JPS6094431A - 発泡剤マスタ−バツチ用樹脂組成物 - Google Patents
発泡剤マスタ−バツチ用樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS6094431A JPS6094431A JP58202509A JP20250983A JPS6094431A JP S6094431 A JPS6094431 A JP S6094431A JP 58202509 A JP58202509 A JP 58202509A JP 20250983 A JP20250983 A JP 20250983A JP S6094431 A JPS6094431 A JP S6094431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin
- parts
- blowing agent
- pref
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/06—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
- C08J9/10—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
- C08J9/102—Azo-compounds
- C08J9/103—Azodicarbonamide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0061—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/06—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
- C08J9/08—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/02—Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
- C08J2201/024—Preparation or use of a blowing agent concentrate, i.e. masterbatch in a foamable composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2451/00—Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、発泡に適する発泡剤マスターバッチ用樹脂組
成物に関する。
成物に関する。
発泡剤マスターバッチ用の樹脂成分は、用いられるマト
リックス樹脂との相溶性が良く、かつ発泡剤を分解させ
ない状態で均一に混練させる必要があり、結晶性のもの
は低融点、非晶性のものは低ガラス転移点のものが良く
、かつ両方共溶融粘度が低いものが好ましい。
リックス樹脂との相溶性が良く、かつ発泡剤を分解させ
ない状態で均一に混練させる必要があり、結晶性のもの
は低融点、非晶性のものは低ガラス転移点のものが良く
、かつ両方共溶融粘度が低いものが好ましい。
具体的には、例えば、ポリオレフィンの重合、エチレン
系樹脂すなわち、高密度ポリエチレン(PE)、低密度
PE、直鎖状低密度PE、エチレン−酢酸ビニル共重合
体等が代表的なものである。スチレン系樹脂発泡体を得
る時のそれは、スチレン系樹脂すなわち、ポリスチレン
(PS)、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共
重合体(ABS)を用いている。
系樹脂すなわち、高密度ポリエチレン(PE)、低密度
PE、直鎖状低密度PE、エチレン−酢酸ビニル共重合
体等が代表的なものである。スチレン系樹脂発泡体を得
る時のそれは、スチレン系樹脂すなわち、ポリスチレン
(PS)、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共
重合体(ABS)を用いている。
他にポリカーボネート、変性ポリフェニレンオキシド(
PPO)、6ナイロン、ポリブチレンテレフタレート(
PBT)、ポリエチレンテレフタレ−)(PET)等の
発泡体を得る時のそれは、ポリスチレン、ABSを用い
ることが多い。
PPO)、6ナイロン、ポリブチレンテレフタレート(
PBT)、ポリエチレンテレフタレ−)(PET)等の
発泡体を得る時のそれは、ポリスチレン、ABSを用い
ることが多い。
しかしながら、特に、スチレン系樹脂、ポリカーボネー
ト、変性PP0,6ナイロン、PBT。
ト、変性PP0,6ナイロン、PBT。
及びPET等の発泡体用発泡剤マスターノ(ソチは、そ
のペースポリマーにスチレン系樹脂を使用するため、下
記の問題点がある。
のペースポリマーにスチレン系樹脂を使用するため、下
記の問題点がある。
すなわち、ポリマーの溶融粘度が高いため、発泡剤の混
線性が極めて悪い。(J I S K 6>t 70準
拠のメルトフローインデックス値はポリスチレンで30
y / 1.0分、ABSで8f710分である。)
例えば、ポリマーと発泡剤を押出機で混練して発泡剤マ
スターバッチとする際、発泡剤の熱分解温度より十分低
い温度での混練にても樹脂の溶融粘度が高いため剪断発
熱が起り、発泡剤が分解する。それを防止する方法とし
て更に低温にて混練する時は、押出機のスクリュートル
