JPS6097849A - 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト - Google Patents

熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト

Info

Publication number
JPS6097849A
JPS6097849A JP58206785A JP20678583A JPS6097849A JP S6097849 A JPS6097849 A JP S6097849A JP 58206785 A JP58206785 A JP 58206785A JP 20678583 A JP20678583 A JP 20678583A JP S6097849 A JPS6097849 A JP S6097849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet
polyethylene terephthalate
layer
modified polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206785A
Other languages
English (en)
Inventor
良雄 松本
敏雄 藤井
幸一 長谷川
細田 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58206785A priority Critical patent/JPS6097849A/ja
Publication of JPS6097849A publication Critical patent/JPS6097849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱圧着可能な複合フィルム又はシート(以下「
フィルム」と略記する場合がある)に関するものであシ
、特にポリエチレンテレフタレートフィルムを基体とし
、身分証明書等の保護および改造防止を目的とし、紙お
よび写真乳剤層の表面に強固に接着する複合フィルムに
関する本のである。
周知のごとくポリエチレンテレフタレートは光や熱に対
して非常に安定であシ、また耐薬品性や透明性あるいは
機械的緒特性についても他の合成樹脂よシ優れているの
で種々の形態の物質、特にシート状物の表面の保護には
最も適している。
ポリエチレンテレフタレートフィルムによってシート状
物を両面から被覆し、その表面の保護を行なう場合には
、ポリエチレンテレフタレートフィルム同志あるいはポ
リエチレンテレフタレートフィルムと被保農物の表面と
が強固に接着することが要求され、この様な接着のため
の最も迅速でかつ能率的な方法は熱圧着(ヒートシール
)であるがポリエチレンテレフタレートフィルムには熱
圧着(ヒートシール)性が殆んどないため、前記のよう
な用途に広く利用することができなかった。
従来ポリエチレンテレフタレートフィルムに熱圧着性を
与えるために他の熱圧着性を有する樹脂、例えば熱可塑
性樹脂を被覆して積層する方法が試みられ、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムと熱可塑性樹脂との積層フィ
ルムにより一般的に熱圧着(ヒートシール)可能なモノ
が得られた。しかしながら、この方法による製品特に被
保護物が写真からなる場合には被覆樹脂と写真乳剤面と
の接着性が得られず、従って被覆樹脂層をはがし、写真
を入れ変える等の操作が可能であり、本来の目的である
改造防止には適さなかった。また、上記した被覆樹脂と
写真乳剤面との接着性を改善する方法として該被覆樹脂
の表面にエチレンおよびアクリル酸(!たはメタアクリ
ル酸)−またけそれ等の塩を構成袈素とする共重合物を
塗被する方法が提案されている。(特公昭jA−,3/
KA号)しかしながら、この方法による場合には被覆樹
脂と写真乳剤層との接着性がかなシ改善されてはいるが
、まだ十分であるとは言いがたい。
本発明者等は上記欠点を改善すべく鋭意検討を重ねた結
果、ポリエチレンテレフタレートフオレフインとからな
る積層フィルムの変性ポリオレフィン層の表面に特定の
処理を施すことによシ写真乳剤面にも熱圧着可能で且つ
熱圧着抜も接着耐久性のあるポリエチレンテレフタレー
ト複合フィルムが得られることを見出し、本発明を完成
した。
すなわち、本発明の要旨はポリエチレンテレフタレート
フィルム又はシート層と熱可塑性樹脂フィルム又はシー
ト層ならびに無水マレイン酸でグラフト変性された変性
ポリオレフィンフィルム又はシート層とからなる積層フ
ィルム又はシートであって該積層フィルム又はシートの
変性ポリオレフィンフィルム又はシート層0表面に、コ
ロナ放電処理を施してなる熱圧着可能な複合フィルム又
はシートに存する。
以下本発明をさらに詳細に説明する。
第1図は本発明の複合フィルムの断面図を示すものであ
り 、 (1)は基体とするポリエチレンテレフタレー
