JPS6148798A - サイトバンカプ−ル水浄化設備 - Google Patents

サイトバンカプ−ル水浄化設備

Info

Publication number
JPS6148798A
JPS6148798A JP17070384A JP17070384A JPS6148798A JP S6148798 A JPS6148798 A JP S6148798A JP 17070384 A JP17070384 A JP 17070384A JP 17070384 A JP17070384 A JP 17070384A JP S6148798 A JPS6148798 A JP S6148798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pool water
backwash
crud
pool
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17070384A
Other languages
English (en)
Inventor
健 松田
賢一 高堀
敏文 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17070384A priority Critical patent/JPS6148798A/ja
Publication of JPS6148798A publication Critical patent/JPS6148798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、放射性廃棄物処理系の放射性固体廃棄物貯蔵
設備(以下、サイトバンカという)のプール中にJ3い
て、使用済燃料チャンネルボックス等炉内構造物を減衰
保管貯蔵する際に生じる固体廃棄物表面に発生ずる錆や
、空気中に浮遊するゴミ類等のクラッドを除去して、プ
ール水を浄化するサイトバンカプール水浄化設備に関す
る。
〔発明の技術的背量とその問題点〕
現在、使用済燃料チャンネルボックス等の炉内構造物は
、1ナイトバンカブール内に減衰保管しているが、使用
酒燃料ヂャンネルボックス等は、発電所の運転と共に増
加している。
しかし、これらの放射性固体廃棄物の@終処分まで専用
のサイトバンカを設置し、この中に貯蔵している。
一方、サイトバンカでは放射性固体廃棄物を貯蔵する際
に、減容処理を行なうが、この時に固体廃棄物に付着し
て、いるクラッドが剥離してプール水の透明度を悪゛化
させたり、プール水の放射能濃度を上昇させている。
そこで、プール水を浄化するためにサイトバンカプール
水浄化設備を設置している。
第5図は、この種の従来のサイトバンカプール水浄化設
備を示し、サイトバンカプール1内に非再生型濾過器2
を設置し、サイトバンカプールポンプ3および管路4を
通してプール水5を循環させ、焼結金属によって製せら
れているフィルタエレメント2Aによりクラッドを除去
している。
ところが、この従来装置においては、フィルタエレメン
ト2Aが焼結金属によって製せられているため、クラッ
ドの捕捉量が増大するとともに差圧が上昇するので、一
定差圧に到達した場合にフィルタエレメント2Aと交換
する必要があった。
これを怠ると、サイトバンカプールポンプ3の移送能力
を越えてしまい、給液流量の低下を起してしようからで
ある。現在の通常の運転下では、半年に1回位の頻度で
フィルタエレメント2Aを交換している。
また、非再生型濾過器2においては、フィルタニレメン
1−2A自体が2次廃棄物になってしまい、大容聞のク
ラッドを捕捉しているために放射線量が高くなり、放射
線遮蔽壁を設けたり、第5図に示すように、遮蔽効果を
考えてサイトバンカプール1内に濾過器2自身を浸漬設
置する必要がある等の不都合があった。そして、放射線
遮蔽壁を設置する場合には設biii aが高くなり、
一方、サイトバンカプール1内に非再生型濾過器2を設
置した場合には、フィルタエレメント2Aの交換等のメ
ンテナンス用に遠隔操作装置等を設ける必要が生じ、設
備費やランニングコストが高くなるという不都合があっ
た。更に、非再生型濾過器2は、フィルタエレメント2
A自体の放射線量が高いため、その交換時に作業員の放
射線の被曝性が高くなってしまう可能性があった。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、プー
ル水中のクラッドを確実に除去してプール水の透明度を
確保し、保守点検の必要な濾過器を逆洗再生型濾過器と
してサイトバンカプール外に設け、保守点検を容易に行
なうことができ、しかも作業員が放射線被曝することが
なく、2次廃棄物の発生量も低減することのできるサイ
トバンカプール水浄化装置を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明のサイトバンカプール水浄化設備は、サイトバン
