JPS6092915A - 車高制御装置 - Google Patents

車高制御装置

Info

Publication number
JPS6092915A
JPS6092915A JP58202436A JP20243683A JPS6092915A JP S6092915 A JPS6092915 A JP S6092915A JP 58202436 A JP58202436 A JP 58202436A JP 20243683 A JP20243683 A JP 20243683A JP S6092915 A JPS6092915 A JP S6092915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
vehicle height
car height
target
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58202436A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Natsume
夏目 和幸
Kaoru Ohashi
薫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58202436A priority Critical patent/JPS6092915A/ja
Priority to US06/665,066 priority patent/US4591185A/en
Publication of JPS6092915A publication Critical patent/JPS6092915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/14Photo or light sensitive means, e.g. Infrared
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements
    • B60G2600/26Electromagnets; Solenoids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は車高制御装置に関し、特に間接過程の乗車フィ
ーリングが改善された車高制御装置に関する。
[背景] 車両において、乗員や積荷の多寡や走行条件、走行路面
条件に対応させて任意の車高を得るために複数の車高調
整機構を作動させて車高を目標位置に制御するようにし
た車高制御装置が提案されている。
かかる車高制御装置において、複数の車高調整機構の各
々の調整能力<m整速度)のばらつき、つまり荷重分布
、各サスペンション特性、各調整機構の特性等に起因す
るばらつきのために、各車高調整機構の調整位置の変位
が均一になされず、円滑な車高調整が行われないという
問題が生じる。
[発明の目的] 本発明は上述した不具合を解消して乗車フィーリングが
改善された車高制御装置を提供することを目的とする。
し発明の構成] このため、本発明は複数の調整機構のそれぞれの調整結
果に応じた実際位置を制御手段にフィードバックすると
ともに、制御手段において各調整機構間の調整過程のば
らつきを補償するようにした。ずなわら、本発明になる
車高制御装置は、制御信号によって1llil整作動す
る複数の車高調整機構と、調整機構のそれぞれの調整結
果に応じた実際位置信号を発生ずる位置信号発生手段と
、前記調整機構の目標調整位置を変更する設定手段と、
前記位置信号発生手段および前記設定手段に応答し、前
記調整機構ごとに、周期的にその実際位置とその目標位
置との目標差に応じた擬似目標位置を設定しこの擬似目
標位置と実際位置とに応じて前記調整機構を調整作動さ
せる制御信号を発生ずる制御手段と、を包含することを
特徴とする。
[実施例] 第1図に本発明がハイドロニューマチックサスペンショ
ンシステムに適用された場合の調整機構の配置が図示さ
れている。第1図において、符号11〜14は4輪車両
の各車輪に設置されたショックアブソーバでその車高調
整部を示す。前輪用ショックアブソーバ11.12の各
々は給油路15および排油路16との接続を切り替える
ことが可能な常閉型の3位置電磁弁17.18と組み合
わされて、車輪と車体との間の距離、すなわち車高が調
整可能な調整機構を形成している。後輪用ショックアブ
ソーバ13.14は給、排油路15.16との切り替え
を共通に行なうことができる同様な3位置電磁弁19と
組み合わされて、車高調整機構を形成している。
給、排油系において、電動型の油圧ポンプ20はリザー
バ21からくみ上げた油を調圧弁22を介して給油路1
5に供給する。調圧弁22は給油圧が設定以上のときに
、ポンプ20をリザーバ21に接続するように働く。給
油路15には常開型電磁弁23を介してアキュームレー
タ24が接続されており、このアキュームレータ24に
より給油圧の脈動が防がれる。
