JPS6096488A - 感熱記録シ−ト - Google Patents

感熱記録シ−ト

Info

Publication number
JPS6096488A
JPS6096488A JP58202878A JP20287883A JPS6096488A JP S6096488 A JPS6096488 A JP S6096488A JP 58202878 A JP58202878 A JP 58202878A JP 20287883 A JP20287883 A JP 20287883A JP S6096488 A JPS6096488 A JP S6096488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
recording sheet
color
heat
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58202878A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hoshino
幸雄 星野
Hideaki Takefuchi
竹淵 秀明
Atsushi Hasegawa
篤 長谷川
Tetsuo Suzuki
哲郎 鈴木
Seiji Nakagawa
誠司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUETSU SEISHI KK
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Original Assignee
HOKUETSU SEISHI KK
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUETSU SEISHI KK, Hokuetsu Paper Mills Ltd filed Critical HOKUETSU SEISHI KK
Priority to JP58202878A priority Critical patent/JPS6096488A/ja
Publication of JPS6096488A publication Critical patent/JPS6096488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録シートに係り、詳しくは該感熱記録シ
ートの発色層の安定性すなわち発色層に印加された発色
画像の温、湿度変化や光等一般環境条件に対する保存性
、耐指紋性(皮膚のあぶらによる発色画像の耐消色性)
および発色層中に含有した紫外線吸収剤の化学変化に起
因する感熱記録シートの耐変色性等を改善した感熱記録
シートに関する。
従来無色ないし淡色の電子供与性発色物質とフェノール
性化合物または有機酸等の酸性顕色剤とを熱接触させて
発色画像を得るいわゆる染料系発色タイプの感熱記録シ
ートは公知である。
近年感熱記録シートはファクシミリやプリンターの普及
ど\もに、その需要増加に伴ない品質の向上が特に要請
され、中でも感熱記録シートの最大の課題として挙げら
れているものに前記発色層の安定性の問題がある。
そこで本発明者等は上記の点に鑑み、感熱記録シートに
おける発色層の安定性を改善すべく鋭意検削を続けた結
果、次に述べる安定剤を発色層中に含有せしめることに
よって前記課題を一挙に解決することに成功し、本発明
を完成した0 すなわち本発明は、(1)無色ないし淡色の電子供与性
発色物質と該発色物質を熱時発色させるフェノール類等
の酸性顕色剤とを含有する感熱発色層を支持体−ヒに設
けた感熱記録シートにおいて、前記感熱発色層が、式 で表わされる1、1.3− トリス(2−メチル−4−
ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンを含有し
た感熱記録シートと、(2)無色ないし淡色の電子供与
性発色物質と該発色物質を熱時発色させるフェノール類
等の酸性顕色剤および紫外線吸収剤を含有する感熱発色
層を支持体上に設けた感熱記録シートにおいて、前記感
熱発色層が、前記式で表わされるt+1+3−)リス(
2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル
)ブタンを含有した感熱記録シートとからなる。
こ\に使用される無色ないし淡色の電子供与性発色物質
としては、クリスタルレノ(イオレットラクトン、マラ
カイトグリーンラクトン、3−3−ビス(ハラジメチル
・アミノフェニル)−4,5,6,7−チトラクロルフ
タリド、3−シクロ−3−ベンジルアミノ−6−クロル
フルオラン、3−エチルーアばノー6−クロルフルオラ
ン、ヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン。
3−モルホリノ−5,6−ペンゾフルオラン、3−ジエ
チルアミン−6−メチル−7−クロルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−クロルフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6,7−ジベンルアミノフルオラン、3−ジエ
チルアミン−7−メドキシフルオラン、3−・ジエチル
アミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−5,6−ペンジ−ツーペンジルアミノフル、t ラ
ン+ 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン。
