JPS608570A - 無限可変伝動装置 - Google Patents

無限可変伝動装置

Info

Publication number
JPS608570A
JPS608570A JP59120624A JP12062484A JPS608570A JP S608570 A JPS608570 A JP S608570A JP 59120624 A JP59120624 A JP 59120624A JP 12062484 A JP12062484 A JP 12062484A JP S608570 A JPS608570 A JP S608570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling port
diameter
variable transmission
transmission device
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120624A
Other languages
English (en)
Inventor
ラメルズ・ヘンドリクス・フランシスカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Transmission Technology BV
Original Assignee
Van Doornes Transmissie BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Van Doornes Transmissie BV filed Critical Van Doornes Transmissie BV
Publication of JPS608570A publication Critical patent/JPS608570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • Y10T137/8122Planar strainer normal to flow path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無端の伝動部材と、油圧シリンダーピストン
ユニットに圃面に連結されて軸線方向に移動するように
された少くとも1つの綱車を有している少くとも1つの
V形状のノーリーとを備え、前記シリンダーピストンユ
ニットが遠心力に起因したシリンダ空所内の圧力の上昇
の補正のための圧力等化室を備え、上記圧力等化¥が上
記シリンダ空所から充填口を刈して流体を供給されるこ
とができるようにされた無限可変伝動装置に関する。
上記無端伝動部材は、たとえば■−ベルトであってもよ
く、シたがって本文においては常にV−ベルトと称する
この柚の装置Mは、内部にてピストンをノーリーの軸に
剛固に連結されている綱車と一体をなし、けられている
多数のシリンダの実弛例を記載している独国特許願DE
−As −2+118.083号から知られる。上記ピ
ストンは、シリンダ空所と等北南との間に仕切り壁を形
成するように設計されている。等北南の横断表面の面積
の変化で、不足補正、超過補正とノ両正補正との中の1
つを選択することが可能にされている。
流体は、たとえ容積の変動があるとしても、上記等化室
を周囲の圧力に等しい圧力を回転軸近くに有する完全な
流体詰込み状態に維持するため、連続的にせよ断続的に
せよ、シリンダ空所がら充填口を通り且つ上記室から外
方に向けて流れる。
この流体の流れの容積は、シリンダ空所へのik体の供
給により生成されるシリンダ空所内の圧力(納車の相互
間の締着力を生ずる)と、充填口の大きさとにより左右
される。この目的で、充填口を完全にあるいは部分的に
閉鎖するための装置が、オランダ国特許顧1ib−OA
 −7,513+019号にしたがって提供されている
。特許yDa−As−2,118,08!1号およびN
L−OA−71513,019号は、明らかに先行技術
の本質を代表している。
前記充填口は完全に妨げられない通路を常時提供しなけ
ればならず、またHAMによりオイルに進入して来る汚
染物で詰まらされてはならない。先行技術はこの必要条
件を満足させるのに失敗している。改善しようとして、
1条のワイヤが上記充填口内に取付けられ、またこのワ
イヤの軸線方向の移動を制限するようにワイヤの両端部
が曲げられた。流体が充填口を通って流れるにしたがっ
て、前記ワイヤが運動し且つ存在している閉塞微粒子を
緩るめることが期待され、次で上記閉塞粒子が洗い流さ
れるであろう。上記微Fi子は流体中に懸濁されたま−
であり、したがって閉塞を再生し、これはこのワイヤが
課せられた任務を適切に果さない理由の一つである。
