JPH0582020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582020B2
JPH0582020B2 JP57068558A JP6855882A JPH0582020B2 JP H0582020 B2 JPH0582020 B2 JP H0582020B2 JP 57068558 A JP57068558 A JP 57068558A JP 6855882 A JP6855882 A JP 6855882A JP H0582020 B2 JPH0582020 B2 JP H0582020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
layer
current collector
contact
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57068558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812260A (ja
Inventor
Taminen Pentei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUHORATSUKUSU Oy
Original Assignee
SUHORATSUKUSU Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUHORATSUKUSU Oy filed Critical SUHORATSUKUSU Oy
Publication of JPS5812260A publication Critical patent/JPS5812260A/ja
Publication of JPH0582020B2 publication Critical patent/JPH0582020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/08Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はガルバーニバツテリの接触ユニツト
の構造に関する。
[従来の技術] 腐食性電解液を有するガルバーニ電池はこの電
解液が外に漏れて該電池を使用する装置を損うこ
とのないように気密性を良好に保つ必要がある。
この電解液の漏洩が最も生じ易い所はバツテリの
ケースとして機能する絶縁層を貫通するマイナス
集電端子の部分である。
米国特許第4060670号には電解液の漏洩を防ぐ
ため、金属板を電池ケース内側に配置するととも
にケースを貫通する接触部材の個所をケースの内
側に接着するようにして強固な絶縁物質で塗布し
た構造のものが開示されている。電極に接続され
たこれらの金属板への電気的接触は電池の外側に
設けられ、ケースならびに封止部材層を貫通して
設けられたスプリングによつてなされ、かつ金属
板に対し圧接させた状態をとつている。
[発明が解決しようとする課題] この接触機構は実用上信頼性が高いが、製品の
自動化による製造には適していない。しかも、特
に小型のバツテリに適用するとバツテリが大型化
するなどの問題もある。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであ
つて、製造上有利で、かつ電解液の漏れのおそれ
のないガルバーニバツテリを提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は強じんな接着性絶縁物質をバツテリケ
ースの陰極側の外側に配し、陰極からの電流の取
出しを、上記絶縁物質およびバツテリの保護層を
貫通して陰極へ貫入されたピン状接触ユニツトの
少なくとも1個を介しておこなうことを特徴とす
るものである。
[作用] 本発明はこのような構成としたため、集電端子
として機能する金属板は接触ユニツトに実質的に
垂直に固定されるとともに、このバツテリ外表面
上の絶縁物質層に対して圧接され、集電端子とし
て機能する金属板と接触ユニツトとの間の固定部
分が絶縁物質によつて完全に囲繞されるようにな
る。
この発明によれば、単一電池および一連の組合
せた電池の終電端子が簡単な構造を以つてつくる
ことができ、かつ、バツテリの製造の自動化に極
めて適したものとなる。本発明の接触端子構造は
アルカリ平坦電池、円柱状電池、たとえばアルカ
リ二酸化マンガン電池又は乾鉛酸電池等に適して
いる。
[実施例] 以下、この発明を図示の実施例に基づいて説明
する。
第1および第2図に示すバツテリにおいて、プ
ラスチツクのホイル1および2からなるケースが
示されている。これらのホイルはたとえば内側に
ポリエチレンを設けたポリエチレン/ポリアミド
積層体からつくられている。隔離層5はイオン透
過性のもの、たとえばポリアミドの不織布からつ
くられている。この隔離層5は電池のプラス部分
とマイナス部分とを分けている。この隔離層5の
端部は熱シール性ポリエチレンから作られ、ケー
スのホイル1および2、さらに隔離層5の端部3
も、ポリエチレン層とともに真空中でヒートシー
ルされている。
陽電気物質タブレツト6(以下タブレツト6と
称う)は消極在として、たとえばMnO2および電
子導通物質としてグラフアイトを有している。さ
らに、これには電解液としてKOH溶液の所定量
およびタブレツト圧縮のためのバインダーを有し
ている。金属板7、たとえば鉄製、はプラス電流
コレクタとして作用する。さらにこの金属板7の
タブレツト6に対向する面には炭素を含む保護塗
料層8が施されている。また、金属板7の外側に
は絶縁層9が塗布されている。この絶縁層9はゴ
ムに類似した添加したビチユーメン又はいわゆる
ホツトメトル型物質からなる。この絶縁層9は電
