JPS6089183A - Pcm信号の再生イコライザ回路 - Google Patents

Pcm信号の再生イコライザ回路

Info

Publication number
JPS6089183A
JPS6089183A JP58197243A JP19724383A JPS6089183A JP S6089183 A JPS6089183 A JP S6089183A JP 58197243 A JP58197243 A JP 58197243A JP 19724383 A JP19724383 A JP 19724383A JP S6089183 A JPS6089183 A JP S6089183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
filter
pcm signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480591B2 (ja
Inventor
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Tokuya Fukuda
福田 督也
Kazuo Sudo
一夫 須藤
Masatsugu Honma
本間 正貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58197243A priority Critical patent/JPS6089183A/ja
Publication of JPS6089183A publication Critical patent/JPS6089183A/ja
Publication of JPH0480591B2 publication Critical patent/JPH0480591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/931Regeneration of the television signal or of selected parts thereof for restoring the level of the reproduced signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、音声信号がPCM記録されたビデオテープ
の再生回路に関する。
背景技術とその問題点 ビデオカメラとVTRとを一体化すると共に、小型化し
たものとして、いわゆる8ミリビデオが考えられている
この8ミリビデオにおいては、撮像管の出力信号が処理
されて輝度信号と、赤及び青の色差信号が取り出され、
その輝度信号がFM信号Sfに変換されると共に、色差
信号はFM信号Sfの下側に分布する搬送色信号Scと
され、この搬送色信号ScとそのFM信号Sfとが加算
されて第1図Aに示すような加算信号5LIlとされる
。ただし、このとき、その搬送色信号Scは、奇数フィ
ールド期間と偶数フィールド期間とでは互いに周波数イ
ンターリーブするように位相制御されているもので、例
えば一方のフィールド期間′l’ aにはそのままの位
相とされると共に、他方のフィールド期間Tbには1水
平期間ごとに位相反転され”でいる。
また、第1図に示すように1フィールド期間の例えば終
わりの1/6フィールド期間を期間Tpとすると、音声
信号がPCM信号に変換されると共に、時間軸比縮され
て第1図Bに示すように期間Tpに位置するPCM信号
Spとされる。
そして、これら信号Sm、Spが第1図C,Dに示ずよ
うな信号Sa、Sbとされ、ずなわら、信号Saは、フ
ィールド期間1’llの期間′l″pに信号Sρを有す
ると共に続くフィールド期間T’aに信号Smを有し、
信号sbは、ソイールド期間Taの期間Tpに信号Sp
を有すると共に続くフィールド期間Tbに信号Smを有
する。そして、これら信号Sa、Sbが第2図に示すよ
うに回転磁気ヘッド(1八) 、(IB)にそ才ムぞ才
しイ」(給さ才しる。
このヘッド(1八)、(IB)は、力」)に゛rジマス
角が異ならされていると共に、互いに 180’の角間
隔を有してフレーム周波数で回転させられている。そし
て、このヘッド(LA) 、(IB)の回転周面に対し
て磁気テープ(2)が210°強の角範囲にわたって斜
めに一定の速度で走行させられζいる。
従っζ、第3図に示すように、信号Sa、Sbは1フイ
ールドごとに斜めの1本の磁気トラック(3)として、
かつ、信号Saはトラック(3)のうちの1本おきのト
ラック(3Δ)として、信号sbは残る1本おきのトラ
ンク(3B)として瓦いに隣接して記録される。
そして、このとき、テープ(2)はヘッド(LA) 。
(IB)の回転周面に対して210°強の角範囲にわた
って巡らされていると共に、信号Sa、Sb中の信号S
pは前の1/6フィールド期間Tbに位置し、信号Sm
は後の1フィールド期間に位置しているので、トランク
(3)において、はじめの30゜の区間には信号Spが
記録され、続り180°の区間には信号Smが記録され
ていることになる。また、ヘッド(1^)、(IB)の
゛?ジマス角に対応してトランク(3A) 、(3B)
ではアジマス角が互いに異なる。
なお、上述においC1−例とし゛C,FM信号Sfの周
波数は、輝度信号のシンクナツプレベルで4.2MHz
、ホワイトピークレベルで5.4MIIz+ III!