カプール内のプール水゛をそのサイトバンカの外部を通
して循環させるプール水循環管路の途中に設けられ1〔
ブール水中のクラッドを除去する逆洗再生型濾過器と、
この逆洗再生型濾過器内に除去貯留された前記クラッド
を外部に排出させて逆洗再生型−過器を再生させる逆洗
装置とにより形成されている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図から第4図について説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す。
本実施例では、サイトバンカプール1内のプール水5を
外部を通して循環させる循環管路6(同図太線)の途中
に、プール水5を送給するサイトバンカプールポンプ3
と、プール水5中に含まれるクラッドを除去する逆洗再
生型濾過器7とが設しプられている。この逆洗再生型濾
過器7は内蔵された中空系膜フィルタ8によってクラッ
ドを除去づる。この中空系膜フィルタ8は、従来の焼結
金属製フィルタに比べて、フィルタの目が細かくその濾
過率も高くクラッド除去能力が高く、更に非助材再生型
であり、耐酸性、耐アルカリ性、耐放射線性に優れてお
り、膜寿命は3年以上であり、その出口水質は検出限界
以下に落すことができ、濃縮率は数千48にも達する。
また、逆洗再生型濾過器7には、中空系膜フィルタ8を
逆洗してクラッドを強制的に外部に排出する逆洗装置が
付設されている。この逆洗装置は、逆洗用流体を逆洗再
生型濾過器7内に送給して、中空系膜フィルタ8に付着
しているクラッドを剥離して洗浄する逆洗用流体送給機
構と、外部に強制排出されたクラッド等を貯留する逆洗
水貯蔵タンク9とにより形成されている。本実施例の逆
洗流体送給い構は、逆洗用流体として所内用空気1’ 
OAおよび復水11Aを送給する管路10.11を設け
て形成されている。そして、逆洗再生型濾過器7からは
、逆洗されたクラッドを排出するクラッド排出管路12
とオーバーフロー管路13とが導出されており、それぞ
れの管路12,13の下流端は逆洗水貯蔵タンク9に接
続されている。この逆洗水貯蔵タンク9は、内部に貯留
されたクラッド等の放射線を遮蔽するために、外部に放
射線遮蔽!(図示せず)を設けたり、サイトバンカプー
ル1内に内蔵してプール水5により放射線遮蔽するよう
にするとよい。そして、逆洗水貯蔵タンク9内のオーバ
ーフローおよびドレンは様器ドレン14として取出され
る。また、逆洗再生型濾過器7の上部にはベント管15
が設けられており、サイトバンカプール1の底部には漏
洩検知器16が設けられている。
第2図は第1図に示ず実施例の主要部を示す斜視図であ
り、2基の逆洗再生型濾過器7を並列にして設けた例で
ある。従って、プール水5を循環させる循環管路6、所
内空気10Aを送給する管路10も並列に設けられてい
る。また、各逆洗再生型濾過器7から導出されたクラッ
ド排出管路12およびオーバーフロー管路13は途中で
合流されて、逆洗水貯蔵タンク9に接続されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
先ず、サイ1〜バンカブールポンプ3を稼動させて、サ
イトバンカプール1内のプール水5を循環管路6へ取出
し、逆洗再生型濾過器7へ送給する。
プール水5はこの逆洗再生型濾過器7内の中空系膜フィ
ルタ8を通過することにより、含有するクラッドを確実
に除去され、浄化された状態でサイトバンカプール1内
に1流する。この逆洗再生型濾過器7の運転を継続する
ことにより、サイトバンカプール1内のクラッドは有効
に除去され、そのプール水5の透明度は高くなり、使用
済燃料チャンネルボックス等の出入れが容易となる。尚
、通常は第2図に示すように2基の逆洗再生型濾過器7
を設けているので、1基を運転し他の1基を予備用とし
て持久させておく。
この逆洗再生型濾過器7は差圧管理下において運転され
るものであり、一定差圧に達するとプール水5の濾過工
程を停止し、逆洗を開始する。
すなわち、待は中の逆洗再生型濾過器7へ仕切弁(図示
せず)を開放してプール水の濾過を開始させ、同時に今
まで運転していた逆洗再生型濾過器7の仕切弁(図示せ
ず)を閉塞してプール水の濾過を停止させ、続いて管路
10より所内空気10Aをプール水5と逆流するように
して逆洗再生型濾過器7内へ送給し、中空系膜フィルタ
8に付着しているクラッド等を強制的に剥離させてその
中空系膜フィルタ8自身を浄化再生させ、剥離させたク
ラッド等をクラッド排出管12を通して逆洗水貯蔵タン
ク9内へ送給して集中管理する。
これにより逆洗再生型濾過器7は再使用に供される状態
に逆洗される。
このように本実施例では、逆洗再生型濾過器7を用いて
いるので、中空系膜フィルタ8を外部に取出さないので
再生し再使用することができるので、その中空系膜フィ
ルタ8は2次廃棄物とはならない。よってメンテナンス
を極めて容易に行なうことができる。そして、2次廃棄
