JPH028050A - 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途 - Google Patents

延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途

Info

Publication number
JPH028050A
JPH028050A JP63157966A JP15796688A JPH028050A JP H028050 A JPH028050 A JP H028050A JP 63157966 A JP63157966 A JP 63157966A JP 15796688 A JP15796688 A JP 15796688A JP H028050 A JPH028050 A JP H028050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminate
adhesive
adhesive resin
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63157966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605114B2 (ja
Inventor
Haruki Nagaoka
春樹 長岡
Shuzo Sasagawa
笹川 秀三
Kazunari Nishino
西野 和成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP63157966A priority Critical patent/JP2605114B2/ja
Publication of JPH028050A publication Critical patent/JPH028050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605114B2 publication Critical patent/JP2605114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物に関
するものであり、より詳細には複数枚の二軸延伸された
ポリプロピレン系フィルム(以下、OPPフィルムとい
う)を、低密度ポリエチレン系の接着樹脂を用いてサン
ドイッチラミネーションした積層物および該積層物から
なる粘着テープ用基材に関する。
(従来の技術及びその問題点) 合成樹脂の各種フィルムを、接着樹脂を用いてサンドイ
ッチラミネーションした積層物は従来から数多く知られ
ている。
一方、ポリプロピレンフィルムが耐熱性、剛性、耐水性
、及び強度一般にすぐれていることはよく知られている
。しかしながら、未延伸のフィルムでは引張強度が十分
でなく、フィルムの伸びに伴なう寸法安定性に欠けると
いう欠点がある。
これに対し、ポリプロピレンを二軸延伸したOPPフィ
ルムは、その延伸倍率にもよるが通常その厚みは12乃
至35μであり、OPPフィルム単体ではその引張強度
はかなり改良されるものの、引裂強度が著しく低下し、
その用途もラミネーションによる複合フィルムとして使
用するようなものに限定されているのが現状である。そ
して、本発明の目的とする、柔軟性にむしろ優れるとと
もに機械的強度の要求される、例えば粘着テープ基材の
ような用途には、未延伸ポリプロピレンフィルムおよび
延伸したOPPフィルム単体では、いずれもその適性が
十分でない。
一方、粘着テープの基材として、合成樹脂フィルム、セ
ロハン、紙、布、および金属箔などが用いられることは
よく知られている。なかでも合成樹脂フィルムは一般に
耐水性や強度が比較的優れていることや取扱いが容易で
あることから最も広く利用されている材料である。とこ
ろが、これらの材料単体をそのまま粘着テープの基材と
して使用できるのは、電気絶縁用テープの基材や、大籾
な強度あるいは柔軟性の要求されない一般用途に限られ
る。また重包装用や工業用物品の接合用途などに使用さ
れる粘着テープの中には、機械的強度と同時に作業適性
から柔軟性が要求され、このような用途においては合成
樹脂フィルム車体でも適応しえない場合も多い。この場
合、機械的強度、特に、引張り強度や作業適性を改善す
るためのいくつかの)是案けなされている。
例えば、特開昭62−232478号には、ポリエステ
ル中に特定のシリコン樹脂微粒子を含有する二軸延伸し
たポリエステルフィルムの少なくとも片面に粘着剤層を
設けた粘着テープが記載されており、この粘着テープは
使用時に引出し角が大きく高速で衝撃力が加わる状態で
の引出しにおいてもテープが破断し難い強度を有するも
のであることが説明されている。
また、フィルムの強度を改善するためにフィルムの積層
物(以下、複合フィルムという)を基材として用いる粘
着テープも種々提案されている。
例えば、前述したOPPフィルムは、それ単体では般に
薄い厚みのものしか得られないため例えば、ポリプロピ
レンフィルムにスチレン系重合体のような他の合成樹脂
フィルムを、中間に接着樹脂を介して積層した複合フィ
ルムなども知られている。
しかしながら、この場合には、中間層として用いる接着
樹脂が、ポリプロピレンとポリスチレン系重合体に両方
に十分な接着性を示すものが得られないために、テープ
切断部にひび割れが発生したり、糸引き現象や白化現象
を起こし、しかも柔軟性もあまり改善されないという欠
点を有するものである。
このように、中間に接着樹脂を介して複合フィルムを形
成する方法は、装置が比較的簡単なもので済むことや、
積層物の厚みを調整することが容易であるという長所が
あるが、前述の如く、複合フィルムを構成するフィルム
の両方に優れた接着性を示す接着樹脂が、実際には仲々
見つけ出すことが困難で、結局前述の様な欠点を有する
ものが多い。
そして、複合フィルムを形成する方法として、接着樹脂
を使用しない方法も知られている。例えば、特開昭62
−173251号には、架橋した高密度ポリエチレンを
、横方向の延伸倍率と縦方向の延伸倍率が縦方向≦横方
向となるように特定倍率以上に二軸延伸したフィルムの
少なくとも片面に、低密度ポリエチレンまたはエチレン
共重合体の層を設けた易カット性フィルムが記載されて
おり、複合フィルムの形成方法としては、架橋ポリエチ
レン延伸フィルムの製造工程中の架橋未延伸フィルムと
、架橋−軸もしくは二軸延伸フィルムの中間過程、−軸
延伸工程と、それと直角方向の延伸工程の中間過程、あ
るいは架橋二軸延伸工程後に、基材となる架橋した高密
度ポリエチレンフィルム上に、低密度ポリエチレンまた
はエチレン共重合体を溶融押出積層するものである。
この発明は、中間に接着樹脂を用いないために、テープ
引裂時に糸引き現象や白化現象を起こすことなく、カッ
ト性のすぐれた複合フィルムが得られる点で意義のある
発明ということができる。そして、この複合フィルムは
、引張強度がかなり大きく、寸法安定性にもすぐれてい
るものの、耐熱性、引裂強度及び柔軟性に欠け、例えば
粘着テープ用基材としての適性は不十分であるし、特殊
な原料からいくつかの工程を要し、装置が大がかりにな
り、経済上においても必ずしも好ましい方法とはいい難
い。
ところで、粘着テープ用基材としての合成樹脂フィルム
は、前述したような機械的強度や柔軟性などのほかに、
耐熱性や寸法安定性にすぐれていることが重要な要件と
なる。フィルムの耐熱性や寸法安定性が劣ると、粘着剤
塗布工程における加熱温度(通常100乃至180℃程
度)で、フィルムが収縮したり、カール現象を起こして
しまうために、製品の歩留まりが著しく悪くなり、接着
剤の塗布作業が能率よ〈実施できないという作業上の問
題点が存在する。
また、従来の粘着テープは、主として包装用、工業用、
電気絶縁用、物品の接合用途等に供されるものであるた
めに、前記の機械的強度がある程度備わっていれば十分
満足すべきものとして使用しうるのであるが、最近は粘
着テープもかなり広い用途に供給されるようになり、例
えば紙おむつ用のファスニングテープのように人体にそ
の一部が接触する可能性のあるような用途においては、
肌を傷付けることのない程度の柔軟性が備わっていなけ
ればならない。
したがって、本発明の目的は、引張強度や引裂強度に極
めて優れるとともに、耐熱性および柔軟性に優れた複合
フィルムおよび粘着テープ用基材を提供することにある
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成するためになされたもので、
複数枚のOPPフィルムを低密度ポリエチレン系接着樹
脂を用いて複合フィルムとする点に特徴を有するもので
ある。
すなわち、本発明によれば、複数枚の延伸ポリプロピレ
ン系フィルムを、低密度ポリエチレン系接着樹脂を用い
てサンドインチラミネーションした延伸ポリプロピレン
系フィルムの積層物、ならびに該積層物からなる粘着テ
ープ用基材が提供される。
本発明においては、ポリプロピレン系フィルムとして、
二軸延伸した薄肉ポリプロピレンフィルムを使用し、接
着樹脂として、密度が0,91乃至0.93、メルトフ
ローレートが5乃至20の高圧法によってえられた低密
度ポリエチレンと、エチレ。
ノーα−オレフィン共重合体との混合物を使用したとき
に、最も各層間の接着強度に優れ、機械的強度、耐熱性
のともに優れた複合フィルムが得られることになり、こ
の複合フィルムは、使用時にその一部が人体に接触する
可能性のある粘着テープ、例えば、紙おむつ用のファス
ニングテーブとして特に好適に使用される。この接着性
樹脂は同時に極めて柔軟で、引張強度も強いため複合化
したフィルムは柔軟性に富み、引張強度にすぐれるとと
もに、人体を傷付けない特性を有するものとなる。
(作用) 本発明は、フィルム単体では硬すぎ、かつ十分な機械的
強度を有さないOPPフィルムを、複数枚積層し、それ
ぞれの層を低密度ポリエチレン系接着樹脂を用いてサン
ドイッチラミネーションすることにより、適度の柔軟性
と耐熱性を保持し、機械的強度に優れた複合フィルムが
得られるという本発明者らの新たな知見に基づくもので
、上記優れた特性は、各層を構成するOPPフィルムと
、接着樹脂として使用する低密度ポリエチレン系樹脂の
優れた接着性と柔軟性によってもたらされるものである
。延伸ポリプロピレンとは、ポリプロピレン単独、ある
いは、ポリプロピレンに少量の他のオレフィンの単独ま
たは共重合体を混合した組成物を、−軸もしくは二軸延
伸してえられたフィルムをいうが、なかでもポリプロピ
