JPS6091293A - 加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および限外濾過装置 - Google Patents

加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および限外濾過装置

Info

Publication number
JPS6091293A
JPS6091293A JP59200331A JP20033184A JPS6091293A JP S6091293 A JPS6091293 A JP S6091293A JP 59200331 A JP59200331 A JP 59200331A JP 20033184 A JP20033184 A JP 20033184A JP S6091293 A JPS6091293 A JP S6091293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ultrafiltration
tube
pressure
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200331A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリツプ ダカール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva NP SAS
Original Assignee
Framatome SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Framatome SA filed Critical Framatome SA
Publication of JPS6091293A publication Critical patent/JPS6091293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/28Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core
    • G21C19/30Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core with continuous purification of circulating fluent material, e.g. by extraction of fission products deterioration or corrosion products, impurities, e.g. by cold traps
    • G21C19/307Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core with continuous purification of circulating fluent material, e.g. by extraction of fission products deterioration or corrosion products, impurities, e.g. by cold traps specially adapted for liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/14Specific spacers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2317/00Membrane module arrangements within a plant or an apparatus
    • B01D2317/04Elements in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および
その限外濾過装置に関する。
加圧水型原子炉は、水が約/ 3; 、5−4−ルの圧
力および3θO朋に近い温度で循環して炉心を冷却し、
かつこの炉心によって生じた熱を蒸気発生器に伝えるた
めの一次回路を有している。原子炉の一次回路では、加
圧水が非常に速い流速で循環し、この水は炉心の反応度
を和らげるために用いられる硼酸を含有しているので、
その腐蝕力は大きい。
原子炉の運転中、高温かつ腐蝕力の強い加圧水は一次回
路の構成要素と接触している間に、(鉄、ニッケル又は
コバルトの〕酸化物粒子を生じさせ、そして非常に速い
速度でこれらの粒子を同伴する。
主として酸化物からなるこれらの粒子のかなりの部分は
コロイドの形態をなしており、これらの粒子を除去する
操作を益々困難にしている。
そのうえ、原子炉は連続的に作動し、通常保守作業およ
び原子炉燃料の再充填作業のために年に一回だけ止めら
れる。このような長期間では、−欠本に存在する粒子の
量はあまりにも高いレベルに達し、そして−次流体の放
射能を減少させるために、原子炉の運転中これらの粒子
を除去する必要がある。実際、酸化物粒子は炉心の燃料
集合体を通過中、放射作用により放射性の高い同位元素
を生じさせる。放射性腐蝕生成物が回路のある特定箇所
に堆積して放射能の高い場所をつくり出すことによって
、これらの現象の有害性はさらに増している。
従って、−火水中の懸濁状の固形成分の含有社の上限は
約/ppm(10)の値に定められた。
従って、原子炉の運転中、−次回路の水を浄化する方法
