JPS6092117A - 自動車の制動装置 - Google Patents

自動車の制動装置

Info

Publication number
JPS6092117A
JPS6092117A JP20126083A JP20126083A JPS6092117A JP S6092117 A JPS6092117 A JP S6092117A JP 20126083 A JP20126083 A JP 20126083A JP 20126083 A JP20126083 A JP 20126083A JP S6092117 A JPS6092117 A JP S6092117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
brake
speed
braking
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20126083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
秀夫 渡辺
Shigetaka Akahori
赤堀 重孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP20126083A priority Critical patent/JPS6092117A/ja
Publication of JPS6092117A publication Critical patent/JPS6092117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • B60T11/105Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices with brake locking after actuation, release of the brake by a different control device, e.g. gear lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、自動車の制動装置に関し、詳しくは、ブレー
キペダル全操作して発揮されたフートブレーキの制動力
によって減速された自動車の実車速か、予め定める速度
以下となったとき、前記フートブレーキの制動力ラミ気
的に保持して自動車を停止させ、次にアクセルペダルを
操作して自動車全発進させるまでは前記制動力を保持し
たt−まとする自動車の制動装置に関する。
背景技術 先行技術では、7−トブレーキの制動力の保持開始時と
保持解除時とを運転者に知らせるためのモニタランプが
設けられていた。この場合、運転者がモニタランプ金兄
ていないと、制動力の動作状態の変化?知ることができ
ず、不便であった。
また、運転者がアクセルペダルに少し足が触れたシする
と、自記・車が動@出す。
目 的 本発明の目的は、上述の技術的課題全解決し、制動保持
装置の動作状態全音で運転者に知らせることにより、自
動車の安全性および操作性を向上させる自動車の制動装
置全提供することである。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の簡略化した平面図であり
、乗用自動車1の一部金切欠いた断面が示される。乗用
自動車1の車体2には、車体2内に設けられた座席3〜
5に乗シ込むための4つのドア6〜9が設けられている
。この乗用自動車1は、いわゆるオートマチックトラン
スミッションと呼ばれる自動変速装置(図示せず)全備
える。
運転者用の座席3付近には、アクセルペダル15と、ブ
レーキペダル16と、前記自動変速装置に関連する変速
レバー17と、ブレーキレバー19と、ハンドル20と
が設けられる。
第2図は、本発明に従う乗用自動車1の制動装置の構成
を示す簡略化したブロック図でちる。なお第2図におい
て、破線で示されるラインl!1〜16は電気的な信号
が流れるラインを示し、実線で示されるライン17.l
B&−1油圧やワイヤロープなどの機械的な信号が伝達
されるラインを示す。
この制動装置は、フートブレーキ25と、ハンドブレー
キ18と、制動手段26と、アクセルペダル検出手段3
0と、ブレーキレバー検出手段31と、ブレーキペダル
検出手段32と、車速検出手段33とを含む。フートブ
レーキ25は、走行中の乗用自動車1を減速したり、あ
るいは停止したシするときに制動力全発揮させるための
ものであって、プレ、−キペダル16の足踏み操作によ
って駆動される。このフートブレーキ25は、制動力全
保持するための保持手段27 k (iiiiえる。こ
の保持手段27はたとえばソレノイド(図示せず)など
全含み、そのソレノイドが電力付勢されたときフートブ
レーキ25によって発揮された制動力を保持するように
構成される。ハンドブレーキ1Bは、駐車中の乗用自動
車1が不所望に移動することを防ぐために、乗用自動車
1の車輪(図示せず)が回転することを抑制するために
制動力全発揮するものであって、ブレーキレバー19の
手hi作によって駆動される。
制御手段26はフートブレーキ25に関連して設けられ
、保持手段27の駆動を制御する。またtlflJ御手
段26は、ライン15を介して報知手段29に接続され
る。アクセルペダル検出手段30は、アクセルペダル1
5に関連して設けられ、アクセルペダル15が足踏み操
作されたときそのこと全検出し、その検出信号はライン
71に介して制御手段26に与えられる。ブレーキレバ
ー検出手段31は、ブレーキレバー19に関連して設け
られ、ブレーキレバー19が手動操作されたときそのこ
と全検出し、その検出信号はラインI!2’r介して制
御手段26に与えられる。ブレーキペダル検出手段32