送色信号Scの搬送周波数は47.25fH(::74
3kllz。
(Hは水平周波数)である。また、I)CM(4号Sp
は、伝送レートが368f Hに5.79Mbps )
であるが、第4図に不ずようなハイフェース・マーク信
号に変調されているものであり、周波数は、“1′”の
とき5.8Hz、” 0″のとき2.9Ml1zである
以上が、8ミリビデオにお+Jる記録処理及び記録フォ
ーマントである。
とごろで、上述の8ミリビデオで記録されたテープ(2
)を再生ずる場合、テープ(2)から内生されたPCM
信号Spの波形に歪力があると、信号Spから音声信号
をデコード(復調)”」るとき、エラーを生じてしまい
、音声信号を止しく復δ周できないと共にノイズを生じ
てしまう。
このため、信号Spの再生にi @−系は、少なくとも
その占有周波数帯域において周波散性4つ1(振幅特性
)及び群遅延時間特性が平坦でなげればならない。そし
て、群遅延時間特性は位相特性を時間について微分した
ものであるから、群遅延時間特性が平坦であるためには
、位相特性がリニアで、かつ、原点を通る特性、例えば
、平坦で、かつ、位相量が0の特性でなければならない
。すなわち、第5図A、Bに示すように、信号Spの再
生信号系の周波数特性(第5図A)が平坦で、かつ、位
相特性(第5図B)が平坦であると共に、位相量θが0
であれば、信号Spに波形歪みを生じることがなく、従
って、エラーやノイズを生じることなく音声信号を止し
く復調できる。
そして、VTRの再生ヘッド(回転ヘッド)は巻線形の
ヘッドであるから、その再生特性は微分特性をもち、周
波数特性は第6図Aの破線でンバずようにリニアであり
、位相特性は第6図Bに示ずようにθ−90°で平坦で
ある。従って、再生ヘッドから得られる信号Spを積分
すれば、第5図に示すように周波数特性が平坦になると
共に、位相特性も平坦で、かつ、θ=0となる(θ−1
80゜はθ−0と等価)。
しかし、これは、再生ヘッドが理想ヘッドの場合であり
、実際の再生ヘッドでは、コアロス、ギャップロス、ス
ペーシングロスなどのため、周波数特性は第6図Aに実
線で示すように、2〜3M1lz以上の高域では、レス
ポンスが理想特性(破線図示)から低下している。
従って、実際の再生糸では、画成のレベル補償が必要と
なるが、このとき、位相特性を変化させてはならないの
で、その高域補正は、一般にトランスパーサルフィルタ
を使用し°ζ1」・っζいる。
しかし、トランスバーザルフィルタは高価であり、従っ
て、再生用のVTRを民4F機として商品化することが
困難である。
発明の目的 この発明は、そのような問題点を解決しようとするもの
である。
発明の概要 今、PCM信号spについζその周波数スペクトラムを
測定りると、例えば第7図に承ずような分布となり、そ
の大部分は4MIIz付近に集中している。そして、実
際には、およそ2〜6 Mllzの帯域を伝送できれば
、PCM信号Spの波形歪みの影響を受けることがなか
った。
一方、VTRの再生ヘッドは、第6図Aに実線で丞ずよ
うな周波数特性であるが、これは信号5rrlの占有帯
域よりも狭い。このため、VTRの映像信号の再生糸に
は、イコライザ回路として第8図Aに示すように単峰特
性、すなわち、周波数fMに’ 5 MHz )にピー
クを有する周波数特性の共振回路が設けられ、高域補償
が行われている。
そしC1この共振回路は、例えば第9図に示すようにエ
ミッタ接地のトランジスタQ1のコレクタに、コイルL
1.コンデンサCx及び抵抗器R1,R2を有する並列
共振回路が接続されて構成されζいる。従って、この共
振回路の位相特性は、 p+ で不され、図示すると第8図Bに小ずようになる。
なお、中心周波数fMは、 rM=J”iTコ/2π である。
この発明は、以上の点に着目し、第6図に実線で示す再
生ヘッドの特性を補償し、これにより波形歪みのないP
CM信号Spの再生ができるようにしたものである。
実施例 すなわち、釘410図において、(11八)、(IIB
)は再生用の回転磁気ヘッドを示し、これらヘッド(1
1八)、(11B)は、テープ(2)に対しC第2図の
記録用のヘッド(IA) 、(iB)と同様の関係とさ
れているもの゛であり、従っ°ζ、ヘッド(11八)。
(IIB)によりテープ(2)から信号Sa、Sbが第
1図C,Dに不ずように再生される。そし°ζ、このヘ
ッド(11八)、(IIB)からのイi’rQ S a
 + S bが、周波数特性及び位相特性が平坦なヘッ
ドアンプ(12八)、(12B)を通じ゛ζ共振回路(
13八)。
(13B)に供給される。
この共振回路(13A) 、(13B)は、第9図に示
すように構成されて第8図に示すような特性を有してい