解液に対し不活性な接着性非流動性強じん物質か
らなつている。なお、この絶縁物質層9の中央に
は四角形状の空間部10が残存している。
陰極11は微粒汞化亜鉛およびバツテリ反応で
要請されるKOH溶液の必要量とを含む亜鉛層か
らなつている。この亜鉛層にはKOH溶液をコロ
イド状に結合するためカルボキシメチルセルロー
スを有している。
この形態の電池は食品工業で用いられている真
空包装方法と同様にオートメーシヨンで製造する
ことができる。この電池が全面からプラスチツク
ホイルで密封されているので、このままでは端子
のための接触ユニツトを有していないのでバツテ
リとして機能しない。そのため、第1図、第2図
のものに対し接触ユニツトを設ける必要がある。
第3,4図はホイル1の一部である空間部10
(絶縁層9に接していない部分)を除去し、これ
にプラス電流コレクタとして作用する金属板7へ
の接点の設け方について示したものである。この
剥離した部分の金属表面にたとえば2個のピンを
有する接触ユニツト12を固定する。この接触ユ
ニツト12はたとえば銅、しんちゆう、亜鉛被覆
鉄などからつくられる。その固定手段としてはコ
レクタプレートとなる金属板7上にスポツト溶
接、半田付けによつておこなわれる。このバツテ
リを組立てる前に強じんな接着性物質からなる付
加絶縁層13を電池のマイナス側に取着し、最終
組立て後のバツテリの気密性を確保するようにす
る。この付加絶縁層13は上述の絶縁層9と同じ
物質としてもよい。
第5図は上述の型の電池3個を組合わせたバツ
テリであり、下2つは第3,4図のものと同様の
電池であり、最上部の電池の接触ユニツト14は
薄いスチールシートからつくられ、プラス電流コ
レクタ板である金属板7にスポツト溶接で固着さ
れている。この接触ユニツト14の一方の面はバ
ツテリのプラス電流コレクタ端子15と接触して
いる。他方、マイナス接触ユニツト16はマイナ
ス電流コレクタ端子17にスポツト溶接等により
固着されている。また電池相互はゴムリング18
によつて相互に圧接されている。
これら図から明らかなように、陰極11に挿入
された接触ピンは電池外側に設けられた付加絶縁
層13によつて囲繞されていて、電解液の漏洩の
完全な防止が施されている。同時に、電池相互は
相互に圧接された場合、各電池のマイナス側に施
された付加絶縁層13の存在によつて互いに接着
された状態となる。そのため、これら電池は一つ
の固着されたブロツクとなる。このような接触ユ
ニツトで形成された場合、それに要する空間はバ
ツテリ全体の容積から比較すると極めて僅かとな
る。さらに、電池相互の電気的接触は信頼性が極
めて高くなり、振動を受けても良好な接触を保つ
ことができる。
第6,7図は他の接触機構を示すもので、特に
薄型バツテリ、又は高電流をともなうバツテリに
好適する。この構造においては接触ユニツト12
およびマイナス接触ユニツト16は銅線からつく
られ、単一のピンを有するにすぎない。バツテリ
組立時において、このピンが薄い銅製ホイルから
なるマイナス電流コレクタ19を貫通する。これ
は第7図に拡大して示すように、陰極物質11下
方に設けられたマイナス電流コレクタ19を貫通
した状態となる。これによつて銅製ホイルとピン
との良好な電気的接触が保たれ、このホイルがマ
イナス電流コレクタ19として機能する。このよ
うな状態下において、プラスおよびマイナス電流
コレクタ間の電流密度は均等とすることができ、
極めて強力な電流を得ることができる。このよう
に電池を適当な数で積層させることにより所望の
電圧を得ることができる。
ピンは電池を積み重ねるとき、電池の積層面に
対し垂直となつているので、このピンは最初に付
加絶縁層13を貫通し、次にケースのホイル2を
貫通することになる。そのため電池内の真空が保
たれる。電池相互を積み重ねたときも、この付加
絶縁層13によつてバツテリの気密性が確保され
る。
第8〜11図はさらに他の変形例を示すもの
で、第6〜7図におけるマイナス電流コレクタ1
9に相当する部分である電流コレクタネツト1
9′が銅線20およびプラスチツク繊維織物21
からなるネツトを形成している。このプラスチツ
ク繊維21は銅線20がネツト状を形成してでき
ている電流コレクタネツト19′と接続し、かつ
電解液の別の容器としても機能する。この場合の
接触ユニツト12は第9図に示すように3角形状
に拡がり、それが電流コレクタネツト19′を貫
通したとき、第10図に示すように、銅線20と
の電気適接触が形成されるようになつている。す
なわち、その3角形状の尖端が電流コレクタネツ
ト19′を貫通したとき拡がつて銅線20と接触
する。この場合、第11図に示すように3角形の
基線“b”(第9図)は銅線20相互間の距離
“a”と少なくとも同等以上でなければならない。
第12図、第13図は第1,2図のものとほぼ
同様の構造をなしているが、プラス電流コレクタ
の金属板7の外面上に拡がる絶縁層9が均一であ
る点(したがつて、開口部がない)で異なる。こ
の場合、本発明を適用するとなると、別の接触ユ
ニツトが必要となる。
第14,15図はその解決手段を示すもので、
3種類の接触ユニツト22,23,24の構造が
必要とされる。プラス接触ユニツト22において
はピン22′が一方向(下方向)にのみ折曲され
たものが必要である。接触ユニツト23(電池間
に設けられるもの)においては二方向に向くピン
23′,23″が連続的接続のため必要となる。マ
イナス電流コレクタ端子17の接触ユニツト24
においては陰極11内に貫入する単一のピン2
4″のみが存在する。
説明のため、第15図は誇張して図示している
が、絶縁層9およびケースの1のホイルが極めて
薄いので、これらピン22′および23′は実際に
はマイナス電極中に貫入されるピン23″,2
4″と比較して極めて短いものである。