クが著しく大きくなり、スクリューの回転が不可能とな
る。
線性が極めて悪い。(J I S K 6>t 70準
拠のメルトフローインデックス値はポリスチレンで30
y / 1.0分、ABSで8f710分である。)
例えば、ポリマーと発泡剤を押出機で混練して発泡剤マ
スターバッチとする際、発泡剤の熱分解温度より十分低
い温度での混練にても樹脂の溶融粘度が高いため剪断発
熱が起り、発泡剤が分解する。それを防止する方法とし
て更に低温にて混練する時は、押出機のスクリュートル
クが著しく大きくなり、スクリューの回転が不可能とな
る。
混線方法にロール、バンバリーミキサ−を使用する時も
剪断発熱が大きくなり、発泡剤添加濃度が高い時は発泡
剤の分解抑制が困難である。
剪断発熱が大きくなり、発泡剤添加濃度が高い時は発泡
剤の分解抑制が困難である。
本発明は、このような欠点のない発泡剤マスターバッチ
の供給を目的としてなされ、特定の樹脂成分を用いるこ
とによって、発泡剤の混線中の分解が抑制されて高濃度
のマスターバッチとすることができ、かつマトリックス
樹脂との相溶性が良く、さらに得られる発泡体の品質(
例えば均質微細な気泡状m)が優れるマスターバッチが
得られることが判明した。
の供給を目的としてなされ、特定の樹脂成分を用いるこ
とによって、発泡剤の混線中の分解が抑制されて高濃度
のマスターバッチとすることができ、かつマトリックス
樹脂との相溶性が良く、さらに得られる発泡体の品質(
例えば均質微細な気泡状m)が優れるマスターバッチが
得られることが判明した。
すなわち本発明は、(5)エチレン重合体樹脂と芳香族
ビニルモノマーとをグラフト重合条件に付して得られる
芳香族ビニルモノマー単位含有喰が5〜70重量%の改
質樹脂100〜2000〜20重量%レン重合体樹脂0
〜80重量部からなる樹脂成分100重量部と、(功化
学発泡剤1〜50重量部とからなることを特徴とする発
泡剤マスターバッチ用樹脂組成物である。
ビニルモノマーとをグラフト重合条件に付して得られる
芳香族ビニルモノマー単位含有喰が5〜70重量%の改
質樹脂100〜2000〜20重量%レン重合体樹脂0
〜80重量部からなる樹脂成分100重量部と、(功化
学発泡剤1〜50重量部とからなることを特徴とする発
泡剤マスターバッチ用樹脂組成物である。
本発明の組成物は、上記の点に優れるので、種々のマト
リックス樹脂に対して、発泡剤マスターバッチとして有
効である。
リックス樹脂に対して、発泡剤マスターバッチとして有
効である。
本発明で用いる上記(4)成分は、エチレン重合体と芳
香族ビニルモノマーとをグラフト重合条件に付して得ら
れるもので、芳香族ビニルモノマー単位含有量が5〜7
0重隈%、好ましくは25〜70重量%の改質樹脂であ
り、芳香族ビニル七ツマ一単位含有量が5重量%未満で
は異種のマトリックス樹脂との相溶性向上が期待できず
、70重@%超過では発泡剤を未分解状態で混練させる
のに適さない。
香族ビニルモノマーとをグラフト重合条件に付して得ら
れるもので、芳香族ビニルモノマー単位含有量が5〜7
0重隈%、好ましくは25〜70重量%の改質樹脂であ
り、芳香族ビニル七ツマ一単位含有量が5重量%未満で
は異種のマトリックス樹脂との相溶性向上が期待できず
、70重@%超過では発泡剤を未分解状態で混練させる
のに適さない。
ここで、エチレン重合体は、高・中・低密度エチレン重
合体の外、過半重量のエチレンと他のモノマー、例えば
、ビニルエステル(酢酸ビニル等)、不飽和有機酸また
はその誘導体(アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイ
ン酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、アクリル酸の
金属塩、メタクリル酸の金属塩等)、α−オレフィン(
プロピレン、ブテン−1、ヘンテン−1,4−メチルペ
ンテン−1、ヘキセン−1、ペクチン−1、オクテン−
1等)など、とのブロック、ランダムまたはグラフト共
重合体が適する。中でも、低密度PE、高密度PE、直
鎖状低密度PE、エチレン−酢Hビニル共重合体(EV
A )、エチレン−エチルアクリレート共重合体(EE
A)等が好ましい。
合体の外、過半重量のエチレンと他のモノマー、例えば
、ビニルエステル(酢酸ビニル等)、不飽和有機酸また
はその誘導体(アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイ
ン酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、アクリル酸の
金属塩、メタクリル酸の金属塩等)、α−オレフィン(
プロピレン、ブテン−1、ヘンテン−1,4−メチルペ
ンテン−1、ヘキセン−1、ペクチン−1、オクテン−
1等)など、とのブロック、ランダムまたはグラフト共
重合体が適する。中でも、低密度PE、高密度PE、直
鎖状低密度PE、エチレン−酢Hビニル共重合体(EV
A )、エチレン−エチルアクリレート共重合体(EE
A)等が好ましい。
4だ、芳香族ビニルモノマーには、スチレン、メチルス
チレン、α−メチルスチレン等が好適で、中でもスチレ
ンを用いたとき、スチレングラフト鎖の外に副生する若
干のポリスチレンの分子量を小さくすることが重合条件
の選択で可能であり好ましい。こΩモノマーには、不飽
和有(復配エステル等を併用することができ、特にn−
ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート
等)長鎖アクリレートを併用することにより、改質樹脂
のガラス転移点を下げることができて好ましい。
チレン、α−メチルスチレン等が好適で、中でもスチレ
ンを用いたとき、スチレングラフト鎖の外に副生する若
干のポリスチレンの分子量を小さくすることが重合条件
の選択で可能であり好ましい。こΩモノマーには、不飽
和有(復配エステル等を併用することができ、特にn−
ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート
等)長鎖アクリレートを併用することにより、改質樹脂
のガラス転移点を下げることができて好ましい。
グラフト重合条件は、溶融グラフト、溶液グラフト、懸
濁グラフト、放射線グラフト、気相グラフト等通常の方
法を採用できるが、好適には、例えば、次の方法による
ことができる。
濁グラフト、放射線グラフト、気相グラフト等通常の方
法を採用できるが、好適には、例えば、次の方法による
ことができる。
すなわち、エチレン系重合体粒子30〜95重量%、芳
香族とニルモノマー70〜5重号%および10時間の半
減期を得るだめの分解温度が50〜150℃であるラジ
カル重合開始剤を芳香族ビニルモノマー100重量部に
対し、0.01〜5重量部含む水性懸濁液を、この開始
剤の分解が実質的に起らない条件Fに加熱して、芳香族
とニルモノマーがエチレン系重合体粒子に含浸されて遊
離芳香族ビニルモノマーの量が20重量%未満となるに
到らせ、その後この水性懸7146の温度を上昇させて
、芳香族ビニルモノマーの重合を完成させる。
香族とニルモノマー70〜5重号%および10時間の半
減期を得るだめの分解温度が50〜150℃であるラジ
カル重合開始剤を芳香族ビニルモノマー100重量部に
対し、0.01〜5重量部含む水性懸濁液を、この開始
剤の分解が実質的に起らない条件Fに加熱して、芳香族
とニルモノマーがエチレン系重合体粒子に含浸されて遊
離芳香族ビニルモノマーの量が20重量%未満となるに
到らせ、その後この水性懸7146の温度を上昇させて
、芳香族ビニルモノマーの重合を完成させる。
このようにして得られる改質樹脂は、メルトフローレー
ト(MFR)が0.1〜40051/10分、好ましく
は20〜200f710分のもの(JISK6758準
拠)が有効−1lる。o、x、flxo分より小さい時
は樹脂の剪断発熱が大きくなり、発泡剤の分解抑制が困
難となる。
ト(MFR)が0.1〜40051/10分、好ましく
は20〜200f710分のもの(JISK6758準
拠)が有効−1lる。o、x、flxo分より小さい時
は樹脂の剪断発熱が大きくなり、発泡剤の分解抑制が困
難となる。
又、4002/10分より大きい時はマトリックスへの
均−分配及び得られた発泡体の機械的強度が悪化する。
均−分配及び得られた発泡体の機械的強度が悪化する。
改質樹脂のうち、最も好ましいのは、スチレン改質エチ
レン−酢酸ビニル共重合体である。
レン−酢酸ビニル共重合体である。
次に、本発明で用いる上記(4)成分の中の第2成分で
あるエチレン重合体樹脂は、先に挙げたものの中から適
宜選択して用いることができる。この樹脂は、粉末状で
用いると発泡剤の分解を均一にしやすくて好ましい。
あるエチレン重合体樹脂は、先に挙げたものの中から適
宜選択して用いることができる。この樹脂は、粉末状で
用いると発泡剤の分解を均一にしやすくて好ましい。
また、本発明で用いる上記(B成分の化学発泡剤として
は、分解温度が140℃以上のものが好適であり、例え
ば、アゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレン
テトラミン、、4.4’−オキシビスベンゼンスルホニ
ルヒドラジッド、NaHCO3とクエン酸モノナトリウ
ム又はクエン酸トリナトリウムの混合物等が代表的であ
る。
は、分解温度が140℃以上のものが好適であり、例え
ば、アゾジカルボンアミド、ジニトロソペンタメチレン
テトラミン、、4.4’−オキシビスベンゼンスルホニ
ルヒドラジッド、NaHCO3とクエン酸モノナトリウ
ム又はクエン酸トリナトリウムの混合物等が代表的であ
る。
これら本発明で用いる各成分の配合割合は、上記改質樹
脂100〜20重脅%、好ましくは40重量%以上およ
びエチレン重合体樹脂O〜80重量%、好ましくは60
重量%以下の樹脂成分(A)100重量部、および(9
)化学発泡剤1〜50重量部、好ましくは3〜30重量
部である。
脂100〜20重脅%、好ましくは40重量%以上およ
びエチレン重合体樹脂O〜80重量%、好ましくは60
重量%以下の樹脂成分(A)100重量部、および(9
)化学発泡剤1〜50重量部、好ましくは3〜30重量
部である。
改質樹脂が20重M%未満では、発泡剤の品温練性や異
種マ) IJラックス脂との相溶性が不満足となり、化
学発泡剤が1重量部未満ではマスターバッチとして不適
であり、良好な発泡が期待され得す、50重量部超過の
ものはマスターバッチとして不適である。
種マ) IJラックス脂との相溶性が不満足となり、化
学発泡剤が1重量部未満ではマスターバッチとして不適
であり、良好な発泡が期待され得す、50重量部超過の
ものはマスターバッチとして不適である。
本発明では他の成分として、例えば、発泡剤の分解温度
調整剤、気泡調整剤、核剤、目ヤニ防止剤、顔料、酸化
防止剤、耐候性改良剤、帯電防止剤、可塑剤及び顔料等
の分散剤を含有することもできる。
調整剤、気泡調整剤、核剤、目ヤニ防止剤、顔料、酸化
防止剤、耐候性改良剤、帯電防止剤、可塑剤及び顔料等
の分散剤を含有することもできる。
また、本発明のマスターバッチ組成物は、マトリックス
樹脂が、PS、ABS、ポリカーボネート、変性PP0
1PPO1アクリロニトリル−スチレン樹脂、6ナイロ
ン、6・6ナイロン、PBT、PET等のときに特に良
好な結果が得られる。
樹脂が、PS、ABS、ポリカーボネート、変性PP0
1PPO1アクリロニトリル−スチレン樹脂、6ナイロ
ン、6・6ナイロン、PBT、PET等のときに特に良
好な結果が得られる。
実施例I
JIS K6758で測定したMFRが80f/10分
のEVAにスチレンモノマーsob敬%グラフト重合し
て得られた改質重合体を平均粒径約80μに冷凍粉砕し
たパウダー100重量部に対してアゾジカルボンアミド
20重量部をスーパーミキサーにてトライブレンドし、
40祁径押出機にて混線押出して発泡剤マスターバッチ
を製造した。
のEVAにスチレンモノマーsob敬%グラフト重合し
て得られた改質重合体を平均粒径約80μに冷凍粉砕し
たパウダー100重量部に対してアゾジカルボンアミド
20重量部をスーパーミキサーにてトライブレンドし、
40祁径押出機にて混線押出して発泡剤マスターバッチ
を製造した。
混練押出条件は、シリンダ一温度105℃〜130℃、
ダイス温度は130℃、スクリュー回転数は50 rp
mであった。
ダイス温度は130℃、スクリュー回転数は50 rp
mであった。
実験の結果、シリンダ一温度の上昇も−なく、発泡剤の
分解抑制が可能であり、スクリューモーターの電流も1
0〜IIAと通常運転域にあり、容易に製造することが
できた。
分解抑制が可能であり、スクリューモーターの電流も1
0〜IIAと通常運転域にあり、容易に製造することが
できた。
比較例I
JIS K6870で測定したMFR3oり710分の
ポリスチレンを平均粒径約80μに冷凍粉砕したパウダ
ーに100重量部対し、アゾジカルボンアミド20重量
部をスーパーミキサーにてトライブレンドして実施例1
と同条件にて発泡剤マスターバッチの製造を試みた。
ポリスチレンを平均粒径約80μに冷凍粉砕したパウダ
ーに100重量部対し、アゾジカルボンアミド20重量
部をスーパーミキサーにてトライブレンドして実施例1
と同条件にて発泡剤マスターバッチの製造を試みた。
実験の結果、スクリュートルクが大きく、スクリューモ
ータの電流が規格量を越えて杆長に製造できなかった。
ータの電流が規格量を越えて杆長に製造できなかった。
又、スクリュー回転数を10 rpmに落しても同じで
あった。
あった。
実施例2
実施例1で使用した改質重合体パウダー60重量%とM
FR40f/10分、平均粒径約150μの低密度PE
40重量%とをスーパーミキサーにてトライブレンドし
たもの100重量部に対し、アゾジカルボンアミドを1
0重量部、20重陵部、30重量部の各々添加し、実施
例1と同条件で発泡剤マスターバッチの製造を試みた。
FR40f/10分、平均粒径約150μの低密度PE
40重量%とをスーパーミキサーにてトライブレンドし
たもの100重量部に対し、アゾジカルボンアミドを1
0重量部、20重陵部、30重量部の各々添加し、実施
例1と同条件で発泡剤マスターバッチの製造を試みた。
どの場合も発泡剤を見解させることなく製造することが
可能であった。
可能であった。
得うレタマスターバッチ中のアゾジカルボンアミドの分
散もみられなかった。
散もみられなかった。
比較例2
比較例1でのポリスチレンパウダー60電縫%とMFR
4or/io分、平均粒径約150/11(7)低密度
PE40重量%とをスーパーミキサーにてトライブレン
ドしたものioo重量部に対し、アゾジカルボンアミド
10重量部、2otc’1部、30重量部の各々添加し
て発泡剤マスターバッチの製造を試みた。
4or/io分、平均粒径約150/11(7)低密度
PE40重量%とをスーパーミキサーにてトライブレン
ドしたものioo重量部に対し、アゾジカルボンアミド
10重量部、2otc’1部、30重量部の各々添加し
て発泡剤マスターバッチの製造を試みた。
製造条件は比較例1の結果を参考にし、シリンダ一温度
120〜160tl:、ダイス温度150℃、スクリュ
ー回転数は30 rpmであった。
120〜160tl:、ダイス温度150℃、スクリュ
ー回転数は30 rpmであった。
発泡剤添加濃度が10重量部の時は若干発泡した(密度
0.670 t/cd )マスターバッチが得られた。
0.670 t/cd )マスターバッチが得られた。
濃度を20重量部、30重量部に増した実験では剪断発
熱も大きくなり、得られたマスターバッチの発泡度合も
大きくなった。
熱も大きくなり、得られたマスターバッチの発泡度合も
大きくなった。
いずれの濃度においても、良好なマスターバッチを得る
ことができなかった。
ことができなかった。
参考例I
JIS K6870でのMFR2ar/lo分のポリス
チレン100重量部に対し、実施例2で得られた発泡剤
濃度20重量部のマスターバッチを4重量部添加した材
料の射出低発泡成形を試みた。
チレン100重量部に対し、実施例2で得られた発泡剤
濃度20重量部のマスターバッチを4重量部添加した材
料の射出低発泡成形を試みた。
製品形状は長さX幅×厚み=230X50X10(卸)
であり、成形条件は成形温度220℃、射出圧力6oo
Kq/J、射出速度1 sec /5hot、金型温度
50℃としだ。
であり、成形条件は成形温度220℃、射出圧力6oo