るものであり、従って、信号Sa、Sbは、そのIHj
域のレベルが補償されて取り出される。
そしζ、この面域補償の行われた信号Sa + Sbが
スイッチ回路(14A ) 、(14B )に供給され
ると共に、スイッチ回路(14Δ)、(14B)が所定
の制御信号により制御され、スイッチ回路(14A )
からは第1図Aにボずように信号Smが連続して取り出
され、スイッチ回路(14B)からは第1図Bに丞ずよ
うにPCM信号Spが期間Tpごとに取り出される。
そして、スイッチ回路(14M)からの信号Smがバイ
パスフィルタ(21)に供給され′ζ1?M信号Sfが
取り出され、この信号Sfがリミッタ(22)を通じて
FM復調回路(23)に供給されて輝度信号が復調され
、この信号が加算回路(24)に供給される。また、ス
イッチ回路(14A)からの信号Smがローパスフィル
タ(31)に供給されて搬送色信号Scが取り出され、
この信号Scが周波数コンバータ(32)に供給される
と共に、AFC/APC回路(33)から所定の周波数
及び位相の交#h信号がコンバータ(32)に供給され
′ζ信号Scは例えばNTSC方式における色副搬送周
波数及び位相の信号Scとされ、この信号ScがC型く
し形フィルタ(34)を通じ”C加算回路(24)に供
給される。従って、端子(25)に例えばNTSC方式
のカラー映像信号が取り出される。
さらに、スイッチ回路(14B)からのPCM信%Sp
が、バイパスフィルタ(41)及びローパスフィルタ(
42)に順次供給される。この場合、フィルタ(41)
は、カットオフ周波数fHが、イコライザ回路(13八
)、(13B)の中心周波数rHよりもやや低い1次の
フィルタであり、第11図A。
Bに実線でボずような周波数特性及び位相特性のもので
ある。また、フィルタ(42)は、カットオフ周波数f
Lが周波数f、よりもやや1tJjい2次のフィルタで
あり、第13図A、Bに実線で示すような周波数特性及
び位相特性のものである。
従って、イコライザ回路(13A )、(13B )か
らフィルタ(42)までの信号ラインの総合の周波数特
性及び位相特性は、第14図に示すようになる。
すなわち、イコライザ回路(13^)、(13B)の特
性は第8図に示すとうりであるが、これを第11図(フ
ィルタ(41)の特性)に重ねて示すと、同図に破線で
示すとうりであるから、イコライザ回路(13,A )
 、(13B )からフィルタ(41)までの総合の周
波数特性及び位相特性は、第12図A。
Bに示すようになり、すなわち、周波数特性が高域増強
特性であると共に、位相特性は周波数fM付近以−ドに
おいて90°進んだ状態でほぼ平坦となる。
そして、第13図Bに鎖線で不すように原点を通るリニ
アな位相特性は、群遅延時間特性が平坦であるが、この
鎖線の位相特性を原点を中心に横軸の位置まで回転させ
ても、その群遅延時間量が一様に変化するだけで群遅延
時間特性自身は平坦である。従って、フィルタ(42)
の位相特性は、第13図に実線で不ずとうりであるが、
これは原点を中心に破線の位置まで回転させても群遅延
時間特性に関して等価である。
そして、この第13図のフィルタ(42)の特性を、第
12図に重ねて承ずと、同図に破線で71くずとうりで
あり、従って、イコライザ回路(13Δ)、(13B)
からフィルタ(42)までの総合の特性は、第14図に
示すようになる。ずなわぢ、周波数特性は、第14図A
に示すようにPCM信号spの西域を増強し、かつ、実
質的な占有帯域以外を減衰させた特性であり、位相特性
は、第14図Bにボずように信号Spの占有帯域でほぼ
平坦で、かつ、90゛の進みの特性である。
そして、ヘッド(11^)、(till)は第6図に示
すような特性であるから、第14図Aに示す周波数特性
によりヘッド(11^)、(1111)の周波数特性の
高域が補償され、信号Spは実餉的な占有帯域において
ほぼ平坦な周波数特性となり、また、第14図Bに示す
位相特性によりヘッド(IIA)。
(IIB)の位相特性はほぼ90°進相され、信号Sp
の全域におい°ζはぼ平坦で、かつ、θ−180°の位
相特性となる。
従って、フィルタ(42)からは波形歪みがほとんどな
いPCM信号Spが取り出される。
そして、この信号Spが波形整形回lI!&(43)に
おいて整形されてからPCMデコーダ(44)に供給さ
れてエラー訂正及びエラー修整が行われ、この訂正及び
修整の行われた信号がD/Aコンバータ(45L) 、
(45R)に供給され°ζもとの左及び右チャンネルの
音声信号に変換され、この信号がローパスフィルタ(4
6L) 、(46R)を通じ”C端子(47L) 、(
47R)に取り出される。
こうして、この発明によれば、PCM信号Spの再生が
行われるが、この場合、特にこの発明によれば、共振回