第16aないし第16d図はプラス電流コレク
タに対し、たとえばスポツト溶接により接触ユニ
ツトを固定した例を示している。
他方、第16e〜第16h図は二方向に延びた
ピン23′,23″を有する接触ユニツトの種々の
例を示している。
第17図は円柱状バツテリに対し、本発明を適
用した例を示している。この場合、電池は比較的
厚いマントル部101と、薄い底部102を有す
る円筒状プラスチツクケースを具備している。こ
のマントル部101はカラー部分101′が図の
ように底部102の下方に延出している。プラス
チツクケースのマントル部101及び底部102
の内側には円筒状のプラス電流コレクタとして機
能するプラス電流コレクタ端子107が設けられ
て、その内側には保護塗料層108が設けられて
いる。復極物質106の外側に押出されたトロイ
ド状部分に保護塗料層108が接触するようにし
て設けられている。
マイナス電極物質111は袋の如くして隔離層
105によつて全面的に囲繞され、かつカートリ
ツジ状に形成され、復極物質106内側の円筒状
空間を満している。プラス電流コレクタ端子11
5は円筒状ケースを構成しているマントル部10
1を密封し、その両端にてプラス電流コレクタ1
07の上端に圧接されている。プラスチツクのケ
ースであるマントル部101はプラス電流コレク
タ端子115の両端上にて熱シールされ、これに
よつてバツテリの密封を可能にしている。
マイナス電流集電端子は好ましくはニツケルメ
ツキした鉄プレート117を具備し、これにピン
状接触ユニツト116がたとえば溶接により固定
されている。プラスチツクケースの底部102の
底面には粘性接着性の絶縁層113が塗布されて
いて、ピン状接触ユニツト116がこの絶縁層1
13、プラスチツクケースの底部102および隔
離層105を同芯的に貫通するように圧入されて
いてマイナス電極物質111内に貫入している。
これにより、フランジ形状の鉄プレート117が
絶縁層113上に圧接され、その上に、カラー部
分101′の端部上に熱シールされ、バツテリを
完成している。
電気的短絡を防止するため、突出部115′
(プラス電流集電端子115の)の内側にはビチ
ユーム等の絶縁物質125が充填されている。
このバツテリはさらに従来同様にスチールジヤ
ケツトで密封するようにしてもよい。
第18図は第17図に対する変形例を示すもの
で、プラス電流コレクタ端子115,107が同
時にプラス電流コレクタとして機能し、プラスチ
ツクバツテリケースのマントル部101の底部1
02中に延出している。これにはシリンダリング
状の溝126が設けられていて、円筒状のプラス
電流集電端子107の底部を受けている。底部1
02の中央には、より薄い部分127が設けられ
ていて、ピン状接触ユニツト116の貫通を容易
にしている。その他の点については第17図と同
様である。
[発明の効果] 以上から明らかなように本発明のガルバニーバ
ツテリは陰極に挿入されたピンが電池外側に設け
られた付加絶縁層によつて囲繞されて、電解液の
漏洩の完全な防止が可能となつた。同様に、電池
相互が圧接された場合は、各電池のマイナス側に
施された付加絶縁層の存在によつて、互いに接着
された状態となり、電池相互の電気的接触の信頼
性は極めて高くなり、振動を受けても良好な接触
を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる平坦電池の
断面図、第2図は本発明の一実施例に係わる平坦
電池の平面図、第3図及び第4図は第1図及び第
2図平坦電池に、接触ユニツトおよび絶縁層を設
けた態様を示す図、第5図は3個の電池を組合わ
せた状態のものの断面図、第6図及び第7図は他
の実施例に係わる電池の断面図、第8図はさらに
他の実施例を説明する断面図、第9図〜第11図
は第8図の要部拡大図、第12図および第13図
は他の実施例に係わる電池の側面図および平面
図、第14図は第12図の3個の電池からなるバ
ツテリの断面図、第15図は第14図のバツテリ
に用いられる接触ユニツトを示す図、第16図a
〜hは他の実施例に係わる接触ユニツトを示す斜
視図、第17図は円柱状バツテリの例を示す分解
斜視図、第18図は円柱状バツテリの他の実施例
を示す断面図である。 1,2……ケース、3……端部、5……隔離
層、6……陽電気物質タブレツト、7……金属
板、8……保護塗料層、9……絶縁層、10……
空間部、11……陰極、12……接触ユニツト、
13……付加絶縁層、14……接触片、15……
プラス電流コレクタ端子、16……マイナス接触
ユニツト、17……マイナス電流コレクタ端子、
18……ゴムリング、19……マイナス電流コレ
クタ、20……銅線、22′,23′……ピン、2
4″……ピン、101……マントル部、107…
…プラス電流コレクタ、108……保護塗料層、
111……マイナス電極物質、115……プラス
電流集電端子、117……鉄プレート、126…
…溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽電気物質層6,106と陰極層11,11
    1と、上記陽電気物質層と陰極層とを分離する隔
    離層5,105と、陽電気物質層に接続されたプ
    ラス電流コレクタ7,107と、絶縁材からつく
    られ、電池の活性成分を気密に囲繞するケース
    1,2,101,102と、プラス電流コレクタ
    7,107と接触しつつ該ケース外方に導出され
    た接触ユニツト14,22と、該ケースを貫通し
    て該陰極層11,111と接触する接触ユニツト
    16,24,116と、ケースに接した接着物質
    から作られている少なくとも1つの付加絶縁層
    9,13,113を有し、該接触ユニツトの貫通
    によつてもケースの気密性を保持しうるガルバー