および装置が発明された。一般に浄化装置は、炉の容積
・化学監視用回路に、この回路の一部を構成するイオン
交換樹脂脱塩ユニットに流体が流入する前に設置される
。容積・化学監視用回路の一般的機能は一次回路の水の
駄とこの水の化学組成とを調製することである。
この目的で、特に、−欠本の脱塩が行なわれ、佃々の調
整剤がこの水の中に注入される。
−炭水浄化装置ならびに脱塩ユニットは、容積・化学監
視用回路に、−欠本をso’c程度の適度な温度にしか
つその圧力をjパールに減圧する一つ又はそれ以上の熱
交換器の下流に配置される。
−次流体から酸化物粒子分除去するようにした浄化装置
は、j−23ミクロンの濾過力を有する製型の機械的フ
ィルターを備えているう特に、濾過壁のいずれかの側に
がなりの圧力差を伴って作動が起るとき、これらのフィ
ルターは目詰まりしテシまい、その結果しばしばこnら
のフィルターを交換しなければならない。
濾過された放射性粒子がフィルターの壁に溜まり、かっ
こ汎らのフィルターは原子炉の安全格納容器の外側に位
置しているので、フィルターのまわりに生物保論セルを
設ける必要がある。
そのうえ、機械的フィルターの可能性は限定され、そし
て一般に加圧水型原子炉の一次水に存在する粒子の濾過
には不適当である。実際には、−欠本に存在する不純物
の粒子の大きさのヌ被りトルはほぼθ、/−4ミクロン
に及び、粒子の最大の大きさはO,Sミクロンの範囲で
ある。
結局、機械的フィルターは0,7ミクロンに近い直径を
もつコロイド粒子を除去することができない。これらの
粒子は限外濾過法を使用することによってのみ除去する
ことができる。
しかしながら、先行技術の公知限外p違法は加圧水型原
子炉の冷却水の浄化には適していない。
従って、本発明の目的はフィルターに放射性生成物が堆
積するのf:、禁止することなく、良好な歩留りで冷却
水中に生成された粒子の大部分を除去することができる
、加圧水型原子炉の運転中、この原子炉の冷却水を限外
沖過する方法を提供することである。
この目的で以下の操作を行う。すなわち、−一次回路の
少なくとも一つの冷分岐路に圧力下で循環している水の
流れの一部を連続的に取出し、 −この取り出された水を一次回路の温度および圧力を保
ちながら、限外濾過壁の人口面と接触状態で循湖場せ、 m−欠本の圧力よりも低い/jパール以T(DFE力で
Ffiを限外濾過壁の出口面の(1117がら取出jい
そして 一濃縮物を限外e退壁の人口面に関して循環させ続ける
第1図は一゛次回路2を取り囲む加圧水型原子炉の安全
格納82口の一部を示してJjす、−次回路2の一つの
分が(路は主+1?ンプ3と、蒸気発生器4と、加圧器
5とを有することを示している。炉心と接触して加熱さ
れた水d、8器6がら出て熱分航路7を通り、〃”4発
生器4で冷却された水は冷分岐路8全通って容器6にP
iび入る。
加圧水型原子炉の一次回路は一般に三つ又は四つの同じ
ループを有しており、これらのループは大々、蒸気発生
器を有する。
一次回路の冷分1肢路8がら分岐して配置された原子炉
の8積・化学回路が第7図でわかる。
この容積・化学回路は一次水を取り出すための管路10
と、処理後、−取り出された水を再循環させるための管
路11と、加圧器に連結された管路12とを有している
弁14.15により1容積・化学監視回路の一部又は池
の部分を作動させることができる。
取出し用旨路10Vi古生型交換器17の二次部分に連
結され、管路11によってμi循環された水が1q生型
交換器17の〜・次部分を通過する。
再生型交換器17の下流では、管路10は減圧装置18
と連通し、次いでこの減圧装置18の下流で安全格納容
器の壁1を貫通している。安全格納容器の外側で、管路
10は交換器19および脱塩ユニット20と順次連通し
ている。
促って、取出された一次水は、/g−j却されて減圧さ
れるので、脱塩ユニット20の前では、この水は温度3
−θ℃および圧力jバールである。
先行技術による機械的フィルター24が破線で示されて
おり、この機械的フィルターは安全格納容器のり)側に
かつ11<2.1=ユニツト20の上流に配置されてい
る。従って、先行技術の場合、機械的フィルターは水を
flJjの温度および低い圧力で受け人九る。
一次流体は、その浄化、脱塩および調整剤の添加よりな
る種々の池の処理の後、貯蔵タンク25に移送され、こ
の貯蔵タンクから噴射ポンプ26により管路11を通っ
て一次回路を再循環することができる。
酊循環された一次水は、冷分岐路8f循環している水の
圧力および温度に近い圧力および温度で冷分岐路8に再
び合流する。
かくして、−欠本の流れの一部を取出して安全格納容器
の外側で処理することができる。
をこの操作の低い歩留りの原因となる温度で11口行っ
ているという不都合がある。実際には、−次流体に生じ
た腐蝕性粒子は温度に反比例する溶解性を有している。
従って、低い流体温度は、低い歩留りのr過操作を伴う
。そのうえ、フィルターは放射性粒子を収集し、その帖
果tgt子炉をしばらく運転しているうちに安全格納容
器の外側に配置されたこのフィルターはひどく汚染され
ることがわかる。
従って、本発明による方法を使用するためには、第2図
を参照して説明するようにm成された限外濾過ユニット
28が容積・化学監視用回路の取出し管路10に安全格
納容器1の内側でかつ再生型交換器17の上流に配置さ
れる。
第2図#′j:参照番号28で全体的に示された限外濾
過器を示している。
この限外1戸l、5〕器は垂直方向軸線をもったエンク
ロージュア30を備え、このエンクロージュアは二つの
