JPS6091098A - 潤滑装置 - Google Patents

潤滑装置

Info

Publication number
JPS6091098A
JPS6091098A JP19851983A JP19851983A JPS6091098A JP S6091098 A JPS6091098 A JP S6091098A JP 19851983 A JP19851983 A JP 19851983A JP 19851983 A JP19851983 A JP 19851983A JP S6091098 A JPS6091098 A JP S6091098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating
gear
oil
lubricating member
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19851983A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakada
明良 中田
Haruo Tada
夛田 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19851983A priority Critical patent/JPS6091098A/ja
Publication of JPS6091098A publication Critical patent/JPS6091098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/36Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業−J二の利用分野 本発明Q、」、−1に【Jボットの関節等に使用される
調和減速機のオイル潤滑を行なう潤滑装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来の潤滑装置は、第1図にその具体構成を示すように
駆動シャフト1に楕円形状をした回転部材2が固定され
、この回転部材2に潤滑材3が固定されていた。一方調
和減速機4は内歯歯車5と異なる歯数を持ち互いに噛み
あっているとともに前記回転部材2と内接している弾性
変形可能なカップ形状をした外歯歯車6で構成されてい
る。捷だ回転部材2は外周にベアリング7嵌挿された変
形しない構内部材8で構成されている。
このような減速機構において、アクチュエータ(図示せ
ず)で高速回転させられる駆動シャフト1とともに回転
部月2が回転する。回転部材2は楕円形をしているため
外歯歯車6も楕円形に変形し長円方向で内歯歯車5と噛
みあっているが、歯数が異なるため回転部材2の回転に
ともない噛み合い位置が移動し、その差分が減速された
かたちで内歯歯車5と外歯歯車6との相対回転を発生さ
せるのである。
したがってd’rJr’i)を心裏とするのは各歯車の
歯面sa、6aと、ベアリング了およびベアリング7と
外歯爾11L6との接触面9である。
従来の潤滑方法II、デーパ状の潤滑部材3に付着した
オイルA &;i 、高速回転する潤滑部材3の外周面
に沿って、【・1ζ心力に」:リーに列しく矢印)潤滑
部材3の端)“711で飛散しベアリング了、接触面9
を潤滑し一部に1.ベアリング7を通過し歯車5a、6
aを潤滑しでい/こ。この方法はオイルが外歯歯車6の
カップ中472で(l置しているため、接触面9で発生
ずるすへり摩擦熱を冷却する効果もあり極めて有効であ
った。し〃・し取イζ)方向が逆さになった場合等に、
1.・いてC11、回イ)罫の効果を得るためにはベア
リング7を越えてオイルを入れる必要があるが、これは
ベアリングの回転11(抗が過大となりロボット性能の
低下につながる。そのためオイルはベアリングの下女ニ
ア51でしか入れられない。したがって冷却効果はもち
ろん1lNi’i7も満足できないという欠点を有して
い/こ。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み取付方向にかかわらず、本来の
性能を低下させることなく潤滑あるいは冷却を行なうた
めの潤滑装置を提供するものである。
発明の構成 楕円形状をした回転部材と、この回転部材の外周に位置
する内歯歯車と、この内歯歯車と異なる歯数を持ち、前
記回転部材と内接して変形させられ前記内歯歯車と噛み
合うカップ形状をしだ外歯歯車とからなる調和減速機と
、この調和減速機と同軸で前記回転部材を間にして対向
するよう配置された二つの潤滑部材とこの二つの潤滑部
材を連絡するオイル流路で構成される潤滑装置であって
外歯車のカップ底面側に位置した潤滑部材の外周面には
オイル流路とつながった開口部が形成され、他方の潤滑
部材にはオイル流路とつながった回転軸と平行に形成さ
れた開口部があるため、これら潤滑部材が高速回転をす
ることにより、遠心力によるオイル飛散による開溝と軸
流ポンプ効果によるオイル供給を兼ねそなえるため、上
記減速機構の数句方向に関係なく必要部分の肖滑および
冷却を行なえるという!1.!I有の効果を有する。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
調和減速機Bの114或は従来例と同様で、駆動シャフ
ト10に固定さ)し外周にベアリング11が嵌挿された
11′1円形状イcした回転部月12とカップ形状をし
た’j’ll l’−l変形1り能な外歯歯車13と、
回転部月12に、J: −)て(11円に変形させられ
た外歯歯車13と異なる歯数を乃つとともに、長円方向
で噛み合う内爾甫中14で111’IIJ14さJIて
