JPS6085901A - 単板接着加熱時における結露防止方法 - Google Patents

単板接着加熱時における結露防止方法

Info

Publication number
JPS6085901A
JPS6085901A JP19456283A JP19456283A JPS6085901A JP S6085901 A JPS6085901 A JP S6085901A JP 19456283 A JP19456283 A JP 19456283A JP 19456283 A JP19456283 A JP 19456283A JP S6085901 A JPS6085901 A JP S6085901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
bonding
hot air
dew condensation
preventing dew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19456283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159881B2 (ja
Inventor
浅野 信治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUYOU PURAIUTSUDO KK
TOYO PURAIUTSUDO KK
Original Assignee
TOUYOU PURAIUTSUDO KK
TOYO PURAIUTSUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUYOU PURAIUTSUDO KK, TOYO PURAIUTSUDO KK filed Critical TOUYOU PURAIUTSUDO KK
Priority to JP19456283A priority Critical patent/JPS6085901A/ja
Publication of JPS6085901A publication Critical patent/JPS6085901A/ja
Publication of JPS6159881B2 publication Critical patent/JPS6159881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所望数の単板を接層は2的周波で加熱しながら
圧踊めする1泉における結蕗開生の防止方法に関し、更
(1詳]411には単−圧稙め作業或はLVL方式(L
aminated−Veneer L¥imber 8
ystem)の如く、単板を階段的に配しながら連続的
に圧締め作粂をなす際における結露の発生を防止する方
法に関するものである。
周知の如く、高周波によらない一般的の加熱圧締めは、
その熱源の如何に拘らず、略/ Oj’o以上でなされ
たものであるが故に結成は生じないが、高周波利用の場
合は、被加熱物たる単板が透岨損失によって加熱される
ものであるが故に、圧4盤のaAFjtは単板より低温
状態にあり、ために木口付近に結Mが生じると共にその
水分が硬化連吟の接着層に浸入し、接着剤の一部流出に
より往々にして接着不良を見ることがあった。
即ち、第7図はか1紀結露発生状惑の説明図で、(1)
は下部圧締板、(2)は上部圧締板、(3)は下部圧締
板+11と上部圧締板(2)間に峨極収(4)(5)な
介して車台された数多の単板(単板間には接着剤が車重
されている。)(6)は尚周波発振機、t7+ t81
は囲周f皮発掘11A 161と電極板14+ 151
を接続する配線を示し、単板(3)の木口付近に結a<
t)が生じていた。
本発明は叙上′の不都合を排除すべく開発されたもので
、坤ち本発明の目的は、単板を接着且つ高周数で加熱し
ながら圧締めする際に、単板の木口付近に熱風を吹付け
ながらなすことにより良く結露の発生を防止し、従って
接着不良をきたすことがないと共に圧締時間を短稲出来
、且つ単板の含水率を均一化し得ることにより、極めて
良好に接着し得る単板接着加熱時における結1!防止方
法を提供するにある。
次に、上記の目的を達成しf4る本発明の実施例を、第
2.3図につい”〔詳細に説明する。
+11は下部圧締板、(2)は上部圧締板、(3)は下
部圧締板(11と上部圧締板(2)間に電極奴141 
+51を介し、かつ接4剤を用い7jがら重付された所
電杖数の単板、163は高周波発振機、(7バ8)は高
周波発振機(6)と磁極板141 +51を接続rる配
線、(91は単板(31の木口近くに位置された41t
数の熱風吹出シース、第2図において、tllは高周波
発振機冷却用ケーシング、Uυは冷却用プロア、11旧
よhrI記ケーVング四の熱風吐出側に設けられたメー
ンパイプ、 (/、2a)はメーンパイプ毬邊と熱風吹
出シース(9)を接続するサブパイプ、第3図において
、03は所望の熱風源(例えば4熱、灯油等のバーナー
、スチーム等の。)u4はプロア、(1!19は熱風源
t1りよりのメーンパイプ、(/ja)はメーンパイプ
Iと熱風吹出シース(9)を接続するサブパイプを示し
、上下部の圧m板(21fl+で単板を圧締接着する際
に、熱風吹出シース(9)より/θ!〜//θ00程度
の熱風を単板(3)の木口付近に吹付けて前記の如き御
粘rJ(t)の発生を防止するようにしたものであるが
、熱風源[31として灯油等のバーナー及びスチームを
用いる際は、メーンパイプIに所−の水分税収装置を付
設し、又灯油尋のバーナーの場合は排ガスをクリーニン
グするためのクリーナーが用いられるものである。
即ちLVL方式の如くコンベヤーを用いながら連続“的
に圧締めする場合にも適用し得るものである。
本発明は上記したように成るから、結露の発生を防止し
、従って接着不良をきたすことがなく、又圧締時間も短
翻出米、且つ単板の含水率を均一化し得て極めて良好に
接層し得るの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第7図は従来装置による結露発生状態の説明図、第−図
及び第3図は本発明方法の実施例を示す説明図である。 (11・・・下部圧+ik板、(21・・・上郡圧6に
奴、ta+・・・単板、(41+51・・・磁極板、(
6)・・・尚周波発振機、(9)・・・熱風吹出シース
、101・・・尚周波発振機冷却用ケーシング、u3・
・・熱風源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所望枚数の単板を接着且つ高周波で加熱しながら
    圧締めする際(二、重合された単板の木口付近に熱風を
    吹付けながらなすことを特徴とする単板接着加熱時にお
    ける結露防止方法。
  2. (2)尚周波発振機の冷却用ケーシングより取出した熱
    風を利用してなすことを特徴とする特許請求の範囲!;
    14/項記載の単板接a IJD熱時における結露防止
    方法。 (37*熱、灯油等のバーナー、スチーム等の熱源より
    収出した熱風を利用してなすことを特徴とする特許請求
    の軛囲弔/項記載の単板接置加熱時における結露防止方
    法。
JP19456283A 1983-10-18 1983-10-18 単板接着加熱時における結露防止方法 Granted JPS6085901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19456283A JPS6085901A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 単板接着加熱時における結露防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19456283A JPS6085901A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 単板接着加熱時における結露防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085901A true JPS6085901A (ja) 1985-05-15
JPS6159881B2 JPS6159881B2 (ja) 1986-12-18

