JPS6094212A - エンドミル - Google Patents

エンドミル

Info

Publication number
JPS6094212A
JPS6094212A JP20423283A JP20423283A JPS6094212A JP S6094212 A JPS6094212 A JP S6094212A JP 20423283 A JP20423283 A JP 20423283A JP 20423283 A JP20423283 A JP 20423283A JP S6094212 A JPS6094212 A JP S6094212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
nick
nicks
end mill
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20423283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425083B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kishimoto
岸本 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOGU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NIPPON KOGU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOGU SEISAKUSHO KK filed Critical NIPPON KOGU SEISAKUSHO KK
Priority to JP20423283A priority Critical patent/JPS6094212A/ja
Publication of JPS6094212A publication Critical patent/JPS6094212A/ja
Publication of JPH0425083B2 publication Critical patent/JPH0425083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/08Side or top views of the cutting edge
    • B23C2210/088Cutting edges with a wave form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技jイ・i分野〕 本発明はエンドミルに関し、q″lにコーンドミルの切
削性を高める目的で刃にニック(ずなわL′)チッブフ
゛レーカ71■)を設りノこ二゛ンク(=1きコニンド
ミルに関するものである。
〔背景技術〕
エンドミルは軸方向にねしれた複数の刀を有し底力(先
醋1部)と外周刃とからなり、外周刃は工′ンドミルの
刃長に見合った平面を平1“」(、こ切削する様に供さ
れる。通常は)月ユ全体に−(5口なLJJれ刃を設け
ることにより良好なり前任−1−而めらさをf、lてい
るが、その反面、切屑がiiV < IA <形成され
るため削り代の多い切削の場合は切屑の排除がわるく刃
溝部への切屑づまりや、切屑抵抗の増大等の不都合を生
しることがある。これを解決する方法として、刃部を横
切るニックを設けることにより切屑を短く破砕して切屑
排出性を改善したニラクイ」きエンドミルが知られてい
る。
このニラクイ1きエンドミルと形態の異なるものとして
粗削りエンドミルが知られ°ζいる。これは切削性に優
れ、重切削作業によく適合するようにニックの幅を大き
くし通常は外周にげ角を容易に(J与できる点も考応、
して切れ刃を波形曲線状に形成したもである。しかし、
ごのオ■削りエンドミルでは切削面の粗さが著しくあら
く仕上をかねた一般のエンドミルの用途に供することは
できない。
しかし、これを修正し′ζ切削而面らさを向上させる試
みが数多くなされ、一部に製品として重版されている。
4枚方エンドミルの場合を例にとって具体的に説明する
と通常のニック(=Jきエンドミルは第1図に示すよう
に複数の切れ刃1a、1b・・・を横切るように形成さ
れたニック2の一定の幅yはニックによって区切られた
切れ刃の一定の幅Xに比較して狭くニックの配置はり」
屑長さが長くなりすぎない範囲で適宜選ばれる。この場
合、先1jする切れ刃1dのニックによる切残し部分は
後続する1枚の刃で切削される構成となる。このニック
形成にあたっては、旋削によるねし切りや切断61L石
等による溝入れ等の技術が採用されている。
これに対して第2図に示される粗削りエン1−ミルは各
