JPS6092647A - 電子部品の外部リ−ド - Google Patents

電子部品の外部リ−ド

Info

Publication number
JPS6092647A
JPS6092647A JP58201448A JP20144883A JPS6092647A JP S6092647 A JPS6092647 A JP S6092647A JP 58201448 A JP58201448 A JP 58201448A JP 20144883 A JP20144883 A JP 20144883A JP S6092647 A JPS6092647 A JP S6092647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nickel
plating layer
plating
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201448A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tsurushima
邦明 鶴島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58201448A priority Critical patent/JPS6092647A/ja
Publication of JPS6092647A publication Critical patent/JPS6092647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子部品の外部リードに関し、特にセラミック
パッケージの半導体装置に使用されるものである。
〔発明の技術的背景〕
半導体装置等の電子部品においてはプリント板等圧実装
して外部接続を行うための外部リードを有している。
このような外部リードを有するセラミックパッケージの
配線層およびリード構造を第7図の断面図によって示す
セラミックパッケージにおいてはセラミック基板/の上
に集積回路テ、プコを搭載するベッド部3および外部引
出し部qがそれぞれメタライズ層5により形成されてお
り、このメタライズ層Sの上に二、ケル(Nl)−コパ
ル) (Co)の合金めっき層6が形成され、さらにそ
の上に金(Au)めっき層りが形成されている。集積回
路テツクスは金−シリコン共晶合金またははんだによっ
てベッド部3にダイボンデインjされるが、この際会め
つき層が溶融して下地が露出し集積回路チップ−〇接合
強度が低下するのを防止するためニッケル−コノ々ルト
めっき層が設けられている。
一方、外部リードioはコノセール(KOVAR) 弘
コアロイ等の導体金属l/にニッケルーコバルトめっき
12を施し、その上に金めつきを施すことなく直接すず
(Sn)めっきまたははんだ等のすす合金層を形成して
耐蝕性及びはんだ濡れ性の向上を図っている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、このよう々構成の外部リードにおいては
、表面のすずめつき等の特性が劣化しやすいという問題
がある◇ すなわち、従来の二、ケルーコ/々ルトめっきの上にす
ずめつきを施した外部リードを有する半導体装置がスク
リーニングのために定電圧印加工でioo数十°C数十
時間の加熱を行うノ々−ンイン等の加熱工程を経たとき
に、ニッケルーコバルトめっき中のコノマルト原子がす
ずまたはすず合金めっき層の表面に拡散しすず結晶の細
粒化が発生する◎このようにすず結晶が細粒化したとき
は酸化が起りやすく、外部リードは酸化物生成によって
黒変化する。この酸化物は導電性が劣りまたはんだ濡れ
性が著しく劣るため、半導体装置をプリント板等に実装
する際にはんだ行不良やソケットにおける接触不良等の
障害を引き起すという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとし
てなされたもので、表面のすずまたはすす合金の下地金
属からの拡散による酸化促進を防止し耐蝕性、はんだ付
性を維持することができる半導体装置の外部リードを提
供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明においては下地導体金属上
に形成するめっき層をニッケルーコバルトの合金めつき
層、コバルト原子の拡散を阻止する厚さを有する二、ケ
ル層、すす等のはんだ濡れ性の良好な金属めっき層の三
層構成としており、コバルト原子のすす層への拡散をニ
ッケル層の介在により防止し、すす層のはんだ濡れ性の
劣化を防止できるものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第2図を参照しながら説明する。
第一図は半導体装置のセラミックパッケージに使用され
る本発明にかかる外部リードの断面構造を示す断面図で
あって、外部リード〃はコノセール、ダコアロイ等から
成る導体金属al上に二、ヶルーコ・々ルト合金めっき
/、2を施し、この上に二、ケルめっき層3をO,S〜
/、Olnの厚さで形成し、最後にすずめつき層コクを
形成しである。このニッケルめっきは通常セラミックパ
ッケージのシール後に行われることになり通常の電解め
っき法が使用される◇また最外層のすずめつきも電解め
っき法が通常使用されるが、はんだ濡れ性をさらに向上
させるため、溶融はんだ中に外部リードを浸漬させては
んだ層を形成するようにしてもよい。
以上のようなセラミ、クパッケージタイプの半導体装置
の外部リードについてニッケルめっき層がないものとあ
るものについて加熱を行わない条件とiso″Cで12
0時間加熱する条件のそれぞれについてサンプル数名1
0個で外観とはんだ付性について比較したところ、表に
示す結果が得られた。
表 これによればニッケルめっき層がない場合には加熱時に
すべてのサンプルが黒変し、はんだ付性も不良であった
のに対し、本発明を適用してo、r〜/・0μmの厚さ
の二、ケルめりき層を介在させた場合には全く異常が見
られなかった。
以上の実施例はセラミックパッケージの半導体装置につ
いて述べたが、モールドタイプの半導体装置やハイブリ
、ド抵抗装置等外部リードを有するあらゆる電子部品に
適用されるものである。
なお、ニッケルめっき層の厚さは実施例では0.3〜7
.0μmであったがコノ9ルト原子の拡散を阻止できる
厚さならば任意の厚さが適用できる。
〔発明の効果〕 以上のような本発明にかかる電子部品の外部リードによ
れば、下地導体金属上に形成されるめっき層がニッケル
ーコノマルトの合金めっき層、二。
ケル層、はんだ濡れ性の良好な金属めっき層の3層構成
としているので、加熱時においてもニッケルーコバルト
合金めっき層からコバルト原子が表面層へ拡散すること
が、ニッケル層の存在によって阻止されるので、表面層