物はクラッドのみであり、その但は中空系膜フィルタ8
による1+Ii獲mであり、例えば、中空系膜フィルタ
8の本数x8y/TItx 107It/本の算式によ
り求められる爪となる。
また、中空系膜フィルタ8はメンテナンス時に逆洗され
ていてクラッドはほとんど付着しておらず、放QJ線但
は皆無に等しく、作業員の放射線被曝が有効に防止され
る。従って、従来のように放用線鴻蔽効果を考えてサイ
トバンカプール1内に逆洗再生型濾過;;37を浸漬す
る必要がない。
また、中空系膜フィルタ8は焼結金属製フィルタより目
が細かいので濾過率が高く、クラッド除去能力も高く、
プール水5の透明度をより高く保持することができる。
また、従来のようにサイトバンカプール1内においてフ
ィルタエレメント2Aを遠隔操作装置を用いて交換する
という作業並びに装置も不用となる。
第3図は本発明の他の実施例を示し、第1図の実施例の
逆洗再生型濾過器7の下流側にイオン交換樹脂17を内
蔵した脱塩塔16を設けて、プール水5をIB2塩処理
してその電導度の調整を行なうように形成している。こ
の脱塩塔16内のイオン交換樹脂17は、新樹脂移送管
路18を通して充填され、通水量が所定値に達した場合
には、使用済樹脂貯蔵タンク19内へ管路20を通して
排出される。また、使用済のイオン交換樹脂17は、所
定空気10Aを管路10を通して脱塩塔16内に送給し
て、脱塩塔16内で再生するようにしてもよい。
第4図は本発明の更に他の実施例を示し、第1図の実施
例の逆洗再生型濾過器7の上流側に熱交換器21を設り
て、慮過処理前のプール水5を冷)JIできるように形
成している。これにより、例えば崩壊熱を光する(史用
済燃料もサイトバンカプール1内に貯蔵することができ
る。この場合更に第3図のように11;2塩器をも設け
て電導度の調整ができるようにするとよい。
尚、逆洗再生を議過器としては中空系膜フィルタを用い
たものの他に、他の形式のものを用いてもよい。
〔発明の効果〕
このように本発明のサイトバンカプール水浄化設瞳は、
濾過器をサイトバンカプール外に設けることができ、保
守点検を容易に行なうことができ、しかし作業員が放射
線被曝することがなく、プール水の透明度をより高くす
ることができ、2次廃棄物の発生吊し低減することがで
きる等の効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサイトバンカプール水浄化設何1°1
の一実施例を示す系統図、第2図は第1図の主要部を承
り斜視図、第3図および第4図はそれぞれ本発明の伯の
実施例を示す系統図、第5図は従来設備を示1ノ系統図
である。 1・・・1ナイ1〜バンカブール、5・・・プール水、
6・・・循環管路、7・・・逆洗再生型濾過器、8・・
・中空系膜フィルタ、9・・・逆洗水貯蔵タンク、IO
A・・・所内空気、11A・・・復水。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サイトバンカプール内のプール水をそのサイトバン
    カの外部を通して循環させるプール水の循環管路の途中
    に設けられたプール水中のクラッドを除去する逆洗再生
    型濾過器と、この逆洗再生型濾過器内に除去貯留された
    前記クラッドを外部に排出させて逆洗再生型濾過器を再
    生させる逆洗装置とを有するサイトバンカプール水浄化
    設備。 2、逆洗再生型濾過器は、中空系膜フィルタによってク
    ラッドを除去することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のサイトバンカプール水浄化設備。 3、逆洗装置は、逆洗用流体を逆洗再生型濾過器内を逆
    流させてクラッドを外部に排出させる逆洗用流体送給機
    構と、排出された前記クラッド等を貯留する逆洗水貯蔵
    タンクとにより形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のサイトバンカプール水浄化設備。 4、逆洗水貯蔵タンクはサイトバンカプール内に設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    サイトバンカプール水浄化設備。