切れ刃1a、1b・・・において、第213図(a)(
b)(C)に示ずようにニック幅yと切れ刃幅Xはほぼ
等しく1刃の送りが1回転の送りにほぼ等しくなってい
る。この粗削りエンドミルを改良したものはこれの特徴
である厚いり屑を出す目的で先行ニックによる切残しを
後続の複数の切れ刃で削り取る構成をなしているが、こ
こで仕」−げ面あらさを一般エンドミル並みに向上さ−
1るためには切れ刃頂部を平坦にする必要がある。また
その形状で切削性を維持するノ、めにはニックで区切ら
れた切れ刃の側面ににげ角を設番ノなりれぽならないが
、そのため工作法では、ねじ切りでニック加工した場合
も測2番取りが必要であるなど複雑な工程を経なklれ
ばならない。
以上のように在来のニック加工技術によれば、ねじ切り
法、2番取り法にせ工作機械の回転及び送りに同期した
加工が強いられるため、ニックの配置は規則的な等間隔
にならざるを得ない。
〔発明の目的〕
本発明は上述した問題を解決したものであり、その目的
とするところは、粗けずりエン【′ミルの方形が2番取
り加工により形成されているのに対し、これをニック加
工により同等の切削性を付与するとともに、いっばんエ
ンドミルとして十分な切削面粗さをもつ(切削面のtU
さが小さい)エン「ミルを提供するごとにある。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を節単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、3枚刃以上のねじれ刃を持ち、これにニック
を加工したエンドミルにおいて、■刃の切削により」・
、したニックによるリノリ残しci分を1多続の2刃以
上により切削するようにニックが配置され、このニック
は工具の軸直角方向に加−1ニされるとともに、ニック
により区切られた切れ刃の両側面に正のにげ角を有する
もので、ごのよ・うに構成するごとにより、優れた切削
性を保ら、しかも切削仕上げ面mさをも宜保するもので
ある。
なお、この発明のエンドミルにおいて、ニーツタを加」
−する砥石の形状と加工時におりる砥石と被加工材との
位置関係を規定するごとにより、−¥動で両側面に同時
ににげ角を形成ずろごとができる。
〔実施例1〕 第3図は本発明による一実施例を示すものであつζ、4
枚のねしれ刃を有するエン1ミルの要部の11°面図で
ある。
同図において、3は工具本体、1aはねしれた1つの切
れ刃であって、隣合う切れ刃1bとの間にねじれた刃溝
(谷間)4を有する。各切れ刃の全ih1にわたつ°ζ
すJれ刃を軸0−0′と直角方向に横切るニック2が加
工されている。
ニック加」ニされた一つの波形刃の幅をX、ニックの幅
をyとする。このようなニックを加工したエンドミルに
おいて、少なくとも先行の切れ刃の切削で生じた切り残
し部分を後続の2刃以上の切れ刃で切削できるようにニ
ックの幅yによつ°ζニックの配置が選ばれる。
第4図は第3図に示ずエンl’ ミルのニック配置を模
型的に;7<ず展開図である。
同図に示すように、各ニックの幅を一定(yl−yl−
y3・・・)としニックにより区切られた切れ刃の幅x
l+X2・・・は工具先端(0)から基部1(0′)に
わたって順次長くなるように(x 、 <x2<x3・
・・・・・)変化しである。ごのよ′)にリノれ刃の幅
(あるいはニックの幅)が変化するようにニック加工す
るごとにより下記の利点がある。
ずなわち、エンドミルは一般に線区形状であるため最も
切削に関りする機会の多いエンド刃(先0111部O)
近傍が最も強度的に弱く、切削中に切削力による方形の
変位が大きくなる。したがってエンド刃近傍におい゛ζ
決i’jlJ性をイ:J与するためにニックにより区切
られた切れ刃間隔をイ11かくし、シャンク側(基端側
o’)に向かうに従って間隔を人き(することで切れ刃
部全長にわたって切削力をバランスさせ安定なLIJ削
を行うことができる。
なお、このように切れ刃に列して切れ刃の幅Xを順次変
化するようにニックを加−Lするには、在来のネジ切り
法によつζは不可能であり、したがって本発明ではネジ
切り法によらjlい加工法、すなわち、個々のニックの
位置を規定するような制御の下にニック加工を行うこと
になる。
〔実施例2〕 第5図は本発明の他の実施例を示すものであって、先行
の切れ刃におりる各ニックのピッチのずれを不等間隔に
した場合のエンドミルの展開図である。
従来のニック付きエンドミル等においては、ニック加工
にネジ切り加工法を採用していることにより第6図に示
すように隣合う切れ刃のニックのピッチのずれは等間隔
(SI=S2=S3・・・)になつζいる。このため等
間隔ピッチ、等間隔切れ刃幅の従来のエンド′ミルでは
切削時に切れ刃にがかる切削力が短い周期で繰り返され
