JPS609316Y2 - モルタル外壁構造 - Google Patents

モルタル外壁構造

Info

Publication number
JPS609316Y2
JPS609316Y2 JP4728080U JP4728080U JPS609316Y2 JP S609316 Y2 JPS609316 Y2 JP S609316Y2 JP 4728080 U JP4728080 U JP 4728080U JP 4728080 U JP4728080 U JP 4728080U JP S609316 Y2 JPS609316 Y2 JP S609316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
wall structure
synthetic resin
mortar outer
lath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4728080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148441U (ja
Inventor
和男 岩崎
博 川上
Original Assignee
アキレス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキレス株式会社 filed Critical アキレス株式会社
Priority to JP4728080U priority Critical patent/JPS609316Y2/ja
Publication of JPS56148441U publication Critical patent/JPS56148441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609316Y2 publication Critical patent/JPS609316Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は健築物の外壁モルタル仕上げ層の亀裂を防止腰
さらに断熱性、防水性に優れる新規なモルタル外壁構造
に関するものである。
近来、断熱外壁構造への関心は居住性向上及び省エネル
ギーの必要性から一層高まって来ている。
従来、建築外壁をモルタル仕上げする場合は柱及び間柱
に木摺などの外壁下地材を貼り、更にこの上に防水シー
トを貼設しこれらの表面にラス材を貼設してモルタル仕
上げを行なっていた。
しかしながらこのような構造では柱や間柱、木摺などの
外壁下地補強材に歪が発生するとそのままモルタル表面
に亀裂が発生するという問題があった。
本考案は、これらの欠点を解消したモルタル外壁構造を
提供することを目的としたものである。
すなわち本考案のモルタル外壁構造は、建築物の外壁に
おいて、表裏面に軟質面材を設けた硬質合成樹脂発泡板
と該発泡板の片面上に防水材、ラス材を順次配設し、該
ラス材上にコンクリートモルタル層を形成せしめてなる
ものである。
以下図面実施例に基いて説明する。
第1図に示すように本考案のモルタル外壁構造は、柱8
及び間柱7に木摺などの外壁下地材6を貼り、この上に
表裏面に軟質面材2を設けた硬質合成樹脂発泡板1をス
テーブルなどにより柱、間柱に打ちつけて貼り、更にこ
の上に合成樹脂フィルム又はアスファルトルーフイング
からなる防水材3を貼り、これらの表面にラス材4を貼
設してモルタル5仕上げされたものである。
硬質合成樹脂発泡板1としては、見掛密度が0.02〜
0.1y/crlであれば良く、特に硬質ウレタンフオ
ーム、ウレタン変性イソシアヌレートフオーム、イソシ
アヌレートフオーム、エポキシフオーム等の自己接着性
を有する硬質フオーム又はフェノールフオーム、スチレ
ンフオーム等の硬質フオームが好ましい。
合成樹脂発泡体の厚味は5〜200rrrm、好ましく
は10〜50mmが良い。
密度が0.1y/crlより大きい場合及び厚味が5r
rrInより小さい場合は、硬質合成樹脂発泡体による
歪の吸収効果が少なく、モルタルの亀裂防止の効果が小
さくなる。
軟質面材としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
樹脂、塩化ビニリデン樹脂等のプラスチックフィルムを
両面又は片面にラミネートした紙、石綿紙、ガラス繊維
不織布、合成樹脂繊維不織布などが使用でき、又アルミ
ニウム箔を貼り合わせた紙、石綿紙、不織布等が使用出
来る。
軟質面材と発泡体の接着は、硬質合成樹脂発泡体の自己
接着による方法又は、接着剤(例えば、ホットメルト接
着剤、ゴム系接着剤)による方法がある。
防水材としては、少なくとも合成樹脂フィルム又はアス
ファルトルーフイング、アスファルトフェルトが使用出
来る。
特に、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、塩化ビ
ニリデン樹脂等の合成樹脂フィルムを単独で使用するか
、又はこれらの合成樹脂フィルムを片面又は両面にラミ
ネートした紙、石綿紙、不織布などが使用できる。
又、アスファルトを含浸した石綿紙(アスファルトルー
フイング)、アスファルトフェルト等が使用出来る。
防水材はステーブル等により硬質合成樹脂発泡板に部分
的に打ちつけることによって、硬質合成樹脂発泡板の軟
質面材上に配設する。
本考案のモルタル外壁構造は以上のような構造であるか
ら、ラス材を張設する下地基材として、表裏面に軟質面
材を貼着した硬質合成樹脂発泡体の片面にさらに防水材
を設けたものを使用するので、健築全体かなくる歪や、
柱、間柱の歪を硬質合成樹脂発泡板の軟質面材と防水材