    ニバツテリにおいて、上記付加絶縁層13,11
    3を陰極側のケース外表面に設け、接触ユニツト
    がケースを貫通するに際し、この付加絶縁層を最
    初に貫通した状態をなしているガルバーニバツテ
    リ。 2 陽電気物質層6,106と陰極層11,11
    1と、上記陽電気物質層と陰極層とを分離する隔
    離層5と、陽電気物質層に接続されたプラス電流
    コレクタ7と、絶縁材からつくられ、電池の活性
    成分を気密に囲繞するケース1,2と、プラス電
    流コレクタ7と接触しつつ該ケース外方に導出さ
    れた接触ユニツト14,22と、該ケースを貫通
    して該陰極層11と接触する接触ユニツト16,
    24と、ケースに接した接着物質から作られてい
    る少なくとも1つの付加絶縁層9,13を有し、
    該接触ユニツトの貫通によつてもケースの気密性
    を保持しうるガルバーニバツテリにおいて、上記
    付加絶縁層13を陰極側のケース外表面に設け、
    接触ユニツトがケースを貫通するに際し、この付
    加絶縁層を最初に貫通した状態をなしているガル
    バーニバツテリを少なくとも2つ以上重ねたもの
    からなり、その相互間においてプラス電流コレク
    タ7と接触した接触ユニツト12はその先端にピ
    ンを有し、そのピンにより付加絶縁層13を介し
    て陰極層11に延在している積層ガルバーニバツ
    テリ。 3 該ガルバーニバツテリのセルが円柱状であ
    り、付加絶縁層113がケースの比較的薄い端部
    の外面上に配置され、端子となるプレート117
    と該プレートから垂直に突起するピン116との
    組み合わせからなる接触ユニツトが、付加絶縁層
    113、ケースの端部102,127および袋状
    の隔離層105を同芯的に貫通し、陰極物質中に
    延びている特許請求の範囲第1項記載のガルバー
    ニバツテリ。 4 プラス電流コレクタ7と接触する接触ユニツ
    ト12,14が電池のプラス電流コレクタ7と一
    体的にあるいは別体で形成されている特許請求の
    範囲第2項記載の積層ガルバーニバツテリ。 5 マイナス電流コレクタ端子17と接触する接
    触ユニツト16が電池のマイナス電流コレクタ1
    7と一体的にあるいは別体で形成されている特許
    請求の範囲第2項記載の積層ガルバーニバツテ
    リ。 6 接触ユニツト22,23,24が集電端子と
    して作用するプレート状部分と、その面から垂直
    に突起する1個以上のピン状部分22′,23′,
    23″,24″とを有する特許請求の範囲第2項記
    載の積層ガルバーニバツテリ。 7 接触ユニツト22,23,24のプレート部
    分は全体的に付加絶縁層によつて囲繞されている
    特許請求の範囲第2項記載の積層ガルバーニバツ
    テリ。 8 該ガルバーニバツテリの陰極11とケース2
    との間に金属ホイルからなるマイナス電流コレク
    タ19を設け、それを接触ユニツトが貫通して良
    好な電気的接触が保たれている特許請求の範囲第
    1項ないし第7項記載のガルバーニバツテリ。 9 該ガルバーニバツテリの陰極11とケース2
    との間に電流コレクタネツト19′を設けており、
    該電流コレクタネツト19′が金属ワイヤ20と
    プラスチツク繊維織物21からなり、三角形状で
    ある接触ユニツトを設けている特許請求の範囲第
    1項ないし第7項のいずれかに記載のガルバーニ
    バツテリ。
JP57068558A 1981-04-27 1982-04-23 ガルバ−ニバツテリ Granted JPS5812260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI811312A FI65688C (fi) 1981-04-27 1981-04-27 Kontaktanordning foer battericell i ett galvaniskt batteri
FI811312 1981-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812260A JPS5812260A (ja) 1983-01-24
JPH0582020B2 true JPH0582020B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=8514342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068558A Granted JPS5812260A (ja) 1981-04-27 1982-04-23 ガルバ−ニバツテリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5066555A (ja)
JP (1) JPS5812260A (ja)
CA (1) CA1165384A (ja)
DE (1) DE3215253A1 (ja)
FI (1) FI65688C (ja)
FR (1) FR2504735B1 (ja)
GB (1) GB2097574B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507857A (en) * 1983-06-22 1985-04-02 Battery Engineering Inc. Electrochemical cell
WO1989003596A1 (en) * 1987-10-13 1989-04-20 Pentti Juuse Tamminen Alkaline cell battery and method for manufacture thereof