本発明の目的は、微粒子が充填口をきまって閉塞する欠
点を克服するための装置を提供することである。
本発明によれば、これは前記シリンダ空所の側で前記充
填口の前方に一過部材を組込み、流体の流れは上記充填
口への途中上記濾過部材を曲り抜けるようにされ、また
部材が多数の通路を有し、これら通路の1つの口径はn
IJ記充填口の口径より小さいが全都合せた口径の全面
積は前記充填口の口径を越えるようにされることで達成
される。
本発明にしたがった一過部材は、できれば充填口の口径
のり、3から0.9倍の開口(メツシュの大きさ)を有
し、且つ充填口の表面種の10から25倍の全有効表面
積を有するフィルタ金網を含むことが好ましい。
オリフィスの前方に配置されたこの柚のスクリンは、そ
れ自体では知られている。現在の装置に関して、このス
クリンは前述のワイヤの提供よりも優れた利点を提供し
ている。このワイヤは通路の一部を占有するので、上記
オリフィスは比較的に大きく選択されねばならない。浮
遊微粒子が充填口を閉基できないように、ワイヤスクリ
ンは浮遊微粒子を保持することができる。全スクリンが
究極的には閉塞されるようになるであろうことは当然で
ある。実際において、適当な寸法を与えられれば、この
伝動装置の作動期間の間、閉塞が生じないことが判明し
ている。
さらにその上に、好ましい一実施例によれば、前記充填
口とスクリンとはシリンダに設けられた幅の広い開口内
へ挿入される栓の一部をなし、したがって交換と/ある
いは適合とを容易にする。
さらにその上に、後述される製造上の利点がある。
以下本発明を添付図面について詳述する。
軸1はプーリー綱車2を剛固に取り付けられている。可
動プーリー綱車3が、軸線方向に移動可能であるように
しかも軸1とともに回転することができるように、たと
えばキーみぞにより軸1に装架されている。■形のベル
ト4が、2つの綱車2および3により形成されるV形ゾ
ーリー上にループ状に掛けられる。ベルト4の作動直径
は、プーリー綱車2と3との間の距離に左右される。綱
車3は、軸1の周りに同軸をなして延びてシリンダ空所
6を取り囲んでいるシリンダ壁5と一体をなしている。
このシリンダ空所6は、O形すング8の助けでシリンダ
壁5に密封的に嵌り込むピストン7により、閉じられて
いる。ばね9がVベルト4により加えられる圧力に関し
ある程度の予荷重を提供し、それにより前記■ベルトの
ゼロ位1dが決定されるようにされている。
流体は圧力の下にダクト10および11を通してシリン
ダ空所6へ通されることができ、その結果圧力がシリン
ダ空所6内に蓄積し、且つ綱車3が綱車2に向けて押圧
される。その結果として、Vベルト4がVベルト4の作
動直径とベルトの張力との両方に影響する締着力を加え
られる。
流体は栓12に設けられている充填口を仙して等北南1
3に流入するが、この等北南はピストン7の延長部の外
周とシリンダ壁5の多少半径方間に配置された部分との
間の環状細隙を辿して周囲の大気と連通している。上記
aPIMは、細隙近くの寺北南13内の圧力が周囲の圧
力に実質上巻しく、その結果シリンダピストンユニット
の回転の結果として等化室13内の圧力が事実上遠心力
によりてのみ生成されるように定められた幅を有してい
る。上記等化室内の上記圧力の結果として締着力が減小
されることになり、したがってシリンダ空所内の付加圧
力が少くとも部分的に相殺されることになる。
前記等化室への流体の供給は、シリンダ空所6から栓1
2に設けられている充填口14を通して行われるが、こ
の栓12は第2図にきわめて詳細に示されている。
第2図に図示されている例によれば、栓124ま室6と
13との間を接続する充填口14を有している。栓12
は、任意の既知の方法でピストンT内の開口へ嵌入され
ることができる。できれif、外周面15が円面状をな
し、また栓12がカラーの境界16までピストン6内の
開口にプレス嵌めされることが好ましい。このカラーは
また、ステンレス鋼製のフレーム19内に収容されてい
る金網スクリン18をも含んでいる。カラー164まで
きれば前記スクリンのフレーム19の周りに折り返えさ
れることが好ましいが、ピーニングによる固定もまた可
能である。
以上に加えて、本発明の特色は、ピストン内の精密な寸
法にされた小孔の穿孔に関する上記栓の製造上の利点と
、互換性と、 l’llj単な装置により賢明なスタイ
リングを達成する可能性である。かくして、充填口は傾
斜壁20に終っている。また、栓構造を利用せざるスク
リンの取付けは直接的には可能ではない。
一例として、オリフィス14が0.45m”の直径を有
し、また人口導口が8−の直径(スクリン18の表面と
対応する)を有してもよい。金網18は、0.25鴎の