2−(2’−クロロアニリノ)−6−ジニチルアニリノ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルシブ
ミノ−3’ + 4’ + 5’ + 6’−テトラク
ロルフルオラン、3−エチルトリルアミノ−(j−メチ
ル−7−アニリノフルオラン。
3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノー6−メテ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノー
7− (N −、、A、チル−N−(3’−トリフルオ
ロメチルフェニル)アミノフルオラン、3−ジエチルア
ミン−7−(N −37−)リフルオロメチルフェニル
)アミノフルオラン等を任意に採択することができる。
また顕色剤としては、4,4′−イソフ゛ロピリデンジ
フェノール、2,2′−ジヒドロオキシジフェニル。
2.2′−メチレンビス(4−メチル−6−t−)゛チ
ルレフエノール)、4.4’−インプロピリデンビス(
2−クロロフェノール)+ 4+4’−5ee−ブチリ
デンジフェノール。
β・ナフトール、4.4’−シクロヘキシリデンビス(
2−メチルフェノール)、ノボラック型フェノール樹脂
ハロゲン化ノボラック型フェノール樹脂、 ノ;ラオキ
シ安息香酸エステル類等を挙げることができ、中でもパ
ラオキシ安息香酸エステル類を含有する感熱記録層に前
記1.■、3−)リス(2−メチル−4−ヒト0キシ−
54−ブチルフェニル)ブタンを含有させる場合は特に
良好な安定効果が児られ、る。
紫外線吸収剤としては、2,4−ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−m−オクトキシ
ベンゾフェノン、4−ドデンルオキシー2−ヒドロキシ
ベンゾフェノン、2−z’−シヒドロキシー4−メトキ
シベンゾフェノン z−27−、ジヒドロキシ−4,4
′−ジメトキシベンゾフェノン、2−2’、4.4’−
テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4
−メトキシ−2′−カルボキシベンゾフェノン、2−ヒ
ト10キシ−4−オキシベンジルベンゾフェノン、 2
−ヒドロキシ−5−クロロ−ベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−メトキシ−4−メチルベンゾフェノン、2
−ヒドロキシ−4−m−へブトキシベンゾフェノン、2
−ヒドロキシ−3,6−ジクロル−4−メトキシベンゾ
フェノン、 2−ヒドロキシ−3,6−ジクロル−4−
エトキシベンゾフェノン、などのベンゾフェノン系紫外
線吸収剤、2−(2’−ヒドロキシ−57−メチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−
37−5/−ジターシャリ−ブチルフェニル)ベンゾト
リアゾール。
2−(2′−ヒドロキシ−3′−ターシャリ−ブチル−
57−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2
’−ヒドロキシ−37,S/−ジターシャリ−ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’
−ターシャリ−ブチル−2′−ヒドロキシ−57−メチ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(
2’−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5−エトキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤、フェニルサリシレート、p−オクチルフ
ェニルサリシレート。
p−ターシャリープチルフェニルサリシレート、カルボ
キシフェニルサリシレート、メチルフェニルサリシレー
ト、ドデシルフェニルサリシレートなどのサリチル酸フ
ェニルエステル系紫外線吸収剤などを例示することがで
きる。紫外線吸収剤使用量は電子供与性発色物質あるい
はフェノール性化合物の種類によシ異なるが、電子供与
性発色“物質に対し3〜200重量部好ましくは5〜1
20重量部とすることがよい。
前記安定剤としての1.1.3−)リス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンの使
用量は、電子供与性発色物質あるいはフェノール性化合
物の種類により異なるが、発色画像の保存性や耐指紋性
を向上させるためには、電子供与性発色物質100重量
部に対して10〜300重量部好ましくは50〜150
重量部の範囲で使用される。その使用量が10重量部以
下となると発色画像部が温度、湿度、光等一般環境条件
での保存性、耐指紋性が低下して所望の効果が得られず
、300重量部以」二となると量の増加の割には効果の
向上が見られず不経済となるO また紫外線吸収剤を含む感熱記録シートにおいて、特に
紫外線吸収剤による感熱記録シートの変色防止を主目的
とする場合は、前記安定剤を紫外線吸収剤100重量部
に対し10〜800重量部好ましくは50〜700重隈
部の割合で配合すればよいが、その割合が10重量部以
下となると非発色画像部の着色防出効果が得られず不適
である。
またその上限800重量部以上では量的増加にも拘わら
ず感熱記録シートの変色防止効果が見られないばかりか
、経済的にも不適である。
電子供力性発色物と顕色剤、紫外線吸収剤および1,1
.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−
