JPS60932B2 - スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法 - Google Patents

スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法

Info

Publication number
JPS60932B2
JPS60932B2 JP13728779A JP13728779A JPS60932B2 JP S60932 B2 JPS60932 B2 JP S60932B2 JP 13728779 A JP13728779 A JP 13728779A JP 13728779 A JP13728779 A JP 13728779A JP S60932 B2 JPS60932 B2 JP S60932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
plastic magnet
magnet
shaft
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13728779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661104A (en
Inventor
博臣 武本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP13728779A priority Critical patent/JPS60932B2/ja
Publication of JPS5661104A publication Critical patent/JPS5661104A/ja
Publication of JPS60932B2 publication Critical patent/JPS60932B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スリーブ付プラスチック磁石並びにその製造
方法、特に、高精度回転磁石センサなどに使用され得る
ように心振れおよび割れをなくした金属スリーブ付リン
グ状多極プラスチック磁石並びにその製造方法に関する
リング状多極磁石は、リング状の磁石部材の外周面に複
数個のN極とS極とを交互に着磁したものであって、こ
の磁石の中心部にシャフトを固着して回転可能に軸支し
、他の回転部分に該磁石のシャフトを連結して回転させ
、これに近接したアルミ板を回転させるように構成する
ことによって、例えば自動車エンジン等の磁気式回転計
として使用される。
前記磁石部材としては、通常、熱硬化性合成樹脂と磁性
粉および必要な添加剤との混合物を金型によって円板ま
たは円柱状に成形したものが用いられる。磁石部材とし
ては熱硬化性樹脂でなくても熱可塑性樹脂のものでもよ
い。このようなプラスチック磁石を磁気式回転計、し、
わゆる回転磁気センサとして構成する場合には、磁石の
回転中心部に取付けられるシャフトに対して磁石周面の
心振れをきわめて4・さくおさえなければならない。プ
ラスチック磁石にシャフトを敬付けるには、プラスチッ
ク磁石をリング状に成形した後、該磁石の中心孔にシャ
フトを圧入して強固に固着し、これによって心振れを起
さないようにする。しかし、プラスチック磁石にシャフ
トを直接圧入すると、この圧入時にプラスチック磁石に
むりな力がかかり該磁石に割れなどの破損が生じ易く、
また使用中においても外部からの振動、衝撃等によって
突然プラスチック磁石にひびが入ったりする。このよう
なシャフト圧入にもとずく割れを防止するために、従来
、シャフトが抜け落ちない程度にシャフトの外径をプラ
スチック磁石の中心孔の内径よりもやや小さく形成し、
ある程度の公差をもたせてシャフトをプラスチック磁石
に挿入する、という方法をとっている。しかしこのよう
にすると、回転中の心振れがどうしても0.1側程度生
じ、高精度の回転磁気センサとして用いるには困難とな
ってくる。したがって本発明の目的とするところは、回
転中の心振れあるいは割れなどの破損が生じないスリー
ブ付きのプラスチック磁石を提供するところにある。
本発明の他の目的は、上述のスリーブ付プラスチック磁
石を製造する方法を提供することにある。
即ち、本発明に係る製造方法は、金型内にスリーブとプ
ラスチック磁石材料とを装填して成形するようにしたも
のである。
このようなプラスチック磁石に心振れなくシャフトを取
付けるには、該プラスチック磁石のスリーブ部分に該シ
ャフトを圧入すればよく、従来のようにプラスチック磁
石に直接シャフトを圧入するものではないので割れなど
の破損は生じない。好ましくは前記スリーフは金属製の
ものにするのがよい。以下、本発明を、図面を参照しな
がら、実施例について説明する。
第1図a,b,c,dは、本発明の方法によってシャフ
ト付きのプラスチック磁石を製造する場合を工程順に示
した概略図である。
まず、加熱圧縮成形機に成形用金型をセットし、150
00に加熱する。金型の雌型1は円筒形でその底部の中
心に円形の凹部2を形成したものを用いる。そして第1
図aに示すように、鉄、アルミニュームあるいは真銭な
どの金属製スリーブ3を雌体1の凹部2に設置し固定す
る。次に「熱硬化性合成樹脂にフェライト系または希±
類系の磁性緋を加え、さらに適当な硬化剤、雛型剤を添
加して混合したプラスチック磁石成形部材4を第1図b
に示すように金属性スリーブ3の外側に所定量投入する
。1例を拳げると、前記熱硬化性合成樹脂としてフェノ
ールloの重量部、硬化剤としてへキサメチレンテトラ
ミン12.5重量部、雛型剤としてステアリン酸マグネ
シューム2.の重量部、また磁性粉にバリウムフェライ
ト90の重量部を用い、これらを混合してフェライト系
プラスチック磁石成形材料とする。
そして第1図cのように雄型5によってこの成形材料を
例えば200k9/めで7分間圧縮して成形する。この
後、スリーブ3とともに金型から敬出し、このスリ−ブ
付成形品8のスリーブ内に第1図dに示す如くシャフト
6を圧入し、樹脂部の外周面に着磁器によって複数個の
N極とS極とを周万向に交互に着磁し、第2図に示すよ
うなシャフト付きのプラスチック多極磁石7を得る。こ
のようにして製造されたプラスチック多極磁石の寸法お
よびその磁気的特性の1例を拳げると、プラスチック磁
石4の外径35側「厚み9肌、スリーブ外径15脚、内
径9帆、スリーブの高さ20肌であつても極数(N極と
S極の合計)は24通表面磁束密度650〜700ガウ
ス、保持力3300ヱルステッド、残留磁束密度は14
00ガウスである。本発明に係る製造方法では、プラス
チック磁石部分と金属製スリーブの部分とが予め一体に
成形されており、しかもこの金属製スリーブにシャフト
を圧入するようにしたので、圧入時のむりな力は前記ス
リーブの部分で吸収され、直接プラスチック磁石の部分
には伝わらない。
したがって従来のようにプラスチック磁石のひぴ、割れ
などの破損が生じない。シャフト圧入によって回転時の
心振れを防止することができ、さらに成形後磁石周面に
対してスリーブの内径仕上げをすれば一層精度のよい磁
気センサとすることができる。上述の設例におけるシャ
フトを圧入したプラスチック磁石を、0℃と100qo
にそれぞれ5分間づつ維持しこれを1サイクルとして5
0サイクル線返えす耐熱衝性試験をしても破損は発生し
ていない。また心振れは0.03脚以下となった。なお
、圧縮成形において、金属性スリーブとプラスチック磁
石の熱膨張係数に差があるため、スリーブの外径に対し
てプラスチック磁石の外径を十分大きくとり、これによ
って熱膨張係数の差による成形の際の熱衝撃をさげるよ
うにするのがよい。上述の実施例では熱硬化性樹脂を用
いた場合を述べたが、本発明はこれによるものではなく
、熱可塑性樹脂のプラスチック磁石としてもよい。
また成形方法も圧縮成形だけでなく射出成形、移送成形
その他の成形方法が採用され得る。またスリーブの材質
も必ずしも金属製のものに限定されず、例えばガラスフ
ァイバーで補強したプラスチックを使うなど「 シャフ
トの圧入に対して割れなどの生じない機械的性質をもっ
たものであればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,c,dは本発明の方法によってシャフト
付きのプラスチック磁石を製造する場合を工程順に示し
た図、第2図は本発明に係るスリーブ付プラスチック磁
石を、シャフトを取付けた状態で示した斜視図である。 1・・・・・・雌体、3・・・・・・金属製スリーブ、
4・・・・・・プラスチック磁石材料、5・・・・・・
雄型、6・・・・・・シャフト、7…・・・プラスチッ
ク多極磁石。第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リング状のプラスチツク磁石部材の中心孔にスリー
    ブを設けたことを特徴とするスリーブ付プラスチツク磁
    石。 2 金型内に同芯状にスリーブを設置し、その外側にプ
    ラスチツク磁石材料を装填して形成することを特徴とす
    るスリーブ付プラスチツク磁石の製造方法。
JP13728779A 1979-10-24 1979-10-24 スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法 Expired JPS60932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728779A JPS60932B2 (ja) 1979-10-24 1979-10-24 スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728779A JPS60932B2 (ja) 1979-10-24 1979-10-24 スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661104A JPS5661104A (en) 1981-05-26
JPS60932B2 true JPS60932B2 (ja) 1985-01-11

