JPS6087881A - 既設管の管内面補修方法 - Google Patents

既設管の管内面補修方法

Info

Publication number
JPS6087881A
JPS6087881A JP19545883A JP19545883A JPS6087881A JP S6087881 A JPS6087881 A JP S6087881A JP 19545883 A JP19545883 A JP 19545883A JP 19545883 A JP19545883 A JP 19545883A JP S6087881 A JPS6087881 A JP S6087881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pig
resin
lining
wall
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19545883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141104B2 (ja
Inventor
Akira Shimada
晃 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP19545883A priority Critical patent/JPS6087881A/ja
Publication of JPS6087881A publication Critical patent/JPS6087881A/ja
Publication of JPH0141104B2 publication Critical patent/JPH0141104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として地下に埋設した管路などの既設管の
管内面を補修するための既設管の管内面補修方法に関す
るものである。
既設の管路などを、埋設状態のままで内面に樹脂ライニ
ングを施し、腐蝕に対する耐久性、耐圧性を向上し、補
修する工法が知られている。
ここでは、既設管内にピグを通し、牽引索でピグを引き
ながら、ピグの前側に溜めたコーティング用樹脂を、ピ
グと既設管内壁とのクリアランスにJ:つて管壁にコー
ディングしている。この場合に問題になるのは、ライニ
ング初期と終期とではライニング層の厚さが相違するこ
とである。プなわら、ライニング初期には、ピグの前側
にある樹脂mが多く、これが既設管内壁に接して生じる
粘性抵抗で、牽引索を引く時にピグにかかる負何が大き
く、ピグは既設管とのクリアランスを通る樹脂の注力で
径方向に縮小されて、ライニング層が厚くなるが、反対
に終期になると、ピグの前側にある樹脂量が減少し、ク
リアランスを通る樹脂の圧力が低下し、ピグは径方向に
復元していって、ライニング層が解くなる。とくに、既
設管の1回のライニング長さが1001Il〜200m
と長くなる時にはこの影響が著しくなる。
本発明は、上記事情にもとづいてなされたもので、牽引
索に対してタンデムに複数のピグを設りて、ピグ径を、
後方に行くに従って小径とし、所期目的のライニング層
を得るためのクリアランスに近づけておき、複数段のピ
グの通過で、全体としてはライニング層の厚さを均一化
できるようにした既設管の管内面補修方法を提供しよう
とするものである。
この目的のため、本発明は、管内にピグを配置し、上記
ピグを牽引索で牽引して、ピグ周面と管内壁とのクリア
ランスで、ピグ前にあるライニング用樹脂を管内壁にラ
イニングするものにLi2いて、上記ピグを牽引索に複
数個タンデムに連繋してなり、前方のピグより後方のピ
グが小径となるように設定し、最前段のピグの前にライ
ニング用樹脂を配置して牽引索を牽引し、ライニングを
行うことを特徴とづるものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
づ“る。図において、符号1,2.3は、例えば、ネオ
プレンスポンジなどよりなるピグ本体40の前後端に硬
質のゴム材料よりなる支持部材41、42を設け、更に
その前後に取付は部材43.44を取付け1=ものであ
り、この取付は部@43.44は、クランブイ4カラー
によってワイヤーなどの牽引索5が、各ピグ4,2.3
を貫通した状態で取付固定されている。そして、各ピグ
1,2.3はそれぞれ、径D1.D2 、Daの胴部を
具備してJ3す、相互の関係はDx>Dz>Dsになっ
ている−0このような構成で牽引索5にタンデムに連結
されたピグ1,2.3による既設管6に対する樹脂ライ
ニングの状況を次に順次説明づ−る。
[ライニング初期]〈第2図参照〉 ライニングの初期には、第1ピグ1の前側には多聞のラ
イニング用樹脂がある。例えば150mの80+11/
m既設管に2〜3m/mのライニング層を形成するため
には、既設管6内にお()るピグ1前方の長さで15〜
23n+に亘ってライニング用樹脂が用意される。この
ため、既設管6内壁に対する樹脂の粘性抵抗で、ピグ1
と既設管6内壁とのクリアランスにかかる樹脂圧は最大
であり、ピグ1は径方向に縮小されDI−minとなる
。これはピグ2のDzより小径の状態であり、ピグ1が
通過した後の樹脂層の厚さはtmaxである。一方、ピ
グ2の前には、進行に伴って、ピグ1の周壁を越えた余
剰の樹脂が溜りはじめ、管壁との粘性抵抗を漸次上昇さ
せるので、ピグ2と既設管6内壁とのクリアランスにか
かる樹脂圧を上げ、ピグ2も径方向に若干縮小され、D
a−med 1状態となる。この場合、Ox mad 
1=[)、であり、ピグ3はならし効果をあげて、適正
厚さ【pの樹脂層を後方に残り。
[ライニング中期] く第3図参照) ライニングの中期には、第1ピグ1前の樹脂量は半減さ
れ、ピグ1と管壁との間のクリアランスにおりる樹脂圧
は初113よりし低下しており、ピグ1の径D1は[1
z −med (< () 1−maX )の状態にな
っている。この時期には第2ピグ2の前の樹脂間は可成
り多くなり、ピグ2と管壁との間のクリアランスに15
Lノる樹脂圧は高く、このため、その径D2はDa m
1llになる。このため、Da−i+in<Dsであり
、ピグ2後方では予定より若干、樹脂層が厚くなる。こ
れはピグ3によってならされ、ピグ3の後方では適正厚
さtpの樹脂層となる。
この時の余剰のm脂がピグ3の前に溜りはじ−める。
[ライニング終期] 〈第4図参照) ライニング終期には、第1ビグ1前の樹11if ff
iは減少し、ピグ1と管壁との間のクリアランスにおけ
る樹脂圧は最低となるので、ピグ1の径D1は01−I
Ilax <’=Dt )の状態となる。この時期には
第2ビグ2の前の樹脂間も減少していて、ピグ2の径は
Dz wed 2 >Ds (<Da )となり、その
後方の樹脂厚は予定より薄いものとなる。しかし、第3
のピグ3の前には余剰樹脂が相当mたまっているので、
これがピグ3と管壁との間のクリアランスを通って厚み
を補填するので、適正厚さ人口の樹脂層を後方に残す。
厳密には、ピグ3の前の樹脂団が増せば、ピグ3は縮径
されるはずであるが、余剰樹脂量は、人ぎく縮径するほ
どの粘性抵抗を持つほど多用にはならないので、若干の
縮径があっても、その時の樹脂層の厚さtp′ はtp
’=tpであり、実際上の問題にはならない。
もし、余剰樹脂量がこの厚さtp′ に大きく影響づる
ほどの条件ならば、ピグ数を増して、この問題を解消す
ればよい。
本発明は、以上詳述したように、径の異なるビグを幾つ
か通ずことで、各ビグ前の樹脂量で厚さ制御をしながら
、実質的に、初期から終期まで、均一な既設管内壁への
樹脂ライニングを達成できるのであり、構成的には、単
純なビグの連結で解決J”るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施(癩を示す一部縦断した側面図
、第2図ないし第4図は使用態様を示す側面図である。 1.2.3・・・ビグ、40・・・ビグ本体、41.4
2・・・支持部材、43.44・・・取付部材、5・・
・牽引索、6・・・既設管。 特許出願人 株式会社ハツコー 代理人 弁理士 小 橋 イt 浮 量 弁理士 村 井 進