るために切削条件によっては切削中に振動、いわゆるビ
ビリを誘発しやすい。本発明の実施例で示されるエンド
ミルは第5図に示すように切れ刃ごとに加工するニック
の位置を不均一・へ位相(sl−A32≠s3・・・)
をもって与えることによって制振効果を得るようにした
ものである。この場合も先行の1枚の切れ刃の切削で止
した切り残し部が後続の切れ刃によって切削されるよう
にニックの配置が選ばれることはいうまでもない。
このようなニック加工はネジ切りによらない加工、ずな
わぢ、個々のニック位置を規定するような制jal+の
下に行・うものである。
この実施例で示した発明は、特にテーパ刃エンドミルや
不等ピッチ、不等リードのエンドミルに適用し゛ζ有効
である。
〔実施例3〕 第7図は本発明においてニックの形状を示す実施例であ
って、各切れ刃におけるニックは軸直角に施され、切れ
刃の両側面には止のにげ角αを自する形態のエンドミル
の−i++展開図である。
同図に示すようにニックは切れ刃に才;い゛(軸方向0
−0′に対し直角方向(回転方向R)に形成され、ニッ
クにより区切られた各切れ刃の両側面に正のにげ角αが
設けられる。
従来のニラクイ]きエンドミルにおいては、ニックをネ
ジ切り加工により設ける場合、ニックによつζ斜め方向
に横切るように区切られた各切れ刃の一方の側面に正の
逃げ角を形成J−ることはCきるが、その切れ刃の他力
の側面には負のにげ角が形成される。ネジ切り加工、又
はネジ切り加工によらないで各切れ刃に対し°ζ連続的
にニックを切る場合、ニック加工後側2番取り加工が必
要であることば前記した通りである。
この発明の実施例においてば、各ニックは一挙動で加工
することにより切れ刃の両側(/Iiに正のにげ角を形
成するようになっている。
すなわち、第8図に示ずように、切れ刃1aに刻してニ
ック加工を行うに当たっ゛ζ先端(周縁)において断面
がテーパ状に薄(なっている砥石車5を用意し、切れ刃
の後方へかけて掘り下げるように溝を切る。同図で鎖線
1)l)’はエンドミルが回転する場合におりる切れ刃
の先端部分の軌hη・を示し、鎖線u−ct′はニック
加工の際の砥石車の周縁部の軌跡を示す。砥石がテーパ
形状であることにより、第9図を参照し、切れ刃の前方
部分(F−)では砥石が浅<(Iz)入り、先端部分で
狭い(d+)溝が掘られるが、リノれ刃の後方部分(F
2)では、砥石が深<(112)掘り下げられるために
’17+1の広い(d2)溝が掘られ、これにより切れ
刃の両側面に止のにげ角αをもっニック2が一挙動で形
成される。
この実施例3で述べたエンドミルにおいて、ニックノ配
置は前記実施例1.2で述べたように、1つの切れ刃の
切削により/:Lじた切り残し部分を後続の切れ刃によ
り切削するよ・)にニック配置が選ばれるものである。
〔効果〕
以上実施例で説明した本発明によれば、1・記の効果が
得られる。
(1)二′ンクをカミ」二したエン]・ミルにJ′tい
ζ、先行の切れ刃の切削により生じたニックによる切り
残し部分を後続の切れ刃によりり」削するようにニック
を配置し、その際にニックの幅を一定とし、ニックによ
り区切られた切れ刃の幅を−[具先端がら基端にわたっ
て順次長く形成するごとにより、工具の刃部全長にわた
って切削力をバランスさせ安定な切削を得ることができ
る。
(2)ニックを加工したエンドミルに、1′Jいて、先
行の切れ刃のすJ削により生したニックのりノリ残し部
分を後続の切れ刃により切削するようにニックを配置す
るとともに、ニックの位置に不均一・な位相を与えるこ
とにより、切削時に工具の振動の誘発を防止して安定な
切削をjqることができる。
(3)ニックを加工したエンドミルにおいて、先行の切
れ刃の切削により生じたニックによる切り残し部分を後
続の切れ刃により切削するようにニックを配置するとと
もにニックを各切れ刃におい°ζ工其の軸直角方向に形
成し、ニックにより区切られた切れ刃の両側面に正のに
げ角を有するように形成したことにより、切れ刃による
切削が完全に行われ、切り残し部分が全くなく、十分な
切削面粗さをもつことになり、切削性能の向上効果が大
きい。又、両側面のにげ角の大きさは任意の値に選択す
ることができる。
(4)ニックを各切れ刃において工具の軸直角方向に形
成するとともにこのニックをテーパ状砥石を使用して一
挙動で加工してニックにより区切られた切れ刃の両側面
に正のにげ角を形成することにより、ニック加工後側2
番取りなどの加工が不要であり、切削性が高く高寿命で
かつ切削仕上げ而の向上が図られる。
(5)ニック加工したエンドミルにおいて、先行の切れ
刃の切削により生じたニックによる切り残し部分を後続
の切れ刃により切削するようにニックを配置し、その際
ニックの幅を一定とし、ニックにより区切られた切れ刃