皿形端部32,33によって閉鎖されている。
弁35を取付けた管路34が上端部32?il−貫通し
ている。管路34によって、浄化すべき水を限外沖過器
に流入させる。
二つの管板36,38が限外濾過器の円筒形エンクロー
ジュア30に対して横方向に配置され、’t′F板36
.38)j、それらの周囲がエンクロージュア30の局
でで決まる間隔でこのエンクロージュア30の内面にd
接されている。 。
二つの骨板3’6.38の間に&−1、限外濾過器のr
過酸を構成する多数の什4oが配置されている、骨40
は均質な多孔質材料の上層で形成さi″LfC。
複合壁を有する。限IA濾過器の分離膜として作用する
鎖孔質層は管状形の目視孔質で無機質の支持体によって
支持されている。これらの支持層は管40に戸好な機械
的性質′ft与える。
lj・常にj+’+’い微孔質IXJ・J外r過N1は
化学的安定性および熱交2′I!件の高い金属酸化物か
らなる。この金属1・1着化物の像化7!!組織はh土
ないし数千オングストロームの厚さで(5る。
[7視孔質支持Bσは代素才たはアルミナのようなセラ
ミック林産Iで作られている。
′曝−f40は完全に削性であるセラミック/金属型の
溶接接合部に止って上部Ir板36に接合されている。
叱方、管4oの下半分は漏れないようにしかもM 前方
向にKg !Til+自在にインジウムシール41に牟
に挿入されている。
管4M 36 、38および臂4oは19シ外p過器の
工ンクロージュアの内容Mを二つの部分、すなわち、工
/クローノユアの上方帯域42と下方帯域43および’
c140の内容積からなる一次部分と、管40の外側で
ある管板36と38との間のエンクロージュアの容積か
らなる二次部分とに分割している0 限外FJIJJ器の二次部分は弁45を取付けた管路4
4に接続されている。弁47を有する管路46が弁45
の上流で管路44から分岐して配置されている。
回路50によって、液体を限外濾過器の一次部分の下方
区画室43からこの一次部分の上方区画室42に再循環
させる。この回路50は循環ポンプ51と、再循環を開
始したり停止したりする弁52とを有している。
また、弁54を配置した管路53が循環ポンプ51と止
め弁52との間の回路50から分岐して配置されている
第1図に示すように限外濾過器28全谷桔・化学監視用
回路に取付ける場合、限外−過器の人口管路34および
出0管路44は容積・化学監視用回路の取出し管路に接
続され、従って、取出された水は実線矢印55で示す方
向に限外濾過器を横切る。
加圧水の流量と、限外濾過器28を入れた容積・化学回
路の一部分は管路34に入る流体と管路44を出る流体
との間にjパールの圧力差が存在するように設計されて
いる。
従って、/jパールまでの圧力差に耐えることができる
営40で構成された限外濾過壁は圧力北限からかなり離
れて用いられる。
/、300MWの電力を有する加圧水型原子炉の場合に
は、第2図に示すような二つの限外濾過器28は並列に
配置して用いられる。二つの濾過器は各々原子炉の公称
流量を処理することができ、特に、両濾過器は一方の濾
過器が作動したままでf12方の濾過器の保守を可能に
するために最大流量を処理することができる。これらの
装置は各々直径1. mmの管をほぼ1gO本備えてい
る。これらの管は内側が、b’l孔質酸化物層で被覆さ
れたアルミナでつくられる。
これらの廿を配置した限外濾過器の金属構造ユニットハ
ステンレス鋼でつくられる。
管がそれらの両端部のうち一端でのみ管板36にしっか
りと固定され、かつ管板38には固定されていないため
に軸線方向に自由に膨張することができることにより、
装置が高温で作動するとき、これらの管に有害な応力が
発生する危険を取り除いている。それにもかかわらず、
管板38を貫通する管の通路はインジウムシール41に
よって漏れ止めされている。
濾過器構造は防振スペーサ板(図示せず)で強化されて
いる。
次に、原子炉の一次水を浄化するだめの第2図に示した
装置の作動について説明する。装置28を入れた容4a
・化学監視用回路から管路lOによって水が取出される
濾過装置の作動中、限外濾過器28を容積・化学監視用
回路の管路10に接続した′d路の弁35゜45は開放
している。浄化すべき一次水は濾過装置の一次部分の上
方区画室42に入る。限外濾過器28の位置を容積・化
学監視用回路に定めれば、水は約/ j 、3’−’−
ルの圧力および300度に近い温度で装置28に入る。
この水は管板36の領域内で管40に分配され、そして
水が管40を通過するとき、限外濾過器の二次部分と一
次部分との間にjパールの圧力降下が生じることにより
、−次水の大部分は旨の内壁fcX5おっている微孔質
層を通過し、次いでこれらの管の壁を通って濾過器の二
次部分に流出し、そこでP液金つくる浄化水が管路44
から取出される。次に、浄化水は一次回路に戻る前に容
積・化学監視用回路を通る。
−次水の一部と、微孔質層によって保持されたこの水の
中に存在するすべての不純物粒子とが管40の出口に運
ばれて濾過器の一次部分の下方区画室43に入る。−次
水の濾過が行なわれているとき、回路50の弁52は開
放しており、ポンプ51は作動する。これに反してこの
回路の分岐路53の弁54は閉じている。濾過器によっ
て取り除かれる+!!!縮物をつくる不純物を含有しか
つ区画′う歪43に流入する水はポンプ51によって取
り出され、ノ」?ンプ51はこの水を回路50を通過さ
せてこの濃縮物<一過器の部分(すなわち上方区画室)
42へIJ循環させる。