Family

ID=16326593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19456283A Granted JPS6085901A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 単板接着加熱時における結露防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267101A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 三木理研工業株式会社 集成材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267101A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 三木理研工業株式会社 集成材の製造方法
JPH0467482B2 (ja) * 1986-05-15 1992-10-28 Miki Riken Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159881B2 (ja) 1986-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5166796A (en) Method of producing a building element destined for the maki ng of a laminated wooden floor
JPS6085901A (ja) 単板接着加熱時における結露防止方法
KR950028911A (ko) 내화성 판넬 및 이의 제조방법
MY105252A (en) Method for bonding wood materials.
JPS59501006A (ja) 乾式法技術による繊維板の製造方法
JPS61273902A (ja) 電磁波シ−ルド性合成木板
NO954547L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en tre-basert plate, slik plate og anvendelse av den
US2267721A (en) Method of making plywood
JPS5979704A (ja) 集成単板の製法
JPH025166B2 (ja)
JPH024401B2 (ja)
JPS5979705A (ja) フリツチの製法
JPS59148615A (ja) フリツチの製法
JPS59149417U (ja) 耐火気密ユニツト
JPS6042006A (ja) 集成木材の製造法
JPS59162009A (ja) 矯正板目材
JPH026603B2 (ja)
JPS5941209A (ja) 化粧単板およびその製造方法
Kinloch et al. Adhesive Bonding of Thermoplastic Composites. Periodic Report No. 5, January-July 1988
JPS61277444A (ja) 単板積層材の熱圧接着装置
JPS5941202A (ja) 集成材の製法
JPS6331737A (ja) 熱可塑性樹脂板の高周波溶接方法
Bond et al. The effect of matrix moisture content on the repair of carbon fibre reinforced epoxy
JPS59140003A (ja) 集成単板の製法
JPH0796208B2 (ja) ドアの製造方法