の幅を工具の先端から基端にわたって順次長くするとと
もに、ニックを工具の軸直角方向に形成し、ニックに、
ノ、り区切られた切れ刃の両側面に正のにげ角をイjJ
−るよ・)に形成したことにより、十分な切削わ■さを
も”l八かつ、安定にして高性能の切削力をもち、しか
も切削寿命を長くする効果が得られる。本発明ifの実
験によれば、本発明発明によるエンI” Cルはごれま
での粗りずりエンドミルに比して10〜20%以上に工
具の寿命を延ばすεとが11能なことがわかった。
〔利用分野〕 本発明はニラクイ=Jきエンドミルの仝ζに通用できる
。本発明は又、テーパ刃エンドミル、ロング刃エンドミ
ル或いは小枚数刃エンドミルに応用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図刃4枚刃の通常のニック(=Jきエン1−ミルの
例を示す正面図、第1Δ図は同じエンドミルを先端から
視た左側面図である。 第2図は4枚刃の粗削りエンドミルの例を示す正面図、
第2A図は同しエンl’ミルを先端から視た左側面図、
第2B図(a)(b)(c)は同しエンドミルの一つの
切れ刃のニック部分の拡大[υi面図である。 第3図は本発明の一実施例を示すものであって4枚刃の
ニック付きエンドミルの要部正面図である。 第4図は第3図のエンドミルにおり)るニックの配置を
模型的に示す展開図である。 第5図は本発明の他の一実施例を示すものであって、4
枚刃のエンドミルにおりるニックのずれ状態を示す展開
図である。 第6図は在来の4枚方エンドミルにお&、Jるニックの
ずれ状態を示す展開図である。 第7図は本発明の他の実施例を示すものであって、ニッ
クによって区切られた切れ刃の両側面ににげ刃を設りた
状態を示す展開図である。 第8図は第7図で示した本発明の一実施例において、ニ
ックを加工する形態を拡大断面図により示す原理図であ
る。第別図は第8図におりるニック加工に使用される砥
石車の一部断面図である。 第9図は第8図に対応する平面図である。 la、lb:切れ刃、2:ニック、3.に具本体4:溝
、5:砥石車。 特許出願人 株式会社11本上具製作所代理人 ブI\
理士 う′jLLI純−第 1 図 第1A図 第2A図 第2B図 第3図 − 第 6 図 第7図 手 醗15 ネ市 −i[二 書 (自発1市止) 2、発明の名称 エンiスル 3、補正をする者 事件との関係 4h許 出1臥 住所 大阪中tわ11区野中北I丁目13番20腎氏 
名 +、’tj、u会ン11二1本」−貝製作所節車な
説明の圓 (3)図面 7、補正の内容 )11孫IUL!屯見の通り 別紙(1) 補正の内容 (f)特許請求の範囲を別紙(2)のように全文訂正す
る。 (2)発明の詳細な説明の欄において、明細書第11頁
第19行の後に下記の文を追加する。 J己 1本願発明壱により切れ刃の両側面に正のにげ面を有す
るエンドミルとネジリノリ加」二によりニック加工した
コーンドミルとの切削テストによるにげ而の摩耗度の測
定結果を次に示す。 」1具はいずれも15關径の4抜刃エンドミルである。 使用条件 被削月 JIS規格550C 回転数 638rpm 送り速度 160+sII/rn i n切込み深さ 
241(軸方向)X5m(径)切削テスト 3mの切削を行いエンドミルのニックにより区切られた
複数の切れ刃のうち第10図に示す、1;うに]二1先
端切れ刃(A)と基端に近い切れ刃(1()のにげ面の
1v耗幅をしらべた。 これら切れ刃(A) (B)は第10図(b)にしjl
ずJ、・)にさらにそれぞれを3つの部分に区分し先端
側を■、中間部を■、後端側を■としてJ11+耗状況
を調べたところ下記の結果をiシIノこ。 (表) 上記切削テストによれば、本発明によるエンド′ミルは
両サイドクリアランス(側にげ角)が正角であるために
従来市販のこの種のエン+−ミルに比して切れ刃の摩耗
度が少なく、特に■位置での改善は著しい。 (3)図面の簡単な説明の欄において、第16頁の第5
行の後に[第10図(a)は本発明者による切削テスト
の説明のための工具におりる被測定位置を示す正面図で
あり、同図(b)は(a)におりる部分拡大図である。 」を追加する。 (4)同しく図面の簡単な説明の欄において、第15頁
第16行「にげ刃」を「にげ角」と訂正する。 (5)図面において、添イ」した第10図(a)。 (b)を追加する。 以1ユ 別 本ル (2) 4ろ許、請求の純量 1.3枚刃以]のねじれた刃をもち、これにニックを加
1−シたエン1ミルにおいて、先行の1刃の切削により
生したニックによる切残し部分を後続の2枚以上により
リノ削するようにニックが配置され、ニックは各切れ刃
において工具の軸直角方向に施され、ニックにより区切
られた切れ刃の両側面にILのにげ角を有することを特
