JPH05144421A - フイルム電池 - Google Patents

フイルム電池

Info

Publication number
JPH05144421A
JPH05144421A JP3328160A JP32816091A JPH05144421A JP H05144421 A JPH05144421 A JP H05144421A JP 3328160 A JP3328160 A JP 3328160A JP 32816091 A JP32816091 A JP 32816091A JP H05144421 A JPH05144421 A JP H05144421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
terminal plate
plate
positive electrode
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3328160A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagawa
博 香川
Shiro Kato
史朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP3328160A priority Critical patent/JPH05144421A/ja
Publication of JPH05144421A publication Critical patent/JPH05144421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚さが薄く、エネルギー効率の高い電池を得
ると共に、電池使用機器への装着が容易な電池を得るこ
とを目的とする。 【構成】 正極端子板と負極端子板との間に発電要素を
収納し、正・負極端子板の周縁部を封口剤で密封したフ
ィルム電池において、該正極端子板と一部で連結された
表裏面に同じ活物質が被覆された正極板と、該負極端子
板と一部で連結された表裏面に同じ活物質が被覆された
負極板を、該連結部で折り曲げ正極端子板と正極板の間
に負極板を配置し、上下面が負極端子板と正極端子板と
なるように配置すると共に、正極側、負極側の折り曲げ
部を同一側に位置させ、且つ端子板の周縁を封口するこ
とにより、上記目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平板形電池、特に薄いフ
ィルム電池の電池容量向上のための電池構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】カード状の機器に取付ける電池は厚みが
薄く、且つエネルギー密度も高く、簡便で信頼性の高い
ことが要求されている。このような薄形電池では複数枚
積層してもエネルギー密度を高めることができなかっ
た。また厚さが大きくなるなどの問題があった。また薄
すぎても電池使用用途品(機器、玩具など)への装着固
定が難しい場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のフィル
ム電池では単一の正極端子板と負極端子板から構成され
ているため、容量を高める場合には複数枚積層する必要
がある。またそれらの電気的接続についても電池の各端
子板にあらかじめリード板を接続してから、それらを再
び電池外部で接続する必要があり、また接続についても
スポット溶接などの場合、端子板を貫通して穴があくな
ど気密性の点でも問題があった。すなわち電池の厚さ、
エネルギー効率、電池間の接続、気密性、機器への装着
性、製造性などの点で問題であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、正極端子板と一部で連結された表裏面に
同じ活物質が被覆された正極板と、負極端子板と一部で
連結された表裏面に同じ活物質が被覆された負極板を、
該連結部で折り曲げ正極端子板と正極板の間に負極板を
配置し、上下面が負極端子板と正極端子板となるように
配置すると共に、正極側、負極側の折り曲げ部を同一側
に位置させ、且つ端子板の周縁を封口したこと、また折
り曲げ部先端を各極の端子部とするため他の部品が装着
されていること、また端子部以外を電気的絶縁処理、例
えばラミネート処理などを施し、また該電気的絶縁処理
が電池使用用途品のケースを兼ね、また該ケースに製品
名、製造企業名などが印刷されていること、さらに端子
部が該電池使用用途品への固定個所を兼ねること、且つ
負極端子板と正極端子板との間の距離が組立後、約0.
2〜約1mm以下とするなどを特徴とするものである。
【0005】
【作 用】従って、本発明は、負極端子板と正極端子板
との間に各端子板と一部で連結された両面にそれぞれの
活物質が配置され負極板と正極板を互いに組み合わせる
ことにより、また正負極端子板部分が正負極板部分より
大きく、正負極端子板の周縁部分同士及び該周縁部分と
正負極板の折り曲げ部分周縁部分を封口剤で封口したこ
とで電気低絶縁性をもたせることにより電池厚さの薄い
エネルギー効率の高い電池を得ると共に、端子部以外を
電気的絶縁剤で処理し該電気的絶縁剤を電池使用用途品
のケースを兼ねさせ、該端子部を電池使用用途品の固定
個所とすることで電池の装着も容易とするものである。
【0006】
【実施例】以下、図に示す実施例により本発明を説明す
る。図1((a)は左側が負極端子板の表面で右側が負
極板、(b)は負極端子板の裏面と負極板、(c)は正
極端子板の裏面と正極板、(d)は右側が正極端子板の
表面で左側が正極板の上面図である。)に示す如く負極
端子板1(ステンレス製、10μm厚)の裏面に金属リ
チウムからなる負極活物質2を約30μm厚で被覆し、
周縁は約1mm幅で負極活物質2を除去し、さらにその
周縁に封口剤3を被覆した。また負極端子板1の片側の
負極板4に相当する部分の表裏面に金属リチウムを同様
に被覆し、さらに負極端子板1の表面に相当する負極板
4の折り曲げ部分5の周縁部に封口剤3を被覆した。次
に正極端子板6(ステンレス製、10μm厚)の裏面に
二酸化マンガンと鱗片状グラファイトと結着剤及び添加
剤などからなる正極活物質7を約50μm厚で被覆し、
周縁は約1mm幅で正極活物質7を除去し、さらにその
周縁に封口剤3を被覆した。また正極端子板6の片側の
正極板8に相当する部分の表裏面に正極活物質7を同様
に被覆し、さらに正極端子板6の表面に相当する正極板
8の折り曲げ部分9の周縁部に封口剤3を被覆した。次
に上記の負極端子板1と負極板4の折り曲げ部分5に
0.5mm径のステンレス線を配置して折り曲げた(図
2に断面を示す。)。また折り曲げ部分9についても同
様に行った。さらに各極板を電解質層(約20μm厚)
をはさんでお互いに組み合わせ図3の概略横断面図に示
す如くした。図4はその時の斜視図である。図5は各端
子板に配置された封口剤により電池を減圧下で気密シー
ルした場合のA−A’部の断面図で厚さ方向が拡大され
ている。
【0007】この様にして製作されたフィルム電池の端
子部(負極端子10、正極端子11)を除いて電気的絶
縁処理12(例えば、ラミネート処理など)を行った時
の断面を図6に示す。図7は図6のB−B’部で切断し
た時の端子部から見た場合の断面である。両端が三角に
なっているのは機器への装置を容易にするものである。
【0008】図8はこの電池を用いて実用機器(例え
ば、ラジオ、電卓、携帯電話、ポケットベル、医療用携
帯機器、宇宙用、通信機器、玩具等)のうちラジオの場
合について説明すると、ラジオ13の裏面の電池装着個
所14に裏蓋と一体化された電池15を負極端子台1
6、正極端子台17にそれぞれ電池の負極端子10、正
