JPS609486B2 - ステロイド組成物 - Google Patents

ステロイド組成物

Info

Publication number
JPS609486B2
JPS609486B2 JP51016083A JP1608376A JPS609486B2 JP S609486 B2 JPS609486 B2 JP S609486B2 JP 51016083 A JP51016083 A JP 51016083A JP 1608376 A JP1608376 A JP 1608376A JP S609486 B2 JPS609486 B2 JP S609486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hydrocortisone
propylene glycol
composition
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51016083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51106713A (ja
Inventor
ヤーロウ ハイマン
ホワイトフイールド マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DERMAL LAB Ltd
Original Assignee
DERMAL LAB Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DERMAL LAB Ltd filed Critical DERMAL LAB Ltd
Publication of JPS51106713A publication Critical patent/JPS51106713A/ja
Publication of JPS609486B2 publication Critical patent/JPS609486B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は局所塗布用ステロイドの配合に関する。
多くのコルチコーステロィド類が有用な抗炎症活性を示
すことは公知である。
天然のヒドロコ−チゾンは然しながら合成ステロィド‘
こ比べてこの点で極めて効果が低い。例えば、合成ステ
ロィド、フルオシノナイドは或る種の試験でヒドロコー
チゾンよりも40ぴ音活性が強い。すなわち、ヒドロコ
ーチゾンは依然抗炎症剤として皮膚への局処塗布用に用
いられてはいるが、現在では合成ステロイド例えばフル
オシノナイド、フルオシノロンアセトナイド、ベータメ
タソン−17ーノゞレレート等がこの用塗に於いて注目
を集めている。ヒドロコーチゾンクリームB.P.には
1%のヒドロコーチゾンが含まれるが、合成ステロイド
を含有する組成物の方が効果大であり実質的に活性物質
の含有量が少〈て済む。コルチコーステロィド類の配合
方法が、局処塗布に際してステロイドの効果に実質的に
影響を及ぼすものであることも公知である。
〔ボウルセン等しJ.Pharm.Sciences
57、第6号(1968)、928〜933頁〕が、こ
れまでにB.P.及びB.P・C.配合中のヒドロコー
チソンの1.0%の標準濃度よりも比較的低濃度のもの
がはるかに効果的であるという程度にヒドロコーチゾン
の局処塗布時の効果が改良されるとは全く考えられてい
なかった。ヒドロコーチゾンを含む皮膚に対して局処塗
布用抗炎症医薬組成物は、ヒドロコーチゾンが少なくと
も15重量%であるが、5の重量%より少ない量のプロ
ピレングリコールを含みしかもpH4.5なし、し5で
あるプロピレングリコール水溶液中に本質的に飽和溶液
として存在し、組成物中のヒド。コーチゾンの含量は少
くとも0.0紅重量%であるが、プロピレングリコール
水溶液の0.4重量%より多くなくしかも組成物の全重
量基準の0.025ないし0.4%である場合には、実
質的に効果を増大させることができることが見出された
。(“実質的に飽和されだ’とは組成物の使用又は貯蔵
時の推定最低温度、通常は0℃、で飽和されていること
を意味する。)本発明の新規組成物中の水とプロピレン
グリコールの割合は極めて重要である。
ブロピレングリコールが約5の重量%を越えると、ヒド
ロコーチゾンが有効に組成物より皮膚上に広がる速度が
十分でなく、飽和するために必要なヒドロコーチゾンの
濃度も高くなり不経済である。一方、約15重量%未満
のプロピレングリコール(0.0母重量%のヒドロコー
チゾンを含有するヒドロコーチゾンのプロピレングリコ
ール水溶液中の飽和液に該当する)の場合には、プロピ
レングリコール水溶液中のヒドロコーチゾンの飽和濃度
が低くなりすぎて満足できる効果が得られない。従って
、通常、溶媒には15〜5の重量%、好ましくは約3頚
重量%のプロピレングリコールが含まれ、残部が水とな
る。本発明の新規組成物の効果は、更に少量のァニオン
性湿潤剤、例えば硫酸ラウリルナトリウム、を添加する
ことにより改良されることが見出された。プロピレング
リコール水溶液の粘度は低いので、通常組成物に濃化剤
を添加するのが便利である。
その方法の一例を挙げると、溶液中に十分量の長鎖パラ
フィン、脂肪アルコール又はワックスを添加して組成物
を所望の粘度にすることである。そのような物質として
適当なものとしては、セトステアリルアルコール、白色
軟パラフィン及び流動パラフィン等が挙げられ、硫酸ラ
ウリルナトリウムを添加する場合には特に硫酸ラゥリル
ナトリゥムの含まれる「乳化軟膏」(Em山sifyi
ngOintment)B.P.を用いるのが便利であ
る。局処塗布用組成物としては、溶液のpHを適当に緩
衝調整するのが望ましく、その範囲は通常4.5乃至5
である。生理学上許容可能な緩衝剤であれば任意のもの
を用いることができ、例えば、クエン酸とリン酸水素二
ナトリウムの混合物を用いることができる。必要により
、クリオキノールのような抗菌剤を適当な濃度、例えば
1重量%で含有させることも可能である。
ヒドロコーチゾンの全組成物中の割合は一般的に0.0
25乃至0.4重量%、好ましくは0.05乃至0.3
重量%である。
また、プロピレングリコール水溶液に基いたヒドロコー
チゾンの割合は少くとも0.08重量%であるが、0.
4重量%を越えてはならない。殆んどの用途において良
好の結果が得られるのは、組成物に対し約0.1重量%
、プロピレングリコール水溶液に対し0.167重量%
のヒドロコーチゾン濃度の場合である。本発明の利点の
一つは、従来可能と考えられていた濃度よりもはるかに
低濃度のヒドロコーチゾンが使用できることである。例
えば、本発明による0.1%のヒドロコーチゾンを含有
する組成物を、ヒドロコーチゾンクリームB.P.(前
記の如く1%ヒドロコーチゾンを含有する)とマツケン
ジー及びストートンの血管収縮試験(〜ch.Derm
.806081962)により比較した〔ホワイトフィ
ールド等、Brit.J.Dermato】.(197
5)92 585一58髭参照〕。組成物の適用は閉塞
状態で行われた。その結果、本発明の組成物は10中9
の試験体にプラス効果が表われたのに対し、比較クリー
ムは10中1の試験体にプラス効果が認められた。湿疹
を有する患者52人に対して臨床試験を行ったところ3
3人については良好な結果が得られ、更に9人について
は何等かの改良がみられた。その他の9人については改
良がみられず、1人は治療を完了しなかつた。以下に、
本発明による組成物の実施例を示す。
実施例ヒドロコーチゾン(0.1夕)をプロピレングリ
コール(20夕)に溶解した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒドロコーチゾンを水溶液中に含有する局処塗布用
    抗炎症医薬組成物に於て、ヒドロコーチゾンが、少なく
    とも15重量%で、50重量%より少ない量のプロピレ
    ングリコールを含みしかもpH4.5ないし5であるプ
    ロピレングリコール水溶液中に本質的に飽和溶液として
    存在し、組成物中のヒドロコーチゾンの含量は少くとも
    0.08重量%で、プロピレングリコール水溶液の0.
    4重量%より多くなく、しかも組成物の全重量基準の0
    .025ないし0.4%であることも特徴とするステロ
    イド組成物。 2 プロピレングリコールの水溶液に更にアニオン界面
    活性剤を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
JP51016083A 1975-02-19 1976-02-18 ステロイド組成物 Expired JPS609486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7030/75 1975-02-19
GB7030/75A GB1543907A (en) 1975-02-19 1975-02-19 Steroid compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51106713A JPS51106713A (ja) 1976-09-21
JPS609486B2 true JPS609486B2 (ja) 1985-03-11

