JPS6086780A - 電気的アダプタ組立体 - Google Patents

電気的アダプタ組立体

Info

Publication number
JPS6086780A
JPS6086780A JP59194080A JP19408084A JPS6086780A JP S6086780 A JPS6086780 A JP S6086780A JP 59194080 A JP59194080 A JP 59194080A JP 19408084 A JP19408084 A JP 19408084A JP S6086780 A JPS6086780 A JP S6086780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
adapter assembly
fluorescent lamp
base
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59194080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756826B2 (ja
Inventor
ハーマン ジヨゼフ エンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6086780A publication Critical patent/JPS6086780A/ja
Publication of JPH0756826B2 publication Critical patent/JPH0756826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/94Holders formed as intermediate parts for linking a counter-part to a coupling part
    • H01R33/942Holders formed as intermediate parts for linking a counter-part to a coupling part for tubular fluorescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/945Holders with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/97Holders with separate means to prevent loosening of the coupling or unauthorised removal of apparatus held

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気的アダプタに関し、より特定的には、け
い光灯を白熱照明器具と接続して用いられうるようにし
た電気的アダプタに関する。
〔従来の技術〕
照明の応用分野では種々の広範な設計上の配慮に応じて
、けい光照明器具(fluorescentlight
ing flxture)又は白熱照明器具(inca
ndescent lighting fixture
)の何れかが通常使用される。例えば、けい光灯は通常
効率がよく、しだがって所定量の照明を与えるのにより
僅かなエネルギーしか必要としない。しかしながら、け
い光民明器具における相対的な複雑性はしばしば多くの
応用分野、特にスペースが制限されている分野において
しばしばその有用性が制限される。
このような理由によって、特に消費者向けの応用分野と
関連して、装飾的な電気器具は通常、空間的および美観
的要求を満足させるために白熱灯を使用している。この
ことは、勿論、エネルギーを犠牲にしてなされている。
このような背景のもとで、白熱照明器具、特に前述した
設計上の制約を有する器具と接続して使用されうるけい
光照明アセンブリーを開発する努力がなされてきた。こ
のことは通常、慣用の白熱照明器具(エジソン型のベー
スと組合される)のソケットに保合するベースと、けい
光灯を作動させるに必要な電気的構成要素を収納する本
体とをそなえたアダプタを提供することによって達成さ
れる。しかしながらこれらの電気的アダプタ組立体は通
常比較的複雑であり、むしろ邪魔であり、外観を損い、
それらの実用性を制限する。この理由中には、慣用の白
熱照明器具にとって通常あ捷シにも太きいけい光灯の大
きさとともに、慣用の白熱照明器具と接続して使用する
のに適さない突出描造を有するかかるけい光灯を作動さ
せるのに用いられるアダプタの大きさが含まれる。それ
に加えて、かかる電気的アダプタ組立体は通常それと組
合せて使用される構成要素の非能率性によって過熱する
傾向がある。
しだがって、けい光灯が白熱照明器具と接続して使用さ
れることを可能とし、しかも前述の困難性を克服するこ
とができる電気的アダプタを実現することが望まれてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、けい光灯が白熱照明器具と接続して使用さ
れることを可能とする電気的アダプタを実現することが
本発明の主要な目的でちる。
また、けい光灯が白熱照明器具と接続して使用されるこ
とを可能とし、多種のデザインの器具と接続して使用す
るに十分なだけコンパクトである電気的アダプタを実現
することが本発明の目的である。
また、けい光灯が白熱照明器具と接続して使用されるこ
とを可能にし、しかも効率がよく、信頼性に富み、構成
が払゛j羊であシ、かつ費用がかからない電気的アダプ
タを実現することも本発明の目的である。
また、商業上入手できるけい光灯が白熱照明器具と接続
して使用されることを可能にする電気的アダプタを実現
することも本発明の目的である。
これらのそして他の目的は、改良された構成の安定器(
ballast) をそなえたコンパクトな電気的アダ
プタ組立体を提供することによって本発明により達成さ
れる。
〔問題点を解決するだめの手段〕
該電気的アダプタ組立体は、安定器を受け入れるだめの
ハウジング、該ハウジングの一端から延びるエジソン型
のベース、および該ベースとは反対側のハウジング端を
封するカバーを具備するエジンン型のベースは、該アダ
プタ組立体を、普通に人手できる任意の種類の照明器具
と接続して使用することを可能にする、カバーは、適当
なけい光灯をハウジング内に受け入れかつ確実に係合さ
せるようにされる。
ハウジング内において、かつベースとカバーとの間に位
置して環状に形成された安定器がある。
安定器のコアは一連の巻回されたテープ薄片で形成され
る。このコアには横断するギャップと、適当な巻線とが
設けられており、該アダプタ組立体のハウジング内に配
置しうる環状安定器(toroidalballast
)が形成される。適当な電気接続が該組立体を完成する
ために施される。
出来上った組立体はコンパクトであり、通常の白熱電球
の直径に等しいか又はそれより小さい直径を有している
。その上、本発明による改良された安定器は、けい光灯
のベースがハウジング内、更には安定器の中央中空部内
にまでも、深く受け入れられることを可能にし、それに
よって該組立体のベースとけい光灯のベースとの間の距
離を最小限にする。その結果として本発明の電気的アダ
プタ組立体は、種々の異った照明器具と接続して使用さ
れるに十分なだけコンパクトとなっている。
本発明の電気的アダフリ組立体の安定器の構成は、また
所望の発光を提供するエネルギーの効率的な使用を可能
にする。かかるユニットの動作に関連して生起される熱
損失の量は著しく減少され、特に、例えば[−rJ型の
ラミネーションを有する通常の安定器の動作に関連して
一般的に生起される熱損失と比較して著しく減少される
本発明の電気的アダプタ組立体に関する更に詳細な点に
ついては、図示のものとの関連において、以下に詳細に
記述される。
〔実施例〕
