JPS6097544A - 薄型電池 - Google Patents

薄型電池

Info

Publication number
JPS6097544A
JPS6097544A JP58205195A JP20519583A JPS6097544A JP S6097544 A JPS6097544 A JP S6097544A JP 58205195 A JP58205195 A JP 58205195A JP 20519583 A JP20519583 A JP 20519583A JP S6097544 A JPS6097544 A JP S6097544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
positive
frame
conductive sheets
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58205195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Inagaki
幸男 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58205195A priority Critical patent/JPS6097544A/ja
Publication of JPS6097544A publication Critical patent/JPS6097544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野] 本発明は薄型電池に関する。 〔従来技術〕 近時、電子機器の薄型化が進み、機器全体の厚さが1萌
以下とされた電子機器も実現されている。 このため、このような薄型のM子機器に使用される電池
も棲めて薄いものとすることが要求六わ厚さ0.5 w
+r!L程度にする検討もなさねている。 この薄型電池の従来例を第1図および第2図によって説
明する。第1−は、従来の薄型・1げ池の斜視−を、ま
た第2図は同側面1゛−を示す。薄型電池1は、図示し
ないが内部に形成された起電−1ニットの周側部を絶縁
性の7一ル部材2によって覆うと共に、このシール部材
2と同一形状の正WI卦よび負極の金属箔3.4により
上、下の面を被覆しである。金属箔3および4は接着剤
5.55こより各々シール部材に接清さねている。この
薄型電池1を電子機器に装着して使用する場合をj!4
3図によって説明すれば、薄型電池lは上部、下部を覆
うケース部材6.7および周1111部を囲む枠部8に
よって形成される電池収納部内に緊密に収納される。そ
して、前述した1昭程度の厚さの薄型電子機器にあって
は、ケース部材6.7および枠部8は十分な強度を確保
するためにステンレス等の金属薄板によって形成される
。尚、9は正極および負極の金瞑箔3および4に接&9
Fされる接続部材である。 〔従来技術の問題点〕 このため、従来の薄型′イ、池は正極と負極の金属箔3
および4が導電性を有する枠部81こより短絡さねてし
まうものであった。前述した通り、枠部8を硬質樹脂等
の絶縁材料により形成する場合は機器の強度的な切点か
ら厚さを大きくするこ吉となり、またQ、 5 mm程
1ヶの厚さの枠部8の側面に絶縁層を均一かつ一様に塗
漸することは極めて困難なことである。従って、特に0
5娼程度に迄薄型化さAまた咽、池に対しては実装時の
短絡に対する配慮が大きな問題となっていた。 〔発明の目的」 本発明は、上記の状況に鑑みてなされたもので。 機器のα池収納部が金属で形成されている場合でも直接
収納しても、正、負極間の短絡を防止し得る薄型電池を
提供することを目的とするものである。 〔発明の要旨〕 本発明の薄型fi池は、正・負両極の導irt性り−ト
間に設けられた起・ボ、ユニ・ノドの周(Ill @”
Sを絶縁性のシール部材で覆うとともに、このシー# 
M 材1c前記正・負両極の導電性シートを固着し、7
51つ、前rシール部材の少なくとも一名6を1己導1
バ性シートよりも側方に突出して形成したものであA○
〔実施例〕 以下、本発明の薄型電池を図面に示す一実J崗例1と七
もに説明する。 第4図〜第6図は本発明σ月璋型電池10であり、第4
図はその斜視図、第5(ゾは同側面1菌、第6図は第1
図のA−A断面図を示す。各図fこおいて、図中11.
12はステンレス箔まだはアルミニウム箔等により形成
された正極および負極の導ぽ、1生シートである。この
導成Qy−ト11おヨc)’12の間には内部を開口し
て枠状に形成した絶縁材料によるシール部材13が介在
されている。njl R己正・負両極の導雷、性y−)
11と12番よ1mJじ大きさの長方形状に形成して対
向配置してあり、枠状のシール部材13は、その外周ガ
MiT紀導・1生クート11.12の外形より大きなも
のとしである。 このため、シール部材13は、導電性シート11.12
の全周側部においてこれよりも側方に突出している。そ
して、導電性シート11.12は各々シール部材13の
下・上面において全周縁部に暇って接着剤14により接
着しである。枠状のシール部材13の開口部には起重ユ
ニット20が設けてあり、とわを第6ばにおいて説明す
る。正4ボ導°η、性シート11の内面側には二酸化マ
ンガン等の正極活物質21が印刷してあり、また、負極
導′ポ性シート12の内面側lこはリチウム箔等の負極
活物質22が設けである。正極活物w21および負極活
物′l122の間には、不織布に12y!4液を含浸し
たセパセータ23が設けてあり、これら正・負極活物質
21.22およびセパレータ231こよって起゛成可能
な起電ユニット20が形成される。そして、これら各部
材の厚さは、正極活物質21が150〜180メA、負
極活物質22が50〜80〃、また、セパレータ23は
100〜150βにIt/、 +1+譬栖 j」−m−
,・オ[へルLl 11才り
【へ〇値度にすることが可
能である。憧た、正・負極の導電性シート11と12は
各々5oJ程度であり、薄型電池lOの全体の厚さは4
507′tA程度となしている。 しかして、第7図は前記薄型′は池10を電子機器30
の電池収納部lこ収納した場合の代表的な横断面図を示
す。電子機器30は上部)くネル3】と下部パネル32
を対向して配置した上、両者の対向面内の一部に内部を
開口とした枠体33を股胃して電池収納部30αを形成
しである。前記−ヒ・下部パネル31.32および枠体
33はすべてステンレス等の釜桐薄板により形成したも
ので、各11さは上・下部パネルが各1001程度、枠
体33が5501程度としてあり、機器の強IJfは十
分lこ確保されている。図中34.34はポリスチル等
の樹脂フィルムの一面に導・曲性ノくターン34α。 34αを配設した接続部材で、薄型・電池10σ)正・
負極の導電性シート11.12に接続した上、図示しな
い配線基板の接続端子に接続される。この接続部材34
の厚さは各501程度であり、枠休33′の一部には前
記接続部材34.34を挿通する段部33a、33αが
設けである。段部33αまたは接続部材34αの導電パ
ターン面には絶縁性の保護シートを設けても良い。 しかして、この電子機器30の電池収納部30αに薄型
電池lOを収納した場合は、正・負極の導電性シート1
1.12の側方に突出するセパレータ13が枠体33の
内面33bに当接して保持さね、導電性シート11.1
2が直接枠体33に接触することはないから正極と負極
が短絡することはない。従って、本発明の薄型電池によ
りば、金属材料で形成された電池収納部に直接収納する
ことができる。 第8図〜第1O図は、いずれも本発明の薄型電池の他の
実施例を示す平面図である0 第8図に示すものは、導・醒性シート41の周側部に突
出する7一ル部材42を対向する一方の側部で切欠いた
ものである。従って、シール部材42は他方の側部と、
一方の側部においてのみ導電性フート41よりも突出す
るφI、この効果は既に述べた導電性シートの周側部全
体に暖って突出するものと同一であり、全く同一の構造
の電池収納部に収納可能である。 第9図におけるシール部材43は、対向する一対の側部
にかいてのみ導電性シート41より突出形成さねてbる
。このシール部材43の突出部分には、導電性y−ト4
1に接触しない位置まで陥入した凹部43α、43αが
形成しである。この凹部43α、43αはシール部材が
突出形成さねていない側部に枠体を固定できない代わり
に設けたものである。即ち、シール部材43.43を固
定する枠体には凹ffI!43α、43αに係入して薄
型電池をこの固定部と直角方向に対しても移動不能とな
す突出部分を形成するのである。第9図に示す実施例で
は薄型・電池の側面側を固定する枠体を、単に一対の固
定部材となすことが可能であり、電池収能部の(lζ造
を面素にすることができる効果を有する。 また、第10図は、本発明の薄型電池の形状を扁平な筒
状にした場合を示し、内部に導電ユニットが装着された
導電性シート44およびシール部材45を円形にしたも
のである。シール部材45に設けた一対の凹部45α、
45αは第9図に示す場合と同様に直角方向への移動規
制をなすための本ので、電池収納部に設ける枠体は薄型
電池の周側全体オ★は一部のみに対応して設けることが
できる。 この他、薄型電池、の形状さしては、実施例に限定さi
することなく種々採用可能であり、また導電性シートも
ステンレスやアルばニウム等の金絹箔lこ限定されず、
樹脂フィルムの内面側に導電性金鴫を蒸着したものや、
導電性材料を印刷したものであっても良い。 〔発明の効果〕 以上の説明で明らかな通り、本発明の薄型電池によれば
、電池収納部の固定部材が金属等の導電性材料によって
形成されている場合でも、直接収納して正・負極間の短
絡を防止し得るので、電池収納部の構造を簡単にし得、
かつ、機器全体の薄型化を容易にし得るという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示し、第1図は従来の薄型電
池の斜視図、第2図はその(In面図、第3図は従来の
薄型電池を電子機器の電池収納部に収納した状態の横断
面図であり、第4M−第6図は本発明の薄型電池の一実
廁例を示し、第4図はその斜視図、第5図は同側面図、
@6図は#、4図A−A断面図、第7図は本発明の薄型
電池を電子機器の電池収納部に収納した状轢の横断面図
であり、第8図〜第10図は他の実施例を示す。 10・・・薄型電池、 11・・・正4斬導璽性シート
、12・・・負極導寡性シート、13・・・シール部材
、20・・・起電ユニット、 21・・・正極活物質2
2・・・負債活物質。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 41 X≦ヒ1 ♀50 イ6図 2 羊7フ ¥9回 1 催10ン 41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相対向して配置された正極および負極の導電性シート間 極および負極の活物質を含む起電ユニットと、前記正極
    および負極の導電性シート間にあって前記起′ばユニッ
    トの周側部を覆うとともに、前記正極および負極の各導
    電性シート間 シール部材とを具備してなり、前記シール部材の少なく
    とも一部を前記正極および負極の導電性シートよりも側
    方に突出して形成したことを特徴とする薄型電池。
JP58205195A 1983-11-01 1983-11-01 薄型電池 Pending JPS6097544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205195A JPS6097544A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 薄型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205195A JPS6097544A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 薄型電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097544A true JPS6097544A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16502974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205195A Pending JPS6097544A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 薄型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154469A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Nippon Petrochem Co Ltd シ−ト状電池およびその製造方法
US5807820A (en) * 1988-05-13 1998-09-15 Novartis Ag Cyclosporin compositions for topical application