いる。駆動シャフト10に+;l:回転部回転部全12
対向した二つの潤滑部材15 a :l・・よび15b
がtIIJl定されている。外歯歯車13のカップJ1
“(面側に位置した潤滑部材15aの外形は外+’Ji
+ +N車13に向っての円錐台状をし、中心から放射
状に穿孔された複数の穴16とこの穴16を−)なぐJ
id状溝17が形成されている。他方の潤滑rtN)J
161)も15aと同様外形は円錐台形をしており、駆
動/ヤノト10と平行に穿孔された穴18が形成されて
いる。そして回転部月12の駆動シャフト1oとの固定
部であるブツシュ19には環状溝17と穴18とを連結
するオイル流路20が形成されている。
上記のように構成された潤滑装置について以下その動作
を説明する。
第2図(a)のような場合高速回転する潤滑部材15a
の外周面に付着したオイル21は遠心力によってテーパ
面を上昇しその端部で飛散する。この飛散したオイル2
1はベアリング11、ベアリング11と外歯歯車13と
の接触面13aを潤滑および冷却するとともに一部はベ
アリング11を通り抜は落下して各歯車の歯面22を潤
滑する。
第2図(b)のような場合、特に本発明の効果であるが
、駆動ンヤフ)10が高速回転をすると駆動シーw 7
 ト10KI’iji]定された潤PR部材’15a、
16bも高速で回転する。この時潤滑部1’15bの外
周面に付着したオイル21は遠心力で飛散し歯面22を
潤滑する。外歯歯車Bと内歯歯車14との相対回転は極
めて低速であるためこの程度の潤滑で満足し得るが、高
速回転をするベアリング11およびすべり摩擦熱を発生
ずる接触面13aの潤滑および冷却は不充分である。同
様に高速回転する潤滑部月15aの内部に形成された環
状溝17に溜っているオイル21aは遠心力により穴1
6から飛散する。この時飛散したオイル21aのためオ
イル流路2o内には負圧が発生する。この状態がしばら
く続くとこの発生した負圧のためオイル21がオイル流
路20内を1昇し環状溝内に注入され、遠心力に」:り
穴16より飛散するというこのサイクルが繰返されるの
である。
環状溝17がなくても穴16にオイルが溜っていれば同
様の効果がイ(Jられる。
またオイル21aがない場合も同様の効果が得られるが
、この場合エアがオイル21aの替かりを果すため肋滑
部イ′A’ 15 aをより高速で回転させないと負)
」−が発生しにくく穴16よジオイル21が飛散し始め
る寸で11、冒1j]がかかる。したがって回転、停止
を繰返す場合には環状溝17のようなオイル溜りを形成
している方がその効果は大である。
このようなサイクルで飛散するオイルはベアリング11
、接触面13aを潤滑および冷却するに充分である。
本説明では駆動シャフトが充分に長い場合を例としだが
、駆動シャフトが短かく、その端部がオイル21内にあ
る場合は駆動シャフト中心にオイル流路を形成しても良
い。
また外歯歯車13のカップ内に潤滑部材15aを位置さ
せだが、外側に位置させカップ内外面をオイル潤滑する
ことも可能である。さらにはオイル流路を潤滑部材15
bから15aへ傾斜させることもより大きな効果が得ら
れる。
ようするに、減速機構がどのような方向に取付けられて
も潤滑冷却できるよう特許請求の範囲内での変形は可能
である。
発明の効果 以上のように本発明は調和減速機の楕円形状をした回転
部材を間に対向して二つの潤滑部材を配置しこれら潤滑
部材をオイル流路で連絡しているため、高速回転する潤
滑部材のため負圧が発生しオイルを継続して飛散さぜベ
アリング、接触面、歯面を充分に潤滑」。・」、び冷却
することができ、しかも減速機構の取イ」方向にかかわ
らないため、その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図a 、 b 1ttt来の潤滑装置の断面図で、
a。 bはそれぞれ取4=J方向が反対の場合を示す。第2図
a、bは本発明の実施例における潤滑装置の断面図で、
a 、 bij;取付方向が反対の場合を示す。 16a、15b・・川・潤滑部材、16.18・・・・
・・穴、17・・・・・環状溝、20・・・・・・オイ
ル流路。 代理人の氏名 フr用冒−中 尾 敏 男 ほか1名第
1図 第1図 <b+ 第2図 (al

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 楕円形状をし/ヒ回転部IJと、この回転部材の外周に
    位置する内歯歯車と、この内歯歯車と異なる歯車を持ち
    、1)fJ記回転部A4と内接して変形させられ、前記
    内歯南東と噛みあうカップ形状をしだ外歯歯車とから構
    成さJLる調和減速機と、この調和減速機と同11qI
    +で前記1ijl転部材を間にして対向するよう配置さ
    れた二つのlll’?I滑部拐と、この二つの潤滑部4
    .(を4絡するオイル流路で構成される潤滑装置であっ
    て、外歯+lのカップ底面側に位置した潤滑部4.(は
    、夕1周面にオイル流路と連絡した開口部を持ち、他方
    のdThRil)部4AtJ、回転軸と平行であってオ
    イル流路と連絡した開1−1部を持っていることを特徴
    とする4゛I”]l’t7装置6゜
