JPS6088240A - 油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置 - Google Patents

油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置

Info

Publication number
JPS6088240A
JPS6088240A JP19494683A JP19494683A JPS6088240A JP S6088240 A JPS6088240 A JP S6088240A JP 19494683 A JP19494683 A JP 19494683A JP 19494683 A JP19494683 A JP 19494683A JP S6088240 A JPS6088240 A JP S6088240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
damping force
slider
adjuster
expansion stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19494683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekuni Ito
伊藤 日出国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP19494683A priority Critical patent/JPS6088240A/ja
Publication of JPS6088240A publication Critical patent/JPS6088240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/461Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall characterised by actuation means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧緩衝器の伸行程時の減衰力を円滑に遠隔
操作し得る油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置に関す
る。
一般に自動二輪車の主として後部車輪を支持するのに使
用される油圧緩衝器は、油を充填したシリンダ内を摺動
しかつ減衰力発生機構を備えたピストンを先端に装着し
、シリンダ外に延伸するピストンロッドを設け、ピスト
ンロンド側に設けたばね受とシリンダ外周に設けたばね
受との間にコイルばねを張架して構成され、車輪の上方
方向に生じる衝撃を緩和するようになっている。
しかして、従来から乗り心地や運転性を良くするために
減衰力の調整ができるような機構が種々提案されている
。これらのうち伸行程時の減衰力を調整する機構として
、油圧緩衝器本体に取付けられているものは、手や工具
を使用して減衰力の調整を行なうものであって、自動二
輪車の後車輪に取付けられた場合には、その減衰力調整
位置に手又は工具を挿入して操作を可能ならしめるため
のスペースを要し、このために減衰力調整機構を油圧緩
衝器に取付ける位置が限定きれるはかりてなく、調整部
に塵埃が固着したシ、条件によっては調整作業も容易で
なくなるといったことが生じた。これらのことを避ける
ために、中空ピストンロッドに伸行税時の減衰力発生用
の油孔を設け、ピストンロッドに固設した取付金具にピ
ストンロッドに対して垂直方向に摺動するスラ・fダを
設け、このスライダを外部に設けた調整装置によって摺
動させ、スライダに端部を当接するプッ/ユロッドをピ
ストンロッドの中空部に挿設し、ブツシュロッドの他端
を油孔に臨ませて油孔の開度を調整することによって伸
行程時の減衰力を調整する機構が提案されている。
しかしながら、この調整機構では、スライダと外部に設
けた調整装置とはワイヤを介して連結されているために
自由に曲けることができないものであったり、一方向に
しか回転できず戻り機構が必要であったシするものであ
り、又、スライダ自身にも戻り機構を要するなど必ずし
も満足し得るものではなかった。
本発明者は、これらの問題を解決するために工夫を重ね
ているが、ブツシュロッドと当接する傾斜面と反対側の
端面側に油室を設け、油室に充填した油量を外部から調
整するようにすることによって目的を達し得ることを認
めて本発明をなした。
次罠、本発明の実施例を添付の図面に基づいて説明する
。第1図は、本発明装置の一実施例を示す側断面図、第
2図は、スライダ部の他の実施例を示す拡大断面図であ
るう (1)は、油圧緩衝器のシリンダであって、油が充填さ
れている。(2)は、中空ピストンロッドであって、一
端側に減衰力発生機構を備えシリンダ(11中を自在に
摺動しイjするピストン(3)が装着さljl、シリン
ダ(1)外に延伸した他端側には取付金具(4)が固設
され、ピストン(3)装着側に伸行程用油孔(5)が設
けられている。(6)は、グツシュロッドであって、中
空ピストンロッド(2)の中空部に油孔(5)に先端部
を臨ませて挿設されて油孔(5)の開度を調整し得るよ
うにされ、ごく弱いばね(7)が設けられている。(8
)は、スライダであって、たとえば取付金具(4)に中
空ピストンロッド(2)に対して垂直方向に窄股され、
あるいは取付金具(4)とは別個に臨接して設けられた
摺動孔(9)の開口部を閉止するホース金具αω内にオ
イルシールaυを介して摺動自在に嵌合され、先端側に
形成された傾斜面σ々でブツシュ1ゴツト(6)にたと
えば鋼球(13Jを介して押付けられておシ、スライダ
(8)の傾斜面卸を有する先端側と反対側の底面とホー
ス金具001との間に油室Iを形成し、油又はグリスな
どが充填されている。α51は、調整装置であって、た
とえば、ケースaQの開放端側に回転自在にノブ(17
1が設けられ、ノブa力に基端を固定したロッド(18
1がケースtteの軸方向に挿入され、ロンド饅に、回
シ止めa優によって回転を止められ軸方向に摺動し得る
ようにされたプランジャ(イ)が螺合され、プランジャ
(20)とケースae底との間に油室Qυが形成され油
が充填されている。この調整装置a9は、油圧緩衝器の
外部たとえば運転者席、ハンドルなどに設置され、スラ
イダ(8)の油室(141とたとえば可撓管0功によっ
て連結されているっ なお、スライダ(8)は、第1図に示したように、摺動
孔(9)内へ深くその先端部を嵌入したホース金具Ql
の先端部内に嵌合させるばかりでなく、第2図に示すよ
うに先端部を短かくしたホース金具aσを摺動孔(9)
の開口端部に螺合などによって取付はスライダ(8)を
摺動孔(9)内に直接摺動自在に嵌合させるようにして
もよく、油の受圧面積を大とし得るものであって好まし
い。
本発明装置はこ(1)ように構成されているので、伸行
程時の減衰力を調整したいときには、調整装置a!9の
ノブa力を回転することによって調整し得る。
すなわち、伸行程用油孔(5)の開度を少なくするため
には、調整装置0!19のグランジャ(イ)をケース(
16+内を前進せしめ油室Qυを小さくするようにノブ
(17)を回転すると、油室Qυ中の油が可撓管(22
1−ポース金具Q(eの油路(231を通って油室(+
4+中へ流入し、スライダ(8)を押す、すると、その
傾釦面(12+に鋼球Q3)を介して当接しているブツ
シュロッド(6)が押されて油孔(5)を閉ざす方向に
摺動して油孔(5)の開度を小さくするように調整する
ことができる。これとは逆に、油孔(5)の開度を大き
くしたいときには、前記とは逆にノブa′Oを回転すれ
ば油室α(イ)中の油量が減じ、ブツシュロッド(6)
が油圧緩衝器中の油圧及びばね(7)の反力によって押
されてスライダ(8)′:r押し油孔(5)の開度を広
げる方向に摺動することによって調整することができる
本発明は、中空ピストンロッドの油孔の開度を調整する
ブツシュロッドを、これに当接するスライダを外部に設
けた調整装置によって油量(油圧)をfA整して作動せ
しめ得るようにして摺動させるようにしたので、従来の
ワイヤ式のものに較べて可撓管を使用し得るので自由に
曲げることができ、又、戻し機構を必要とせず、部品を
少なくし得、円滑に減衰力を調整することができるもの
であって大きな効果が認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一実施例を示す側断面図、第2
図は、スライダ部の他の実施例を示す拡大側断面図であ
る。 (I)・・・シリ/ダ (2)・・・中空ピストンロッ
ド(3)・・・ピストン (4)・・・取付金具(5)
・・・伸行程用油孔 (6)・・・ブツシュロッド(8
)・・・スライダ (9)・・・摺動孔Q(ll・・・
ホース金具 αり・・・(8)の傾斜面αF・・油 室
 09・・・調整装置 (財)・・・可撓管 特許出願人 株式会社 昭 和 製 作 新式 理 人
 押 1) 良 久α