本発明の約定の形態が図面中に実施例として選択的に示
されておシ、本発明のこれらの形態を記述するために以
下の記述がなされているけれどもこの記述は請求の範囲
に規定されている本発明の範囲を制限するものではない
第2図は、本発明の電気的アダプタ組立体(アダプタ 
アセンブリー)1の第1実施例を示す。
この実施例においては、該電気的アダプタ組立体1は図
示されるタイプのけい光灯2と接続して使用され、以下
においてなお詳細に記述されるように、一旦取付けられ
た装置が勝手に除去される(すなわち盗みによって)の
を防ぐのに役立つような特有の安全機構が設けられる。
図面中に示され、本発明と関連させて用いるのに好適な
ものとして選択されたけい光7:C2はノース アメリ
カン フィリップス ライティングコーポレーションに
よって製作されているけい光灯である「PL ランプ」
である。このランプは、異なる種類(7,9>よびI3
ワットの各種類を含む)において製作されており、スタ
ータおよびキャパシタのようなけい光灯の頃1作に必−
要な多くの構成要素を都合よく合体させている。適性度
において多少劣るけれども、もし所望されるならば他の
タイプのけい光灯も使用するものとして選択されうる。
第1図を参照すると、該「PT、ランプ」であるけい光
灯は、通常ベース3と、該ベース3から延び、ブリッジ
溶接(bridge welding)6によってそれ
らの端部5の近くで結合される一対の円筒状部材4を有
することが示されている。またベース3と関連して該円
筒状部制4の反対側にハウジング7と一対の接点8があ
る。ハウジング7はけい光灯の動作に関連する種々の電
気的構成要素すなわち電極、スタータおよびキャパシタ
などを包含する。接点8は、以下においてなお詳細に記
述されるように、これらの内部配置された構成戦素と電
気的アダプタ組立体1との間のυ(、気接hユをルイ1
立するのに使用される。上述した各要素は、りい光灯2
の定格、特に円筒状部材4の長さと関連して変化しうろ
ことが理解されよう。また上述した構造は本発明の一部
を構成するものではなく、単に本発明の電気的アダプタ
組立体1と組合せて用いるのに適したけい光灯を示して
いるにすぎないことも理解されるであろう。
第1図と第2図に最もよく示されるように、該電気的ア
ダプタ組立体1は通常、実質的に円筒形状をしたハウジ
ング9、該ハウジング9の一端から垂下するベース10
、および該ベース10の反対側において該ハウジング9
の端部と組合されるカバー11を具備する。この構造の
更に詳細な図解は第1図と第3図においてなされている
図示されるように、ハウジング9は通常中空になってい
て、ベース10を受け入れる底部12と、空洞14を受
け入れる構造を規定するために該底部12から延びる壁
部13をそなえる。底部12の中央には垂下フランジ1
6にとり囲まれた開口15が設けられており、その目的
については以下になお詳細に記述されるであろう。
空洞14の内部には、その周囲の形状が実り目的に円筒
状になっているフレーム17がある。i47レーム17
は実質上中央部に配置された橋絡部18および、あとで
けい光灯2を受け入れるフレーム17の端部に位置する
カラー19と一体になっている。橋絡部18は該フレー
ム17を、以下にのべるような空洞22.23を受け入
れる一対の構造を規定するような2つの区分20.21
に分割するのに役立つことが注目される。
第1の上部空洞22はフレーム17の上方区分20と組
合されており、あとでけい光灯2を受け入れる手段を提
供する。この目的のために、上方区分20の壁24は、
けい光灯2のベース3と組合されたハウジング7と対応
しこれを摺動的に受け入れるように形成される。電気的
アダプタ組立体1とこれに受け入れられるけい光灯2と
の電気的な相互接続を行うために、以下になお詳細に記
述されるように、カラー19には、該けい光灯2と組合
された電気接点8を受入れるだめの一対の開口26が設
けられる。電気的な相互接続を一層容易にするために、
第3図に最もよく示されるように、ハウジング7の底部
25は、フレーム17の橋絡部18から離される。
第2の下部空洞23はフレーム17の下方区分21と糾
合されており、電気的アダプタ組立体1のベース10を
受け入れる手段を提供する。第1乃至第4図に示される
実施例において、ベース10は、電気的アダプタ組立体
1がそれと組合されている電気器具から勝手に除去され
る(すなわち盗みによって)のを防ぐように作られてい
る。この目的のために、該ベース10は通常、慣用の「
エジソンタイプ」のソケット部材27と該部材27から
延びる円筒状のコネクタ部材28を具備する。
ソケット部材27は、非導電性材料で形成されるコア3
0を囲む金属製外側部材29と結合している。外側部材
29には「エジンンタイプ」のベースと結合する慣用の
白熱照明器具を係合させることができる一連のねじ山が
設けられる。コア30を貫通して軸方向に延びるように
して、一対の接触ピン33.34と該接触ピン33.3
4に係合しその間に延びるスプリング35とを収容する
開口32がある。
スプリング35は接触ピン33を完全に伸長された位置
に絶えずバイアスさせていることが理解されよう。前に
のべたように、外側部材29に設けられたねじ山31は
慣用の白熱照明器具40(点線で示される)のソケット
39を係合させることができる。この操作の間該接触ピ
ン33は該ソケット39と組合された中央接点41と係
合されるようになり、該電気的アダプタ組立体1のベー
ス10と該器具40のソケット39との電気的な相互接
続を完成させる。勿蝉、該スプリング35は、該ソケッ
ト部27がソケット39内に締め伺けられるとき、ソケ
ット39の長さにかかわりなく、この電気的な相互接続
が維持されることを保証するであろう。
コネクタ部材28の終端43には接触ピン34を含む一
連の連絡用電気接点が設けられる。かかる各接点は適当
な電気接続を受け入れるだめのラグ46を有する。接触
ピン34と糾合されたラグ46はディスク47において
終結しており、一方、残りのラグ46はディスク47か
ら離れて該ディスクを取囲む環状のリング48において
終結する。
環状のリング48と組合されたラグ46の何れかは、外
側部材29に電気的に接続される。勿論、接触ピン34
はスプリング35を通して接触ピン33に電気的に接続
される。
コネクタ部材28の電気接点と協同してフレーム17の
橋絡部18と結合された一連の接点49゜50がある。
接点49.50はそれぞれディスク51と結合ラグ52
を有する。中央接点49と結合されたディスク51はコ
ネクタ部材28の接触ピン34と結合されたディスク4
7と係合する。接点50と結合されたディスク51は同
時にコネクタ部材28の外方に配置されたラグ46と結
合されたリング48に係合する。このことは橋絡部18
のラグ52とベース10のソケット部材27との間の電
気的な相互接続を確立するのに役立ち、一方また、ハウ
ジング9の開口15とフレーム17と関連する下方空洞
23内でのソケット部材27とコネクタ部材28との回
転を許容する。
ハウジング9の空洞14内で、またその底部12に関連
した開口15上でフレーム17を係長するために、下方
区分21のMyffr、153には、ハウジング9のフ
ランジ16に結合される複数の保持ピン55を受け入れ
るだめの複数の開口54が設けられる。フレーム17の
端部53は単純に底部12に結合されうるけれども、保
持ピン55はまたコネクタ部祠28の周囲に設けられた
くぼみ56と係合させる手段としても役立つので、上述
した柘造が好オしい。
器具40のソケット39内での電気的アダプター組立体
1の数例は又はそこからの正当な除去を可能にするため
に、コネクタ反相28にはl)i口58が設けられ、フ
ランジ16と糾合された保持ピン59がベース10とハ
ウジング9との間の相対回転を防ぐために該開口58に
保合する。しかしながら該保持ピン59を開口58から
除去した場合には、ベース10とハウジング9との間の