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管内にピグを配置し、上記ピグを牽引索で牽引して、ピ
    グ周面と管内壁とのクリアランスで、ピグ前にあるライ
    ニング用樹脂を管内壁にライニングするものにおいて、
    上記ピグを牽引索に複数個タンデムに31ist、てな
    り、前方のピグより後方のピグが小径となるように設定
    し、最前段のピグの前にライニング用樹脂を配設して牽
    引索を牽引し、ライニングを行うことを特徴とする既設
    管の管内面補修方法。
JP19545883A 1983-10-19 1983-10-19 既設管の管内面補修方法 Granted JPS6087881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545883A JPS6087881A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 既設管の管内面補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19545883A JPS6087881A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 既設管の管内面補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087881A true JPS6087881A (ja) 1985-05-17
JPH0141104B2 JPH0141104B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=16341402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19545883A Granted JPS6087881A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 既設管の管内面補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381057A (en) * 2001-10-19 2003-04-23 Heerema Marine Contractors Nl Using a pig to insert a liner into a pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381057A (en) * 2001-10-19 2003-04-23 Heerema Marine Contractors Nl Using a pig to insert a liner into a pipe
GB2381057B (en) * 2001-10-19 2004-09-08 Heerema Marine Contractors Nl Improvements in or relating to methods of fitting linings in pipelines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141104B2 (ja) 1989-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2162436A1 (en) Methods of Lining the Internal Surface of a Pipe
EP0964106A1 (de) Sanierverfahren für unbegehbare Rohre und Rohr
JPS6087881A (ja) 既設管の管内面補修方法
SK286292B6 (en) Method for installing at least one pipe line and/or an empty conduit in supply and sanitation pipes which have already been laid, especially in sewer pipe systems or networks and similar
JP3015421B2 (ja) 地下管路の補修工法
JP3015422B2 (ja) 地下管路の補修装置
JP2688820B2 (ja) 地下管路の補修装置及び補修工法
CA2184338C (en) Method of repairing an existing pipe
JP2963375B2 (ja) 既設管路の修理工法
JPS5895565A (ja) パイプの内面ライニング法
JPS6115771A (ja) 既設配管の管継手部補修用樹脂搬送ピグ
DE19861090C2 (de) Verfahren zum Verlegen von Verlegeobjekten in Kanälen, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, Verlegeroboter zur Durchführung des Verfahrens, sowie verlegtes Verlegeobjekt
JPS6071070A (ja) 既設管の管内面補修ライニング用ピグの構造
JPH035865B2 (ja)
JPH01255418A (ja) 地下管路の補修装置
JP3410354B2 (ja) 既設管路の修理工法
JPS6110632A (ja) 既設配管の補修施工法
JPH0999487A (ja) ケーブル敷設用チューブ材及びケーブル敷設兼管路補修工法
EP1391973A1 (en) Conduit glue bag, conduit glue strips and methods for installing cable in sewer pipe
JPH0424737Y2 (ja)
JP2002263546A (ja) ライニング工法とライニング用ピグ
JPH0357840B2 (ja)
KR20220169777A (ko) 튜브의 견인과 송출을 통한 장구간 노후관의 보수·보강 공법 및 시스템
JPS6316182B2 (ja)
JPS60139358A (ja) 既設管における管継手部補修時のピグ連繋機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees