JPH0759111A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0759111A
JPH0759111A JP5175818A JP17581893A JPH0759111A JP H0759111 A JPH0759111 A JP H0759111A JP 5175818 A JP5175818 A JP 5175818A JP 17581893 A JP17581893 A JP 17581893A JP H0759111 A JPH0759111 A JP H0759111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
luminance
color
color signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5175818A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Suzuki
利彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5175818A priority Critical patent/JPH0759111A/ja
Publication of JPH0759111A publication Critical patent/JPH0759111A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばVTR等の磁気記録再生装置における
編集時のダビング作業等により画質を劣化させることの
少い信号処理手段を提供する。 【構成】 このため、低域変換された色信号Cについ
て、例えばタイムベースコレクタ(TBC)等による時
間軸補正手段を設けると共に、この色信号CとFM変調
された輝度信号Yとを重畳させたRF信号をダビング等
の外部入出力可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオテープレ
コーダ等の磁気記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダ(以下VT
Rと略称する)におけるビデオ信号の通信には、ベース
バンドによる輝度信号と色信号とを分離した色信号,同
接地、輝度信号,同接地端子を含む、いわゆる“S端
子”ケーブルによる通信、あるいは輝度と色信号とのコ
ンポジット(複合)信号による通信によって行われてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ベ
ースバンド信号による通信にあっては、VTRの編集等
で例えばダビング(複製)作業を行うと信号の劣化が著
しくなってしまう。ところで、VTRベースバンド信号
は、0Hz(直流)から約5MHzという広帯域を有し
ているため、VTRではベースバンド信号を周波数変調
(FM)し無線周波数(RF)信号として磁気テープの
電磁変換特性に対処している。
【0004】図3に、その概要説明用として、2つのV
TR装置間の信号通信系の模式ブロック図を示した。2
1及び21aはそれぞれ各VTR装置の外部入出力ブロ
ック、22及び22aは各信号処理ブロック、23及び
23aは各周波数変調/復調ブロック、24及び24a
は各ヘッドアンプブロック、そして25及び25aは磁
気テープである。
【0005】いま、図3において、磁気テープ25上の
ビデオ信号を他の磁気テープ25aにダビング編集を行
うとする。従来の手法では、磁気テープ25から再生さ
れたビデオ信号は、それぞれの構成要素を、各符号25
→24→23→22→21→21a→22a→23a→
24a→25aの経路で磁気テープ25aに帰着するこ
とになる。ここでは、磁気テープ25から再生されたR
F信号をFM変調/復調ブロック23にてベースバンド
信号に復調し、再びFM変調/復調ブロック23aにて
RF信号に変調した後、磁気テープ25aに記録される
ことになる。
【0006】すなわち、磁気テープ25から得られる再
生のRF信号が、再生側VTRの信号処理回路系を通
り、さらに記録側VTRの信号処理装置を経由して磁気
テープ25aへ記録される。この経路による信号の劣化
として各周波数変調/復調ブロック23,23aに起因
する三角ノイズや再生及び記録系の信号処理回路に起因
する歪み等が付随することを免れない。本発明は、以上
のような従来例の問題点にかんがみてなされたもので、
例えばVTR等の磁気記録再生装置における編集等に際
して画質の劣化を伴わないようにするための信号処理手
段の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、磁気記録再生装置に、低域変換された色信号につ
いて時間軸補正手段を設けると共に、この色信号とFM
変調された輝度信号とを重畳させたRF信号を外部入出
力可能に構成することにより、前記目的を達成しようと
するものである。
【0008】
【作用】以上のような本発明構成によれば、RF信号を
いったんベースバンド信号に戻すことなく、RF信号に
例えばタイムベ−スコレクタ等による時間軸補正手段を
加味することができるため、VTR等の磁気記録再生装
置において良質のRF信号通信が可能となる。これによ
り、例えばVTRからビデオ信号をダビング編集する際
などで、劣化の極めて少ない信号処理を実現することが
できる。
【0009】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて説明す
る。図1に、本発明に係るビデオ信号記録系の一実施例
の概要ブロック図を示す。1は輝度信号処理ブロック、
2は周波数変調(FM)ブロック、3は色信号処理ブロ
ック、4は色信号低域変換ブロック、5は振幅変調(A
M)ブロック、6は色信号に関する時間軸補正手段とし
てのタイムベースコレクタ(TBC)ブロック、7はヘ
ッドアンプブロック、8はダビング信号等の外部信号入
出力ブロック、9は磁気テープである。
【0010】同図において、映像信号として入力された
輝度信号,色信号は、それぞれ輝度信号処理ブロック1
及び色信号処理ブロック3にて信号処理される。このう
ち、輝度信号は輝度信号処理ブロック1を経由した後、
FMブロック2にて周波数変調処理される。一方、色信
号は色信号処理ブロック3を経由した後、色信号低域変
換ブロック4にて低域へシフトされ、AMブロック5に
よって振幅変調を受ける。その後TBCブロック6にて
変調信号の時間軸補正を行った後、輝度RF信号と重畳
される。重畳されたRF信号は、その後ヘッドアンプ7
を経て磁気テープ9に記録されるが、一部外部入出力ブ
ロックとしてダビング信号等の外部入出力ブロック8が
設けられ、ここでRF信号の受け渡しが可能に構成され
ている。
【0011】この実施例においては、ビデオ信号記録系
において、周波数変調(FM)された輝度信号と、TB
C6によって時間軸補正された色信号とが重畳されたR
F信号を外部に出力すること、あるいはまた外部からR
F信号を受け取ってこれを磁気記録することが可能であ
る。
【0012】(他の実施例)図2に本発明の他の実施例
としてVTR再生系の一例の概要ブロック図を示し、図
1におけると同一(相当)構成要素は同一符号で表わ
す。1は輝度信号処理ブロック、11は輝度信号復調ブ
ロック、3は色信号処理ブロック、12は色信号復調ブ
ロック、6はTBCブロック、13はRF信号Y(輝度
信号),C(色信号)分離ブロック、7はヘッドアンプ
ブロック、14はRF信号Y,C合成ブロック、15は
RF信号入出力ブロック、9は磁気テープである。
【0013】次に本実施例の動作を説明する。まず磁気
テープ9より再生されたビデオ信号は、ヘッドアンプ7
を経て、RF信号Y,C分離ブロック13によりRF信
号がY,C分離される。このうちRF−輝度信号は、輝
度信号復調ブロック11とRF信号Y,C合成ブロック
14とに送られ、RF−色信号はTBCブロック6に送
られる。輝度信号復調ブロック11に送られたRF輝度
信号は、そこで復調され輝度信号処理ブロック1へ送ら
れる。一方、TBCブロック6に送られたRF−色信号
はTBCブロック6により時間軸のずれを補正されて色
信号復調ブロック12及びRF信号Y,C合成ブロック
14に送られる。色信号復調ブロック12に送られたR
F−色信号は、ここで復調後、色信号処理ブロック3に
て信号処理される。
【0014】さて、RF信号Y,C分離ブロック13か
らRF信号Y,C合成ブロック14へ送られたRF−輝
度信号と、TBCブロック6からRF信号Y,C合成ブ
ロック14へ送られた時間軸補正されたRF−色信号と
は、RF信号を混合するY,C合成ブロック14にて合
成され、RF信号入出力ブロック15にて外部出力され
る。また、RF信号入出力ブロック15から外部入力さ
れた再生RFビデオ信号は、RF信号Y,C分離ブロッ
ク13を経て、映像信号処理されることになる。本実施
例では、再生系におけるビデオRF信号の入出力の概要
を提示し、TBC6を色信号に加味して、劣化の少ない
RF信号通信を可能としたものである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、VTR等の磁気記録再生装置における信号通信にお
いて、ベースバンドの信号ではなく、RFの信号通信と
して、特に色信号にタイムベースコレクタ等による時間
軸補正をかけるように構成したため、前記VTR等の外
部入出力の例えば編集等に高画質化をもたらすことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 VTR記録系の一実施例の概要ブロック図
【図2】 VTR再生系の一実施例の概要ブロック図
【図3】 従来の2つのVTR間の信号通信系の一例の
概要ブロック図
【符号の説明】
1 輝度信号処理ブロック 2 FM変調ブロック 3 色信号処理ブロック 4 色信号低域変換ブロック 5 色信号AM変調ブロック 6 TBC(時間軸補正手段) 7 ヘッドアンプブロック 8 外部入出力ブロック 9 磁気テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/95

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低域変換された色信号について時間軸補
    正手段を設けると共に、この色信号とFM変調された輝
    度信号とを重畳させたRF信号を外部入出力可能に構成
    したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP5175818A 1993-07-16 1993-07-16 磁気記録再生装置 Withdrawn JPH0759111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175818A JPH0759111A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175818A JPH0759111A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759111A true JPH0759111A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16002768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5175818A Withdrawn JPH0759111A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322604B1 (ko) * 2000-01-15 2002-03-18 윤종용 기록 칼라 레벨 제어 장치 및 이를 이용한 비디오 복사 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322604B1 (ko) * 2000-01-15 2002-03-18 윤종용 기록 칼라 레벨 제어 장치 및 이를 이용한 비디오 복사 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
US4417284A (en) Gain control circuit for a video tape recorder wherein the chrominance is gain controlled in response to the luminance signal as well as the chrominance signal
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
JPH0759111A (ja) 磁気記録再生装置
US5038220A (en) Method and apparatus for simultaneously recording two independent video signals
KR930010910B1 (ko) 상이한 영상시스템간의 재생시 호환성을 유지하는 휘도신호기록회로 및 그 방법
GB2099658A (en) Video signal processing circuit for a PAL VTR system
JPH02108279A (ja) ディジタルvtrのダビング方式
US5422728A (en) Motion signal recording and reproducing circuit
JP2644502B2 (ja) 画像信号再生装置
JP2532454B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6239996A (ja) クロマ信号記録再生方法
JPS5938793Y2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01154695A (ja) Edtv用画像記録装置
JPH0421243B2 (ja)
JPS62226791A (ja) 高品質音響記録付ビデオ記録装置
JPH06351046A (ja) 映像記録再生装置
JPS6038997A (ja) 画像情報再生装置
JPS59148107A (ja) 音声多重の磁気記録再生装置
JPS61244189A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR20000022866A (ko) 신호 처리회로
JPS637090A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02140081A (ja) 映像信号記録装置
JPS6266783A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置
JPH04222183A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003