相対回転を可能にし、ソケット39内でのソケット部4
n27のそれ以上の回転を阻止し、それによって電気的
アダプタ組立体1がソケット39から勝手に除去される
のを防ぐ。後者の場合には、コネクタ反相28は下方空
洞23内で自由に回転し、ソケット部材27とフレーム
J7の橋絡部18との間の′111.気的相互接続は、
該橋絡部18に結合された接点49.50と該コネクタ
部材28に結合されたディスク47およびリング48と
の間のそれぞれの係合によって維持される。
−」二連した組立体を封するためにカバー11が設けら
れる。カバー11の前面部61は通常、ハウジング9の
壁部分13に実質上対応する終端縁62を有する先端を
切った形の円錐形状をなしている。
終端縁62はハウジング9の周縁64に係合するフラン
ジ63を有し、実質上電気的アダプタ組立体1の封入を
完全にする。
カバー11の上面部65には一連の開口66゜67が設
けられる。開口66はけい光灯2の円筒状部材4を受け
入れるように形成され、一方開口67は第4図に最もよ
く示されるようにフレーム17のカラー19に設けられ
た一対の開口69に係合させることによってカバー11
をハウジング9に保持するための数例ねじ68を受け入
れる。
フレーム17のカラー19とカバー11の上面部65と
の間の距離は実質上けい光灯2のベース3の高さに対応
する。しfcがって」二連した組立体はカバー11をハ
ウジング9にC11′実に保持するばかりでなく、更に
けい光灯2のベース3を電気的アダプタ組立体1内に硬
実に保持づ−る。
上述した構造の組立体はフレーム17とハウジング9と
の間に、フレーム17のカラー19とハウジング9の底
部12によって閉ざされた)■状領域60を形成する。
該環状領域60は、本発明の電気的アダプタ組立体1と
組合せて使用するだめの改良された構成の安定器(ba
llast) jOを受け入れるようにされる。このよ
りなザ定器70の形成は通常法のようにして達成される
。先ず、円筒状コア71が、一連のうず巻状稙゛層体(
所領巻鉄心)を形成するためにマンドレルの周シに適当
な金属テープを巻くことによって形成される。コア71
は次いで応力を除き積層体の均一性を改善するために真
空含浸される。その後、縦方向のギャップ72がコア7
1中に設けられ、該ギャノプハ既知の公式に応じて選択
される。ギャップ72を荊「持するためにギャップ用の
材料又は接着剤73がギャップ72に適用される。その
後、コア71の端部74にはふたがかぶせられるか又は
ユニット全体がコア71を絶縁しそして縁部75におけ
る尖鋭さを除去するために流動性のエポキシ中に浸され
る。その後、適当なワイヤによる適当数の巻#]I 7
6がコア71に適用され、安定器7oを完成さぜる。こ
のことは結果として図示されるような環状領域60内に
位置づけられうる環状(トロイダル)安定器70を形成
する。安定器7oの形態の結果として、けい光灯2の一
部が安定器7゜の中央部77内に位置づけられることを
可能にし、空間的な効率において著しい改良を与える。
前述した植成要素を電気的に相互接続するにあたり、安
定器70に設けられた巻線76の終端78は、けい光灯
2に設けられた接点8の1つとフレーム17の橋絡部1
8に設けられた接点5oの何れかとの間に電気的に接続
される。けい光灯2に設けられた残りの接点8はフレー
ム17の橋絡部18に設けられた中央接点49に電気的
に接続される。この後者の電気的接続は熱応動スイッチ
(thermal 5w1tch) 79を該中央接点
49とけい光灯2の関連する接点8との間に取付けて熱
的過負荷の可能性に対して保設することによってなされ
る。けい光灯2の接点8との電気的接続を容易にするた
めに、フレーム17の上方区分2oには図示されるよう
に金属製接点部材8oが設けられる。したがって好適な
電気的接続がけい光灯2の接点8と器具40のソケット
39との間にvr+X立され、電気的アダプタ1のベー
ス1oへの慣用の線電圧(例えば110ボルト、6oサ
イクル)の印加に応じて該けい光灯2を動作させうろこ
とが理解される。
本発明の電気的アダプタ組立体の多くの応用においては
、該組立体とともに使用される電気器具から該組立体が
勝手に除去されるのを防止することは必要ないであろう
。したがってこのような応用においては、第1乃至第4
図に示される市1急曲アダプタ昶立体1に関連して記述
されたタイプの安全型(security −j7pe
)のベースを有する組立体を提供することは必要ないで
あろう。かかる箱、急曲アダプタ組立体10001つが
第5乃至第8図に示される。
第5乃至第8図に示される電気的アタ゛ブタ絹立体10
0も寸だ通常、実質上円筒形状に形成されたハウジング
101、該ハウジング101の一端から垂下するベース
102および該ベース102の反対側において該ハウジ
ング101の端部に設けられたカバー103からなる。
ハウジング101は捷だ底部104と該底部104の周
囲から延びる壁部105を有する。しかしながらこの実
施例においては、電気的アダプタ組立体1に閂して先に
述べたフランジ付開口15を設ける代りに、ベース10
2に設けられるコア106は底部】04の一部を形成し
ている。コア106の周囲107にはまた一連のねじ山
109を有する金属製外側部材108が設けられ、捷だ
軸方向に配置された空洞110が中央接点111を受け
入れるために設けられる。中央接点111は捷たコア1
06の底部113から延びる下方接触ピン112と、ラ
フ部分115を有する上方接触ピン114と、該下方接
触ピン112と上方接触ピン114との間に延びるスプ
リング117をそなえる。しかしながらとの%’ hf
!例においては、保持具118が空洞izoを亘って延
びており、該中央接点111を空洞110内に維持し下
方接触ピン112をその伸長した位置にバイアスさせる
だめに上方接触ピン114の端部に係合する。この目的
のために、該保持具118は一対の数句ねじ137を用
いてハウジング101の底部104に取イ」けられる。
カバー103にはまた先端を切った形の円Φlli ’
t7Ii j’tl’分119分設19れ、ハウジング
101を封することができる。しかしながら本発明にお
いては、カバー103の上方部分120にはまた、前述
されたタイプのけい光灯2のベース3を受け入れる手段
が設けられる。この目的のために側部121かツノパー
103の上方部分120から垂下しており、複数の開0
123.124を有する底部122において終結する。
41Hj部121(dけい光灯2のベース3の周囲を受
け入れるように形成される。開口123.124はけい
光灯2のベース3を祉M]125内に収納するのを補助
する1、例えば開口123は実質上長四角形をなしてお
り、けい光灯2に設けられたハウジング7を受け入れる
ようにされ、一方開口124はけい光灯2に設けられた
接点8を受け入れるようにされる。
けい光灯2を空洞125内に保持するだめに、保本j具
126が設けられ、該保持具126は、けい光灯2の円
筒状部材4を囲みこれを受け入れるように形成された開
口127と、カバー103の上方部分120に設けられ
た開口130に係合しうる取付ねじ129を受け入れる
開口128とを有する。使用に際し、けい光灯2のベー
ス3をカバー103に設けられたを洞125内に位置さ
せるに必たシ、該保持具126はけい光灯2のベース3
上に定置され、けい光灯2をその位置に保持する。
・・ウジング101とカバー103とによシ、電気的ア
ダプタ組立体1に関して前述されたタイプの安定器70
を受け入れることができる空洞131が形成される。安
定器70は前述されたように形成され、カバー103の
If部122とハウジング101の底部104との間の
位置に保持される。
種々の手段がカバー103をハウジング101に確実に
数句けるだめに使用されることができ、該手段には種々
の接着処理の使用又はカバー103とハウジング101
との間に延びる数句ねじの使用が含まれる。しかし、こ
の組立体と間近して特に有用であることが分った1つの
数句手段は、ハウジング101の各終端部分133に一
連の開口134を設け、そしてカバー103の各終端部
分135に一連の突起136を設けることである。開口
134と突だ136を適当に結合することは、カバー1
03とハウジング101との間の干渉適合(1nter
ference fit)を増大させ、これらの構造体
を確実に結合保持することができる。図示される実施例
においては、好適な例として、かかる干渉適合は、半球
状の突起と関連させて6角形の開口を用いることによっ
て増大される。他の結合手段も所望なら使用されう前述
された種々の構成要素間の電気接続は、安ガー器70を
けい光灯2の接点8の何れか一方と、ベース102の金
属製外側部材1.08との間に電気的に接続することに
よって達成される。けい光灯2の残りの接点8は上方接
触ピン114に電気的に接続され、この場合好適には前
述されたように熱応動スイッチ79が使用される。この
ようにして、電気的アダプタ組立体100のベース10
2とけい光灯2との間の電気的接続が確立される。
以上の各実施例が前述された目的を十分満足するように
機能することは明らかであろう。最終的なユニットは構
成が簡潔であり、寸法的にきわめてコンパクトとなる。
したがってこのような電気的アダプタ組立体は、種々の
異なるタイプの電気器具と組合せて使用するのに適する
であろう。
前述されたように、上記電気的アダプタ組立体は、7,
9又は13ワツト又はそれ以外の「PLランプ」けい光
灯と組合せて使用することが一次的に意図されている。
勿論安定器7oの特性における変化を必要とするであろ
う。以下の例は、この点について透出な動作特性を示し
た安定器の実例的な特性葡与えるものである。
例1゜ 以下の安定器は、ノース アメリカン フィリップス 
ライティング コーポレーションによって製作された「
PL 7」又は[PL Qj型けい光灯の何れかととも
に、寸だ本発明の組立体とともに使用するものとして形
成された。
安定器のコアは一連のうすを状に巻回されたテープ積層
体(所間巻鉄心)で形成ぜれノζ。使用されるテープ材
料は0.305 m111 (12ミル)C0,305
圏乃至0.254m(1,0〜12ミル)が好適である
。〕の厚みを有し、好適には97%の鉄と3係のシリコ
ンで構成され、更に好適にはグレインが方向性を有する
。コアを形成するにあたり、このタイプのテープであっ
て25.4 tto (1インチ)の−程度の巾を有す
るものが、31.75na(1−インチ)の直径を有す
るマンドレルの周りに巻かれ、その外径が44.45m
(1−フインチ)に1でされた。出来−ヒったコアは次
いで樅方向に切られ、約i、 9 mm (75ミル)
のギャップが設けられた。次いで32ゲージの銅線(2
9乃至32ゲージが好適である)が約2500回、コア
に巻回された。
この安定器は「PL7」又は[PLQJ型けい光灯の何
れかと糾合せると好適な動作牝性をもだらすことか見出
された。特に注目すべきことは、動作中における発熱(
過熱)が著しく減少するととであった。
例2 以下の安定器はノース アメリカン フィリップス ラ
イティング コーポレーションによって製作された「P
bI2型」型のけい光灯とともに、址だ本発明の組立体
とともに使用するものとして形成された。
コアは、使用されたテープの巾が38.1m(IL−イ
ンチ)に増大された点を除き、何重に記述されたコアと
同様にして準備された。次いで出来上っだコアには約0
.686m+++(27ミル)のギャップが設けられ、
30ゲージの銅線が約1060回巻回された。
この安定器は「PbI2」型のけい光灯と組合せて好適
な動作特性を示すことが見出された。寸だ動作中、発熱
(過熱)が著しく減少することも認められた。
上述の構成は本発明の精神および範囲から離れることな
くなお一層の改変を可能とすることが理解されるであろ
う。
例えば、判定の応用に適するように安定器の仕様を変え
ることが可能である。好適には、このことはコアの内径
および外径を変えることなく達成されるのがよく、それ
によってその安定器は標準的なサイズのハウジング内に
配置されつる。本発明の電気的アダプタ組立体は、それ
と組合せて使用されるけい光灯を正しく受け入れるよう
に改変されるならば、前述された[PT、ランプJ 3
(ljけい光灯とは別の他のタイプのけい光灯と組合せ
て使用されることも可能である。
この電気的アダプタ糾立体が他のタイプのソケットベー
スおよび電気器具と組合せて使用されるのを許容するた
めに、必要に応じて該組立体のハウジング、カバーおよ
びベースの形状を変えることも可能である。明らかに、
ハウジングの直径は、それが最小限に保たれることが望
ましいけれども、必要に応じて変更されうる。ベースの
ソケット部分の直径もまた、異なる直径のソケットとの
係合をさせるだめに、必要に応じて変更されつる。
電気的アダプタ組立体のベースの形態における他の可能
な変形が第9図に示される。図示されるように、前述さ
れた摺動する中心接点は、通常の白熱電球のベースに実
質上類似したベースを形成するために静止した中心接点
137におきかえられた。勿論このような場合に、適当
な電気接続が該接点137と該組立体の残部との間にな
される。
最後に、第1図乃至第4図に示される電気的アダプタ組
立体1に関連して記述された種々の特長は、第5図乃至
第8図に示される電気的アゲブタ組立体100に関連し
て記述された種々の特長におきかえられうるものであり
、そこには、固定されたベース102の使用に対する安
全タイプのベース10の使用、カバー103の使用に対
するカバー11の使用、それと組合せて使用される取付
手段などが含まれることが理解されるであろう。
したがって本発明の詳細な説明するためにこれ壕で記述
され例示された細部、材質および部品配列における種々
の変更は、請求の範囲に示された本発明の本質および範
囲内において、当業者によりなされうろことが理解され
るであろう。
なお本発明の要旨とするところは、特許請求の範囲に記
載されたところにあるが、更に本発明の実施の態様を列
添すれば次のとおりである。
1、 白熱照明器具と関連させてけい光灯の使用を可能
にするアダプタ組立体であって、該組立体は、(a) 
中空のハウジング; (b) 該ハウジングの一端部に設けられて該一端部か
ら延び、白熱照明器具との電気的接続を確立する手段を
含むベース部材; (c)該ハウジングの他端部に設けられて該他端部から
延び、該アダプタ組立体内にけい光灯を保持するように
された保持手段を含むカバ一部材;および、 (d) 該ハウジング内において、かつ該ベース部材と
カバ一部材との間に配置され、該ベース部材の該電気的
接続確立手段と電気的に接続される実質上環状に形成さ
れた安定器; を具備するアダプタ組立体。
2 該安定器の中央部は空洞を形成し、該空洞内にけい
光灯の一部が受け入れられるようになっている、上記1
記載のアダプタ組立体。
3 該安定器が、 (aJ 一連のうず巻状に巻回されたテープ積層体によ
り形成されたコア; (b) 該コア内に形成された縦方向のギャップ;およ
び、 (c) 該コアに環状(トロイダル状)に巻回された複
数個の巻線; を具備する、上記l記載のアダプタ組立体。
4 該ハウジングがほぼ円筒形となっている、上記1記
載のアダプタ組立体。
5 該円筒形のハウジングは、環状に形成された安定器
を受け入れるように形成されている、上記4記載のアダ
プタ組立体。
6 該カバ一部材は、先端が切らねたトコ;、は田作形
状の前面部分をそなえている、上記1記jjF、’のア
ダプタ組立体。
7、該カバ一部材の端部は、該ハウジングのZl、1部
に係合するフランジをそなえている、上記6記載のアダ
プタ組立体。
8 取付ねじが該カバ一部祠を該ハウジングに確実に固
着している、上記7記載のアダプタ組立体。
9 干渉適合手段により該カバ一部第2を該ハウジング
に確実に固着している、上記7記載のアダプタ組立体。
10、該カバ一部材の頂部に、けい光灯保持手段をそな
えており、該頂部にはけい光灯の突出部分を受け入れる
開口が設けられている、上G1.L 18p ikのア
ダプタ組立体。
11、該けい光灯保持手段は、 (、) 該カバ一部材の頂部から垂下する側部;(b)
 けい光灯のベース部を受け入れる空洞を形成するため
に、該側部から延び該側部を連結する底部; (c)該カバ一部材の頂部に係合することができ、けい
光灯のベース部を該空洞内に保持するような保持部材;
を具侃!する、上記1記載のアダプタ組立体。
12、該電気的接続確立手段がエジソン型のソケット部
材である、上記1記載のアダプタ組立体。
13、該ソケット部材が、固定された中央の接触部と、
非導電性のコアに設けられている固定された外側接触部
とをそなえる、上記12記載のアダプタ組立体。
14 該ソケット部材が、可動である中央の接触部と、
非導電性のコアに設けられている固定された外側接触部
とをそなえる、上記12記載のアダプタ組立体。
15 該可動である中央の接触部は、該非導電性のコア
内に軸方向に設けられた空洞内に配置された一対の接点
部材と、該接点部材に係合しそれらを相互に離している
スプリングとをそなえている、上記14記載のアダプタ
組立体。
16、該ベース部材が、該ハウジングに固定して取付け
られている、上記1記載のアダプタ組立体。
17、該ベース部材が、該ハウジングに対して回転可能
である、上記1記載のアダプタ組立体。
18 アダプタ組立体であって、 (、) 該ハウジングは、該ベース部材を受け入れるフ
ランジ付きの開口を有し; (b)該ベース部材は、該開口のフランジの近傍に位置
した周面にくほみを有し; (c)該開口のフランジは、該ベース部材のくほみに摺
動的に係合するように組合されブを保持手段をそなえて
いる、上記17記載のアダプタ組立体。
19、該開口のフランジと組合された保持ビンは、該保
持ビンが該ベース部材における開口に係合するとき、該
ハウジングに対する該ベース部材の回転が阻止され、ま
た該保持ビンが該ベース部材における開口に係合しない
とき、該ハウジングに対する該ベース部材の回転が可能
となるように、該ベース部材における開口に選択的に係
合できるようになっている、上記18記載のアダプタ組
立体。
20 該ベース部材と該ハウジングとの電気的接続を確
立する手段は、 情)該ハウジングの一部に設けられた複数の接点イ$材
; (b) 該ベース部材に設けられ、該ハウジングに設け
られた接点部材のうちの対応する1つと係合するように
された中央に位置する接点部材;および (c)該ベース部材に設けられ、該中央の接点部材から
はなれてそれを囲んでおシ、該ハウジングに設けられた
対応する他の接点部材のうちの少くとも1つと係合する
ようにされたリング部材;を具備する、上記18記載の
アダプタ組立体。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の1実施例としての電気的アダプタ組
立体およびそれと組合せられるけい光灯の分解図であっ
て、更に通常の白熱照明器具をも示す図、 第2図は、第1図に示される電気的アダプタ組立体の外
観図であって、更にそれと組合されるけい光灯をも示す
図、 第3図は、第1図に示される電気的アダプタ組立体およ
びそれと組合せられるけい光灯との一部横断面図、 第4図は、カバーとけい光灯とを取除いて示された、第
1図に示される電気的アダプタ組立体の頂面図、 第5図は、本発明の他の実施例としての電気的アダプタ
組立体の外観図であって、更にそれと組合されるけい光
灯をも示す図、 第6図は、第5図に示される電気的アダプタ組立体およ
びそれと組合せられるけい光灯の分解図、第7図は、第
5図に示される電気的アダプタ組立体およびそれと組合
せられるけい光灯の一部横断面図、 第8図は、保持具とけい光灯とを取除いて示された、第
5図に示される電気的アダプタ組立体の頂面図、 第9図は、本発明の電気的アダプタ組立体と組合せて用
いられる別の実施例のペースの部分的底部外観ン1であ
る。 (符号の説明) 1・・・電り的アダプタ組立体、2・・・けい光灯、3
・・・けい光灯のペース、7・・・けい光灯のハウジン
グ、8・・・けい光灯の接点、9・・・ハウジング、1
0・・・ペース、11・・・カバー、17・・・フレー
ム、33.34・・・接触ピン、35・・・スプリング
、40・・・白熱照明器具、47・・・ディスク、48
・・・リング、49.50・・・接点、55・・・保持
ビン、56・・・くぼみ、58・・・開口、59・・・
保持ピン、60・・・環状領域、70・・・安定器(バ
ラスト)、100・・・電気的アダプタ絹立体、101
・・・ハウジング、102・・・ペース、103・・・
カバー、110・・・空洞、111・・・中央接点、1
12,114・・・接触ビン、117・・・スプリング
、118,126・・・保持具以下余白

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 エジンンタイプのペースと組合される白熱照明器
    具をけい光照明器具に転換するアダプタ組立体であって
    、該アダプタは、該白熱照明器具との電気的接触を確立
    するように適合させられたベース部材と、けい光灯を受
    入れかつこれを電気的に接続するために該ベース部材と
    組合されたハウジングとを有し、更に該アダプタは、該
    ハウジング内に配置され、該ベース部材により確立され
    る′電気的接続手段と接続されている実質的に環状に形
    成された安定器であって、一連のうず巻状に巻回された
    テープ積層体で形成された縦方向にギャップを有するコ
    アと、該コアに環状に巻回された複数個の巻線とで構成
    されるものを具備することを特徴とするアダプタ組立体
JP59194080A 1983-09-20 1984-09-18 電気的アダプタ組立体 Expired - Lifetime JPH0756826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/534,082 US4570105A (en) 1983-09-20 1983-09-20 Electrical adapter for use in connection with fluorescent lamps
US534082 1983-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086780A true JPS6086780A (ja) 1985-05-16
JPH0756826B2 JPH0756826B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=24128642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194080A Expired - Lifetime JPH0756826B2 (ja) 1983-09-20 1984-09-18 電気的アダプタ組立体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4570105A (ja)
EP (1) EP0136141B1 (ja)
JP (1) JPH0756826B2 (ja)
KR (1) KR920002159B1 (ja)
AT (1) ATE32289T1 (ja)
CA (1) CA1219924A (ja)
DE (1) DE3469117D1 (ja)
PH (1) PH23320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421406A (en) * 1992-06-16 1995-06-06 Showa Aluminum Corporation Heat sinks having pin-shaped fins and process for producing same
CN1100987C (zh) * 1999-12-21 2003-02-05 华中理工大学 光纤多通道生物体功能成像检测系统装置

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0155719B1 (en) * 1984-02-29 1989-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-pressure discharge lamp
WO1985004769A1 (en) * 1984-04-09 1985-10-24 Nigg Juerg Process for releasibly connecting electric lighting apparatuses, adapter respectively ballast and circuit with a high frequency generator
US4660906A (en) * 1985-04-12 1987-04-28 Gte Products Corporation Lamp holder assembly having rotatable base shell
US4624513A (en) * 1985-04-12 1986-11-25 Gte Products Corporation Lamp holder assembly having rotatable base shell
US4683402A (en) * 1985-04-25 1987-07-28 Truman Aubrey Adaptors for fluorescent lamps
SE447623B (sv) * 1985-11-05 1986-11-24 Lumalampan Ab Fattning for kompaktlysror
US4754197A (en) * 1986-10-14 1988-06-28 Gte Products Corporation Arc discharge lamp assembly simulating gaslight
US4902932A (en) * 1986-10-23 1990-02-20 Yang Jiun Fu Socket-adapter stabilizing device for miniature fluorescent lamps
US4723200A (en) * 1986-10-30 1988-02-02 Larslight Corporation Electric light holder
US4750892A (en) * 1987-01-15 1988-06-14 Eastrock Technology Inc. Electrical device adapter
US4939420A (en) * 1987-04-06 1990-07-03 Lim Kenneth S Fluorescent reflector lamp assembly
US4746840A (en) * 1987-04-06 1988-05-24 Lim Kenneth S Fluorescent reflector lamp assembly
US4854888A (en) * 1988-05-31 1989-08-08 Gte Products Corporation Lamp base
US4878854A (en) * 1988-05-31 1989-11-07 Gte Products Corporation Lamp base
FR2632774B1 (fr) * 1988-06-13 1990-10-05 Muessli Daniel Lampe a decharge comportant un culot normalise
US4936789A (en) * 1989-08-01 1990-06-26 Joseph Ugalde Method and apparatus for preventing the theft of a fluorescent lamp and ballast transformer
US5044974A (en) * 1990-07-30 1991-09-03 Lumatech, Inc. Mechanism for locking a fluorescent lamp adaptor
US5150008A (en) * 1991-05-22 1992-09-22 Lee Shang Lun Plug-in type electrical bulb apparatus
CA2076127A1 (en) * 1991-09-26 1993-03-27 Louis R. Nerone Electronic ballast arrangement for a compact fluorescent lamp
US5304076A (en) * 1992-04-24 1994-04-19 Lumatech Lamp electrical contact
US5390096A (en) * 1992-10-22 1995-02-14 Progressive Technology In Lighting, Inc. Replacement compact fluorescent lamp assembly
US5428515A (en) * 1994-01-07 1995-06-27 Jung; Huang H. Electric lighting assembly
US5634820A (en) * 1994-03-11 1997-06-03 Lights Of America, Inc. Fluorescent light adaptor module
DE4415072A1 (de) * 1994-04-29 1995-11-02 Juergen M Rensch Fassung für Miniatur-Leuchtstofflampen
ATE164707T1 (de) * 1994-08-30 1998-04-15 Daniel Muessli Stromsparlampe
DE19512130A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Betriebsgerät für eine elektrische Lampe
DE19517993A1 (de) * 1995-05-18 1996-11-21 Walter Holzer Gasentladungslampe mit Adapter
US5700154A (en) * 1995-11-14 1997-12-23 Progressive Technology In Lighting, Inc. Multi-component lamp adaptor assembly
US5720548A (en) * 1995-11-14 1998-02-24 Progressive Technology In Lighting, Inc. High luminance fluorescent lamp assembly
US5703439A (en) * 1996-05-10 1997-12-30 General Electric Company Lamp power supply circuit with electronic feedback circuit for switch control
US5859504A (en) * 1996-10-01 1999-01-12 General Electric Company Lamp ballast circuit with cathode preheat function
US5834884A (en) * 1996-12-23 1998-11-10 General Electric Company Systematic configuration of compact fluorescent lamps for operation in a single-type ballast
US6124673A (en) * 1997-04-07 2000-09-26 Bishop; James G. Universal arc-discharge lamp systems
US5916215A (en) * 1997-06-30 1999-06-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inductively coupled electrosurgical trocar
USD415103S (en) * 1998-08-06 1999-10-12 Dal Partnership Compact fluorescent bulb socket
USD415104S (en) * 1998-08-06 1999-10-12 Dal Partnership Compact fluorescent bulb socket
US6059593A (en) * 1998-08-12 2000-05-09 Angelo Brothers Company Adapter and socket assembly for a compact fluorescent lamp
JP3293601B2 (ja) * 1999-09-03 2002-06-17 松下電器産業株式会社 管球およびその製造方法
US6454436B1 (en) * 2000-12-27 2002-09-24 General Electric Company Lamp securing device
CN2462234Y (zh) * 2001-01-19 2001-11-28 上海比华生态电子技术有限公司 灯座与镇流器一体化结构
US6494730B1 (en) * 2001-09-17 2002-12-17 Technical Consumer Products, Inc. Lamp socket locking insert in combination with a medium screw lamp base
US6802730B2 (en) * 2002-08-13 2004-10-12 Rhine Electronic Co., Ltd. Separation device of an electronic stabilizer body and a fixing seat
EP1576636A1 (en) * 2002-12-19 2005-09-21 Dura Lamp S.p.A. Fluorescent lamp with antitheft device
US20050104524A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Bishop James G. Universal lamp illumination system
US7125159B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-24 Sea Gull Lighting Products, Inc. Non-defeatable fluorescent adapter for incandescent fixture
CN100369182C (zh) * 2004-04-30 2008-02-13 深圳大弘电器有限公司 分体式紧凑型荧光灯
CN1805106A (zh) * 2005-01-11 2006-07-19 海鸥照明产品有限公司 荧光灯
US7569981B1 (en) * 2005-02-22 2009-08-04 Light Sources, Inc. Ultraviolet germicidal lamp base and socket
US20080089059A1 (en) * 2005-06-02 2008-04-17 Da Chang Lamp holder with a set-in replaceable adaptor as combination to rate single end pin-based compact fluorescent bare lamp
US7597575B2 (en) 2005-09-13 2009-10-06 Leviton Manufacturing Co., Inc. Fluorescent lampholder
US7497719B2 (en) * 2006-09-25 2009-03-03 Lightsources Inc. Snap-lock connector
US7661977B2 (en) * 2006-09-25 2010-02-16 Light Sources, Inc. Snap-lock connector
US20090079356A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Tsung-Yu Yang Ac/dc lamp holder
US20100265700A1 (en) * 2008-07-15 2010-10-21 Leviton Manufacturing Corporation Flourescent lamp support
US8113684B2 (en) * 2008-07-15 2012-02-14 Leviton Manufacturing Co., Inc. Fluorescent lamp support
US20110164414A1 (en) * 2008-07-15 2011-07-07 Robert Quercia Fluorescent lamp support
US20100081339A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Leviton Manufacturing Company, Inc. Lamp socket having a rotor assembly
DE202008015047U1 (de) * 2008-11-13 2010-04-15 Krips, David, Dipl.-Ing. Elektrische Lampe
US8333602B2 (en) 2011-01-06 2012-12-18 Leviton Manufacturing Co., Inc. Lamp socket having a rotor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154025U (ja) * 1980-04-11 1981-11-18
JPS57115187U (ja) * 1981-01-08 1982-07-16
JPS5819481U (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 低電圧電球用アダプタ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2505993A (en) * 1948-01-20 1950-05-02 Rogers Louis Fluorescent electric lamp
DE819561C (de) * 1949-10-18 1951-11-05 Siemens-Schuckertwerke A G , Berlin und Erlangen System von Leuchten fur U-formig gebogene Leuchtstofflampen
US2655623A (en) * 1950-03-11 1953-10-13 Rca Corp Electrical transformer
CH304540A (de) * 1951-05-28 1955-01-15 Philips Nv Lampenfassung mit mindestens zwei Bodenfederkontakten.