レンを二軸延伸したフィルム(o p pフィルム)が
最も好ましく使用される。
プロピレン共重合しつる他のオレフィンとしては、エチ
レン、または、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル
−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテ
ン、1−オクテン、1−デセン等の炭素数10以下の1
−オレフィンを挙げることができるが、なかでもエチレ
ンとの共重合体が好ましく使用される。
このような共重合成分は、ランダム共重合体においては
、通常15モル%以下、好ましくは10モル%以下の量
で使用され、またブロック共重合体においては、ポリプ
ロピレンの耐熱性が損なわれない程度の量、通常50モ
ル%以下、好ましくは40モル%以下の量で使用される
また、ポリプロピレンとブレンドするオレフィン系重合
体としては、上記プロピレンと共重合しうるモノマー成
分の単独もしくは共重合体を挙げることができるが、な
かでもポリエチレンが好ましく使用され、この共重合成
分は、通常、ポリプロピレンに対して50重量部以下、
好ましくは40重量部以下の量でブレンドされる。ポリ
プロピレン系重合体は、前記の如く、プロピレンの単独
あるいは他のオレフィンとの共重合体、もしくはポリプ
ロピレンと、他のオレフィン系重合体とのブレンド物が
使用されるが、いずれの場合においても、メルトフロー
レート(以下、MFRという)は0.5乃至10、好ま
しくは0,5乃至2.0の範囲内にあることが、ポリプ
ロピレン系フィルムの耐熱性と機械的強度をすぐれたも
のにする点で推奨される。
プロピレン系重合体のフィルムの製造ならびに延伸は、
自体公知の方法で行うことができる。延伸は一軸または
二軸延伸のどちらでも行うことができるが、二軸延伸に
よってえられたものが寸法安定性、強度バランスの点で
好ましく使用される。
一軸延伸フィルム(cppフィルム)としては、例えば
、200mm Tダイ成形機を用い、ダイス温度180
乃至200℃、成形スピード約50〜100m/分でえ
られるフィルム厚み20乃至60μ、好ましくは20乃
至40μのものを用いることができる。
二軸延伸フィルム(OPPフィルム)としては、例えば
200mm Tダイ成形機を用い、ダイス温度200乃
至260℃、成形スピード10乃至40m/分でフィル
ム厚み約211II11の原反フィルムを得たのち、例
えばロール法によりタテ方向に3乃至6倍、テンター法
によりヨコ方向に6乃至10倍に延伸し、成形スピード
SO乃至200m/分で得られるフィルム厚み5乃至5
0μ、好ましくは12乃至35μのものを用いることが
できる。
本発明のプロピレン系重合体には、必要に応じて、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、アンチブロッキング剤、
帯電防止剤、顔料などの公知の添加剤を配合することが
できる。
本発明において接着剤樹脂として用いる低密度ポリプロ
ピレンとしては、密度が0,9工乃至0.93、MFR
が5乃至20、好ましくは5乃至10の高圧法によって
えられた低密度ポリエチレンを単独で使用することもで
きるが、より強力な接着性を得るためには、前記低密度
ポリエチレンに対して、10乃至40重量%、好ましく
は25乃至35重量%の、エチレンとプロピレン、ブテ
ン−1、ペンテン−1等のα−オレフィンを共重合した
エチレン−α−オレフィン共重合体が使用され、特に好
ましくは、前記低密度ポリエチレンに、25乃至35重
量%のエチレン−ブテン−1ランダム共重合体をブレン
ドした組成物からなる接着樹脂を用いることが望ましい
本発明のOPPフィルムは、延伸倍率によっても相違す
るが、通常12乃至35μの厚みを有するものであり、
粘着テープの基材として使用する場合の複合フィルムは
、20乃至35μ厚のOPPフィルム2枚を接着樹脂の
層が30μの厚みとなるように積層し、合計で70乃至
100μ程度の厚みとするのが標準的であり、この他に
も求められる物性に応じOPPフィルムの厚みおよび枚
数を適宜選択することができるが、いずれの場合にも、
接着樹脂の厚みは、−層当りの厚みが30μ前後とする
ことが、えられる複合フィルムの柔軟性や機械的強度を
すぐれたものに保つ上で好ましい。
本発明の複合フィルムは、前記した様に、3層もしくは
それ以上の積層構造が可能であるが、機成約強度にすぐ
れ、しかも人体に接触した場合に肌を傷付けない程度の
柔軟性を得るためには3層構成が好ましく、引裂強度も
3層構成のときが最もすぐれている。
本発明の複合イルムを粘着テープ用基材として用いる場
合には、該基材に固形分重量で約70g/m2の粘着剤
を溶融押出による塗布、あるいは有機溶媒溶液またはエ
マルジョンにして塗布を行い、加熱乾燥工程を経てロー
ル状に捲回した粘着テープとする。粘着剤としては、例
えば天然および/または合成ゴム系、ビニルエーテル系
、アクリル系、ウレタン糸環自体公知のものが適宜選択
使用される。
塗布される粘着剤の厚みは20乃至70μ程度のものが
好適であフて、接着剤層が薄いと耐溶剤性が低下するば
かりでなく十分な接着性が得られないことが多く、また