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154469A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Nippon Petrochem Co Ltd シ−ト状電池およびその製造方法
US5807820A (en) * 1988-05-13 1998-09-15 Novartis Ag Cyclosporin compositions for topical application

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623598A (en) Flat battery
JP4537958B2 (ja) リチウムイオン電池
US4612425A (en) Steering wheel having boss portion with energy absorbing layer and membrane switch
ATE219296T1 (de) Nichtwässrige dünne batterie
US8603668B2 (en) Secondary battery
JPH0254621B2 (ja)
US5998061A (en) Thin-profile battery electrode connection members, button-type battery electrode connection members, thin-profile battery constructions and button-type battery constructions
US6054664A (en) Membrane switch with migration suppression feature
JPS6097544A (ja) 薄型電池
JPH07130342A (ja) 角型電池を内蔵するパック電池
US6451477B1 (en) Button-type battery constructions
JPS5840534Y2 (ja) デンチ ノ セツテンコウゾウ
CN217546242U (zh) 一种发声装置及电子设备
JPH11345554A (ja) 圧力破砕型保護デバイス及びこれを用いた電池及び当該電池を用いた携帯型電子機器
JP2597513Y2 (ja) 中空電池
JPH04294057A (ja) 電池
US20240162582A1 (en) Power storage cell
JPH049597Y2 (ja)
JP2004045256A (ja) 接点構造体及びこれを備えた電子時計
JPS5846449Y2 (ja) 液晶パネルの取付装置
JPH0138928Y2 (ja)
JPS6342464Y2 (ja)
JPS5813346Y2 (ja) 電気携帯時計の回路構造
JPH05144421A (ja) フイルム電池
JPS6324470Y2 (ja)