徴とするエンドミル。 2、ニックは先端が’Aljいテーパ状の砥石によリー
挙動で加工されることにより切れ刃の両側面に正のにげ
角が形成されている特B′1請求の範囲第1項記載のエ
ン1ミル。 3、刃の長手方向にそつ゛ζニックの幅(y)とニック
C区すノられだ切れ刃の幅(x)とは、−力か又は両方
が一定の幅とならないように形成されているIL’r=
 f、−請求の範1!U第1項又は2項に記載野エンl
ミル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 13枚刃以上のねじれた刀をもち、これにニックを加工
    したエンドミルにおい”で、先行−のI刃の切削により
    止したニックによる切残し部分を後続の2枚以上により
    切削するようにニック、が配置されていることを特徴と
    するエンドミル。 2 ニックは各切れ刃において」ニ其の軸直角方向に施
    され、ニックにより区切られた切れ刃の両側面に正のに
    げ角を有する特許請求の範囲第1項に記載のエンドミル
    。 3 刃の長平方向にそってニックの’I’i、i (J
     )とニックで区切られた切れ刃の幅(X)とは一方か
    、又は両方が一定の幅とならないように形成されている
    特許請求の範囲第1項又は2項に記載エンドミ ル 4 ニックは先端が薄いテーパ状の61(石により一挙
    動で加工されることにより切れ刀の両側面に正のにげ角
    が形成されている特許請求の範囲第2項に記載のエンド
    ミル。 5 刃の長平方向にそってニックの’iij (y )
    を一定としニックで区すノられた切れ刃の’l’!if
    は軸の先端から基端になるにしたがって変化J−るよう
    に形成されている特許請求の範囲第3項に記載のエンド
    ミル。
JP20423283A 1983-10-31 1983-10-31 エンドミル Granted JPS6094212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423283A JPS6094212A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423283A JPS6094212A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094212A true JPS6094212A (ja) 1985-05-27
JPH0425083B2 JPH0425083B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=16487029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423283A Granted JPS6094212A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094212A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127214A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 O S G Kk 荒削りエンドミル
JPH0578421U (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 三菱マテリアル株式会社 ソリッドエンドミル
KR100421148B1 (ko) * 2001-04-02 2004-03-10 강호연 비철금속 강력절삭용 엔드밀
EP1741536A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-10 Purac Biochem BV Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
JP2016064477A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 三菱マテリアル株式会社 ドリル
JP2016523723A (ja) * 2013-05-28 2016-08-12 イスカル リミテッド 間隔が広がる2つの溝を備える切り屑分離構成を有する回転切削工具
JP2020157413A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555316U (ja) * 1978-10-06 1980-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555316U (ja) * 1978-10-06 1980-04-15