70μを超えると接着力が必要以上に高くなり、粘着テ
ープの重要な機能である貼り直し適性が低下する。
(発明の効果) 本発明のoppフィルムの積層物は、接着樹脂として、
低密度ポリエチレン系の樹脂を使用したことにより、各
層が強固に接着されるとともに、OPPフィルムと接着
樹脂の相互作用により柔軟性が付与され、他の接着樹脂
を使用した場合に比べてより好適な柔軟性が保たれ、か
つ機械的強度もすぐれたものとなる。
また、本発明のOPPフィルムの積層物は、すぐれた耐
熱性と寸法安定性を示すために、これを粘着テープ用基
材として使用した場合には、粘着剤塗布工程中の加熱に
対しても、基材フィルムが収縮したりカールしたりする
ことがなく、効率的な粘着剤の塗布作業が達成でき、得
られた粘着テープは引張強度やテープのカット性にもす
ぐれるとともに、人体に接触した場合でも肌を傷付けな
い程度の適度の柔軟性を有するために、紙おむつ用のフ
ァスニングテープとして最も適したものである。
(実施例) 以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
実施例中の評価は下記試験法に基づいて行った。
く試験法〉 (1)熱収縮率(MPC法) エアーオーブン:140℃×5分間 (2)カール((1)のサンプル外観評価)○ 良好(
全くカールしない) △ 普通(わずかにカールする) X 不良(カール激しい) (3)柔軟性(官能評価) O良好(やわらかい) △ 普通(わずかにかたい) X 不良(かたい) (4)引張強度 JIS−に−6781 (5)引裂強度(官能評価) O良好(強い) △ 普通(やや弱い) X 不良(弱い) (6)剥m強度 JIS−P−8139 実施例1乃至2、比較例1乃至3 以下に示すフィルム及び加工条件等により、表1に示し
たフィルム組成を得た。このフィルムのテープ基材適性
及びフィルム物性を表1に示した。
1、フィルム(レジン) (1) opp フィルム ■樹脂組酸二ホモポリマー (MFR−1,0g/lomin、密度=0.91g/
cm’) ■延伸倍率:タテ5倍/ヨコ10倍 ■フィルム厚み:25μ、50μ (2) CPP フィルム ■樹脂組成:コポリマー(VFR−10g/min、密
度= 0.91g/Cm3) ■フィルム厚み:135 μ (3) HD−PE ■樹脂物性: MFR自0.4g710m1n、密度=
 0.9658/cm’) ■フィルム厚み:100 μ 2、接着剤 種類:ポリエチレン系ホットメルトタイ(エチレン、酢
酸ビニル共重合体) 加工:ロールコータ方式 %式% 接着層の厚み;約50μ 3、ラミネート加工(条件) 加工温度:340℃ 加工速度: 120 m/min ラミ層厚み:30μ コロナ処理有り。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の延伸ポリプロピレン系フィルムを、低密
    度ポリエチレン系接着樹脂を用いてサンドイッチラミネ
    ーションした延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物。
  2. (2)前記ポリプロピレン系フィルムが二軸延伸された
    ポリプロピレンフィルムである請求項(1)記載の積層
    物。
  3. (3)前記接着樹脂が密度0.91乃至0.93、メル
    トフローレート5乃至20の高圧法によってえられた低
    密度ポリエチレンと、エチレン−α−オレフィン共重合
    体との混合物である請求項(1)記載の積層物。
  4. (4)前記エチレン−α−オレフィン共重合体が、エチ
    レン−ブテン−1ランダム共重合体である請求項(3)
    記載の積層物。
  5. (5)複数枚の延伸ポリプロピレン系フィルムを、低密
    度ポリエチレン系接着樹脂を用いてサンドイッチラミネ
    ーションした延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物か
    らなる粘着テープ用基材。
JP63157966A 1988-06-28 1988-06-28 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途 Expired - Lifetime JP2605114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157966A JP2605114B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157966A JP2605114B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028050A true JPH028050A (ja) 1990-01-11
JP2605114B2 JP2605114B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15661335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157966A Expired - Lifetime JP2605114B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605114B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440742U (ja) * 1990-08-03 1992-04-07