Kq/J、射出速度1 sec /5hot、金型温度
50℃としだ。
得られた発泡体は密度0.720 y /iで均一微細
の気泡を有する外観良好なる発泡体であった。
の気泡を有する外観良好なる発泡体であった。
参考例2
JIS K6870でのM F R2,2? / cr
/1のポリスチレン100重量部に対し、実施例2で得
られた発泡剤濃度20重量部のマスターバッチを3重量
部添加し、50TMl径押出機でシート成形を試みた。
/1のポリスチレン100重量部に対し、実施例2で得
られた発泡剤濃度20重量部のマスターバッチを3重量
部添加し、50TMl径押出機でシート成形を試みた。
製品形状は幅×厚み−300X 1.7 (關)であシ
、成形条件は成形温度215℃、スクリュー回転数9O
rpm、引取りスピード80m1n/分であった。
、成形条件は成形温度215℃、スクリュー回転数9O
rpm、引取りスピード80m1n/分であった。
得られた発泡体は密度帆449 /crdで均一微細の
気泡を有する外観良好な発泡シートであった。
気泡を有する外観良好な発泡シートであった。
特許出願人 三菱油化株式会社
代理人 弁理士 古 川 秀 利
代理人 弁理士 長 谷 正 久
手続補正書(自発)
特許庁長官 殿
1 事件の表示
昭和58年特許願第202509号
2 発明の名称
発泡剤マスターバッチ用樹脂絹成物
3 補正をする者
事件との関係 特許出願人
東京都千代田区丸の内二丁目5番2号
(605)三菱油化株式会社
代表者 吉 1)正 樹
4代理人
東京都千代FF区丸の内二丁目5番2号5 補正の対象
明細書の「特許請求の範囲」および「発明の詳細な説明
[の欄 (別紙) 特許請求の範囲を次の通り訂正する。
[の欄 (別紙) 特許請求の範囲を次の通り訂正する。
「■エチレン重合体樹脂と芳香族ビニルモノマーとをグ
ラフト重合条件に付して得られる芳香族ビニルモノマー
単位含有量が5〜70重1t%の改質樹脂100〜20
重量%およびエチレン重合体樹脂O〜80重量%からな
る樹脂成分100重量部と、(B)化学発泡剤1〜50
重量部とからなることを特徴とする発泡剤マスターバッ
チ用樹脂組成物。
ラフト重合条件に付して得られる芳香族ビニルモノマー
単位含有量が5〜70重1t%の改質樹脂100〜20
重量%およびエチレン重合体樹脂O〜80重量%からな
る樹脂成分100重量部と、(B)化学発泡剤1〜50
重量部とからなることを特徴とする発泡剤マスターバッ
チ用樹脂組成物。
発明の詳細な説明を次の通り訂正する。
(1)明細書第3頁2行の「sy/J、o分」を「33
2/10分」に訂正する、 (2)同第4頁5行の「重量部」を「重量%」に訂正す
る。
2/10分」に訂正する、 (2)同第4頁5行の「重量部」を「重量%」に訂正す
る。
(3)同第9頁9行のl’−6758Jを「6760」
に訂正する。
に訂正する。
(4) 同第9頁lO行の1スチレンモノマー」ヲ「ス
チレンモノマーを」に訂正する。
チレンモノマーを」に訂正する。
(5)同第10頁7行の1パウダーに100重量部対し
」を「パウダー100重量部に対し」に訂正する。
」を「パウダー100重量部に対し」に訂正する。
(6)同頁12行の「杆長」を1良好」に訂正する。
(7)同第11頁4行の「見解」を「分解」に訂正する
。
。
(8)同頁7行の「みられなかった」を1良好であった
」に訂正する。
」に訂正する。
(9)同第12頁7行の「参考例1」および下から2行
の「参考例2」のそれぞれを、「応用例1」および「応
用例2」に訂正する。
の「参考例2」のそれぞれを、「応用例1」および「応
用例2」に訂正する。
W 同第13頁7行の「80wM/分」を「80crn
/分」に訂正する。
/分」に訂正する。
(イ)同第13頁9行の後に行を変えて次の文を挿入す
る。
る。
「比較応用例1
応用例1で使用したのと同じポリスチレン100重量部
に対し、比較例2で得られたアゾジカルボンアミドの配
合量がzoii景部の発泡剤マスターバッチを5重量部
添加した材料を用いて応用例1と同様にして射出低発泡
を試みた。
に対し、比較例2で得られたアゾジカルボンアミドの配
合量がzoii景部の発泡剤マスターバッチを5重量部
添加した材料を用いて応用例1と同様にして射出低発泡
を試みた。
得られた発泡体は密度o、s 60 y/dで、表面に
デラミネーションが発生した外観不良の発泡体であった
。
デラミネーションが発生した外観不良の発泡体であった
。
実施例3
JIS K6760で測定したMFRが40r/l o
分の低密度ポリエチレンにスチレンモノマーを50重t
sグラフト重合して得られた改質重合体を平均粒径約9
5μに冷凍粉砕したパウダー100重量部に対し、クエ
ン酸モノナトリウムとNaHCOs との1:3モル比
況合物である発泡剤(三菱油化ファイン社製品;ハイド
ロセロール)20重量部をスーパーミキサーにてトライ
ブレンドし、40闘径押出機にて混練造粒して発泡剤マ
スターバッチを製造した。
分の低密度ポリエチレンにスチレンモノマーを50重t
sグラフト重合して得られた改質重合体を平均粒径約9
5μに冷凍粉砕したパウダー100重量部に対し、クエ
ン酸モノナトリウムとNaHCOs との1:3モル比
況合物である発泡剤(三菱油化ファイン社製品;ハイド
ロセロール)20重量部をスーパーミキサーにてトライ
ブレンドし、40闘径押出機にて混練造粒して発泡剤マ
スターバッチを製造した。
混線条件は、シリンダ一温度90〜110℃、ダイス温
度125℃、スクリ互−回転数は50 rpmであった
。
