JPS6093427A - 感光性樹脂の硬化方法 - Google Patents

感光性樹脂の硬化方法

Info

Publication number
JPS6093427A
JPS6093427A JP58200832A JP20083283A JPS6093427A JP S6093427 A JPS6093427 A JP S6093427A JP 58200832 A JP58200832 A JP 58200832A JP 20083283 A JP20083283 A JP 20083283A JP S6093427 A JPS6093427 A JP S6093427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
photosensitive
group
formula
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58200832A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Yamaoka
亜夫 山岡
Shiyousen Yo
余 尚先
Tsutomu Shirosaki
城崎 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP58200832A priority Critical patent/JPS6093427A/ja
Publication of JPS6093427A publication Critical patent/JPS6093427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、(イ)分子中K、シンナモイル基、シンナミ
リデン基、p−フェニレンジアクリロイル基又はアジド
基を有する感光性樹脂又は(ロ)非感光性高分子とアジ
ド基を有する光架橋反応しつる物質とを混合した感光性
樹脂を、式(式中、1モ□及びILzはそれぞれ独立し
て水素原子、クロル原子、C1〜C12の直鎖又は分岐
したアルキル基、低級アルコキシ基、低級アシルオキシ
基を表わす。)で表わされる化合物の存在下に光照射す
ることを特徴とする感光性樹脂の硬化方法に関する。
本発明の(イ)の感光性樹脂としては、例えばポリビニ
ルアルコール、変性ポリビニルアルコール、不飽和ポリ
エステル、飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、フェノー
ルノボラック樹脂、アクリル樹脂にシンナモイル、シン
ナミリデン基、p−フェニレンジアクリロイル基又はア
ジド基を樹脂の分子中に組込んだものである。(ロ)の
感光性樹脂としては、天然ゴム、合成ゴム、環化ゴムな
どの非感光性高分子と4.4′−ジアジドベ7 ソ7工
/7,4.4−ジアジドカルコ7.2.6−ジー(4′
−アジドベンザル)ジクロヘキサン、ン、4,4−ジア
ジドスチルベンなどのジアジド化合物との混合物が挙げ
られる。
式(1)のC1〜C12の直鎖又は分岐したアルキルと
してはメチル、エチル、11−プロピル、1so−プロ
ピル、n−ブチル、5ec−ブチル、【−ブチル、is
g−アミル、11−ヘキシル、2−エチルヘキシル、l
5o−オクチル、ドデシルナトカ挙げられ、低級アルコ
キシ基としては、メトキシ、エトキシ、1so−プロポ
キシ、n−ブトキシなどが挙げられ、さらに低級アシル
オキシ基としては、アセチルオキシ、プロピオニルオキ
シ、ブチロイルオキシ基などが挙けられる。
式(1)の化合物は公知の方法で(イ)又は(ロ)の感
光性樹脂に添加される。即ち、式(1)の化合物を直接
又はその有機溶媒からなる溶液を感光性樹脂又はその有
機溶媒からなる溶液中に加えられる。
光架橋反応しつる物質も同様にして添加され使用量は感
光性樹脂に対して1〜10%(重量比)である。
本発明の式(1)の化合物の使用量は感光性樹脂照射光
線の光源としては各種の水銀ランプ、キセノンランプ、
ケミカルランプ、メタルノ1ライドランプ等が用いられ
る。
次に実施例について具体的に説明する。
実施例1〜16゜ ポリビニルアルコール(重合度1400)と桂皮酸クロ
ライドを反応させて得られたポリビニル桂皮酸x y、
 チル(庫工試法; Makromol、 C1C11
e。
月■、183)1.0!i’、式(1)の化合物5×1
0モル、メチルエチルケトン10m1からなる感光溶液
を調製しこれを陽極酸化したアルミ板上に一様に塗布し
乾燥する。その皮膜(2〜3μ)にフォトグラフィノク
ステップタプレットフィルムを密着させ空気雰囲下又は
窒素雰囲下でケミカルランプ又は高圧水銀灯下で露光す
る。次いでメチルエチルケトン中に2分間浸漬した後、
水洗しクリスタルバイオレット水溶液中で30秒間染色
して相対感度(ステップ残存段数・・・・・・数値の大
きい程高感度である。)測定した。
その結果を表1に示した。なお表1には参考例とシテ1
,2−ペンザンスロン、5−ニトロアセナフテン、1−
アセチルアミノ−4−二トロナフタレンの試験結果も併
記した。
表1 R3゜ ※1空気雰四囲下分間露光(61,8my/Cm2)※
2露光量688 mg/置装ir、 N2はそれぞれ空
気、窒素雰囲下での測定値 表1の結果は感光基(○−CH=CH−C0−0−)が
式(1)の化合物により効率よく増感されていることを
示している。感光波長領域はいづれも250〜450m
μであった。
なお参考例(2)、 (33、(4Jの化合物も高い増
感作用を示すが薬害、硬化後の塗膜の着色及び耐酸性、
耐アルカリ性に弱いなどの欠点があり、使用上の制約を
受ける。式(1)の化合物はこれ等の欠点がない上に窒
素雰囲下、空気四囲下での感度差が殆んどなく空気中で
の取扱いが容易であることを示している。
実施例17゜ 実施例1と同様にして高圧水銀灯下で光硬化膜を作成し
た。その物性を表Hに示した。
膜厚 3μ、 露光量 15 Q m9 / C2H4
表■ ※1増感剤はそれぞれ実施例(4) 、 (s) v 
(6)の化合物を使用した。
参考例の増感剤に比し本発明の化合物を使用した場合は
得られた塗膜の10%硫酸、10%塩酸、10%水酸化
ナトリウムに対する抵抗性にすぐれていることがわかる
実施例18〜21゜ 下記の感光性樹脂(A、 B、 C) 1.09一式(
1)の化合物5×10 モル、メチルエチルケトン10
0m1からなる感光液組成物を調製し実施例1と同様に
塗布、露光(空気雰囲下高圧水銀ランプ)現像して最低
硬化光量を測定した。その結果を衣用に示した。
なお実施例に於いて式(1)の化合物を添加しない場合
は最低硬化光量はいづれも150 mlj/Cm2以上
であった。
この結果はシンナミリデン基、p−フェニレンジアクリ
ロイル基、モノアジド基はいづれも式(1)の化合物に
よって増感されることを示している。
実施例22゜ 環化cis −1,4−ポリブタジェン(ffl化率2
0%)1、O5’2.6−ビス(4−アジドベンザル)
シクロへキサノン0.03g−、トルエン80rulか
らなる感光液にV%J2−イングロビルチオキサントン
0.061を添加した場合と(B)添加しない場合のス
テップ残存段数を測定したところそれぞれ(A)9:(
1317であった。(′高圧水銀ランプ下) 特許出願人 日本化薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、(イ)分子中に、シンナモイル基、シンナミリ
    デン子とアジド基を有する光架橋反応しうる物質とを混
    合した感光性樹脂を式 (式中Rz及び几2はそれぞれ独立して水素原子、クロ
    ル原子、C1〜C12の直鎖又は分岐したアルキル基、
    低級アルコキシ基、低級アシルオキシ基を表わす。)で
    表わされる化合物の存在下に光照射することを特徴とす
    る感光性樹脂の硬化方法。
JP58200832A 1983-10-28 1983-10-28 感光性樹脂の硬化方法 Pending JPS6093427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200832A JPS6093427A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 感光性樹脂の硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200832A JPS6093427A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 感光性樹脂の硬化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093427A true JPS6093427A (ja) 1985-05-25