トフィルム層であり 、(,2)は熱可塑性 3− 樹脂フィルム層であり、(3)は変性ポリオレフィンフ
ィルム層を示すものである。
本発明について詳細に説明すると、本発明でいうポリエ
チレンテレフタレートとは、テレフタール酸およびエチ
レングリコールからなるホモポリマーおよびテレフター
ル酸、エチレングリコールにさらに第三成分を共重合さ
せたコポリマーの両者を意味する。このようなコポリV
−は公知であシ、第三成分としては通常、イソフタール
酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸
、p−ヒドロキシ安息香酸などのオキシカルボン酸、プ
ロピレングリコール、テトラメチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール女トのアルキレングリコール、ポリ
エチレングリコールなどのポリアルキレングリコール等
が用いられる。コポリマー中の第三成分の比率は通常、
/jモルチ以下である。
本発明の積層フィルムの基体はポリエチレンテレフタレ
ートフィルムであυ、このフィルムは厚さが10μ〜コ
θOμの範囲内で、所望に 1− よシ顔料、あるいは染料を含んでいてもよいも−のであ
る。しかもその構造形態は当該フィルムの用途により種
々変化させることができる。例えば、基体に透明性が必
要力ものは染料や顔料を含まず、かつ表面が平滑なフィ
ルムが用いられ%またその表面に賠記性が必要なものは
表面に粗面化等を施したフィルムが用いられる。
本発明の積層フィルムの熱可塑性樹脂フィルム層はその
厚みが10−コθθμの範囲内であり、支持体たるポリ
エチレンテレフタレートフィルムの厚味と共に積層フィ
ルムの目的と用途によシ変化させることができる。熱可
塑性樹脂としては低密度ポリエチレy、高密度ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体
、エチレン−ブテン−7共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン
−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタクル酸
エステル共重合体などのポリオレフィンが好適に使用さ
れる。特に密度0.9/l、〜0,93 & 、メルト
インデツクス/、θ〜/!f/10分の低密度ポリエチ
レン全周いるとポリエチレンテレフタレートとの低温接
着性がよいので好ましい。
本発明の積層フィルムに使用する変性ポリオレフィンと
しては原料ポリオレフィンに無水マレイン酸を添加し公
知の方法によってグラフト反応を生起させることにより
製造しうる。原料ポリオレフィンとしては高密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−プロピレン共重合体、エチレンーブテンーノ共重合
体が使用される。特に温度、20Cにおける結晶化度(
Journa’l of Polymer 5cien
ce、。
X■/?〜コロ(/9りよ)の記載に準じてX線法によ
p測定)がコ〜30%で且つムーニー粘度(ML、+4
 / 00 ′c、ASTMD−/、!iにより測定)
がS〜60の範囲のエチレン−プロピレン共重合体’*
 *はエチレン−ブテン−7共重合体が好適に用いられ
る。これらの原料ポリオレフィンをグラフト反応を生起
させる方法としては溶液法′1尺はスラリー法であって
もよいが、経済的には溶融混線法であることが好ましい
。溶融混練法による場合には、常法に従い原料ポリオレ
フィンの粉末またはベレットに無水マレイン酸及び有機
過酸化物、アゾビス化合物のようなラジカル反応開始剤
を所定の配合比でヘンシェルミキサー等でトライブレン
ドするか、もしくは有機溶媒に無水マレイン酸および開
始剤を溶解し、ポリオレフィンの粉末またはベレットに
噴霧し、ヘンシェルミキサー等でブレンドする。
この配合したポリオレフィンの粉末もしくはベレットを
系内金窒素ガス置換された混練機、例えばバンバリーミ
キサ−、ダブルスクリユーミキサー等に投入し、温度/
2θ〜3θorb、時間0.7〜30分で溶融混練する
ことにより上記した変性ポリオレフィンが得られる。上
記原料ポリオレンインに配合する無水マレイン酸の量は
ポリオレフィンに対し、0.07〜3重量%、好ましく
は0.0.2〜/、0重量%の範囲であシ、また開始剤
の量はポリオレフィンに対し0./重:t[%以下、好
ましくはo、oθ/〜o、o r重量%の範囲である。
上記開始剤として使用される有機過酸化物としては、ベ
ンゾイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド、ジ
−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシラ
ウレート、ジクミルパーオキサイド、α、α′−ビスー
t−ブチルパーオキシ−p−ジイソプロピルベンゼン1
.2.&−ジメチルーコ、3−ジーt−ブチルパーオキ
シヘキサン、コツS−ジーt −ブチルパーオキシヘキ