US4816354A (en) * 1988-03-09 1989-03-28 Tamminen Pentti J Alkaline cell battery and method for manufacture thereof
GB8917022D0 (en) * 1989-07-25 1989-09-13 Chloride Silent Power Ltd Sodium/sulphur cell
US5670272A (en) * 1994-03-31 1997-09-23 Valence Technology, Inc. Battery packaging for flat cell batteries having a compressing material for the cell stack
US6040085A (en) * 1994-03-31 2000-03-21 Valence Technology, Inc. Battery packaging
US5650243A (en) * 1996-01-16 1997-07-22 Ferment; George R. Battery packaging construction using flexible plastic barrier structures
FR2752088B1 (fr) * 1996-08-05 1998-09-04 Accumulateurs Fixes Batterie monobloc etanche
WO1998044574A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Lithium Technology Corporation Battery packaging construction using flexible plastic barrier structures
US6104967A (en) * 1997-07-25 2000-08-15 3M Innovative Properties Company Fault-tolerant battery system employing intra-battery network architecture
US6146778A (en) 1997-07-25 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Solid-state energy storage module employing integrated interconnect board
US6117584A (en) * 1997-07-25 2000-09-12 3M Innovative Properties Company Thermal conductor for high-energy electrochemical cells
US6087036A (en) * 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
US6120930A (en) * 1997-07-25 2000-09-19 3M Innovative Properties Corporation Rechargeable thin-film electrochemical generator
US6099986A (en) 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ short circuit protection system and method for high-energy electrochemical cells
US6100702A (en) * 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ fault detection apparatus and method for an encased energy storing device
US5952815A (en) * 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
US6235425B1 (en) 1997-12-12 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for treating a cathode material provided on a thin-film substrate
US6168877B1 (en) 1998-12-18 2001-01-02 Aer Energy Resources, Inc. Air-managing system for metal-air battery using resealable septum
US6248464B1 (en) 1998-12-18 2001-06-19 Christopher S. Pedicini Air-managing system for metal-air battery using resealable septum
US7614907B2 (en) * 2008-02-12 2009-11-10 Chaojiong Zhang Contact terminal with self-adjusting contact surface
CN112368865B (zh) * 2018-02-09 2024-07-09 深圳前海优容科技有限公司 电池、电池电芯、集流体及其制备方法
CN111902981A (zh) * 2018-02-09 2020-11-06 深圳前海优容科技有限公司 电池、电池电芯及集流体