Family

ID=16430941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58200832A Pending JPS6093427A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 感光性樹脂の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093427A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113334A (ja) * 1985-11-08 1987-05-25 Mitsubishi Electric Corp 防爆形陰極線管の製造方法
JPH035754A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製造方法
JP2009203387A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光重合開始剤、重合性組成物、および重合物の製造方法。
CN101846883A (zh) * 2009-03-25 2010-09-29 富士胶片株式会社 感光性组合物、感光性膜及永久图形形成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033768B1 (ja) * 1970-05-07 1975-11-04
JPS5234490B2 (ja) * 1974-02-26 1977-09-03
JPS5415789B2 (ja) * 1975-09-29 1979-06-18
JPS5735850A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS57104135A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photopolymerizable composition
JPS5834817A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPS5839446B2 (ja) * 1980-02-28 1983-08-30 日東電工株式会社 保存安定性にすぐれる耐熱性感光材料
JPS58174939A (ja) * 1982-03-18 1983-10-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033768B1 (ja) * 1970-05-07 1975-11-04
JPS5234490B2 (ja) * 1974-02-26 1977-09-03
JPS5415789B2 (ja) * 1975-09-29 1979-06-18
JPS5839446B2 (ja) * 1980-02-28 1983-08-30 日東電工株式会社 保存安定性にすぐれる耐熱性感光材料
JPS5735850A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS57104135A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photopolymerizable composition
JPS5834817A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPS58174939A (ja) * 1982-03-18 1983-10-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113334A (ja) * 1985-11-08 1987-05-25 Mitsubishi Electric Corp 防爆形陰極線管の製造方法
JPH0518218B2 (ja) * 1985-11-08 1993-03-11 Mitsubishi Electric Corp
JPH035754A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製造方法
JP2009203387A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光重合開始剤、重合性組成物、および重合物の製造方法。
CN101846883A (zh) * 2009-03-25 2010-09-29 富士胶片株式会社 感光性组合物、感光性膜及永久图形形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277114B2 (ja) 陰画調レジスト像の作製方法
US4410621A (en) Photosensitive resin containing a combination of diphenyl-imiazolyl dimer and a heterocyclic mercaptan
JP2839678B2 (ja) 陽画処理照射感応性混合物およびそれから製造した照射感応性複写材料
US3885964A (en) Photoimaging process using nitroso dimer
JPH03289658A (ja) ポジ画像の形成方法
JPH07508840A (ja) ポジ型放射線感応性混合物およびそれを使用して製造した記録材料
EP1210651A1 (en) Antireflective coating for photoresist compositions
US5962183A (en) Metal ion reduction in photoresist compositions by chelating ion exchange resin
US3615630A (en) Light-sensitive coating and recording material containing photopolymerizable compounds
EP0240843B1 (en) Photosensitive composite, method for preparing it and use thereof
EP0062474B1 (en) Photosensitive compositions containing a polyene
JP2638887B2 (ja) 感光性組成物
JPS6093427A (ja) 感光性樹脂の硬化方法
JP3428715B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62105137A (ja) 放射感光性ポジティブ型フォトレジスト組成物及びその製法
US3619217A (en) Desensitizer for photolithographic printing plate
JPH0612453B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
US6753128B2 (en) Photoresist additive for preventing acid migration and photoresist composition comprising the same
JPS61167941A (ja) 高感度ポリアミドエステルホトレジスト組成物
KR100491894B1 (ko) 칼라이미지 및 센서용 감광성 고분자 및 이를 포함하는감광성 수지 조성물
JPS6225751A (ja) 画像形成方法
JPH0594018A (ja) 感放射線性組成物
JPS6260418B2 (ja)
Mutsaers et al. ImRe, BIM and SUPER using patternwise esterification
JPS63116151A (ja) パタン形成方法