Family

ID=9825303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51016083A Expired JPS609486B2 (ja) 1975-02-19 1976-02-18 ステロイド組成物

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS609486B2 (ja)
AU (1) AU502937B2 (ja)
DE (1) DE2606516A1 (ja)
FR (1) FR2341317A1 (ja)
GB (1) GB1543907A (ja)
IE (1) IE43270B1 (ja)
ZA (1) ZA76980B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR830005852A (ko) * 1980-07-18 1983-09-14 미첼 페터 잭슨 피부와 점막의 비루스 감염치료에 적합한 국소치료제의 제조방법
GB2080106B (en) * 1980-07-18 1984-03-07 Weelcome Foundation Ltd Acyclovin preparations
AT389447B (de) * 1983-01-27 1989-12-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Verfahren zur herstellung einer topischen steroidsalbe
JPS59137408A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Taisho Pharmaceut Co Ltd 軟膏
JPS59139315A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Taisho Pharmaceut Co Ltd クリ−ム剤
WO1996020712A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 American Home Products Corporation Clear non-alcoholic hydrocortisone solutions
GB2302808A (en) * 1995-07-04 1997-02-05 Surtech Int Ltd Propylene glycol with low potency corticosteroids for topical treatment of the scalp

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA725898B (en) * 1972-05-30 1973-05-30 Sackler R Iodophor steroid pharmaceutical compositions
US3892857A (en) * 1972-11-24 1975-07-01 Squibb & Sons Inc Steroid formulation

Also Published As

Publication number Publication date
FR2341317B1 (ja) 1979-06-08
IE43270L (en) 1976-08-19
ZA76980B (en) 1977-01-26
AU1123276A (en) 1977-08-25
GB1543907A (en) 1979-04-11
IE43270B1 (en) 1981-01-28
DE2606516A1 (de) 1976-09-02
JPS51106713A (ja) 1976-09-21
DE2606516C2 (ja) 1987-09-17
FR2341317A1 (fr) 1977-09-16
AU502937B2 (en) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056611A (en) Therapeutic composition
US4395398A (en) Dental hemostatic composition
US3749773A (en) Gelled steroid ointment
US4794106A (en) Cream
JPS6135166B2 (ja)
JPS6281318A (ja) ハイドロコ−チゾンジエステルを含有するクリ−ム
JPH0347252B2 (ja)
JPH06128159A (ja) 外用剤
US4203969A (en) Dithranol compositions for topical applications
CA1182048A (en) Topically administrable pharmaceutical compositions containing anti-inflammatory steroids
JPS6061518A (ja) ゲル状外用組成物
JPS609486B2 (ja) ステロイド組成物
US5112816A (en) Corticorsteroid-containing ointments
NO832243L (no) Salvegrunnlag for topisk paafoering.
CA2376850C (en) Topical formulations comprising skin penetration agents and the use thereof
JPH0676328B2 (ja) ステロイドクリ−ム製剤
US5817675A (en) Compositions for the treatment of psoriasis and their use
US4794107A (en) Ointment
JPH0676327B2 (ja) ステロイド軟膏製剤
US4346086A (en) Corticosteroid-containing cream
US6300326B1 (en) Composition and method for control and treatment of cutaneous inflammation
JPH0481569B2 (ja)
US4279901A (en) Topical ointment
RU2157214C2 (ru) Противовоспалительное и антимикробное лекарственное средство для местного применения
JPH0231052B2 (ja)