rfit体の、’#を量および速度を適切な値に調節す
ることによって、jパールのわずかな過圧が一過器の−
6(部分に与えらnれば、粒子pcよる(たとえ最も前
:1かいλ立−子によっても)これらの管のつまり全回
避するのに十分な管壁の洗浄作用が得られる。
先に示した状態では、り0m37時の主p液ME址につ
いて、濃縮物はほぼ5m1秒の速度で回路50を循環タ
ーる。
′?fi過にlt4作中、−組物中の不純物の4f’l
1合は、113わシ的に増加する。というのは、この濃
縮物が区画室42の中−1連続的に再循環し、又浄化す
べき水がフィルターの一次部分に留っている不純物全官
有する濃JJ7物を放出するからである。
操作がしばらくの間続いた援では、ゐ組物中の不純物の
、!+II台は非常に高いので、フィルターは良好fz
 <t; 感では作tノ+することができない。そこで
、不純物がこの禁止的濃度に達する前にフィルターの一
次部分を水抜きする必要がある。
フィルターの水扱き金行うためには、弁45゜47.5
2を閉じ、弁35,54を開ける。ポンプ51は作動さ
せ続ける。
管路54は管路によって液体流出物の処理プラントに連
結される。限外濾過器28の水抜き中、濃縮物はこの液
体流出物の処理用プラントに向って排出される。限外濾
過器内でこの濃縮物は一次水によって置き換えられ、こ
の−火水は濾過器の壁と管40の内面とをゆすぎ洗う。
濃縮物およびゆすぎ水中に存在する放射性成分は流出液
処理プラントで分離されて除去される。
また、弁59を有する管路58により、浄化水を蒸気発
生器4と主ポンプ3との間にある一次回路の中間分岐路
8a(Cv5過器28の出口から直接再び注入させる。
この中間分岐路8aと冷分岐路8との間の圧力差(これ
は回路中の圧力降下に相当する)は7バールである。従
って、一過器の圧力降下がjバールに過ぎないので、濾
過器の出口における水は中間分岐路8aの圧力よりも高
い圧力である。従って、濾過器28中の圧力降下が7−
ぐ−ル以下で7らるとき、弁59を開けることによって
浄化水を中間分岐路8aに阿び注入させることができる
。減圧されず、かつ中間分岐路8a中の1(ユカよりわ
ずかに高い圧力の浄化水は、自然語Mによりこの中間分
岐路8aに)〈る。発電所の停止中、濃縮物が一過器に
溜ったままであるとき、粒子は管40の壁に付滑してこ
れらの管をふさいでしまう。
そこで、弁35,45.54を閉じ、弁47゜52を開
IすることVこよって、濾過器がつまらない4とうにす
ることができる。管路44から分+li’i Lだt′
を路46は一次回路に留っている液体のIE力よりも高
い圧力のIliΔ塩水の供給源に連結され、その結果、
この水はv5過と反対方向に管壁40を通向する。これ
によって、賃40の内壁に留っている粒子を落す。
次に、不純物を同伴した水I′f、P渦器と液体流出物
処理プラントとを連結している管路53の弁54を開け
ることによって、前述のように水抜きにより除去される
本発明による方法および装置の主な利点は、どんな大き
さの粒子をも非常に良好な状態で濾過することと(この
場合、−炭水中のこれら不純物の溶解性は低い)、限外
濾過器の壁のつまりとこれらのPa表面に放射性生成物
が堆積するのを回避することお上び濾過器の保守操作を
すべて非常にPa1単に行えることであることがわかる
本発明は今説明した実施態様に限宇されず、反対にあら
ゆる変形態を含む。
かくして、限外濾過器の一次部分と二次部分との間の圧
力降下はjパールより大きくてもよく、例えば管の機械
的応力を禁止することなく、かつこれらの管の内壁をふ
さぐことなしに、/2パールに達してもよい。しかしな
がら、出力降下Fi濾過器の満足な操作を得るために、
かつ管の極端に高い応力を回避するために/jパールを
越えてはならない。
濾過器に採用される流量値は与えられた流量値と異なっ
てもよい。説明したような限外濾過器は、尚い流量、例
えば、100〜.200m3/時の一次水を処理するこ
とができる。また、必要に応じて、二つの限外濾過器を
並列に組合せることにより、2倍の流址を処理できる。
Pi器Fi説明したものと興なる形状のものであっても
よく、この限外濾過器の種々の区画室の構造は説明した
ものと反対であってもよい。
セラミック管は、異なる方法で限外濾過器のせ板に固定
してもよく、例えば、これらの管の両端を7−ルによっ
てこれらの管板に固定してもよい。
あらゆる場合にこれらの管の軸線方向への膨張の自由が
4itM保されなければ〃らない。管40の端部に配置
されたシールはインジウム以外の金属、例えば、銀で作
ってもよい。
最後に、本発明による方法および装置は、圧力下の水で
冷却される任意の型式の原子炉の一次水を浄化するため
に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は加11:、水型原子炉の一次回路および各1t
I・化学監視用回路の回路図;第2図は本発明による方
法を行うために用いられる限外濾過器のlf!断面図で
ある。 1・・・安全j6納各器箋2・・・−次回路−3・・・
主Iンプ、4・・・蒸気発生器、5・・・)Jn EJ
E My 、6・・・n 器、7・・・熱分岐路、8・
・・冷分岐路、1 (’I 、 11 、12・−@管
 路、17・・・再生型交換器、18・・・減圧装置、
19・・・交換器、2o・・・脱jμユニット、28・
・・限外濾過ユニット、34・・・人口管路、36.3
8・・・管 板、4o・・・管、41・・・7−ル、4
2・・・上方区画室、43・・・下方区画室、44・・
