態
    においてケース支持部材のケース分離方向の動きを規制
    するストッパを有し、一方のケースの移動を制限し得る
    構成となっていることを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の情報記憶媒体用カートリッジ。 (9) ケース支持部相は、カートリッジ装着部に設け
    られたケース口、り部羽によって押圧されることにより
    第2の保合部を第2の被保合部に保合させるだめの第2
    の被抑圧部を崩していることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項または第5項記載の11f報記憶媒体用カート
    リッジ。 (1(l ケースロック部材によって押圧される第2の
    被抑圧部は、ケースに形成された凹7〕[内に位置する
    構成となっていることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項記載の情報記憶媒体用カート リ ッ ジ。
JP20705883A 1983-11-04 1983-11-04 情報記憶媒体用カ−トリツジ Pending JPS6098579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20705883A JPS6098579A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 情報記憶媒体用カ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20705883A JPS6098579A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 情報記憶媒体用カ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098579A true JPS6098579A (ja) 1985-06-01

Family

ID=16533504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20705883A Pending JPS6098579A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 情報記憶媒体用カ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098579A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731776A (en) Cartridge loading apparatus
US6205114B1 (en) Cartridge case for a disk-shaped recording medium with particular lid configuration
US4920436A (en) Magnetic tape cassette system
US4665457A (en) Information storage disk cartridge
JPS60115056A (ja) カ−トリツジ装着装置
EP0357600A1 (en) Video cassettes
JPS6098579A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
JPS6098575A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
US4964003A (en) Tape interconnection system
JPS6098578A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
JPS60115053A (ja) 情報処理装置
JP3979208B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPS6098577A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
JP3500840B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH10247369A (ja) 磁気ディスクカートリッジ用アダプター
JPH02208881A (ja) ディスクカートリッジ
JPS60115054A (ja) 情報処理装置
JP3489322B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH08106762A (ja) 複合記録/再生装置
JP2005129126A (ja) ディスクカートリッジ
JPH02123583A (ja) ディスクカートリッジ
US20050081231A1 (en) Disk cartridge
JPS60115057A (ja) 情報処理装置
JP2005129128A (ja) ディスクカートリッジ
JPS60115049A (ja) カ−トリツジ装着装置