ブチルフェニル)ブタンを含む塗工液は常法に従い水溶
性高分子接着剤(必要に応じ公知のノニオン系あるいは
アニオン系分散剤を混用してもよい)と\もに水中に分
散し、ボールミル。
アトライター、サンドグラインダー等の攪拌、粉砕機に
より、微細粒子好ましくは5μm以下に粉砕して調製す
る。
水溶性高分子接着剤としては、でんぷん。
PVA 、カルボキシメチルセルロース、メチルビニル
エーテル−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸
共重合体、ヒドロキシエチルセルロース、カゼイン、ゼ
ラチン、アラビアゴムクメチルセルロースなどの1種ま
たは2種以上を任意に使用することができる。前記水溶
性高分子接着剤の使用量は全固形分100重量部に対し
て10〜40重量部好ましくは15〜30重量部である
0 さらに必要に応じて感熱発色層中にステッキング改善用
助剤として例えばステアリン酸、ポリエチレンの外ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、カルナバロウ
、パラフィンワックス等の滑剤を部用すること、および
記録熱ヘッドへのカス付着や筆記性の改善用助剤として
例えばタルク、クレー、炭酸カルシウム、焼成りレー、
酸化チタン、微粒状無水シリカ等の無機顔料を部用する
こと、さらには増感用として例えばステアリン酸アミド
、メチレンビスステアリン酸アミド、オレイン酸アミド
、パルミチン酸アミド等を部用することもできる0支持
体としては紙、プラスチックスフィルム。
合成紙的のシート状物を任意に使用して満足され、該シ
ート状物に感熱記録層を形成するには、その塗液を常法
によって塗布すればよく、通常その塗布量(固形分換算
)は2〜15Z#好ましくは3〜10縮′である。しか
し塗布量については特に上記に限定されるものではない
以下実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 G)A液調製 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン9.0部(重量二以下同じ
) ホリビニールアルコール10%i 36.5部水 54
.5部 この組成物をボールミルで平均粒径3μm1で粉砕しA
液とした。
■BB液調 製、4′−イソプロピリデンジフェノール 11.0部
ポリビニールアルコール10%液33.0部水 56.
0部 この組成物をボールミルで平均粒径3μm′iで粉砕し
B液とした。
■C液調製 1.1.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−t−ブチルフェニル)ブタン il、o部ポリビニー
ルアルコール10%液33.0部水 56.0部 この組成物をボールミルで平均粒径3μmiで粉砕しC
液とした。
■発色層の形成 A液24重量部、B液35重量部、C液14重量部、水
27重量部を混合し攪拌する。得られた塗工液f:50
 輪z’の上質紙に乾燥塗布■6藝212となるように
塗布し、乾燥後スーパーカレンダー処理してベック平滑
度約250秒の感熱記録シートを得た。
実施例2 A液の調製において3−N−メチル−N−シクロへキシ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランに代え
に′2 (2’−クロロアニリノ)−6−シブチルアニ
リノフルオランを併用した以外は実施例1と同様にして
感熱記録シートを得た。
実施例3 B液の調製において4.4′−イソプロピリデンジフェ
ノールに代えp−オキシ安息香酸ベンジルエステルを使
用した以外は実施例1と同様にして感熱記録シートを得
た。
実施例4 A液の調製において3−N−メチル−N−シクロへキシ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランに代え
←2(2′−クロロアニリノ)−6−シブチルアニリノ
フルオランを使用した以外は実施例3と同様にして感熱
記録シートを得た。
実施例5 B液の調製において4,4′−インプロピリデンジフェ
ノールに代えバラオキシ安息香酸ベンジルエステルを使
用し、C液使用量を14重量部から10重量部に減少し
た以外は実施例1と同様にして感熱記録シートを得た。
実施例6 B液調製において4,4′−イソプロピリデンジフェノ
ールに代えパラオキシ安息香酸ベンジルエステルを使用
し、C液使用量を14部から29部に増加した以外は実
施例1と同様にして感熱記録シートを得た。
比較例1 C液を調製することなく、A液、B液を実施例1と同様
に調製し、A液27重量部、B液40重量部、水33重
量部を混合、攪拌□して塗工液とする。以下実施例1と
同様にして感熱記、録シートを得た。
比較例2 C液を調製することなくA液、B液を実施例2と同様に
調製し、以後比較例1と同様にして感熱記録シートを得
た。
比較例3 C液を調製することなくA液、Biを実施例3と同様に
調製し、以後比較例1と同様にして感熱記録シートを得
た。
比較例4 C液をル、14製することなくA液、B液を実施例4と
同様に調製し、以後比較例1と同様にして感熱記録シー
トを得た。
上記の実施例訃よび比較例で得た感熱記録シートについ
て、感熱ファクシミリ来夏KB−4800型を用い通常
のヘッド電圧17.lV時に発色させた。その発色した
感熱記録シートについて発色画像の保存性、耐J’W紋
性のテストを行ない第1表記載の結果をイIIた。
第 1 表 (註) (1)処理条件 ■耐指紋性は指紋を付着後常温常湿下720時間。