メツシュサイズを有し且つ0.15mmのワイヤデージ
を有するステンレス鋼のワイヤから作くられる。前記栓
の材料は、たとえば、DIN (ドイツ工業規格)17
671による材料査号第2.033,110のごとき銅
−亜鉛合金であってもよい。
明らかなことであるが、特許[N L −OA −7,
513,019号の明細lに記載されているように・回
転数の平方に比例してシリンダ空所6内に蓄積された付
加圧力を補正する装置が、本発明において範囲を請求さ
れている設備と簡単な方法で組合わされることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧ピストンユニットと一体をなした綱車の1
つを有するプーリーの部分的縦断面図、また第2図はオ
リフィスとスクリンとを有する栓の詳細を示した図であ
る。 1・・・軸、2・・・プーリー綱車、3・・・可動プー
リー綱車、4・・・Vベルト、5・・・シリンダ壁、6
・・・シリンダ空所、7・・・ピストン、8・・・0形
リング、9・・・ばね、10.11・・・ダクト、12
・・・栓、13・・・等北南、14・・・充填口、15
・・・外周面、16・・・カラー境界、18・・・金網
スクリン、19・・・ステンレス鋼製フレーム、20・
・・傾斜壁。 代理人 浅 村 皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)無端の伝動部材と、4IIII線方向移動のため
    油圧シリンダーピストンユニットに剛固に連結された少
    くとも1つの綱車を有している少くとも1つのV形のグ
    ーリーとを備え、前記シリンダーピストンユニットが遠
    心力に起因したシリンダ空所内の圧力上昇の補正のため
    の圧力等化室を備え、前記圧力等化室が前記シリンダ空
    所から充填口を通して流体を供給され得るようにされた
    無限可変伝動装置において、前記充填口(14)の前方
    でかつ前記シリンダ空所(6)の側に、1つの濾過部材
    が設けられ、流体の流れが前記充填口への途中前記p過
    部組を通り抜けるようにされ、また前記濾過部材が多数
    の通路を有しこれら通路の一つの口径は前記充填口の0
    径より小さいが全都合せた口径の全面積は前記充填口の
    口径を越えるようにされていることを特徴とする無限可
    変伝動装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の無限可変伝動装置に
    おいて、前記シリンダ空所(6)の側の前記濾過部材が
    金網スクリン(18)を含んでいる無限可変伝動装置。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の無限ロ
    エ変伝動装置において、金網スクリン(18)の開口の
    幅が前記充填口(14)の口径の0.3がら0,9倍で
    ありまた全有効表面種が前記充填口(14)の表面積の
    10から25倍である無限口J変伝動装置。 (4)特許請求の範囲第1項がら第6項までのいずれか
    一項に記載の無限可変伝動装置において、前記充填口(
    14)と金網スクリン(18)とが、前記シリンダーピ
    ストンユニットのピストン(7)の開口内に取付けるこ
    とのできる@(12)の一部に形成される無限可変伝動
    装置。 (5)特1ffHN求の範囲第4項記載の無lit! 
    ijJ変伝動装置において、前記栓(12)の境界(カ
    ラー)(16)が前記金網スクリン(18)を所定位置
    に固定するのにも役立つ無限可変伝動装置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の無限ijJ斐伝動装
    置において、前記栓(12)が回転数の平方に比例して
    前記シリンダ空所(6)内に蓄積される付加圧力を補正
    するための装置を一体に組込まれている無限可変伝動装
    置。
JP59120624A 1983-06-13 1984-06-12 無限可変伝動装置 Pending JPS608570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8302089 1983-06-13
NL8302089A NL8302089A (nl) 1983-06-13 1983-06-13 Traploos variabele overbrenging.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608570A true JPS608570A (ja) 1985-01-17

