JPS6094558A - 内外線分離形ト−クンバス通信システム - Google Patents

内外線分離形ト−クンバス通信システム

Info

Publication number
JPS6094558A
JPS6094558A JP20105783A JP20105783A JPS6094558A JP S6094558 A JPS6094558 A JP S6094558A JP 20105783 A JP20105783 A JP 20105783A JP 20105783 A JP20105783 A JP 20105783A JP S6094558 A JPS6094558 A JP S6094558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
transmission
line
external line
transmission means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20105783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Mori
森 真一
Masayuki Nomura
野村 雅行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20105783A priority Critical patent/JPS6094558A/ja
Publication of JPS6094558A publication Critical patent/JPS6094558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は、マルチドロップ形式の内線伝送線を用いて複
数の内線端末が内線相互通信や、外線通信を行なうこと
のできるパケット通信システムにおける、内外線分離形
トークンバス通信システムに関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種のシステムとしては、IEEE(米国電子
通信学会)標準802.4、トラフ)D、)−クンパッ
シングバスとして公知なものがある。
それは、伝送媒体に同軸ケーブルを用い、これに伝送媒
体アクセス制御機能を備えたステーションと称する端末
をマルチドロップ形式で接続して、トークン(送信許可
パケット信号)をステーション雀医ス子−シ、ンヘシl
@六尋H袴す2 )F F h−複数のステーションで
単一の伝送媒体を共用できるように構成されている。
第1図は、このトークンパッンング方式のパケット通信
システム構成を示すブロックダイアグラムであり、Lは
同軸ケーブル等の伝送媒体、1〜51d)−1ンバツシ
ングバスプロトコルをサポートする端末でステーション
と総称し、6は外線との通信機能を備えたゲートステー
ション、C01は外線である。
第1図(IL)は、従来ローカルエリアネットワークと
して知られる構成であυ、ステージμン間の通信はトー
クンを一時的に保持するステーションが伝送媒体にパケ
ットを送信し、他のステーションがこれを受信して行な
われ、トークンは特定のステーションに独占されないよ
うに順次ステーション間で受け渡される。
第1図(b)は、ローカルエリアネットワークの外との
通信を必要とする場合のもので、特定のステーションを
外線C01と接続のだめのゲートステーションとして設
ける方法が考えられる。この場合、伝送媒体の伝送能力
を一定とすれば、外線通信容量と内線相互通信容量の和
が一定という関係になる。従って、伝送能力の限界まで
内線相互通信が行なわれている時には外線からの着信を
内線の各ステーションに知らせることができず不都合で
ある。また、トークンの管理が各ステーションに任され
ているため、システムの初期立上けや通信障害復旧など
伝送媒体への送信権が競合する場合などに備えた制御論
理が複雑になりコストが高くなる欠点がある。
(発明の目的) 本発明は上記の欠点を解決するために、外線収容をモニ
タノードで行ない、モニタノードが送信権を管理する内
線伝送手段を上り下りの2つに分離して、下りの内線伝
送手段を外線から入ってくる信号の伝送用として用いる
ことによシ、上シの内線伝送手段のトラヒックの状況と
は無関係に外線からの着信信号等を内線端末へ確実に伝
送できるようにし、また、上りの内線伝送手段の送信権
管理をモニタノードが一括して行ない、モニタノードが
送出する送信許可パケット信号に従って内線端末が送信
権を得るようにして、内線端末側の制御論理を簡素化す
ることを目的とするものである。
(発明の構成および作用) 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。7はモニタノードで、下り内線伝送線8に接続され
た下り送信部9と、上り内線伝送線10に接続された上
り受信部11および上り送信部12と、外線COtに接
続されたインタフェース・バッファ13と、モニタノー
ド内の各部を結ぶ内部バス14と、内部バス14の制御
と端末に対する送信許可パケット信号(トークン)の発