CN110767867A (zh) * 2019-10-12 2020-02-07 东莞维科电池有限公司 一种超薄电池及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS455772Y1 (ja) * 1966-12-06 1970-03-20

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3080445A (en) * 1960-07-14 1963-03-05 Union Carbide Canada Ltd Flat dry cell and battery
US3115429A (en) * 1961-05-01 1963-12-24 Union Carbide Corp Leak-resistant dry cell
FI43755B (ja) * 1970-06-29 1971-03-01 P Tamminen
FI49090C (fi) * 1972-11-10 1975-03-10 Pentti Juuse Tamminen Galvaaninen levykeparisto.
CA1067573A (en) * 1975-03-17 1979-12-04 Theodore R. Beatty Seals for alkaline electrochemical devices
GB1603552A (en) * 1978-05-26 1981-11-25 Ching Wa Pun Dry batteries
US4287272A (en) * 1980-04-21 1981-09-01 Japan Atomic Energy Research Inst. Cell separator and cell
US4525439A (en) * 1983-10-07 1985-06-25 Simonton Robert D Connector aperture seal for a galvanic cell
US4505996A (en) * 1983-10-07 1985-03-19 Simonton Robert D Primary flat cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS455772Y1 (ja) * 1966-12-06 1970-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
GB2097574A (en) 1982-11-03
FI65688C (fi) 1984-06-11
FI811312L (fi) 1982-10-28
GB2097574B (en) 1984-11-28
FR2504735B1 (fr) 1986-05-16
FI65688B (fi) 1984-02-29
FR2504735A1 (fr) 1982-10-29
CA1165384A (en) 1984-04-10
JPS5812260A (ja) 1983-01-24
US5066555A (en) 1991-11-19
DE3215253A1 (de) 1982-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582020B2 (ja)
US4525439A (en) Connector aperture seal for a galvanic cell
JP4749130B2 (ja) 二次電池及びその形成方法
KR100622199B1 (ko) 단추전지형 전기 재충전식 배터리 및 그 제조방법
US5585206A (en) Battery electrode interconnections
US6387566B1 (en) Battery with laminated insulator/metal/insulator case
US4663247A (en) Coiled electrode assembly cell construction with pressure contact member
US4505996A (en) Primary flat cell
US20140030579A1 (en) Lithium Secondary Battery Having Multi-Directional Lead-Tab Structure
US4554226A (en) Flat cell battery connector seal
US4049882A (en) Battery assembly
US2745894A (en) Primary dry cell
CN111354912B (zh) 纽扣电池极壳与电极极耳电连接方法及电连接结构和产品
JP4199948B2 (ja) シート状二次電池の電極引出構造
US4794056A (en) Coiled electrode assembly cell construction with telescopic terminal tab
JP2020030899A (ja) 二次電池
KR101130048B1 (ko) 신규한 구조의 pcm 어셈블리를 포함하고 있는 이차전지팩
KR100693079B1 (ko) 밀폐형 전지
EP0081339A2 (en) Sealing of electrochemical cells
JP2000285900A (ja) 非水電解質電池
US4321316A (en) Tightly sealed galvanic element
CN111341967A (zh) 一种防渗液纽扣电池的生产方法及所制得的纽扣电池
JPH0125415Y2 (ja)
JPH0425008A (ja) エネルギー貯蔵装置
JP3738198B2 (ja) 電池