JP19851983A 1983-10-24 1983-10-24 潤滑装置 Pending JPS6091098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19851983A JPS6091098A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19851983A JPS6091098A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091098A true JPS6091098A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16392483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19851983A Pending JPS6091098A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091098A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064304A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Denso Wave Inc 波動歯車減速装置
JP2013092217A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Mitsubishi Electric Corp 駆動装置
WO2016113847A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
CN111022618A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 上银科技股份有限公司 具导油环的谐波减速机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064304A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Denso Wave Inc 波動歯車減速装置
JP2013092217A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Mitsubishi Electric Corp 駆動装置
WO2016113847A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
KR20170098311A (ko) * 2015-01-13 2017-08-29 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 파동기어장치
JPWO2016113847A1 (ja) * 2015-01-13 2017-09-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
EP3246596A4 (en) * 2015-01-13 2018-08-22 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device
TWI648485B (zh) * 2015-01-13 2019-01-21 日商和諧驅動系統股份有限公司 諧波齒輪裝置
US10655721B2 (en) 2015-01-13 2020-05-19 Harmonic Drive Systems Inc. Strain wave gearing
CN111022618A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 上银科技股份有限公司 具导油环的谐波减速机
CN111022618B (zh) * 2018-10-09 2020-11-10 上银科技股份有限公司 具导油环的谐波减速机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494496B2 (ja) ワンウェイクラッチの潤滑機構
US10760613B2 (en) Rotary device
JPS63275854A (ja) 自動変速機
US20040094364A1 (en) Lubrication system for high speed planet gears
JPS58156773A (ja) 遊星歯車キヤリア組立体
JPS6091098A (ja) 潤滑装置
JPH0752997Y2 (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
JP7269795B2 (ja) 変速装置
JPS6216348B2 (ja)
US10975955B2 (en) Planetary gear system
US4273003A (en) Check valve bearing lubricator
JPS58160627A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP3133219B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2000046158A (ja) スプライン部の潤滑構造
JPH0511378Y2 (ja)
JPH0744844Y2 (ja) ディファレンシャル装置における潤滑機構
JPS636530Y2 (ja)
JP2004360807A (ja) デファレンシャル
JPH0814312B2 (ja) 変速機の潤滑機構
CN220354443U (zh) 差速器及车辆
US941925A (en) Speed-changing device.
JPH0210853Y2 (ja)
JP3751156B2 (ja) 立軸歯車変速装置の潤滑油供給機構
JPS6223179B2 (ja)
JP2003097675A (ja) ドライブピニオン軸用ベアリングの潤滑構造