行管理を行なうコントローラ15とを有する。16.1
7および18はいずれも下りおよび上υの内線伝送線8
および10にマルチドロップ形式で接続する端末A1端
末Bおよび端末Cでアシ、それぞれ、下υ内線紙送線8
に対しては下り受信部19〜21を、上り内線伝送線1
0に対しては受信部22〜24およrド逆信部9ら〜q
、7ft備りていA〜第3図は第2図の内線伝送線上で
送受信されるパケット信号の一例を示す図であり、(a
)は送信許可ノくケラ)、(b)は送信許可返送バケツ
)、(c)はデータパケットを示し、各バイトはプリア
ンプルを先頭として上から順番にピットンリアル伝送す
るものとする。
第4図は、第2図および第3図に示した実施例における
パケットの伝送タイミングを説明する図である。
モニタノード7は下り送信部9から常時アイドル信号f
を送信していて、外線C01からの入データパケットd
があるときはこれを送信する。まだ、コントローラ15
から端末人のアドレスを指定した送信許可バケツ)aの
送信要求f′内部バス経由で上り送信部12に云えられ
ると、上り内線伝送線10に送信許可パケットaが送信
される。これを受信した端末のうち端末A以外は自己の
アドレスが指定されていないため送信権を獲得できない
が端末Aは送信権を得る。第4図の例では端末Aが送信
したいデータパケットを持っていないため送信権を返」
ユするために送信許可返送パケットbを上り内線伝送線
10へ送信する。モニタノード7の上り受信部11がこ
れを受けてコントローラ15に伝えると、コントローラ
15は次の端末Bに送信権を与えるためアドレスを指定
して上シ送信部12に送信r「可パケットa′の送信を
指示する。
次に端末Bは自己のアドレスが指定された送信許可パケ
ットa′を受けて、送信したいデータパケットcを上シ
内線畝送線10へ送信する。このデータパケットには内
線/外線識別情報が設定されるので、モニタノード7の
コントローラ15はこれをみてそのデータパケットを外
線側のインタフェース・バゾファ13へ転送するか否か
を判断して内部ノくス14の制御を行なう。本例では外
線Cotへの出バケットとして扱われる。モニタノード
7は上シ内線伝送線10のデータバケツ)Cのエンドブ
リミタを受信したあと、再び送信許可パケットa“の送
信を始める。送信許可パケットa″には端末Cのアドレ
スが指定されているので、端末Cがこれを受信すること
により送信権を得て端末Aあてのデータパケットeを送
信する。これは直ちに端末人の下り受信部19で受信さ
れて伝送が完結する。また、モニタノード7はデータパ
ケットeのあて先が内線の端末Aであることを識別して
外線側へ転送する必要のないことを知りエンドブリミタ
まで受信するのを待つ。以後同様にモニタノード7は送
信許可パケットの送信等を行なう。
(効 果) 以上説明したように、本発明は、内線伝送線を上りと下
りに分離して下り線を外線からの入パケット信号の転送
専用にしたことにより、上り線の混み具合とは無関係に
外線からの到来信号の内線への転送が確保できる。これ
は回報通信サービスの着信側のような片方向通信パスの
提供において有意義である。
さらに、上υ線の送信許可パケット信号の発行管理をモ
ニタノードに集中しているため、各端末は単に自己のア
ドレスを指定した送信許可パケット信号に従って送信権
の獲得を行なうだけでよく、端末相互で送信権受渡しの
手続きなどを行なゎなくて済み、端末の制御論理が簡単
になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトークンパッシング方式(DA’fット
通信システム構成を示すブロック図、第2図は本発明の
一実施例の構成を示すブロック図、第3図は第2図の内
線伝送線上で送受信される)(ケラト信号の一例を示す
図、第4図は第2図および第3図に示した実施例におけ
るパケットの伝送タイミングを説明する図である。 1〜5 ・・・・・・・・・ステーゾョン、 6 ・・
・・・・・・・ケートステーション、 7 ・・・・・
・・・・モニタノード、8・・・・・・・・・下り内線
伝送線、 9・・・・・・・・・下り送信部、10・・
・・・・・・・」−9内線伝送線、11・・・・・・・
・・上り受信部、12・・・・・・・・・上9送信部、
13・・・・・・・・・インタフェース・バッファ、1
4・・・・・・・・・内部ハス、15・・・・・・・・
・ コントローラ、16〜−18 ・・・・・・・・端
末A−C,19〜21・・・・・・・・・下り受信部、
22〜24・・・・・・・・・受信部、 25〜27・
・・・・・・・・送信部、 COl・・・・・・・・・
外線、 L・・・・・・・・・駆送媒体、a、 a’、
 a” ・・・・・・・・・送信許可パケット、 b・
・・・・・・・・送信許可返送パケット、C9e ・・
・・・・・・・データパケット、 d・・・・・・・・
・外線からのパケット、f ・・・・・・・・・アイド
ル信号。 特許出願人 日本電信電話公社 第1図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つまたは複数の外線と上りおよび下りの一組の内線伝