各車高調整機構はそれぞれの電磁弁17〜19が給油路
15と接続する位置に付勢されると、各シロツクアブソ
ーバ11〜14の車高調整用シリンダ内に給油がなされ
、車体荷重に抗して車高が高められ、また電磁弁が排油
路16と接続する位置に付勢されたときに、シリンダか
ら排油されて車高が低められるように構成されている。
それぞれのシロツクアブソーバ11〜14には車高調整
機構のそれぞれの調整結果に対応する車高を表わす実際
位置信号を発生する車高センサ25〜28が付設されて
いる。この車高センサは車高に対応して段階的または連
続的に変化する信号を生じるものであって、光電式、イ
ンダクタンス式など公知の型のものが適用される。
m2図にこの装置の電気回路の構成が示されている。2
9は給油路15における圧力が設定値以上になったとき
に信号を生じる圧力スイッチで、給油路15の適当な位
置に設けられ、その信号は前記のアキュームレータ24
と接続される電磁弁23を作動させるのに使用される。
符号30で示す設定器は、車高を制御するために目標位
置を変更するための変更信号を発生ずるものであり、公
知のごとき乗員や積荷の多寡、走行速度などの走行条件
、路面傾斜などの走行路面条件、あるいは手動スイッチ
の操作等に対応する少なくとも1つの要因に関係して上
記変更信号を発生する。
前記車高センサ25〜28、圧力スイッチ29、および
設定器30が各々発生ずる信号は電気制御ユニット31
に入力される。電気制御ユニット31は、予め設定され
たコンピュータプログラムによって規定される演算処理
を実行する演算回路(マイクロコンピュータ)を包含し
ており、さらにこの演算回路に上記入力信号を与え、ま
た演算回路の演算結果に対応する出力信号を外部回路に
伝送する人、出力インターフェイスを含む。
第3図は電気制御ユニット31において、その演算回路
によって実行される車高制御プログラムの本発明の関わ
る要部を表している。図示されたプログラムは繰り返し
行われる車高調整過程を制御する。車両キースイッチの
投入のもとに図示しない主スィッチが投入されたときに
電動型ポンプ20に作動信号を付与する制御プログラム
がさらに付加されるが、その図示は省略しである。
以下、この装置の作動を車高制御プログラムとの関連に
おいて説明する。まず、第3図図示のプログラムステッ
プ101において、電気制御ユニット31ではその演算
回路により設定器30より与えられる変更信号をもとに
車高調整機構の目標調整位置(目標車高)を表わすデー
タAが算出(設定)される。この算出により、変更信号
との関係において予め設定された値になるように各調整
機構毎の目標位置AI、A2、A3が別々に得られる。
この場合、目標値WA+は前左車輪、A2前右車輪、A
3は後2輪(平均値)のそれぞれの調整機構の目標値を
表わすものとする。
次にステップ102で演算回路は、ステップ101で算
出された目標調整位置がそれ以前の値より変更されたか
どうかをチェックし、変更有りの場合のみステップ10
3でフラグFをOとする。
次にステップ104では、車高センサ25〜28の各々
が示す実際位置信号を受けてこれを現実の瞬間車高を表
わすデータhとして内部に記憶する。これらのデ・−タ
hは後2輪の車高についてはその平均値をめることによ
り、計3つの車高データh 1、h 21.h 3を得
るものとする。車高データhは各々、次のステップ10
5で累計演算され、ある設定時間t1における各累計車
高を表わすデータi (t+、12、i3)が算出され
る。
ステップ106は、図示しないタイマルーチンにより内
容がカウントアツプ更新されて周期的にデータが0とな
るタイマデータTlを監視することで、設定期間tlを
規定する役目を持つ。
設定期間t!が経過すると、演算回路によりステップ1
07が実行される。ステップ107において、各累計車
高データiは設定時間t1に対応する設定データToで
除算され、実際位置を表わす平均車高データH(Hl、
H2、H3)が算出される。これ以降の制御プログラム
においては、この平均車高データHを車高データと称す
るものとする。ステップ107ではまた、累計車高デー
タiが値Oにクリアされる・ ステップ10日において、各調整機構毎の車高データH
(実際位置)とその目標調整位置Aとの差、つまり目標
差d(d、、d2、d3)が算出される。
次にステップ109では、フラグFの状態をチェックす
ることにより、目標調整位置Aに変更がある場合にのみ
、ステップ110〜113に示ず擬似目標位置の設定プ
ログラムを実行する。擬似目標位置は次のように設定さ
れる。まず、ステップ110でこれら目標差dの間での
最大の値MAX (d)が抽出される。次いでステップ
111では、この値MAX (d)を予め設定した車高
調整単位Uで除算することにより、最終的に目標調整位
置を得るための調整ステップ数Sが算出される。
次にステップ112では、各調整機構毎の目標差d(d
、、d2、d3)を上記ステップ数Sで除算して、各調