度125℃、スクリ互−回転数は50 rpmであった
。
実験の結果、発泡剤の分解を抑制した良好な発泡剤マス
ターバッチを得ることができた。
ターバッチを得ることができた。
応用例3
ゼネラル・エレクトリック社製変性PP0(FN215
)100重量部に対(7、実施例3で製造した発泡剤マ
スターバッチを4重量部添加した材料の射出低発泡成形
を試みた。
)100重量部に対(7、実施例3で製造した発泡剤マ
スターバッチを4重量部添加した材料の射出低発泡成形
を試みた。
成形条件は、成形温度240℃、射出圧力800にダ/
crI、射出速度1 sec / 5hot 、金型温
度60℃とした。
crI、射出速度1 sec / 5hot 、金型温
度60℃とした。
Claims (1)
- ■エチレン重合体樹脂と芳香族ビニルモノマーとをグラ
フト重合条件に付して得られる芳香族ビニルモノマー単
位含有量が5〜70重量%の改質樹脂100〜20重量
%およびエチレン重合体樹脂0〜80重量部からなる樹
脂成分100重量部と、(B)化学発泡剤1〜50重量
部とからなることを特徴とする発泡剤マスターバッチ用
樹脂組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58202509A JPS6094431A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 発泡剤マスタ−バツチ用樹脂組成物 |
US06/662,616 US4632942A (en) | 1983-10-31 | 1984-10-19 | Resin composition for masterbatch of foaming agent |
EP84307309A EP0143545B1 (en) | 1983-10-31 | 1984-10-24 | Masterbatch composition containing a resin and a foaming agent |
DE8484307309T DE3470751D1 (en) | 1983-10-31 | 1984-10-24 | Masterbatch composition containing a resin and a foaming agent |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58202509A JPS6094431A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 発泡剤マスタ−バツチ用樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6094431A true JPS6094431A (ja) | 1985-05-27 |
JPH0358376B2 JPH0358376B2 (ja) | 1991-09-05 |
Family
ID=16458657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58202509A Granted JPS6094431A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 発泡剤マスタ−バツチ用樹脂組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4632942A (ja) |
EP (1) | EP0143545B1 (ja) |
JP (1) | JPS6094431A (ja) |
DE (1) | DE3470751D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339932A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 発泡性樹脂組成物 |
JP2014070102A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Sekisui Chem Co Ltd | マスターバッチ及び発泡成形体 |
JP2017082244A (ja) * | 2017-02-07 | 2017-05-18 | 積水化学工業株式会社 | マスターバッチ及び発泡成形体 |
JP2018145441A (ja) * | 2018-06-14 | 2018-09-20 | 積水化学工業株式会社 | マスターバッチ及び発泡成形体 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5225107A (en) * | 1985-07-11 | 1993-07-06 | Boehringer Ingelheim Gmbh | Nucleating agents (pore regulators) for the preparation of directly gassed thermoplastic foams |
US4695594A (en) * | 1986-08-27 | 1987-09-22 | General Electric Company | Modified flame retardant polyphenylene ether resins having improved foamability and molded articles made therefrom |