シン、t−ブチルパーオキシベンゾエート、n−ブチル
ーダ、グービス−t−ブチルパーオキシバレート、オク
タノイルパーオキサイド、p−メンタンヒドロパーオキ
サイド等ftあげることができ、またアゾビス化合物と
しては、アゾビスインブチロニトリル、−9λ′−アゾ
ビス(,2,ダ14’ −) ’)スメチルパレロニト
リル)%’+λ′−アゾビス(j−シクロプ四ピルプロ
ピオニトリル)などがあげられる。
無水マレイン酸のグラフト量は通常添加した無水マレイ
ン酸の!θ〜9!チ程度である。
本発明における積層フィルムは上記したよりにポリエチ
レンテレフタレートフィルム層、熱可塑性樹脂フィルム
層および変性ポリオレフィンフィルム層からなるもので
ある。積層フィルムの製造方法としては、例えば、ダイ
内ラミネート法、グイ外ラミネート法、プレスによる熱
圧着等の公知の積層方法が採用される。すなわち、ポリ
エチレンテレフタレートフィルムとあらかじめ製膜され
た熱可塑性樹脂フィルムおよび変性ポリオレフィンフィ
ルムをプレスによる熱圧着で積層する方法、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムとあらかじめ熱可塑性樹脂お
よび変性ポリオレフィンを共押出して得られた2層フイ
ルムを押出ラミネートする方法、ポリエチレンテレフタ
レートフィルムに単軸で押出された熱可塑性樹脂フィル
ムを押出ラミネートし、該熱可塑性樹脂フィルム上に別
の押出機で押出された変性ポリオレフィンフィルムを押
出しラミネートする方法、ポリエチレンテレフタレート
フィルムとあらかじめT−ダイ法またはインフレーショ
ン法によシ製膜された熱可塑性樹脂フィルムおよび変性
ポリオレフィンフィルムを3層押出ラミネートする方法
等で実施される。
上記ポリエチレンテレフタレートフィルムは熱可塑性樹
脂フィルムが積層されるにあたり、フィルム間の接着力
を高めるためにその接着面にあらかじめコロナ放電処理
又はアンカコート処理されているのが好ましい。コロナ
放電処理は下記に示すような公知の方法により行なわれ
る。
また、アンカコート処理はポリウレタン系、アルキルチ
タネート系、ポリエチレンイミン系、インシアネート系
等の公知のアンカコート剤をポリエチレンテレフタレー
トフィルムの表面に塗布することにより行なわれる。
上記のようにして得られた積層フィルムの変性ポリオレ
フィンフィルム層の厚みはlO〜−〇θμの範囲であシ
、ポリエチレンテレフタレートフィルムおよび熱可塑性
樹脂フィルムの厚みと共に積層フィルムの目的と用途に
よシ変化させることができ、それKよって各種の構造形
態の積層フィルムをつくることができる。しかしながら
上記したポリエチレンテレフタレートフィルム層、熱可
塑性樹脂フィルム層および変性ポリオレフィンフィルム
層から積層フィルムにおいては第一図に示すようにその
積層フィルムの変性ポリオレフィン(、?) 、 (、
?)’面間に例えば写真画gl(現像処理したもの)(
り)をはさみ熱圧着(ヒートシール)した場合には各フ
ィルム間の接着性および変性ポリオレフィンフィルム(
3)。
(3)′同志の熱圧着性については充分満足した結果が
得られるが、写真乳剤表面(9)と変性ポリオレフィン
フィルム表面(35! (、?)’との熱圧着性につい
ては不十分であった。
本発明においては写真乳剤光面と変性ポリオレフィンフ
ィルム表面との熱圧着性および接着強度を付与、増大さ
せるために上記した積層フィルムの変性ポリオレフィン
フィルムの表面にコロナ放電処理を施すことが必要であ
る。コロナ放電処理は公知の方法によシ通常の市販され
ているコロナ放電処理機を用いて行うことができる。
11− コpす放電処理の処理炭は、処理電圧、電極−フィルム
間距離、フィルム引取速度、フィルム成形時からコロナ
放電処理を施すまでの経過時間、温湿条件、原料樹脂の
種類、原料樹脂中の添加剤の有無及びその種類、フィル
ム厚さ等により変化し、−概には決められないが、通常
フィルム引取速度10−コo o m7分、電極先端と
被処理フィルム間の距離0.3〜3■ノ条件で被処理フ
ィルム/mlす3w・分〜100w・分の範囲のコロナ
放電処理強度で行なわれる。
コロナ放電処理強度がsw/n?/分以下では零以下剤
表面と変性ポリオレフィンフィルムとの熱圧着性および
接着強度が十分でなく、また/ 00 W / m’ 
7分以上では変性ポリオレフィンフィルムに放電衝撃に
よる損傷を発生し透明性が悪化するので好ましくない。
本発明で得られた複合フィルムの変性ポリオレフィン層
の表面と変性ポリオレフィン層の表面を合わせ、熱圧着
(ヒートシール)したものは、透明性も非常に高く、熱
圧着後の変性ポリ12− オレフィン層間の接着性が非常に強く、折シまげ等の過
酷な試験においても、損傷や剥離等も認められなかった
。複合フィルムの変性ポリオレフィンフィルム面同志の
間にシート状物質、例えば身分証明証、定期券等をはさ
み熱圧着したものは耐水性も優れており、シート状物と
の接着性も強く、無理に剥した場合にはシート状物質の