極端子11が合致するように挿入した。この時、負極端
子10、正極端子11が装着時の固定個所を兼ねてお
り、それを補強するために両端が図7の如く成型されて
いてもよい。
【0009】電池全体の厚さは0.34mmとなった。
また従来方式で同じ電池容量を得る場合には約0.36
mmとなった。さらに図6のように外側を電気的絶縁処
理すると共に、前述したような電池使用用途品のケース
と一体化した場合でも厚さは、機械的強度を持たせた場
合で約1.5mmとなった。
【0010】
【発明の効果】本発明において、容積エネルギー効率が
従来に比べ約1.1倍となった。また極板が連結してい
るため板材に穴があくなどの問題がなく信頼性が向上し
た。さらに複数枚の電池同士を接続することがないた
め、全体としての取り扱いが容易で、機器への装着も簡
単となった。また電池使用用途品のケースと一体化する
ことも可能である。
【0011】なお本発明において、金属材質、封口剤、
電解質、活物質組成、電池の面形状、及び極板連結場所
・形状など特許請求範囲に記載していないものは特に限
定するものではなく用途に応じて決定されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルム電池の各極板の表裏の上面図
である。
【図2】本発明の各極折り曲げ部の一実施例による断面
図である。
【図3】本発明の各極板の組立時の概略断面図である。
【図4】本発明の各極板の組立時の概略斜視図である。
【図5】本発明のフィルム電池の厚さ方向を拡大した時
の断面図である。
【図6】本発明のフィルム電池の端子部を除いて電気的
絶縁処理した時の断面である。
【図7】図6のB−B’部を切断した断面図である。
【図8】本発明の電池をラジオに装着するときの状態図
である。
【符号の説明】
1 負極端子板 2 負極活物質(金属リチウム) 3 封口剤 4 負極板 5 折り曲げ部 6 正極端子板 7 正極活物質 8 正極板 9 折り曲げ部 10 負極端子 11 正極端子 12 電気絶縁処理層 13 ラジオ 14 電池装着個所 15 フィルム電池 16 負極端子台 17 正極端子台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極端子板と負極端子板との間に発電要
    素を収納し、正・負極端子板の周縁部を封口剤で密封し
    たフィルム電池において、該正極端子板と一部で連結さ
    れた表裏面に同じ活物質が被覆された正極板と、該負極
    端子板と一部で連結された表裏面に同じ活物質が被覆さ
    れた負極板を、該連結部で折り曲げ正極端子板と正極板
    の間に負極板を配置し、上下面が負極端子板と正極端子
    板となるように配置すると共に、端子板の周縁を封口し
    たことを特徴とするフィルム電池。
JP3328160A 1991-11-15 1991-11-15 フイルム電池 Pending JPH05144421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328160A JPH05144421A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 フイルム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328160A JPH05144421A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 フイルム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05144421A true JPH05144421A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18207161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3328160A Pending JPH05144421A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 フイルム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05144421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139608A (ja) * 2015-01-23 2016-08-04 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池および二次電池の作製方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139608A (ja) * 2015-01-23 2016-08-04 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池および二次電池の作製方法
CN107210478A (zh) * 2015-01-23 2017-09-26 株式会社半导体能源研究所 二次电池及二次电池的制造方法
US10720662B2 (en) 2015-01-23 2020-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and method for manufacturing secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585206A (en) Battery electrode interconnections
EP1440487B1 (en) Flexible thin battery and method of manufacturing the same
JP2003510768A (ja) 互いと接続する個々のセルを有するリチウム二次電池、並びに、このような電池を具備する時計、コンピュータ、及び、通信機器
JPH10302756A (ja) 薄型電池
JP2000285881A (ja) 薄型電池およびその製造方法
JPH0582020B2 (ja)
JP2000195482A (ja) シ―ト状電池
US6207317B1 (en) Button-type battery constructions
US11404682B2 (en) Non-rectangular shaped electrodes utilizing complex shaped insulation
JP3063924B2 (ja) 薄形電池
JP3507428B2 (ja) 電池リード接合方法
JPH05144421A (ja) フイルム電池
EP4207478A1 (en) Electrochemical apparatus and electronic apparatus
JPH0945363A (ja) 鉛蓄電池
US6541155B2 (en) Bicell battery apparatus
JP3272225B2 (ja) パック電池
JP2002117900A (ja) コイン形電池
US6451477B1 (en) Button-type battery constructions
CN215578910U (zh) 电池组和用电设备
US20230335869A1 (en) Sealed battery
JP2002050340A (ja) 扁平電池とリード材との接続構造および接続方法
JP2597513Y2 (ja) 中空電池
JPH11345626A (ja) 密閉型電池
JP3252861B2 (ja) フィルム電池
JPS6048667U (ja) 電池用の接続導体