・出口管路、50.55・・・回 路、51・・・循環
ポンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、 加圧水型原子炉の運転中、この原子炉の冷却水を
    限外濾過するための方法において、−次回路の少なくと
    も一つの冷分岐路8にIE方力下循環している水の流れ
    の一部を連続的に取出し、 この取り出された水を、−次回路の温度および圧力を保
    ちながら、限外濾過壁40の人口面と接触状態で循環さ
    せ、 p′に!i?ニー次水の圧力よりも低い/jパール以下
    の圧力で限外濾過壁の叱方の側から取出し、濃縮物を限
    外濾過壁40の人口面に関して循環させ続けることを特
    徴とする方法。 !、 所定の時間間隔で、炉液の取出し全中断し、循環
    している濃縮物を取り出して液体流出物の処理グランド
    に送ることを特徴とする特許請求の範囲第1坦記載の限
    外濾過方法。 3、 原子炉の停止後、浄化すべき加圧水の取り出しと
    、P液の!佼り出しとを中断し、限外濾過壁のつまりを
    除去するだめのカ旧五水をp液の循環と反対方向にこの
    壁を通過させることを特徴とする特許請求の4さ囲第1
    項記載の限外濾過方法。 11t、限外濾過壁4oの出口面filでのE液をつく
    る水の圧力が冷分岐路8中の一次水の圧力よりも低く7
    バール以下であり、P液を限外濾過器28の出口から直
    接、−次回路の中間分岐路8aに再び注入させ、このP
    液のIEカは中間分岐路8aの圧力よりゎずかに1v6
    いことを特徴とする特許請求の範囲第1 rrIz載の
    限外濾過方法。 よ 限外濾過壁4oの出口面側の水の圧力は冷分岐路の
    一次水の圧力によりほぼjパール低いことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の限外濾過方法。 乙 濃縮物の循環速度が約5m7秒であることを特徴と
    する特許請Rの範囲第1項記載の限外E過方法。 2 外部エンクa−シュア3oを備え、この包囲体の内
    側には、エンクロージュアの一方向に沿って間隔をへだ
    てた二つの管板36.38が横方向に配置され、これら
    の管板の間には、この方向に限外濾過壁を構成する多孔
    質セラミック材の管40が配置され、エンクロージュア
    30の内容積は人口区画室42と、出口区画室43と、
    管40の内部空間とからなる一次部分と、管板3Gと3
    8との間に構成された二次部分とに分h1され、そして
    管40の外側で一次部分の第一区画室42は浄化すべき
    流体の人口管路34に連結され、二次部分は、出口管路
    45に連結され、かつ、濃縮物を回路50に配置された
    循環ポンプ51によって出口区画室43から人口区画室
    42に再循環させるためにフィルターの第一部分の出目
    区画室43とこの第一部分の入口区画室42とを連結し
    た回路50に連結されていることを特徴とする限外濾過
    装置。 と 止め弁35け、人口管路34に、止め弁45は出口
    管路44に、止め弁52はフィルター回路50に夫々配
    貨されていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記
    載の限外濾過装置。 2 圧力下の脱塩水を供給するための管路46がフィル
    ターの出口・[f路44で分岐して配置dされているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の限外濾過装
    置。 10、排水管路53が再循環回路50で分岐して配置さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の
    限外濾過装置。 //、管40は各々、その両端のうち一端が管板のうち
    一方の管板36にしっかりと固定され、この管の池端が
    能力の管板38にシール41の内側で固定され、このシ
    ールによって管40と管板38との漏れ止め1!口結と
    、管とフィルターのエンクロージュアとの間の熱膨張差
    による管40の軸線方向移動とを同時に行なうようにす
    ることを特徴とする特許ii1ポのa間第7項記載の限
    外p過装置。 /、2.管40は管40の内面が鍜孔質酸化物層で被覆
    されたア・レミナのような目視孔質セラミック材料で作
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の限外p過装置。
JP59200331A 1983-09-23 1984-09-25 加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および限外濾過装置 Pending JPS6091293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8315130A FR2552419B1 (fr) 1983-09-23 1983-09-23 Procede d'ultrafiltration de l'eau de refroidissement d'un reacteur nucleaire a eau sous pression et dispositif d'ultrafiltration correspondant
