JPS589933Y2 - モルタル壁構造 - Google Patents

モルタル壁構造

Info

Publication number
JPS589933Y2
JPS589933Y2 JP1978151295U JP15129578U JPS589933Y2 JP S589933 Y2 JPS589933 Y2 JP S589933Y2 JP 1978151295 U JP1978151295 U JP 1978151295U JP 15129578 U JP15129578 U JP 15129578U JP S589933 Y2 JPS589933 Y2 JP S589933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar wall
wall structure
mortar
base material
waterproof sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978151295U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569542U (ja
Inventor
隆一 高橋
Original Assignee
アイジ−工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイジ−工業株式会社 filed Critical アイジ−工業株式会社
Priority to JP1978151295U priority Critical patent/JPS589933Y2/ja
Publication of JPS5569542U publication Critical patent/JPS5569542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589933Y2 publication Critical patent/JPS589933Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は枠体上に下地材、ラス材、およびモルタル壁の
順に積層したモルタル壁構造に関する。
建築、構築物の外装壁材としてモルタル壁が一般的であ
る。
しかしながら、モルタル壁は熱伝導率が0.47 Kc
al/mhkであり、ガラスウール、ロックウールに比
し、相当に高いものである。
そのため省エネルギー、あるいは表面結露、または内部
結露の阻止の観点から何等かの改善が迫られていた。
そこで、例えばガラスウールをモルタル壁の下地材とし
て工法が採られているが、耐アルカリ性、吸湿性、吸水
性のためあまりにも断熱材としての性能が劣化し、かつ
吸湿性のためねれ雑巾となり、結果的にモルタル壁と木
ずり板の間に空隙を形成することになる。
本考案はこのような欠点を除去するため防水性を有する
シージングインシュレーションボードと超断熱性と非吸
湿性の合成樹脂発泡体と、防水、防湿性の防水シートを
一体に積層した下地材をミモルタル壁の枠体上に固定し
、この下地材上にラス材を固定し、その上にモルタル壁
材を塗布して;断熱性と防水性、防湿性とモルタルの付
着性を大幅に改善すると共に耐久性をも具備せしめたモ
ルタル壁構造を提供する。
以下に図面を用いて本考案に係るモルタル壁構造の一実
施例について詳細に説明する。
第1図は上記構造を示す斜視図であり、1は枠体で主柱
、あるいは間柱2と胴縁3からなるものである。
4は下地材で第2図に示すようにシージングインシュレ
ーションボード(以下、単にボードという)5とアルミ
ニウム箔とクラフト紙をラミネートした防水シート6間
に合成樹脂発泡体7を一体に介在させたもので、あり、
防水性、防湿性、断熱性、調湿性、およびサンドイッチ
による機械強度を具備せしめたものである。
さらに説明すると、上記ボード5としては400kg/
cm3の密度以下のものであり、熱伝導率として0.0
45 Kcal/mh’Cで板厚は9mm程度を用いる
また合成樹脂発泡体7としては、ポリウレタンフォーム
、ポリイソシアヌレートフオーム、ポリスチレンフオー
ム、ポリエチレンフオーム等である。
また、防水シート6は防水性、防湿性、および機械強度
の強化に役立つものである。
なお、合成樹脂発泡体7はボード5と防水シート6間に
現場発泡的に、あるいは成型板を貼着等によって形成す
るが、特に現場発泡により製造することが好ましい。
次に実施例につき説明する。
まず、ボード5としては板厚9mmを用い、防水シート
6としてはアルミニウム箔とクラフト紙をラミネートし
たものを用い、合成樹脂発泡体7としてはポリウレタン
フォーム原料をボード5上に吐出し、その上に防水シー
ト6を積層して上記原料を発泡させて厚さ17mmに一
体にしたものである。
そこで、枠体1上に下地材2の防水シート面を積層し、
釘で個定する。
次にラス材8をステープルでボード上に固定し、その上
にモルタル壁材9を塗布して厚さ20mmのモルタル壁
を形成したものである。
このように形成したモルタル壁構造の熱貫流率は0.7
以下であった。
また、吸音特性はボード5と合成樹脂発泡体7の相乗効
果で相当にあった。
さらに、モルタル壁と接触する上記ボードはすぐれた調
湿機能を有するため一5〜30℃の間で結露試験を行っ
たが防水シート7の防湿機能とポリウレタンフォームの
超断熱特性によって殆んど結露が認められなかった。
さらに耐候的にみた場合、従前の合板下地板等と異なり
、ソリ等の外形変化は全く認められながった。
またモルタル壁材との付着は合板よりすぐれたものであ
る。
上述したように、本考案に係るモルタル壁構造によれば
、断熱性、耐久性、耐水性、防音性、および防湿性を具
備したモルタル壁を形成できる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るモルタル壁構造の一実施例を示す
斜視図、第2図は上記モルタル壁に使用する下地材を示
す説明図である。 1・・・・・・枠体、4・・・・・・下地材、5・・・
・・・シージングインシュレーションボード、6・・・
・・・防水シート、7・・・・・・合成樹脂発泡体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体上にシージングインシュレーションボードとクラフ
    ト紙にアルミニウム箔をラミネートした防水シート間に
    合成樹脂発泡体を一体に介在させた下地材の防水シート
    面を接触して固゛定し、該下地材をシージングインシュ
    レーションボ、−ド上にラス材を固定し、その上にモル
    タル壁材を積層したことを特徴とするモルタル壁構造。
JP1978151295U 1978-11-01 1978-11-01 モルタル壁構造 Expired JPS589933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978151295U JPS589933Y2 (ja) 1978-11-01 1978-11-01 モルタル壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978151295U JPS589933Y2 (ja) 1978-11-01 1978-11-01 モルタル壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569542U JPS5569542U (ja) 1980-05-13
JPS589933Y2 true JPS589933Y2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=29136409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978151295U Expired JPS589933Y2 (ja) 1978-11-01 1978-11-01 モルタル壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589933Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146095Y2 (ja) * 1980-06-07 1986-12-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142653U (ja) * 1974-09-25 1976-03-30
JPS5238008U (ja) * 1975-09-10 1977-03-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142653U (ja) * 1974-09-25 1976-03-30
JPS5238008U (ja) * 1975-09-10 1977-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569542U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2698882Y (zh) 一种轻型复合板
JPS589933Y2 (ja) モルタル壁構造
US2215241A (en) Insulating board and plaster base
JPH0138192Y2 (ja)
JPS6140809Y2 (ja)
JPS5933638Y2 (ja) 断熱複合板
JPS6024825Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPS6154901B2 (ja)
JPS609316Y2 (ja) モルタル外壁構造
JPS6029559Y2 (ja) 建築用パネル
JP2532472Y2 (ja) 断熱吸音材
JPS6039396Y2 (ja) モルタル壁断熱構造
JPS636328Y2 (ja)
JPS6316758Y2 (ja)
KR100556153B1 (ko) 특장용 샌드위치 판넬
JPS63903Y2 (ja)
JPH0330482Y2 (ja)
JPS6140812Y2 (ja)
JPS6122100Y2 (ja)
JPS5912187Y2 (ja) 断熱壁構造
JPS6015856Y2 (ja) 屋根用断熱下地板
JPS6120913Y2 (ja)
JPS63896Y2 (ja)
JPS6223942Y2 (ja)
JPH0138180Y2 (ja)