US2975386A (en) * 1955-10-11 1961-03-14 Carl E Coy Toroidal electromagnetic device
US2807710A (en) * 1956-07-30 1957-09-24 Fred E Williams Inspection lamp
US3551736A (en) * 1968-04-02 1970-12-29 Gunther Anthony Doehner Fluorescent lamps constructed for use in conventional light fixtures
US3611009A (en) * 1969-06-17 1971-10-05 William J Mcneil Fluorescent light fixture
US3815080A (en) * 1973-04-12 1974-06-04 F Summa Fluorescent lamp adapter assembly
US4093893A (en) * 1976-11-22 1978-06-06 General Electric Company Short arc fluorescent lamp
US4173730A (en) * 1978-07-11 1979-11-06 Westinghouse Electric Corp. Compact fluorescent lamp unit having integral circuit means for DC operation
US4270071A (en) * 1979-11-26 1981-05-26 Westinghouse Electric Corp. Composite base and ballast member for compact single-ended fluorescent lamp
US4347460A (en) * 1980-03-03 1982-08-31 Gte Products Corporation Compact fluorescent lamp assembly
NL185114C (nl) * 1980-06-04 1990-01-16 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
US4375607A (en) * 1981-03-23 1983-03-01 Westinghouse Electric Corp. Compact lamp unit having plug-in fluorescent lamp and module components
DE3129707C2 (de) * 1981-07-28 1983-07-14 Vossloh-Werke Gmbh, 5980 Werdohl Fassung für eine Niederdruck-Gasentladungslampe
US4414489A (en) * 1981-11-04 1983-11-08 North American Philips Electric Corp. Compact electric discharge lamp-and-ballast unit, and plug-in ballast module therefor
US4405877A (en) * 1981-12-11 1983-09-20 Gte Products Corporation Variably positional lamp holder assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154025U (ja) * 1980-04-11 1981-11-18
JPS57115187U (ja) * 1981-01-08 1982-07-16
JPS5819481U (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 低電圧電球用アダプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421406A (en) * 1992-06-16 1995-06-06 Showa Aluminum Corporation Heat sinks having pin-shaped fins and process for producing same
CN1100987C (zh) * 1999-12-21 2003-02-05 华中理工大学 光纤多通道生物体功能成像检测系统装置

Also Published As

Publication number Publication date
PH23320A (en) 1989-07-14
KR920002159B1 (ko) 1992-03-12
US4623823A (en) 1986-11-18
CA1219924A (en) 1987-03-31
DE3469117D1 (en) 1988-03-03
EP0136141A2 (en) 1985-04-03
EP0136141A3 (en) 1985-05-02
JPH0756826B2 (ja) 1995-06-14
US4623823C1 (en) 2001-01-02
KR850002667A (ko) 1985-05-15
ATE32289T1 (de) 1988-02-15
EP0136141B1 (en) 1988-01-27
US4570105A (en) 1986-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6086780A (ja) 電気的アダプタ組立体
JP4673391B2 (ja) 誘導給電型ランプアセンブリ
US4939420A (en) Fluorescent reflector lamp assembly
EP0120639A2 (en) Improvements in quartz infra-red lamps
US4746840A (en) Fluorescent reflector lamp assembly
JPS61233983A (ja) アダプタ
US6296375B1 (en) Compact fluorescent lamp having a detachable translucent cover
US4405877A (en) Variably positional lamp holder assembly
US2457503A (en) Reflecting vapor lamp
JPS6326944A (ja) ランプ用カプセル光源
US4782582A (en) Process for the manufacture of a toroidal ballast choke
JPS6326943A (ja) セラミツクの反射器を有するランプ
US5202607A (en) Adapter for fluorescent lamps
HU183312B (en) Additional series arrangement for gas-discharge lamps, furthermore lighting unit with additional series arrangement and at least one high-pressure gas-discharge lamp
HU195024B (en) Adapter-arrangement, preferably for discharge lamps
JP2877241B2 (ja) 反射鏡付き白熱電球
US4804878A (en) Electric lamp, base for use therewith and method of assembling same
JP2002298608A (ja) 電球形蛍光ランプ
US5254901A (en) Neck extender for a reflector lamp
EP0682355A1 (en) Bulb-form fluorescent lamp and method for its manufacture
US4574217A (en) Incandescent lamp and base
US767875A (en) Electric-lamp attachment.
JPH0321036Y2 (ja)
TW475048B (en) Two-piece base for lamp
JPS6235206Y2 (ja)