との接触面での伸縮緩衝作用により吸収し、又硬質合成
樹脂発泡体自体の特有の柔軟性により吸収されるのでラ
ス材上に形成したモルタル層までこれらの歪が波及する
ことなく、モルタル層に亀裂がきわめて発生しにくいも
のである。
更に硬質合成樹脂発泡体は特に断熱性がすぐれるもので
あるから建築物の外壁の断熱性もきわめて向上する。
又、胴縁や木摺などの壁下地材を使用しなくても、柱や
間柱に直接取り付けて施工することができるので、従来
の施工と工程的にも変りがなく容易に施工ができるもの
である。
以上のごとく本考案のモルタル外壁構造は、優れた性質
を持つため、モルタル外壁の外観を亀裂のないきれいな
状態に維持するだけでなく、柱等の健築構造材の腐食を
防止し建築物全体の耐用年数を増すことができる。
また優れた断熱性により省エネルギー及び居住性向上が
できるなど多くの長所をもつ画期的なモルタル外壁構造
である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、本考案のモルタル外壁構造
を示す断面図、第4図は従来のモルタル外壁構造を示す
断面図である。 1・・・・・・硬質合成樹脂発泡体、2・・・・・・軟
質面材、3・・・・・・防水材、4・・・・・・ラス材
、5・・・・・・モルタル、6・・・・・・外壁下地材
(例えば、木摺)、7・・・・・・間柱、訃・・・・・
柱。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)建築物の外壁において、表裏面に軟質面材を設け
    た硬質合成樹脂発泡板と該発泡板の片面上に防水材、ラ
    ス材を順次配設し、該ラス材上にコンクリートモルタル
    層を形成せしめてなる建築物のモルタル外壁構造。
  2. (2)防水材が合成樹脂フィルム、アスファルトルーフ
    イング、アスファルトフェルトである実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のモルタル外壁構造。
  3. (3)軟質面材がプラスチックフィルムもしくはアルミ
    ニウム箔を両面もしくは片面にラミネートした紙、石綿
    紙、ガラス繊維不織布である実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のモルタル外壁構造。
JP4728080U 1980-04-08 1980-04-08 モルタル外壁構造 Expired JPS609316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4728080U JPS609316Y2 (ja) 1980-04-08 1980-04-08 モルタル外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4728080U JPS609316Y2 (ja) 1980-04-08 1980-04-08 モルタル外壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148441U JPS56148441U (ja) 1981-11-07
JPS609316Y2 true JPS609316Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=29642279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4728080U Expired JPS609316Y2 (ja) 1980-04-08 1980-04-08 モルタル外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609316Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613940Y2 (ja) * 1986-08-23 1994-04-13 株式会社アイジー技術研究所 断熱・防水性を有する段葺状モルタル壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148441U (ja) 1981-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019296A (en) Facade clad buildings and method
JPS609316Y2 (ja) モルタル外壁構造
JPH1193289A (ja) 外壁断熱パネル構造およびパネル材
JP3075624B2 (ja) 外装防水構造
JPS6140809Y2 (ja)
JPH10152907A (ja) 断熱壁パネル
JPS6233378B2 (ja)
JPH02178444A (ja) 気密化断熱壁構造
JPH11117432A (ja) 外壁断熱パネル構造およびパネル材
JPH0533432A (ja) 断熱防水屋根及び屋根材
JPS6226482Y2 (ja)
JPH069147Y2 (ja) 断熱壁の構造
JPH1162042A (ja) 断熱パネルの構造
JPS6120913Y2 (ja)
JPS6143859Y2 (ja)
JPH0415472Y2 (ja)
JP2532472Y2 (ja) 断熱吸音材
JPS609317Y2 (ja) モルタル壁クラック防止下地構造
JPS63903Y2 (ja)
JPS6039396Y2 (ja) モルタル壁断熱構造
JP3045661U (ja) 水勾配面の下地用勾配板
JPS589933Y2 (ja) モルタル壁構造
JPS6233377B2 (ja)
JPS624092Y2 (ja)
JPS641384Y2 (ja)