FR8315130 1983-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091293A true JPS6091293A (ja) 1985-05-22

Family

ID=9292472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200331A Pending JPS6091293A (ja) 1983-09-23 1984-09-25 加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および限外濾過装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4684494A (ja)
EP (1) EP0145519B1 (ja)
JP (1) JPS6091293A (ja)
KR (1) KR850002820A (ja)
CA (1) CA1233754A (ja)
DE (1) DE3462308D1 (ja)
ES (1) ES8701136A1 (ja)
FR (1) FR2552419B1 (ja)
ZA (1) ZA846741B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114843U (ja) * 1991-03-27 1992-10-09 スズキ株式会社 コンソールボツクス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2582849B1 (fr) * 1985-05-29 1987-08-21 Framatome Sa Circuit d'ultrafiltration du fluide primaire de refroidissement d'un reacteur nucleaire a eau sous pression
FR2582850B1 (fr) * 1985-05-29 1987-08-21 Framatome Sa Dispositif modulaire d'ultrafiltration du liquide de refroidissement d'un reacteur nucleaire
FR2582536B1 (fr) * 1985-05-29 1987-08-21 Framatome Sa Dispositif d'ultrafiltration d'un liquide sous pression et a haute temperature
FR2596907B1 (fr) * 1986-04-04 1988-07-01 Technicatome Procede et dispositif de traitement de fluides contenant en suspension des particules
GB8729980D0 (en) * 1987-12-23 1988-02-03 Atomic Energy Authority Uk Inhibition of nuclear-reactor coolant circuit contamination
SE465877B (sv) * 1990-03-30 1991-11-11 Asea Atom Ab Saett att avlaegsna korrosionsprodukter i en vattencirkulationskrets
US5375151A (en) * 1991-12-09 1994-12-20 General Electric Company Reactor water cleanup system
US5377244A (en) * 1992-12-31 1994-12-27 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for chemically decontaminating a PWR reactor coolant system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1211614A (fr) * 1958-08-29 1960-03-17 Commissariat Energie Atomique Perfectionnements apportés aux filtres industriels démontables, pour microfiltration, et notamment pour filtration de fluides nucléaires
CH543799A (de) * 1971-12-22 1973-10-31 Kraftwerk Union Ag Kernkraftwerk mit Druckwasserreaktor
FR2217051A1 (en) * 1972-12-01 1974-09-06 Rhone Poulenc Sa Ultrafiltration appts. for dairy prods - having two compartments, one for concentrate and one for filtrate which are withdrawn by suction
NL179546C (nl) * 1973-05-10 Union Carbide Corp Module voor gebruik in een ultrafiltratie-inrichting.