Family

ID=19842000

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120624A Pending JPS608570A (ja) 1983-06-13 1984-06-12 無限可変伝動装置
JP2791292U Expired - Lifetime JP2553761Y2 (ja) 1983-06-13 1992-04-02 無限可変伝動装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2791292U Expired - Lifetime JP2553761Y2 (ja) 1983-06-13 1992-04-02 無限可変伝動装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4575364A (ja)
EP (1) EP0128611B1 (ja)
JP (2) JPS608570A (ja)
AR (1) AR231759A1 (ja)
AT (1) ATE52838T1 (ja)
AU (1) AU563326B2 (ja)
BR (1) BR8402599A (ja)
DE (1) DE3482277D1 (ja)
NL (1) NL8302089A (ja)
SU (1) SU1228795A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367016A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Nippon Soken Inc タツチパネル
JPH0246160U (ja) * 1988-09-24 1990-03-29

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794703B2 (ja) * 1987-12-24 1998-09-10 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
NL8800315A (nl) * 1988-02-10 1989-09-01 Doornes Transmissie Bv Traploos variabele overbrenging.
NL8900674A (nl) * 1989-03-20 1990-10-16 Doornes Transmissie Bv Poelie.
JPH0369347U (ja) * 1989-11-06 1991-07-10
JP2906261B2 (ja) * 1990-01-10 1999-06-14 アイシン精機株式会社 無段変速機の遠心油圧補正装置
JPH0434548U (ja) * 1990-07-19 1992-03-23
BE1006683A3 (nl) * 1992-01-20 1994-11-16 Volvo Car Sint Truiden Transmissie-eenheid voor motorvoertuigen.
NL9200428A (nl) * 1992-03-09 1993-10-01 Doornes Transmissie Bv Poelie.
BE1005746A3 (nl) * 1992-03-13 1994-01-11 Volvo Car Sint Truiden Transmissie-eenheid voor motorvoertuigen.
US5407394A (en) * 1993-05-05 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. Guide for an adjustable pulley in a continuously variable transmission
JP3055747B2 (ja) * 1993-07-27 2000-06-26 富士重工業株式会社 ベルト式無段変速機のプーリ装置
DE19853335B4 (de) * 1997-11-29 2016-02-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stufenlos einstellbares Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE10144289B4 (de) * 2001-09-08 2007-03-22 Hydraulik Ring Gmbh Ventil
DE102005057817A1 (de) * 2005-12-03 2007-06-06 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zum Verhindern eines Herauslaufens des Umschlingungsmittels aus dem Primärscheibensatz eines Variators bei Druckspitzen
US20090280936A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Andy Blaine Appleton Variable belt drive
JP4670904B2 (ja) * 2008-05-30 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 無段変速機
US9182017B2 (en) * 2011-03-31 2015-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Belt-driven continuously variable transmission

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039555U (ja) * 1973-08-17 1975-04-23
JPS5116579A (ja) * 1974-07-30 1976-02-09 Tokyo Shibaura Electric Co Esukareeta