の酸化によるはんだ濡れ性の劣化を有効に防止すること
ができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセラミ□ツクタイプの半導体装置に使用
される外部リードの構造を示す断面図、第一図は本発明
にかかる外部リードの構造を示す断面図である〇 IO,〃・・・外部リード、lへコト・・導体金属、l
コ、二・・・ニッケルーコバルトめっ@:層、/、?、
sp・・・ススめっき層、n・・・ニッケルめっき層。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、電子部品から引き出され、下地導体金属上にめっき
    層を形成した電子部品の外部リードにおいて、 前記めっき層をニッケルーコノマルトの合金めっき層、
    コバルト原子の拡散を阻止する厚さを有するニッケル層
    、はんだ濡れ性の良好な金属めっき層の3層構成とした
    ことを特徴とする電子部品の外部り−P0 コ、はんだ濡れ性の良好な金属がすずまたはすす合金で
    ある特許請求の範囲第1項記載の電子部品の外部リード
JP58201448A 1983-10-27 1983-10-27 電子部品の外部リ−ド Pending JPS6092647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201448A JPS6092647A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 電子部品の外部リ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201448A JPS6092647A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 電子部品の外部リ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092647A true JPS6092647A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16441250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201448A Pending JPS6092647A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 電子部品の外部リ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457628A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Kyocera Corp Electronic component with conductive layer
CN102418124A (zh) * 2011-11-25 2012-04-18 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种可伐合金互联片的镀银方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760097A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Hitachi Cable Ltd Heat resistant silver coated conductor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760097A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Hitachi Cable Ltd Heat resistant silver coated conductor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457628A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Kyocera Corp Electronic component with conductive layer
CN102418124A (zh) * 2011-11-25 2012-04-18 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种可伐合金互联片的镀银方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0373241A1 (en) Film carrier and method of manufacturing same
JP3760075B2 (ja) 半導体パッケージ用リードフレーム
US6452258B1 (en) Ultra-thin composite surface finish for electronic packaging
JPH1022434A (ja) 集積回路用リードフレーム及びその製造方法
JPS6092647A (ja) 電子部品の外部リ−ド
JPH08306816A (ja) 電極パッド
JPS5936425B2 (ja) 中間層を有するリ−ドフレ−ム構造
JP2526434B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02276249A (ja) 半導体回路バンプの製造方法
JP2674788B2 (ja) 半導体パッケージの端子ピン
KR20050019664A (ko) 솔더볼을 갖는 반도체 패키지
JPS60120588A (ja) 印刷配線板
JP2676107B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2887937B2 (ja) 銅・タングステン放熱基板の処理方法
JPS6227733B2 (ja)
JPH0536754A (ja) 半導体装置
JPS62131526A (ja) 金めつきされた電子部品
KR950008697B1 (ko) Tab 테이프
JPH09293817A (ja) 電子部品
JPH1050915A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3308650B2 (ja) Icパッケージ
JP2743567B2 (ja) 樹脂封止型集積回路
JPH11186483A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS60198761A (ja) ろう付け方法
JPH05267496A (ja) セラミックス配線基板の製造方法