■耐湿性は40℃、90チRH+ 24時間。
■耐熱性は60℃、乾燥24時間。
■耐光性は水銀灯400W、6時間でそれぞれ実施した
(2)耐指紋性の評価(視感による) ◎良好、○普通、X不良 上記結果からi+i+3−)リス(2−メチル−4−ヒ
ドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンを含有させ
た場合は、発色画像の保存性および耐指紋性の改良され
ることが認められた。
実施例7 ■A液調製 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 10部10%ヒドロキシ
エチルセルロース水溶液35部2.5%ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル硫酸ナトリウム 0.2部 水 55部 この組成物をボールミルで平均粒径3μmまで粉砕しA
液とした0 ■D液調製 4.4′−イソグロビリデンジフェノール 10部lO
%ヒドロキシエチルセルロース水溶液 35部2.5%
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム 
0・2部 水 55部 この組成物をボールミルで平均粒径3μmまで粉砕しB
液とした。
■C液調製 2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフ
ェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール 10部1
0%ヒドロキシエチルセルロース水溶液17.5 部水
 72.5部 この組成物をボールミルで平均粒径3ttm’!で粉砕
しC液とした。
■D液調製 1.1.3−)リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−t−ブチルフェニル)ブタン 10部10%ヒドロキ
シエチルセルロース水溶液 17.5部水 72.5部 この組成轡をボールミルで平均粒径3/1771まで粉
砕しD液とした。
■発色層の形成 A液10重量部、B液20重量部、C液10重量部、D
液10重量部、水20重量部を混合して攪拌する。得ら
れた塗工液を50ガビの上質紙に乾燥塗布量6 I’m
’となるように塗布し1.乾燥後スーパーカレンダー処
理してベック平滑度約250秒の感熱記録シートを得た
実施例8 B液ル・を製において4,4′−イングロピリデンジフ
ェノールニ代えウーにパラオキシ安息香酸ベンジルエス
テルを使用した以外は実施例7と同様にして感熱記録シ
ートを得た。
実施例9 A?lIl製において3−1’J−メチル−N−シクロ
ヘキシルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
に代え49−に2− (2/−クロロアニリノ)−6−
ジーn−プチルアニリノンルオランを使用し、C液調製
において2−(2−ヒドロキシ−3−j−ブチルづ−メ
チルフェニル)−5−クロローペンゾトリアソールニ代
え+−K 2−ヒドロキシ−4−ベンジルオキシベンゾ
フェノンを使用した以外は実施例7と同様にして感熱記
録シートを得た。
実施例10 発色層の形成において、C減使用量を10重量 置部から5重量部に減じ、D減使用ゞを10重量部から
2.5重量部に減じた以外は実施例7と同様にして感熱
記録シートを得た。
実施例11 発色層の形成において、C減使用量を10重量部から2
0重量部に増加し、D減使用量を10重量部から600
重量部に増加した以外は実施例7と同様にして感熱記録
シートを得た。 ・比較例5 D液を調製することなく、A液、B液、C液を実施例7
と同様に調製し、A液10重量部。
B液20重量部、C液10重量部、水10重量部を混合
、攪拌して塗工液とする。以後実施例7と同様にして感
熱記録シートを得た。
比較例6 D液を調製することなく、A液、B液、C液を実施例8
と同様に調製し、以後比較例1と同様にして感熱記録シ
ートを得た。
比較例7 D液を調製することなく、A液、B液、C液を実施例9
と同様に調製し、以後比較例1と同様にして感熱記録シ
ートを得た。
比較例8 D液を調製することなく、A液、B液IC液を実施例I
Oと同様に調製し、A液10重置部B液20重量部、C
液5重量部、水10重量部を混合、攪拌して塗工液とす
る。以後実施例1゜と同様にして感熱記録シートを得た
比較例9 D液をル・14製することなく、A液、B液、C液を実
施例11と同様に調製し、A液10重置部B液20 i
Qj (p’+部、C液20重量部、水10重量部を混
合 1.i!、l拌しで塗工液とする。以後実施例11
と同様にして感熱記録シートを得た。
上記の実施例および比較例で得た感熱記録シートについ
て非発色画像部の反射濃度を大日本スクリーン製造■製
の1)lV[−273型反射濃度計で測定し、又赤色の
強さを示すa値を色差計(日本電色社製)で測定した後
直接日光に5時間露光後非発色画像部の反射濃度とa値
とを再び測定すると\もに視感により色調を識別し、感
熱記録シートの変色防止効果試験を行なったととろ第2
表に示す結果を得た。
第 2 表 \ ン 上 木表から明らかなように、紫外線吸収剤と1.1.3−
 )リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチ
ルフェニル)ブタンとを感熱発色層中に含有させた場合
感熱記録シートの変色が防止されることが判る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無色ないし淡色の電子供与性発色物質と該発色物