は、ブレーキペダル16に関連して設けられ、ブレーキ
ペダル16が足踏み操作されたときそのこと全検出し、
その検出信号はライン12を介して制御手段26に与え
られる。車速検出手段33は、たとえば乗用自動車1の
車輪(図示せず)の回転軸に関連して設けられ、その回
転軸の角速度に対応した周期を有するパルス信号全出力
し、その出力信号はライン14全介して制御手段26に
与えられる。制御手段26は、これらのアクセルペダル
検出手段30.ブレーキレバー検出手段31、ブレーキ
ペダル検出手段32および車速検出手段33から与えら
れる信号によって、前述の保持手段27の駆動を制御す
るための信号を2インl!6i介して保持手段27に与
える。
=z Q l+!/lIr+ ! Q l+y+の&h
壬! ’) o x+す* WtX4N −%ブロック
図である。乗用自動車1が走行中であるときには、アク
セルペダル15は宮に足踏み操作されており、これによ
ってアクセルペダル検出手段30は常時導通されている
。そのためライン11にはハイレベルの信号が導出され
ており、このハイレベルの信号はラインI!lを介して
ORゲート35の一方の入力端子に与えられる。これに
よってORゲート35から導出される信号はハイレベル
であり、このハイレベルの信号はライン111會介して
RSフリップフロップ38のリセット入力端子Rに与え
られる。そのためRSフリップフロップ38はリセット
されて、RSフリップフロップ38の出力端子Qからは
ローレベルの信号が導出される。このとき(はローレベ
ルの信号が保持手段27に与えられているので、保持手
段27は駆動されない。また走行中、アクセルペダル1
5が踏まれてい、なくても車速パルス周波数が筒いので
、リトリガラブルワンショット34からは)1イレペル
のパルスが導出されず、保持手段27は駆動されない。
次に乗用自動車1全減速するために、ブレーキペダル1
6が足踏み操作されると、7−トブレーキ25が第4図
(3)に示すように時刻t1で駆動されて制動力が発揮
てれ、それに応じて乗用自動車11−1.第4図(1)
に示すように減速され、時刻t2で停止される。それと
同時に車速検出手段33からの第4図(2)の車速パ゛
ルス信号もなくなる。この時刻t2から1.5秒経過す
ると、リトリガラプルワンショット回路3その出力はハ
イレベルとなり、そのハイレベルの信号はANDゲート
37の一方の入力端子に与えられる。一方、時刻t2に
おいてはアクセルペダル15が足踏み操作されていない
ため、アクセルペダル検出手段30からは第4図(4)
に示すようにローレベルの信号がORゲート35ケ介し
て1’J OTゲート36の入力端子に与えられる。こ
れによってANDゲート37の他方の入力端子には、ハ
イレベルの信号が与えられる。
したがってANDゲート37の出力端子からはハイレベ
ルの信号が導出され、その信号によってR87リツプフ
ロツプ38がセットされる。これによってRSフリップ
フロップ38からはハイレベルの信号が導出される。そ
の信号によって、保持手段27が駆動され、ブレーキペ
ダル16全押したままの状態とする。一方、RSフリッ
プフロップ38の出力のハイレベルの信号はワンショッ
ト回路41に与えられ、ワンショット1包路411はこ
の信号の立上がシで動作し、ORゲート42を介してブ
ザードライバ回路43に所定幅のパルス信号金与える。
ブザードライバ回路43の出力は、ブザー44 k H
A 勧させる。このブザー44の報知音喀よって、フー
トブレーキ25の制動力の保持が時刻t3で開始したこ
とが解る。
次に乗用自#J車1が発進するときの動作を説明する。
アクセルペダル15が時刻t4で足踏み操作されると、
アクセルペダル検出手段30からノ飄イレベルの信号が
導出し、その信号はORゲート35全介してRSSフリ
ップフロップ38リセット端子Rに与えられる。RSフ
リップフロップ38の出力端子Qからの信号は、ハイレ
ベルからローレベルとなり、保持手段27の駆動を止め
る。
したがってフートブレーキ25の制動力の保持は、時刻
t4で解除でれ、乗用自動車1は発進可能とされる。一
方、R87リツプ70ツブ38の出力端子Qからの信号
けNOTORゲート39全介ワンショット回路40に与
えられ、ワンショット回路40は人力信号の立上がりで
パルス信号を発生する。そのパルス信号はORゲート4
2全介してブザードライバ回路43に与えられ、ブザー
ドライバ回路43はブザー44′f:駆動きせる。これ
によりブザー44からは報知音が発生し、フートブレー
キ25のi′1tll #b力の保持が解除されたこと
が解る。
次に乗用自動車1の駐車時の動作全説明する。
ブレーキレバー19が操作されると、ハンドブレーキ1
8が駆動されて制動力が発揮され、それに応じて乗用自
動車1の車輪(図示せず)が回転することが抑制される
。このときブレーキレバー検出手段31は、ブレーキレ
バー19が操作されたことを検出して導通され、このハ
イレベルの信号はライン12’lr介してORゲート3
5の一方の入力端子に与えられる。ORゲート35から
のハイレベルの信号はgsスリップフロップ38のリセ
ット端子Rに与えられ、RSフリップ70ツブ38(は
リセットされ、出力端子Qからはローレベルの信号が導
出される。これによって保持手段27は、枢動されない
。本件実施例ではブザー音は保持開始、保持解除とも同
じであるが、音に変化を付は聞き分けられるようにして
もよい。またブザーの代りにスビーカケ使用して音声全
発生させるようにしてもよい。
効果 以上のように本発明によれは、フートブレーキの制動力
の保持開始時と保持解除時とに報知音全発生させる報知
手段を含むことによって、運転者が気付かないIB」に
フートブレーキの保持が解除されることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の簡略化した平面図、第2図
