JPS6089932A - 半導体基体の処理方法 - Google Patents

半導体基体の処理方法

Info

Publication number
JPS6089932A
JPS6089932A JP58197244A JP19724483A JPS6089932A JP S6089932 A JPS6089932 A JP S6089932A JP 58197244 A JP58197244 A JP 58197244A JP 19724483 A JP19724483 A JP 19724483A JP S6089932 A JPS6089932 A JP S6089932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wafer
semiconductor substrate
layer
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58197244A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kato
敏郎 加藤
Takashi Shimada
孝 島田
Yasaburo Kato
加藤 弥三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58197244A priority Critical patent/JPS6089932A/ja
Publication of JPS6089932A publication Critical patent/JPS6089932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はシリコンウェハ等の半導体基体の処理方法、特
にリン等によるゲッタリング処理法に関するものである
背景技術とその問題点 CCD固体撮像素子、MOS−LSI、バイポーラIC
等のシリコンディバイスの製造工程においては、半導体
基体即ちシリコンウェハ内部の欠陥及び製造工程中に導
入される重金属汚染結晶欠陥等を低減する1」的で、ゲ
ッタリング処理をシリコンウェハの裏面に施すのが一般
的である。ゲッタリング処理としては、サンドブラスト
、イオン注入、リン拡散等のゲッタリング(Extri
nsicGe t ter)と、結晶自体の酸素析出に
ともなう結晶内部の欠陥によるゲッタリング(TnsL
rinslcGetter)がある。いくつかあるゲッ
タリングのうち、とりわけリンゲッタリング法がその有
効性、持続性という観点から精密ディバイスでは多く使
用されている。
第1図ば、CCD固体撮像素子に用いられ′ζいる従来
のリンゲッタリング処理方法の一例である。
まず、第1図Aのように例えば(100)而のP形シリ
コンウェハ(11の表面にリン拡散時の保護lI襲とな
る厚さ 1.0μm程度のS i(h膜(2)を堆積す
る。ごの5i(h膜は熱酸化膜(1100℃、1800
人)とCVD酸化膜(420℃、8000人)の21輔
構造である。次に、ff11図Bに示すようにシリコン
ウェハ(1)の裏面にリンを拡散してリン拡散IN (
31を形成する。この拡散工程は例えば1100℃、6
0分のリン拡散を行い、表面濃度が1×団21 cm−
J以1−になる、Fうになされる。次に、第1図Cに丞
ずようにリンのウェハ表面への外部拡散を防11−する
為に、保護膜となるS+3N4膜<1¥す600A程度
) (4R:純粋f、r多結晶シリJ」ン113i!(
厚さ2500人程度1(5)をIlf積する。この2つ
の保護1模(41及び(5)は例えばいわゆる減圧CV
D法を用いると両面に堆積させることができる。次に、
第1図りに示すようにシリコンウェハ(1)の表面に堆
積した保護膜(21,+41及び(5)をエツチング除
去してシリコン表面(1a)を露呈する。
しかし、この半導体基体の処理方法では組の先で突いた
ような小穴即ちピンポールを完全に無くずことができな
い欠点があった。また、保護膜に513N 4膜(4)
を使用しているため、加熱工程中にシ17 :jンウエ
ハ基扱(11との間で熱応力が発生し、特に、1100
°C程度の高温プロセスが採用された場合にはスリップ
ラインが発生しゃずいという欠点があった。また、ゲッ
タリングを行う工程も複雑で単純化が望まれた。
発明の目的 本発明は、子連の欠点を除去し良々fに半導体基体のゲ
ッタリング処理をすることができるようにすることを目
的とする。
発明の概要 本発明半導体基体の処理方法は、半導体基体の第1及び
第2の主面にそれぞれゲッタ作用のある不純物を拡散す
る工程と、少なくとも第2の十面十に少なくとも半導体
基体に接するとごろが酸化11史で形成された保護層を
被着形成する工程と、半導体基体の第1の1−面を不純
物の拡散層が除去されるまで研階する工程とををする4
)ので、ゲッタリング処理を行なったときの熱応力によ
るスリップラインの発生がなくなると共にピンホールを
無くずごとができ、良好に半導体基体の処理が行なえる
ようにできるものである。
実施例 以下第2図を参照し°ζ本発明の実Mli例につい°ζ
説明する。
本例においては、半導体基体例えば(100)面のP型
シリコンウェハ(6)を用意する。この場合、シリコン
ウェハ(6)ばラップし、ケミカルコニ・ンチング仕−
1−げのウェハを用いる。これは、片面鏡面仙磨した通
常のウェハを用いてもよいが、il+度鏡而研面するこ
とになるので、両面ゲミカルエソチングイート]−げの
方がコスト的に有利なためである。また、このシリコン
ウェハ(6)の厚さは鏡面仙磨分だけ厚くしておく必要
がある。
次に、第2図Bのようにこのシリコンウェハ(6)の第
1の主面(6a)及び第2の主面(6b)にリンを拡散
し、厚さ2〜3μmのN十拡散層(7)を形成する。こ
のとき、外表面は反応してリン珪酸ガラスM(8)が形
成されるがこのリン珪酸ガラス層(8)をケミカルエツ
チングで除去する。次に、第2図Cのように第1及び第
2の主面」−に減圧CVD法によってS i02股(9
)を例えば厚さ2000人1111積する。ごごで、5
i0211央(9)は、熱酸化膜として形成することも
可能であるが、より低温(800℃)で堆積でき、しか
も5iTo膜中にリンが混入しない減圧CVD法が最適
である。また、密圧CV D法によることも可能である
。また、ごのS i02膜の厚さは1000〜:30 
(l 0人の範囲の厚さであっ“Cもよい。
次に、減圧CVD法によって多結晶シリコン膜(10)
を例えば厚さ7500人堆積する。この多結晶シリコン
膜(10)の厚さは、3000〜11000人の範囲の
厚さであっζもよい。
次に、第2図Eのように、シリコンウェハ(6)の片面
を鏡面研磨してリン拡散層(7)を十分除去する。
このような工程を経て、シリコンウェハ(6)の内部欠
陥及び!lI造工程中に導入される重金属汚染、結晶欠
陥等を低減するためのゲッタリング処理がシリコンウェ