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1890984A (en) * 1929-12-06 1932-12-13 Edward J Gulick Engine lubricating device
US1957344A (en) * 1931-09-28 1934-05-01 Sylvester L Joiner Attachment for pressure retaining valves
US2363754A (en) * 1941-06-18 1944-11-28 Levi R Smith Flow regulating and liquid distributing filter system
US3057115A (en) * 1959-03-23 1962-10-09 Minnesota Mining & Mfg Sap collecting apparatus and venting means therefor
US3108610A (en) * 1961-09-21 1963-10-29 Halkey Roberts Corp Two-way relief valve
US3446226A (en) * 1967-03-22 1969-05-27 Howard M Canterbury Automatic hydrant dripping apparatus
DE2118083C3 (de) * 1971-04-14 1973-11-15 P.I.V. Antrieb Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Scheibensatz fur Kegelscheiben umschlingungsgetriebe
US3782213A (en) * 1972-06-16 1974-01-01 Werner Reimers Kg Infinitely variable cone pulley transmission
NL177770C (nl) * 1975-11-06 1985-11-18 Doornes Transmissie Bv Variabele v-riemoverbrenging met een of meer hydraulisch verstelde riempoelies.
US4190025A (en) * 1978-01-25 1980-02-26 Heinz Wahl Timing chain tensioners
DE2857335C2 (de) * 1978-10-26 1982-10-21 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Kegelscheibengetriebe mit Korrektureinrichtung in der Festscheibe
FR2464853B1 (fr) * 1979-09-12 1987-07-31 Bosch Gmbh Robert Installation de commande pour variateur de vitesse continu de vehicule automobile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039555U (ja) * 1973-08-17 1975-04-23
JPS5116579A (ja) * 1974-07-30 1976-02-09 Tokyo Shibaura Electric Co Esukareeta

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367016A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Nippon Soken Inc タツチパネル
JPH0246160U (ja) * 1988-09-24 1990-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482277D1 (de) 1990-06-21
JP2553761Y2 (ja) 1997-11-12
AR231759A1 (es) 1985-02-28
AU563326B2 (en) 1987-07-02
BR8402599A (pt) 1985-04-23
NL8302089A (nl) 1985-01-02
EP0128611B1 (en) 1990-05-16
ATE52838T1 (de) 1990-06-15
EP0128611A1 (en) 1984-12-19
JPH0744233U (ja) 1995-11-07
AU2889084A (en) 1984-12-20
US4575364A (en) 1986-03-11
SU1228795A3 (ru) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608570A (ja) 無限可変伝動装置
DE4326500B4 (de) Dichtung für Fluid-Filter
EP0566826B1 (de) Ventilhaube für eine Brennkraftmaschine
US5350506A (en) Anti-drain fluid filter
DE19519352C2 (de) Filteranordnung
DE102017211300B3 (de) Schwingungsdämpfer für ein Kraftfahrzeug
CA2143160A1 (en) Anti-drainback/pressure-relieved filter cartridges for lubricating oil
EP0905408A2 (en) Hydraulic shock absorber
US3898063A (en) Combination muffler and filter device
US4689144A (en) Disposable filter unit for automatic transmission fluid
TW261542B (ja)
EP0558828A1 (en) Double-filtering filter for vehicle engine lubricants, with compressible fine filtering cartridge
DE102009030591B4 (de) Dämpferkappe eines Schwingungsdämpfers
KR890012688A (ko) 자기 세정 유체 필터 자기 세정 유체 필터
DE102005041553B4 (de) Abdichtung
DE2651257A1 (de) Signalanzeige an brennkraftmaschinen
DE1189871B (de) Hydropneumatischer Schwingungsdaempfer fuer Kraftfahrzeuge
DE19753309A1 (de) Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeitsschwingungen in Hydrauliksystemen
EP0329205A1 (en) Infinitely variable transmission
US6892759B2 (en) Valve having at least one screen
EP1715214B1 (de) Schlauchrollbalg für pneumatische und/oder hydropneumatische Federungs- bzw. Dämpfungselemente
DE3901335C2 (ja)
DE4124139C1 (en) Variable hydraulic vibration damper for motor vehicle - has electromagnetically-operated, axially-movable main valve piece controlling damping force
RU98102143A (ru) Пневмоклапан
DE1175046B (de) Ventil zur selbsttaetigen Entlueftung von Druckluftanlagen