US4866100A (en) * | 1986-10-23 | 1989-09-12 | Permian Research Corporation | Composition for plastic article with unitarily molded foam layer |
DE3810342A1 (de) * | 1988-03-26 | 1989-10-05 | Basf Ag | Treibmittel-masterbatch fuer die herstellung von polystyrolschaumstoffen |
US5317044A (en) * | 1989-05-16 | 1994-05-31 | J. M. Huber Corporation | Endothermic blowing agents for surface migration of components in foamed products, compositions and applications |
US5252618A (en) * | 1989-05-16 | 1993-10-12 | J. M. Huber Corporation | Endothermic blowing agents for strengthening weld lines in molded thermoplastic resins and products |
US5009810A (en) * | 1989-05-16 | 1991-04-23 | J. M. Huber Corporation | Endothermic blowing agents compositions and applications |
USRE35447E (en) * | 1989-05-16 | 1997-02-11 | J. M. Huber Corporation | Endothermic blowing agents for strengthening weld lines in molded thermoplastic resins and products |
USRE35368E (en) * | 1989-05-16 | 1996-10-29 | J. M. Huber Corporation | Endothermic blowing agents for surface migration of components in foamed products, compositions and applications |
NO177791C (no) * | 1990-02-01 | 1995-11-22 | Kanegafuchi Chemical Ind | Fremgangsmåte for fremstilling av polystyrenskum |
JP3300442B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2002-07-08 | 三井化学株式会社 | 熱可塑性樹脂成形物の耐衝撃強度の改良方法及びそのための組成物 |
AU6856894A (en) * | 1993-05-25 | 1994-12-20 | Daelim Industrial Co., Ltd. | Process for the preparation of inorganic foaming agent masterbatch |
DE102006046566A1 (de) * | 2006-09-30 | 2008-04-03 | Clariant International Limited | Hochgefüllte temperaturempfindliche Masterbatches zur Dichteverringerung in Kunststoffen |
MX2012001971A (es) * | 2009-08-28 | 2012-04-11 | Closure Systems Int Inc | Metodo de compresion por moldeo de un recipiente de plastico. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE547286A (ja) * | 1937-11-09 | |||
DE1544831A1 (de) * | 1964-01-07 | 1969-07-10 | Eastman Kodak Co | Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen aus festen,thermoplastischen Kunststoffen |
DE2118238B2 (de) * | 1970-04-17 | 1971-12-30 | Phillips Petroleum Co., Bartlesville, OkIa. (V.St.A.) | Treibmittelkonzentrat fuer thermoplastische kunststoffe |
CA941550A (en) * | 1970-06-27 | 1974-02-05 | Satoyuki Minami | Process for the preparation of foamable polyolefin particles |