中間で剥れた。1次、上記と同様に写真(現像処理し穴
もの)t−用いて、熱圧着し友ものにおいても接着力が
強く、無理に剥した場合には写真像が破壊されてしまっ
た。
以上詳述したように本発明の複合フィルムはシート状物
質の保護及び定期券、身分証明証、免許証等の改造防止
等に最適であシ、床机な用途を有するものである。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例1 (イ) 変性ポリオレフィンの製造 エチレン含有量がtSモルチ、結晶化度(Journa
l of Polymer Elciθnag、、x■
/7〜コA (/1prs) の記載に準じて:107
:で測定)が20チ、MIがダ、Of/10分、ムーニ
ー粘度(ML1+、100 C,A8TMD−/ !r
によシ測定)がコブであるエチレン−ブテン−/共重合
体1001Jf1部と少量のアセトンで溶かしたα、α
′−ビスーt−ブチルパーオキシ−p−ジイソプロピル
ベンゼンθ、OS 、を重量部、無水マレイン酸0.3
重量部をヘンシェルミキサー中で2分間混合し、次いで
L/D=−tの?O瓢φの押出機でコ30Cでコ分間溶
融混練して押出し、ペレット化した。このペレットの一
部を粉砕後アセトンにて未反応無水マレイン酸をソック
スレー押出器にて7.2時間抽出した。このものを赤外
線吸収スペクトルにて無水マレイン酸を定量したところ
O,a重量%の無水マレイン酸がグラフト重合していた
(ロ) 積層フィルムの製造 低密度ポリエチレン(ツバチック(三菱化成工業■の登
録商標)LJコO1密度0.9/g。
MI=7)と上記(イ)で得られた変性エチレン−ブテ
ン−/共重合体をTダイ内共押出によ#)製膜し穴内層
像密度ポリエチレン、外層変性ポリエチレン−ブテン−
7共重合体とからなる1層積層フイルムの溶融薄膜をあ
らかじめイソシアネート系アンカコート処理され次厚さ
よθμのポリエチレンテレフタレートフィルム上に押出
ラミネートし、三層積層フィルムを製造した。該一層積
層フィルムは/θOθ1wTダイを用い、低密度ポリエ
チレン側押出* L/D =λg、温度3コOC1変性
エチレン−ブテン−/共重合体側押出機I、/D度ポリ
エチレン層30μおよび変性エチレン−ブテン−1層5
0μであった。次いで、得られた積層フィルムをコロナ
放電処理装置に導入し、該積層フィルムの変性エチレン
−ブテン−7共重合体フィルム層の表面を処理密度コo
vr/n?/分の条件でコqす放電処理を行った。コロ
ナ放電処理装置(春日電機■製HF’8 l/lOコ型
電極型金極長cm)での処理条件は電極−フィルム間の
距離Jllll111処理電圧θ、ffKVとした。処
理時の室温は30C,相対湿度は7!チであった。
(ハ)複合フィルムの性能試験 上記(ロ)で得られた複合フィルムの性能試験は第2図
に示すように該被合フィルムの変性ポリオレフィンフィ
ルム(J) l (3)’面の間に写真画像(現像処理
したもの) (4’)をはさみ身分証明書のカードを作
成する写真保護フィルム用ラミネーター(日本ポラロイ
ド社製ID−3ランドシステムク03型)で熱圧着(ヒ
ートシール)シ次後に、写真乳剤シート光面と変性ポリ
オレフィンフィルム表面とを手による引剥がしにて剥離
の可否を評価した。その結果、全く剥離不能であった。
実施例コ 実施例/(ロ)において低密度ポリエチレンフィルムの
厚さf’lOμおよび変性エチレン−ブテン−/共重合
体フィルムの厚みf/θμにしたこと以外は実施例1と
同様に行った。その結果、得られた複合フィルムはその
性能試験において、写真乳剤シート表面と変性ポリオレ
フィンフィルム表面とは全く剥離不能であった。
比較例/ 実施例/(ロ)において、熱可塑性樹脂および変性エチ
レン−ブテン−7共重合体のかわりにZn++イオンに
よって部分中和したMIがlIt/10分のアイオノマ
ーを用い樹脂温度、yioCで押出機より押出してフィ
ルム厚さgoμの溶融薄膜としたこと以外は実施例1(
ロ)およびe→と同様に行った。その結果、得られた複
合フィルムはその性能試験において写真乳剤シート表面
とアイオノマーフィルム表面とは抵抗があるが、剥離可
能であった。
比較例λ 実施例/(ロ)において熱可塑性樹脂および変性エチレ
ン−ブテン−/共重合体のかわシにMl/ J ? /
 / 0分、エチルアクリレート含有量/、2iJt%
のエチレン−エチルアクリレート共重合体を用い樹脂温
度3/θCで押出機よシ押出してフィルム厚さSOμの
溶融薄膜としたこと以外は実施例1(ロ)及び(ハ)と
同様に行った。その結果、得られた複合フィルムはその
性能試験において写真乳剤シート表面とエチレン−エチ
ルアクリレート共重合体フィルム表面とは抵抗があるが
、剥離可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複合フィルムの断面図を示すもの
であり、第4図は本発明の複合フィルムを用いて熱圧着
した見取9図を示すものであり、第3図は熱圧着した時