    送手段を収容するモニタノードと、前記内線伝送手段に
    マルチドロップ形式で接続され、且つ上りの内線伝送手
    段に対しては受信部と送信部を有し、下りの内線伝送手
    段に対しては受信部のみを有する内線端末で構成され、
    モニタノードは下シの内線1尺送手段に外線からの入ノ
    (ケラト信号またはアイドル信号を送信すると共に、上
    りの内線伝送手段には内線端末アドレスを指定した送信
    許可パケット信号を送信し、内線端末は自己のアドレス
    が指定された送信許可)くケラトを受信した後に限り外
    線または内線の識別情報を含むデータパケットを上りの
    内線伝送手段に伝送し、他の内線端末およびモニタノー
    ドは前記データパケットの宛先が外線か否かの識別を行
    ない、外線宛であれば外線への出パケットとして外線へ
    の送信処理を行うことを特徴とする内外線分離形トーク
    ンバス通信システム。
JP20105783A 1983-10-28 1983-10-28 内外線分離形ト−クンバス通信システム Pending JPS6094558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20105783A JPS6094558A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 内外線分離形ト−クンバス通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20105783A JPS6094558A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 内外線分離形ト−クンバス通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094558A true JPS6094558A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16434675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20105783A Pending JPS6094558A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 内外線分離形ト−クンバス通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335130A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Kyocera Corp イオンミーリング法を用いた絶縁物分析方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335130A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Kyocera Corp イオンミーリング法を用いた絶縁物分析方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0879309A (ja) Lan間接続装置及びlan間接続システム
JPS6094558A (ja) 内外線分離形ト−クンバス通信システム
JPH0294943A (ja) データ転送方式
JPS60100848A (ja) 上下回線分離形ト−クンバス通信システム
JP2565743B2 (ja) パケット伝送装置及びパケット伝送システム網
JPH0228938B2 (ja)
JP2914722B2 (ja) 無線パケット交互通信方法
JP2655872B2 (ja) フロー制御方式
JPS59117846A (ja) デ−タ通信装置
JPS61200733A (ja) フロ−制御方式
WO1999009685A2 (en) Wireless telecommunications system
JPS63203023A (ja) 列車無線回線におけるパケツト伝送アクセス方式
JPS63114336A (ja) バス・ネツトワ−ク優先権制御方式
JPS5816823B2 (ja) 通信方式
JPS6128252A (ja) 内線転送可能な伝送装置
JPH04188928A (ja) オムニバス・テレプリンタ・システムのデータモデム
JPS62230243A (ja) ロ−カル・エリア・ネツトワ−ク方式
WO1983002206A1 (en) A distributed control communications system
JPS63275240A (ja) 情報一斉通知方式
JPH0229259B2 (ja)
JPS58210739A (ja) デ−タ伝送制御装置
JPS587972A (ja) フアクシミリ画信号蓄積装置の負荷分散方法
JPS63206081A (ja) マルチチヤネルアクセス通信方法
JPH04290028A (ja) 構内lanの構築方式
JPH01128642A (ja) パケット交換システム