整機構における調整ステップ毎の調整幅W (W r 
、W2、W 3 )が算出される。
さらに、ステップ113では、各調整機構毎に車高デー
タ(Hl、H2、H3)にそれぞれの調整幅(Wl、W
2、W 3 )を加算して、当面の目標調整位置(擬似
目標調整位置)H″を算出する。
次に電気制御ユニソ)31の演算回路は、ステップ11
4〜121において、擬似目標調整位置を目標として調
整作動を各調整機構毎に実1テ1−る。
ずなわち、ステ・ノブ114で、各調整機構の車高デー
タI]とそれぞれの擬似目標調整位置A゛ との差d′
を新たに目標差として算出する。そして、ステップ11
5において、1つの調整機構GこつL)てその目標差d
゛を予め設定した許容値α1と比較し、許容値α1を越
える場合に番よステ・ノブ116で対応する3位置電磁
弁を付勢する出ノJ信号を発生する。このステ・ノブ1
16が実行される場合、目標差d゛が正符号であると、
シロ・ノクアフ゛ソーバを給油路15と接続する付勢信
号が出力され、目標差d′が負符号であると、シロ・ツ
クアブソーバを排油路16と接続する付勢信号が出力さ
れる。
一方、目標差dが許容値αIの範囲内である場合には、
ステップ117で3位置電磁弁への付勢(言号は発生さ
れず、同電磁弁を消勢状/f!!ζこ1゛る。
なお、ステップ116で電気制御ユニ・ノド31がシロ
ソクアブソーバを給油路15と接続する付勢信号を発生
ずる場合においては、圧力スイフチ29の信号がチェッ
クされ、この信号が設定圧以上であることを示すと、ア
キニームレータ24と接続される電磁弁23を付勢開弁
させる出力信号を発生して、給油圧が急上昇するのを防
止する。
ステップ115〜117に示す調整作動は、ステップ1
18で全ての調整機構についてこの調整作動がなされた
ことを確認するまで、各調整機構について順次実行され
る。そして、全ての調整機構についてこの調整作動が終
了したとき、ステップ119で、各目標差d゛が許容値
α1を満足するかが再度チェックされる。もし全ての目
標差がil[8値を満足しているならばこの制御プログ
ラムの実行は、ひととおり終了したものとされ、ステッ
プ120でフラグFをOとしてステップ101からの制
御プログラムの実行が再び開始される。
なお、このステップ120からステップ101への復帰
に際し“ζ電磁弁23への付勢信号は消勢される。
このようにステップ120からステップ101へ復帰す
る場合は、各調整機構において実際の車高11が擬似目
標rIA整位置A゛に許容差α1内で一致している場合
である。これに対して、目標差d”が許容差αIを越え
るときは、ステップ121でフラグFを1としてステッ
プ101からの制御プログラムが再度開始される。従っ
て、同一の擬似目標調整位置A゛のもとステップ114
〜118の調整がさらに繰り返される。そして、全ての
調整機構の実際位置が擬似目標調整位置の許容範囲内に
なったとき、ステップ120でフラグFがOにセントさ
れるのである。
ずなわち、フラグFが0であるとは、擬似目標調整位置
を満足する場合を表わす。そして、かかる場合において
は、ステップ110〜113に示す擬似目標調整位置の
再設定がなされる。そして先に説明したと同様に調整幅
Wが算出され、新たな擬似目標調整位置A”が算出され
る。
このように、本装置は擬似目標調整位置の算出と、それ
を目標とする調整制御とを小刻みに繰り返し実行するこ
とにより、複数の調整機構の間の#1整幅が極端に異な
るのを防止しながら、それぞれの実際位置を徐々に目標
調整位置Aに接近させていくことができる。
なお、この装置における上述した効用は、複数の車高調
整機構を調整作動する場合に有効であり、ある車高状懸
から例えば前輪側車高だけを高めたり、低くしたりする
場合、あるいは前輪側と後輪かの一方を上昇させ他方を
下降させる場合、さらには全ての調整機構を上昇または
下降させる場合に有効である。
なお、本発明を実施するに際して、擬似目標調整位置へ
゛の設定の方法は、第3図の破線で囲ったステップ11
0〜113に示される方法に代えて、第4図に示す方法
を採用してもよい。
かかる場合、ステップ122では各調整機構毎の目標差
d(d+、d2、d3)を予め設定した車高調整機構U
で除算して、各問整機構毎に目標調整位置へまでの調整
ステップ数S(S+、s2、S3)が算出される。さら
に、その中での最小のステップ数MIN(S)がステ・
ノブ123で抽出される。
次に、各調整機構の擬似目標1M整位置A゛が、最小ス
テップ数MIN(S)を考慮して次式により算出される
A’ =A±(MIN (S) −1) Xuこめ式に
おいて、符号士は目標差dが正符号のとき負符号、正符
号のとき負符号をとるものとする。
また、本発明はエアサスペンションを用むする車高調整
機構を備えた車両においても同様に適用可能であり、か
かる場合は、前記の給、排油に代えて圧縮空気の給排を
行なうようにしてもよむ)。エアサスペンションにおい