の断面図を示すものである。 /、/I:ポリエチレンテレフタレートフィルム層 コ、、2’:熱可塑性樹脂フィルム層 3 、.71 :変性ポリオレフィンフィルム層ダ :
写真乳剤シート 出 願 人 三菱化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ポリエチレンテレフタレートフィルム又ハシー
    ト層と熱可塑性樹脂フィルム又はシート層ならびに無水
    マレイン酸でグラフト変性された変性ポリオレフィンフ
    ィルム又はシート層とからなる積層フィルム又はシート
    であって、該積層フィルム又はシートの変性ポリオレフ
    ィンフィルム又はシート層の表面にコロナ放電処理を施
    してなる熱圧着可能な複合フィルム又はシート。
JP58206785A 1983-11-02 1983-11-02 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト Pending JPS6097849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206785A JPS6097849A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206785A JPS6097849A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097849A true JPS6097849A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16529051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206785A Pending JPS6097849A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236943A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Mitsubishi Kasei Corp 積層体
WO1995029805A1 (de) * 1994-05-03 1995-11-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Behälter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236943A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Mitsubishi Kasei Corp 積層体
WO1995029805A1 (de) * 1994-05-03 1995-11-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Behälter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944192B2 (ja) 延伸多層ヒートシール性包装用フィルム
US4407689A (en) Process for production of laminated member
KR100299467B1 (ko) 폴리올레핀 기재에 대한 개선된접착성을 부여하는 방법
US20120219767A1 (en) Fluoropolymer films and methods for making the same
CN1321815C (zh) 易剥离膜
JPS6097849A (ja) 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト
JPH0699551A (ja) 離型シート及びその製造方法
JPS5986677A (ja) 接着性樹脂組成物
JP2005335374A (ja) 積層体
JPS6097848A (ja) 熱圧着可能な複合フイルム又はシ−ト
JPS631540A (ja) 写真感光材料用包装材料及び写真感光材料の包装方法
JPS6144646A (ja) 帯電防汚性積層物
JPH0443784B2 (ja)
JPS59115843A (ja) 積層体の製造方法
JPH0441238A (ja) 熱可塑性樹脂の押出ラミネート方法
JP3015444B2 (ja) 剥離紙
JPH0659712B2 (ja) 遮光性包装材料
JPS5975915A (ja) 接着性樹脂の製造方法
JPH0966587A (ja) 積層体の製造方法
JPH0631865A (ja) 離型シート及びその製造方法
JPS584625B2 (ja) 改良されたプラスチツク積層体
JPS6312649A (ja) カ−ド保護用フイルム
JPH028050A (ja) 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途
JP2960953B2 (ja) 包装用積層物の製造方法
JPS6332622B2 (ja)