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ(1)、シリンダ(1)中を自在に摺動し得る
    ピストン(3)を装着し伸行程用油孔(5)を設けたシ
    リンダ(1)外に延伸し取付金具(4)を固着した中空
    ピストンロッド(2)、中空ピストンロッド(2)中に
    摺動自在に挿設さi+−先端が伸行程用油孔(5)に臨
    ませられその開度を調整するブツシュロッド(6)、中
    空ピストンロッド(2)に対して垂直方向に設けられた
    摺動孔(9)内にブツシュロッド(6)の先端に当接す
    る側を傾斜面α功として当接するように嵌挿され摺動孔
    (9)内を摺動し得るスライダ(8)、スライダ(8)
    底と摺動孔(9)の開口を閉止するホース金具0ψとの
    間に形成され油を充填した油室α41油圧緩衝器の外部
    に設けられ可撓管0渇によって油室αaと連結され油室
    Iの油量を調整する調整装置(+51とからなる油圧緩
    衝器の伸行程時減衰力調整装fFf 、、
JP19494683A 1983-10-18 1983-10-18 油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置 Pending JPS6088240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494683A JPS6088240A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494683A JPS6088240A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088240A true JPS6088240A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16332956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19494683A Pending JPS6088240A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1743787A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-17 PIAGGIO & C. S.p.A. Hydraulic damper with damping force adjustment device
CN104482100A (zh) * 2014-12-04 2015-04-01 成都唯昂新材料有限公司 一种回弹性油压控制杆组的螺牙油量控制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1743787A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-17 PIAGGIO & C. S.p.A. Hydraulic damper with damping force adjustment device
CN104482100A (zh) * 2014-12-04 2015-04-01 成都唯昂新材料有限公司 一种回弹性油压控制杆组的螺牙油量控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6088240A (ja) 油圧緩衝器の伸行程時減衰力調整装置
US20070034463A1 (en) Control Structure for a Shock Absorber
JPS6115325Y2 (ja)
JPH0115591Y2 (ja)
JPS6114682Y2 (ja)
JP2008240839A (ja) 油圧緩衝器
JPH0141951Y2 (ja)
CN219827570U (zh) 预载阻尼可调减震器
JPS6133783U (ja) 自動二輪車の車高自動調整装置
JPS6081531A (ja) 手動油圧式リモコン伸長工程減衰力可変装置
JPS6243914Y2 (ja)
JP4059669B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPS6243916Y2 (ja)
CN219673164U (zh) 减震器预载阻尼可调装置
JPH0221627Y2 (ja)
JPH11287279A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPS6316627Y2 (ja)
JPS6332797Y2 (ja)
JPH0632782U (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整機構
FI115069B (fi) Iskunvaimennin ulkoapäin säädettävällä puristuksella
JPS6082494A (ja) リヤ−クツシヨンオ−ト減衰力可変装置
JPH0136709Y2 (ja)
JPS6338157Y2 (ja)
JP2569810Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6080981A (ja) 手動油圧式リモコン伸長工程減衰力可変装置