Family

ID=15195148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13728779A Expired JPS60932B2 (ja) 1979-10-24 1979-10-24 スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60932B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630310B2 (ja) * 1983-01-26 1994-04-20 セイコーエプソン株式会社 永久磁石の製造方法
US5229738A (en) * 1987-06-16 1993-07-20 Kinetron B.V. Multipolar rotor
KR20170103979A (ko) 2015-01-23 2017-09-13 인피니언 테크놀로지스 아게 축외 자기 각도 감지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661104A (en) 1981-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796354A (en) Method of manufacturing a position sensor for detecting angular position
US4015154A (en) Motor and method for making same
CA2028875C (en) Composite member and method for making the same
US4433473A (en) Process for manufacturing a flywheel magneto
US3824926A (en) Printing magnetic saddle
JPS60932B2 (ja) スリ−ブ付プラスチツク磁石並びにその製造方法
US3552480A (en) Pattern for making a sand mold with a back draft
JP3428002B2 (ja) 金属リング付き磁石ロータ及びその製造方法
JPS5840904B2 (ja) 回転軸にスリツプリングを結合する方法
JPS5922784Y2 (ja) フライホイルマグネツトの回転子
JPH05260706A (ja) 回転電機における永久磁石内蔵型回転子の製造方法
JPS6142249A (ja) 永久磁石付回転子の製造方法
JPH0686484A (ja) モーター
JP3428001B2 (ja) 磁石ロータとその製造方法
JPH0727261U (ja) 樹脂製モータケース
JPH02260402A (ja) 円筒状樹脂磁石組立品とその製造方法
JPS5939985B2 (ja) フライホイ−ル磁石回転子の製造方法
JPH0678486A (ja) モールドモータ
JPS5886849A (ja) 小形モ−タのロ−タの製造方法
JPS622943Y2 (ja)
JPS6025017B2 (ja) トランス用コイルの製造法
JPS5930621Y2 (ja) 焼結磁石を用いた電磁駆動装置
JPS5848006B2 (ja) ミゾツキフライホイ−ルノセイゾウホウホウ
JPS6156846B2 (ja)
JPH01270209A (ja) シャフト付ローターマグネットの製造方法