FR2255314A1 (en) * | 1973-12-20 | 1975-07-18 | Sekisui Plastics | Expandable polyethylene particles prodn. - by polymn. of mixture contg. major proportion of styrene monomers |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP58202509A patent/JPS6094431A/ja active Granted
-
1984
- 1984-10-19 US US06/662,616 patent/US4632942A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-24 EP EP84307309A patent/EP0143545B1/en not_active Expired
- 1984-10-24 DE DE8484307309T patent/DE3470751D1/de not_active Expired
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6339932A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 発泡性樹脂組成物 |
JP2014070102A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Sekisui Chem Co Ltd | マスターバッチ及び発泡成形体 |
JP2017082244A (ja) * | 2017-02-07 | 2017-05-18 | 積水化学工業株式会社 | マスターバッチ及び発泡成形体 |
JP2018145441A (ja) * | 2018-06-14 | 2018-09-20 | 積水化学工業株式会社 | マスターバッチ及び発泡成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0143545A2 (en) | 1985-06-05 |
EP0143545B1 (en) | 1988-04-27 |
EP0143545A3 (en) | 1985-08-21 |
JPH0358376B2 (ja) | 1991-09-05 |
DE3470751D1 (en) | 1988-06-01 |
US4632942A (en) | 1986-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6094431A (ja) | 発泡剤マスタ−バツチ用樹脂組成物 | |
JPH0238100B2 (ja) | ||
US6069183A (en) | Foamable composition using high density polyethylene | |
JP4011962B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートの製造方法、製造された押出発泡シートおよび該発泡シートからなる成形体 | |
JP3548632B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物、その発泡体および製造法 | |
JPH10139943A (ja) | ポリオレフィン及びエチレン−酢酸ビニルコポリマーを基剤とする組成物 | |
US6225363B1 (en) | Foamable composition using high density polyethylene | |
JPS5840326A (ja) | 導電性ポリオレフィン樹脂高発泡体の製造方法 | |
JP4190153B2 (ja) | 発泡熱可塑樹脂用核剤としてのポリオレフィン | |
JPH1135636A (ja) | 長鎖分岐構造を有するスチレン系重合体及びその製造方法 | |
EP0874009B1 (en) | Processes for the preparation of a modified polypropylene resin and a foam made thereof | |
JPS6331504B2 (ja) | ||
JP2795079B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡体 | |
JPH0257576B2 (ja) | ||
JPH0513172B2 (ja) | ||
JP2001055463A (ja) | ポリプロピレン系樹脂押出発泡シート | |
JPS60163939A (ja) | 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法 | |
JP3186801B2 (ja) | 架橋ポリオレフィン系発泡樹脂組成物 | |
JP3045783B2 (ja) | ポリオレフィン発泡体 | |
JPH06200139A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS58141215A (ja) | エチレンまたはプロピレン重合体の発泡方法 | |
JPH04363338A (ja) | ポリオレフィン架橋発泡体の製造方法 | |
JPS58154736A (ja) | ポリオレフイン系樹脂架橋発泡体の製造方法 | |
JPH0510380B2 (ja) | ||
JPH0466900B2 (ja) |