ては、調整機構の調整速度がかなり遅いため、第3図の
制御プログラムを適用する場合には設定時間1.をより
長く定める必要がある。
また、上記の実施例の構成において、個々の部品を他の
名称で呼ばれる同等のものに置換したり、演算回路にお
ける制御プログラムを一部変更することも必要に応じて
なし得ることである。
また、車高調整機構の数および車両の車輪に対して調整
tIJ能な車高調整機構をどのように配置するかは、本
発明の実施の@蛸において選択することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、複数の調整機構のそれ
ぞれの調整結果を把握しながら、各調整機構ごとに小刻
みに擬似目標調整位置を設定しながら、歩調を合わせて
調整を行なうため、車高調整の際に車体がアンバランス
に傾斜することがなく、安定した車高制御が可能となり
、乗車フィーリングが良好になるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は車
高調整機構の配置を示す構成図、第2図は電気回路図、
第3図は第2図図示の電気制御ユニットに含まれる演算
回路の制御プログラムを示すフローチャート、第4図は
第3図の一部を変形した実施例を説明するための部分フ
ローチャートである。 11〜14・・・シタ・ノクアブソーノイ、17〜19
・・・ショックアブソー/<とで車高調整機構をなす3
位置電磁弁、25〜2B・・・位置信号発生手段をなす
車高センサ、30・・・設定手段をなす設定器、31・
・・制御手段をなす電気制御ユニ・ノド。 代理人 弁理士 岡 部 隆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御信号によっ°ζ調整作動する複数の車高調整機構と
    、 前記調整機構のそれぞれの間接結果に応じた実際位置信
    号を発生ずる位置信号発生手段と、前記調整機構の目標
    調整位置を変更する設定手段と、 前記位置信号発生手段および前記設定手段に応答し、前
    記調整機構ごとに、周期的にその実際位置とその目標位
    置との目標差に応じた擬似目標位置を設定しこの擬似目
    標位置と実際位置とに応じて前記調整機構を調整作動さ
    せる制御信号を発生ずる制御手段と、 を包含する車高1.制御装置。
JP58202436A 1983-10-27 1983-10-27 車高制御装置 Pending JPS6092915A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202436A JPS6092915A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車高制御装置
US06/665,066 US4591185A (en) 1983-10-27 1984-10-26 Vehicle height control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202436A JPS6092915A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車高制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092915A true JPS6092915A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16457486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202436A Pending JPS6092915A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車高制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4591185A (ja)
JP (1) JPS6092915A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184910A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Nippon Denso Co Ltd 車高制御装置
JPS62131907U (ja) * 1986-02-17 1987-08-20
JPH0378617U (ja) * 1989-12-06 1991-08-09
JPH04278815A (ja) * 1991-03-05 1992-10-05 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 走行車輌における傾斜制御装置