路(13Δ1(13B)及びフィルタ(41) 、(4
2)によってPCM信号Spの再生等化を行っているの
で、しかも、アンプ(12^)。
(12B)及び共振回路(13^)、(13B)は映像
信号系のものを共用しているので、トランスバーサルフ
ィルタを使用する場合に比べ、はるかに構成が簡単であ
ると共に、ローコストである。また、これにより民生機
として商品化を容易に実現できる。
さらに、共振回路(13八) 、(13B )は映像信
号系のものを共用しているので、ヘッド(’11八) 
(IIB )の特性のばらつきに対するδ11整は共振
回路(13八)、(13B)だけでよく、しかも映像信
号系と同時にIl&l整できる。また、f4S 3図に
示すように、いわゆるアジマス記録の場合には、再生時
、信号5P(7)低域ニツイ−(はヘソF (IIA 
) 、(11B )のアジマス損失が小さいので、1−
ラック間クロストークを生じているが、このトランク間
クロストーク成分は、フィルタ(41)により除去され
るので、結果として信号Spに対するエラニ特性が向上
する。
第15図は、フィルタ(41) 、(42)の具体例を
示す。ただし、この例においCは、フィルタ(41)(
42)の接続位置が、第10図の場合とは入れ換えられ
ている。
そして、この第15図におい′ζ、フィルタ(42)は
帰還型に構成され、f L = 7 Mllz + f
 H= 2 Mllz。
fH;5MHzである。
また、第16図は、信号Spに代えてスイープ信号をテ
ープ(2)に記録し、これを再生して整形回路(43)
の入力端における周波数特性を実測した結果を示す。そ
して、この図からもPCM信号信号S色要な帯域に対し
て周波数特性が補償されていることがわかる。
なお、上述において、フィルタ(42)の形式及び次数
は、ヘッド(IIA ) 、(IIB )の特性に対応
して変更でき、例えばコイル、コンデンサ及び抵抗器に
より構成できる。
発明の効果 映像信号と一緒に再生されるPCM信号に対して、簡単
で、かつ、安価な構成で再生等化を行うことができる。
また、調整も映像信号系と同時に行うことができる。さ
らに、アジマス損失では除去できない低域のトランク間
クロストークを除去でき、エラー特性を改善できる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第9図、第11図〜第14図、第16図はこの
発明を説明するための図、第10図はこの発明の一例の
系統図、第15図はこの発明の一例の接続図である。 (13八)、(13B)は共振回路、(41)はバイパ
スフィルタ、(42)はローパスフィルタである。 第5図A B 第6図A B ゆす(MnKJ 第11図A B 第12図A B 第13図A 33 第14図A B 第15図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PCM信号とFM輝度信号とが共通の再生ヘッドにより
    再生されるVTRにおい”乙」二記再生ヘッドの再生出
    力を増幅するヘッドアンプと、このヘッドアンプの増幅
    出力の面域補償を行う共振回路と、この共振回路の出方
    から上記12 M輝度信号を取り出し−で輝度信号を復
    調する映像信号再生系と、上記共振回路の出力がら上記
    PCM信号を取り出して音声信号を復調する音声信号再
    生糸と、上記共振回路と上記音声信号再生糸との間の上
    記PCM信号の信号ラインに直列に挿入されたローパス
    フィルタ及びバイパスフィルタとを有し、上記ローパス
    フィルタのカットオフ周波数は上記共振回路の中心周波
    数よりもHi <されると共に、上記バイパスフィルタ
    のカットオフ周波数は上記共振回路の中心周波数よりも
    低くされ”ζ−ヒ記共振回路、上記ローパスフィルタ及
    び上記バイパスフィルタにより上記PCM信号の周波数
    特性及び位相特性の補償が行われるようにしたPCM信
    号の再生イコライザ回路。
JP58197243A 1983-10-21 1983-10-21 Pcm信号の再生イコライザ回路 Granted JPS6089183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197243A JPS6089183A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 Pcm信号の再生イコライザ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197243A JPS6089183A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 Pcm信号の再生イコライザ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089183A true JPS6089183A (ja) 1985-05-20
JPH0480591B2 JPH0480591B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=16371226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197243A Granted JPS6089183A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 Pcm信号の再生イコライザ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0264228A2 (en) * 1986-10-11 1988-04-20 Sony Corporation Data signal reproducing apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023088704A (ja) 2021-12-15 2023-06-27 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影装置、画像生成方法、放射線撮影システム、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0264228A2 (en) * 1986-10-11 1988-04-20 Sony Corporation Data signal reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480591B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497000A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
EP0087249B1 (en) Apparatus for reproducing video and audio signals
JPS589485A (ja) ビデオレコ−ダ
US5027229A (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording/reproducing apparatus
US4417284A (en) Gain control circuit for a video tape recorder wherein the chrominance is gain controlled in response to the luminance signal as well as the chrominance signal
JPS6089183A (ja) Pcm信号の再生イコライザ回路
JPS6120068B2 (ja)
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0245398B2 (ja)
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS6318915B2 (ja)
JPH028518B2 (ja)
JPH0427757B2 (ja)
JPS5924407A (ja) 雑音除去装置
JPH09163401A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0386901A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61244189A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0421243B2 (ja)
JPS6331065A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS5824993B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ
JPS61148993A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0759111A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63191486A (ja) ビデオ信号記録装置