ハ(6)の裏面に施される。
以」−述べたように、本実施例に依れば、S j(h膜
(9)と多結晶シリコンθ0)との2層構造としたので
、高温処理の工程が採用されても熱応力によるスリップ
ラインの発生がなくなる利益がある。また、S ich
 映(91と多結晶シリコン00)との21脅構造とし
たので、リンのゲッタ層からのしみ川しがない。ちなみ
に、1100℃で42時間N2ガス雰囲気中で熱処理し
たあとでもリンの拡散層はシリコンウェハ(6)内部に
向って15pmになっているものの多結晶シリニ1ン0
ωの表面(10a)へのリンのU2み出しは全くなく、
リンの拡散層についての裏面カバー効果4)完全なもの
である。また、従来の如くリン拡散時の保護膜となるS
 i02膜(2)をif積する工程がないのでゲッタリ
ング処理の工程が簡素化される利益もある。
なお、本発明は圭述実施例に限らず本発明の要旨をA脱
することなくその他種々の構成が取り得ることば勿論で
ある。
発明の効果 本発明半導体基体の処理力法に依れば、半導体基体の第
2の主面−ヒに少なくとも半導体基体に接゛・1−ると
ころが5iOJ*で形成された保護層を被着形成するよ
うにしたので、I口i温処理の工程が採用されても熱応
力によるスリップラインの発生がなくなると共にピンポ
ールを無くずことができる利益かある。また、ケソタリ
ング処理工程も簡素化できる利益もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体基体の処理方法の例を示ずlli
向図、第2図は本発明半導体基体の処理方法の一実施例
を示す断面し1である。 (6)はシリコンウェハ、(7)は拡+l&層、(8)
はリン珪酸ガラス層、(9)はS i02膜、(101
は多結晶シリごノン膜である。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体の第1及び第2の主面にそれぞれゲッタ作用
    のある不純物を拡散する工程と、少なくとも前記第2の
    主面上に少なくとも前記半導体基体に接するところがS
    iO*1Ptlで形成された保護層を被着形成する工程
    と、前記基体の第1主rlIiを前記不純物の拡散層が
    除去されるまで研磨する工程とを有することを特徴とす
    る半導体基体の処理方法。
JP58197244A 1983-10-21 1983-10-21 半導体基体の処理方法 Pending JPS6089932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197244A JPS6089932A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体基体の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197244A JPS6089932A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体基体の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089932A true JPS6089932A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16371242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197244A Pending JPS6089932A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体基体の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329563B2 (en) 2006-02-24 2012-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device including a gettering layer and manufacturing method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8329563B2 (en) 2006-02-24 2012-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device including a gettering layer and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806277B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5897362A (en) Bonding silicon wafers
JP3170445B2 (ja) 太陽電池素子の形成方法
JPH06104268A (ja) ゲッタリング効果を持たせた半導体基板およびその製造方法
JPS6089932A (ja) 半導体基体の処理方法
JPS59126639A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2002100596A (ja) シリコンウェーハのエッジ部保護方法
JPS6234152B2 (ja)
JPH04162630A (ja) 半導体基板
JPH05109677A (ja) Soi基板の製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPS5927529A (ja) 半導体装置用ウエフアの製造方法
JPH0673350B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63108729A (ja) 半導体ウエ−フア
JPH08306699A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3282265B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3272908B2 (ja) 半導体多層材料の製造方法
JPH05206145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08213578A (ja) Soi基板及びその製造方法
JP3191346B2 (ja) 貼り合わせ基板の製造方法
JPH06140411A (ja) 半導体装置用シリコン基板
JPH04127437A (ja) 半導体基板
JPS60171722A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61120428A (ja) シリコン基板の処理方法
JPS628018B2 (ja)