JP2009117144A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 平型絶縁電線およびその製造方法
JP2017186561A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 サンアロマー株式会社 ポリプロピレンシートおよびその成形体ならびにその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532624A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Mitsui Petrochemical Ind Multiilayer laminated film and method of producing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532624A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Mitsui Petrochemical Ind Multiilayer laminated film and method of producing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440742U (ja) * 1990-08-03 1992-04-07
JP2009117144A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 平型絶縁電線およびその製造方法
JP2017186561A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 サンアロマー株式会社 ポリプロピレンシートおよびその成形体ならびにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605114B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7794849B2 (en) Thermoplastic film structures with a low melting point outer layer
JP3342127B2 (ja) 水分バリヤーフイルム
US6270910B1 (en) Anisotropic film
KR20220101758A (ko) 2축 배향 폴리프로필렌 필름
CA2384132A1 (en) Conformable multilayer films
EP0797647A1 (en) Extrudable release coating
KR20190111975A (ko) 이축배향 폴리프로필렌계 필름
WO2018180164A1 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
CA1325586C (en) Obliquely oriented polypropylene cross film and fastening tape for paper diaper comprising said cross film
WO1995020633A1 (en) Tear-resistant adhesive tape based on monoaxially oriented polyethylene
JP4588490B2 (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
JPH028050A (ja) 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途
CA2167536A1 (en) Adhesive film
JP3199160B2 (ja) 線状低密度ポリエチレン系複合フイルム
JPH0625620A (ja) 自己粘着性フィルム
JPH07232417A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルムおよびその製 造方法
EP0724002A2 (en) Adhesive film
JP2002113824A (ja) 表面保護用積層フィルム
JP2882643B2 (ja) 袋封止用テープ
JPS61242820A (ja) ラミネ−ト方法
JP3069020B2 (ja) ポリエチレン積層フィルム
JPH07232416A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルムおよびその製 造方法
JPH08224834A (ja) ポリプロピレン積層体
JPH0688384B2 (ja) ポリプロピレン系斜配向クロスフィルム及びそれを用いた紙おむつ用ファスニングテープ
JPH0422431B2 (ja)