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127214A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 O S G Kk 荒削りエンドミル
JPH0526605B2 (ja) * 1987-11-12 1993-04-16 Osg Mfg
JPH0578421U (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 三菱マテリアル株式会社 ソリッドエンドミル
KR100421148B1 (ko) * 2001-04-02 2004-03-10 강호연 비철금속 강력절삭용 엔드밀
EP1741536A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-10 Purac Biochem BV Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
WO2007003659A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Purac Biochem Bv Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
US7762482B2 (en) 2005-07-06 2010-07-27 Purac Biochem Bv Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
JP2016523723A (ja) * 2013-05-28 2016-08-12 イスカル リミテッド 間隔が広がる2つの溝を備える切り屑分離構成を有する回転切削工具
JP2016064477A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 三菱マテリアル株式会社 ドリル
JP2020157413A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425083B2 (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7070363B2 (en) Cutting insert for high-speed milling cutter
EP1960141B1 (de) Fräswerkzeug
US6007276A (en) End-mill tool with high and low helical flutes and related method for rough cutting and finishing a workpiece
US7399147B1 (en) End mill bit with notched teeth
US9475136B2 (en) High-speed milling cutter and cutting insert therefor
DE102014106886A1 (de) Stirnfräser mit Tauglichkeit für steile Eintauchwinkel
US20170087647A1 (en) Rotary cutting tool
US10525539B2 (en) Compression milling cutter with indexable cutting inserts
JPH0129641B2 (ja)
JPS6094212A (ja) エンドミル
WO2019017049A1 (ja) 切削インサート
JPS6232043B2 (ja)
JPH01127214A (ja) 荒削りエンドミル
JP3337804B2 (ja) エンドミル
JP2000127104A (ja) 分割切削型チップソー
JPH0144258Y2 (ja)
JPH07195221A (ja) ラフィングボールエンドミル
JP2004195563A (ja) 刃先交換式回転工具用インサート及び刃先交換式回転工具
JPS6393511A (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JPS60161014A (ja) エンドミル
JPS62203710A (ja) 転削工具
JP7477646B2 (ja) エンドミル
RU2041029C1 (ru) Прорезная или отрезная дисковая фреза
RU2179094C2 (ru) Резец для станочной обработки
JPH0578421U (ja) ソリッドエンドミル