は本発明の一大施例の全体の構成全示すブロック図、第
3図は報知手段29を含む詳細なプロック図、第4図は
一実施例の動作全説明するためのタイミングチャートて
らる。 1・・・乗用自動車、15・・・アクセルペダル、16
・・・ブレーキペダル、18・・・ノ為ンドブレーキ、
19・・・ブレーキレバー、25・・・フートブレーキ
、26・・・制御手段、29・・・報知手段、30・・
・アクセルペダル検出手段、31・・・プ゛レーキレバ
ー検出手段、32・・・ブレーキペダル検出手段、33
・・・車速検出手段、 代理人 弁理士 西教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ブレーキペダル全操作して発揮されたフートブレーキの
    制動力によって減速された自動車の実車速が予め定める
    速度以下となったとき、前記フートブレーキの制動力全
    保持して自動車全停止させ、アクセルペダルの操作によ
    り該保持全解除する自動車の制動装置において、 前記制動力の保持開始時と保持解除時とに報知音全発生
    させる手段?含むことを特徴とする自動車の制動装置。
JP20126083A 1983-10-26 1983-10-26 自動車の制動装置 Pending JPS6092117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20126083A JPS6092117A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 自動車の制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20126083A JPS6092117A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 自動車の制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092117A true JPS6092117A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16437990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20126083A Pending JPS6092117A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 自動車の制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172464U (ja) * 1984-10-19 1986-05-16
JPH03500036A (ja) * 1987-08-28 1991-01-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動固定ブレーキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172464U (ja) * 1984-10-19 1986-05-16
JPH03500036A (ja) * 1987-08-28 1991-01-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動固定ブレーキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139121A (en) Braking system for a vehicle having a propelling electric motor and an electromagnetic brake
JPH1134855A (ja) 電気駆動装置を備えた車両のブレーキ装置の制御方法および装置
JP3168721B2 (ja) 電気自動車の走行制御装置
CN114572006A (zh) 电子驻车系统的控制方法、装置和车辆
US2451700A (en) Companion clutch and brake pedal for automobiles and the like
JPS6092117A (ja) 自動車の制動装置
CN104842979A (zh) 一种汽车紧急制动系统
JPH0438615B2 (ja)
JP7447917B2 (ja) 車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置
JPH01275937A (ja) 変速機のクリープトルク制御装置
JPS6092147A (ja) 自動車の制動装置
JP3418700B2 (ja) 電動車の走行制御装置
JP2535354B2 (ja) 自動車用ブレ−キ操作警報装置
JPS60176861A (ja) ブレ−キの警告装置
JPS5871252A (ja) 車両用制動装置
JPS59143747A (ja) 電動駐車ブレ−キ装置
JPH023569A (ja) パーキング報知装置
JPS58218458A (ja) 車両用パ−キングブレ−キの安全装置
JP2011236019A (ja) 電磁ブレーキの制御装置および同装置を搭載した荷役車両
CN114619893A (zh) 驻车方法及系统
JP2000025589A (ja) 駐車ブレーキ安全装置
JPH0834327A (ja) 車両の補助ブレーキ制御装置
JPH05207613A (ja) バッテリ式トーイングトラクタにおける前後進インチングスイッチの制御装置
JPH0313110B2 (ja)
KR0183049B1 (ko) 자동차의 시동 꺼짐 방지장치