JP17070384A 1984-08-16 1984-08-16 サイトバンカプ−ル水浄化設備 Pending JPS6148798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17070384A JPS6148798A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 サイトバンカプ−ル水浄化設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17070384A JPS6148798A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 サイトバンカプ−ル水浄化設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148798A true JPS6148798A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15909826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17070384A Pending JPS6148798A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 サイトバンカプ−ル水浄化設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350799A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 株式会社荏原製作所 中空糸膜フイルタの逆洗廃液の処理方法
JPH0325399A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Toshiba Corp 原子力発電設備用ろ過システム
JP2009012148A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Noriko Mitsuhayashi ペット型ロボット
JP2010046742A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Burubon Denshi Kk ロボット犬

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350799A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 株式会社荏原製作所 中空糸膜フイルタの逆洗廃液の処理方法
JPH0325399A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Toshiba Corp 原子力発電設備用ろ過システム
JP2009012148A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Noriko Mitsuhayashi ペット型ロボット
JP2010046742A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Burubon Denshi Kk ロボット犬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148798A (ja) サイトバンカプ−ル水浄化設備
JP3093919B2 (ja) 加圧水形原子炉冷却材系の化学的除染方法及び装置
CN109979635B (zh) 压水堆核电厂蒸汽发生器排污水处理系统
JP3614995B2 (ja) 復水脱塩装置
JP2000140839A (ja) 復水脱塩装置
JP2000002787A (ja) 原子力プラントの過酸化水素濃度低減装置
JPS6239794A (ja) 放射性固体廃棄物貯蔵設備におけるプ−ル水浄化装置
JP2543767B2 (ja) 復水脱塩方法
Go et al. A Study on the Application of Ion Crystallization Technology to the APR 1400 Liquid Waste Management System
JP2694969B2 (ja) 中空糸モジュールを装着した濾過塔を有する発電プラントのクリーンアップ方法
JPS60230091A (ja) 圧力抑制室の浄化装置
JP2874880B2 (ja) 使用済燃料輸送用キヤスクの発生水の処理装置
JP2544426B2 (ja) 流体浄化装置
JPH0640147B2 (ja) 使用済燃料プ−ル浄化冷却設備
JPS63106600A (ja) 原子炉圧力容器ボトムドレン配管洗浄装置
JP4926924B2 (ja) サプレッションチェンバ内の水の浄化装置
JPS5882193A (ja) 残留熱除去系配管の浄化装置
JPS589095A (ja) 電子力発電プラント用ろ過脱塩装置
JPS6051679B2 (ja) 沸騰水形原子炉発電所廃液処理方法
JP2005283515A (ja) 原子力発電所における逆洗水処理システム、および復水処理システム
JPS6118894A (ja) 原子力発電プラント
JPH0325399A (ja) 原子力発電設備用ろ過システム
JPS61120998A (ja) 沸騰水型原子力発電プラント
JPS58210600A (ja) 制御棒駆動機構の保守点検設備
JPS62209392A (ja) 一次系水補給系統