    質を熱時発色させるフェノール類等の酸性顕色剤とを含
    有する感熱発色層を支持体上に設けた感熱記録シートに
    おいて、前記感熱発色層が、式 で表わされる11113−トリス(2−メチル−4−ヒ
    ドロキシ−5−j−プチルフェ≠ニル)ブタンを含有し
    たことを特徴とする感熱記録シート。
  2. (2)無色ない己淡色の電子供与性発色物質と該発色物
    質を熱時発色させるフェノール類等の酸性顕色剤および
    紫外線吸収剤を含有する感熱発色層を支持体上に設けた
    感熱記録シートにおいて、前記感熱発色層が式 で表わされる1、1.3− )リス(2−メチル−4−
    ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンを含有し
    たことを特徴とする感熱記録シート。
JP58202878A 1983-10-31 1983-10-31 感熱記録シ−ト Pending JPS6096488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202878A JPS6096488A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 感熱記録シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202878A JPS6096488A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 感熱記録シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096488A true JPS6096488A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16464692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202878A Pending JPS6096488A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 感熱記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233326A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS63151481A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH02249691A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592884A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592884A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録シ−ト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233326A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPH0376837B2 (ja) * 1985-08-06 1991-12-06 Tomoegawa Paper Co Ltd
JPS63151481A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPH02249691A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59114096A (ja) 感熱記録体
EP0104353B1 (en) Heat sensitive record material
JPS6096488A (ja) 感熱記録シ−ト
EP0008205A1 (en) Thermosensitive recording material
EP0226362B1 (en) Thermally responsive record material
JPS59176091A (ja) 感熱記録材料
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPS60210490A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS62173284A (ja) 感熱記録材料
JPH0528194B2 (ja)
JPS582835B2 (ja) サ−マルヘツドへのカス付着を防止した感熱紙
JPS60204391A (ja) 感熱記録シ−ト
EP0181777B1 (en) Thermally responsive record material
JPS6071289A (ja) 感熱記録材料
JPS58162379A (ja) 感熱記録材料
JPH0242679B2 (ja)
JPS61125879A (ja) 保存中における記録層面の変色を防止した感熱記録紙とその製造方法
JPS6064888A (ja) 感熱記録材料
JPS6333479B2 (ja)
JPH06312581A (ja) 感熱記録体
JPH0259793B2 (ja)
JPH06255259A (ja) 感熱記録体
JPS6211677A (ja) 記録材料
JPS6018385A (ja) 表面特性を改良した耐薬品性感熱記録紙
JPS6064889A (ja) 感熱記録材料