FR2251351A1 (en) * 1973-11-20 1975-06-13 Commissariat Energie Atomique Ceramic ultra filter mfr. - by making conductive a macroporous ceramic support and coating with a microporous layer
US3890233A (en) * 1974-04-25 1975-06-17 Edwin H Gischel Apparatus for filtering radioactive fluids
SE396017B (sv) * 1974-12-23 1977-09-05 Alfa Laval Ab Filtreringsforfarande, serskilt for ultrafiltrering
JPS5347807A (en) * 1976-10-13 1978-04-28 Shigeo Tsukagoshi Loop endless tape continuous reproducer and device therefor with cassette
JPS54121395A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Toshiba Corp Vapor trap
US4276177A (en) * 1979-08-13 1981-06-30 Vaponics Inc. High efficiency filtration with impurity concentration and ultrafiltration rejection flow recirculation
US4251377A (en) * 1979-08-28 1981-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Separation device of cordierite ceramic and α-alumina
DE3022679A1 (de) * 1980-06-18 1982-01-07 Gütling GmbH, 7012 Fellbach Verfahren und vorrichtung zum behandeln von abwaessern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114843U (ja) * 1991-03-27 1992-10-09 スズキ株式会社 コンソールボツクス

Also Published As

Publication number Publication date
ES536118A0 (es) 1986-11-16
CA1233754A (fr) 1988-03-08
ES8701136A1 (es) 1986-11-16
FR2552419A1 (fr) 1985-03-29
ZA846741B (en) 1985-05-29
KR850002820A (ko) 1985-05-20
US4684494A (en) 1987-08-04
FR2552419B1 (fr) 1985-12-13
EP0145519A1 (fr) 1985-06-19
DE3462308D1 (en) 1987-03-19
EP0145519B1 (fr) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6091293A (ja) 加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および限外濾過装置
JPS61278304A (ja) 加圧高温液体限外濾過装置
JPS6323519B2 (ja)
TW201937505A (zh) 將放射性氣體及氫氣自一核反應器冷卻劑移除之方法
US4075060A (en) Method for removing fission products from a nuclear reactor coolant
US5377244A (en) Apparatus and method for chemically decontaminating a PWR reactor coolant system
JPH02293002A (ja) コールドトラップ再生装置および方法
US4699755A (en) Ultrafiltration circuit for the primary cooling fluid of a pressurized-water nuclear reactor
US3873447A (en) Cold trap for liquid sodium impurities collection
JP2544426B2 (ja) 流体浄化装置
JPS5941155B2 (ja) 原子炉停止時冷却装置
JPH0422489A (ja) 発電プラントの水処理方法
JPS6148798A (ja) サイトバンカプ−ル水浄化設備
JP2007033352A (ja) 原子炉への亜鉛供給方法
JPS60168507A (ja) 浄化装置
JP2573284B2 (ja) 原子炉ウエルプール冷却設備の運転方法
JPS6287205A (ja) 中空糸膜フイルタの洗浄法
JP2002122691A (ja) 騰水型原子力プラント及び原子炉ウェル水清浄化方法
JPH0325399A (ja) 原子力発電設備用ろ過システム
JP2916841B2 (ja) 原子炉冷却材浄化設備
JP2874880B2 (ja) 使用済燃料輸送用キヤスクの発生水の処理装置
JPS5881481A (ja) 水処理装置
JP2896444B2 (ja) 液体金属精製装置
CN109578972A (zh) 汽包锅炉连排回收系统及其处理方法
JPS61208407A (ja) 給水加熱器ドレン系の浄化装置