JP2020132001A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650212A (en) * 1985-03-20 1987-03-17 Mazda Motor Corporation Vehicle suspension system
US4809179A (en) * 1987-01-20 1989-02-28 Ford Motor Company Control system for motor vehicle suspension unit
JPH01106718A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Tokico Ltd 車両用サスペンションの制御装置
US6196555B1 (en) * 1998-01-27 2001-03-06 Atlas Copco Wagner, Inc. Roll-resistant hydraulic suspension system, kit and method for load handling vehicles
DE102006043607A1 (de) * 2006-09-16 2008-03-27 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Diagnose der Funktion einer Niveauregelanlage eines Kraftfahrzeugs
JP4793577B2 (ja) * 2006-11-10 2011-10-12 アイシン精機株式会社 車高調整装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017099A (en) * 1975-06-09 1977-04-12 Monroe Auto Equipment Company Vehicle leveling system
JPS6030565B2 (ja) * 1981-02-09 1985-07-17 アイシン精機株式会社 車高調整装置
JPS6127293Y2 (ja) * 1981-06-19 1986-08-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184910A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Nippon Denso Co Ltd 車高制御装置
JPS62131907U (ja) * 1986-02-17 1987-08-20
JPH0378617U (ja) * 1989-12-06 1991-08-09
JPH04278815A (ja) * 1991-03-05 1992-10-05 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 走行車輌における傾斜制御装置
JP2020132001A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4591185A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6092914A (ja) 車高制御装置
DE60121688T2 (de) Federungssystem
JPS6092915A (ja) 車高制御装置
DE3416979C2 (ja)
US4611815A (en) Vehicle height control system
DE4017223A1 (de) System zur steuerung aktiver aufhaengungen eines fahrzeuges
JPS6092912A (ja) 車高制御装置
JPH04133811A (ja) 自動車用アクテイブサスペンションの制御方法
JPH06247126A (ja) 自動車シャシを閉ループおよび/または開ループ制御するシステム
JPS5923713A (ja) 車高調整装置
JPS61261116A (ja) 車高制御装置
JPS6092911A (ja) 車高制御装置
JPS6261812A (ja) 車両サスペンシヨン制御装置
JPS6092910A (ja) 車高制御装置
JPH0649449Y2 (ja) アクテイブサスペンシヨン
JPS58112817A (ja) 自動車用エアサスペンシヨンの車高制御方法
JPS6346910A (ja) アクテイブサスペンシヨン装置
JPS61261117A (ja) 車高制御装置
JPH07277175A (ja) ブレーキ制御装置
JPH0620805B2 (ja) 流体圧サスペンシヨン制御装置
JPH02144208A (ja) 車両用能動型サスペンション
JPH05278429A (ja) 車両の横加速度検出方法及びそれを用いたアクティブ サスペンション装置
JPH078247Y2 (ja) 車高調整装置
JPS61244612A (ja) 車高制御装置
JPH08165Y2 (ja) 流体圧サスペンション装置