JPS6084439A - 動力伝達ベルト - Google Patents

動力伝達ベルト

Info

Publication number
JPS6084439A
JPS6084439A JP19320583A JP19320583A JPS6084439A JP S6084439 A JPS6084439 A JP S6084439A JP 19320583 A JP19320583 A JP 19320583A JP 19320583 A JP19320583 A JP 19320583A JP S6084439 A JPS6084439 A JP S6084439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
belt
tooth section
belt body
heald
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19320583A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Watase
渡瀬 治朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP19320583A priority Critical patent/JPS6084439A/ja
Publication of JPS6084439A publication Critical patent/JPS6084439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/22Driving-belts consisting of several parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は駆動歯車と被駆動歯車との間に掛は渡される
動力伝達ヘルドに関し、例えばエンジンのクランクシャ
フトの回転をカムンヤフトに伝達するタイミングベルト
、またはエンジン動力の伝達用ベルト等として使用され
る動力伝達ベルトに関するものである。
(K 来十番 杯「 ) 従来この種の動力伝達ヘルドとして、駆動歯i1jと被
駆動歯車との間に掛は渡されるベルト本体を町撓性材で
帯状に形成し、一方前記両歯車に噛合する歯部を剛性を
有する別部材で形成し、この歯部をヘルド本体に固着し
たものカーある。この−・ルI・本体と歯部との固着と
して、例えは第1図に示すようにヘルド本体1に歯Bb
2を支持体3を介して直接に締付ポルト4で固定するも
の、また第2図に示すようにベルシト木イ本1に係合孔
1aを形成し、歯部2に形成した突73R2aをこの係
合孔1aに係合し締付ボルト4をカラー5を介して挿通
し締付は固定するもの、さらに第3図に示すようにベル
ト本体1の係合孔1aに歯部2の突部2aを係合し両者
を接着剤で固定する等の構造のものかある。
ところで第1図のものは、作動時駆動歯車かr・の駆動
力Fが歯部2からベルト本体1に伝達される際に、締付
ボルト4のみで支持されて(λるかも歯部2の支持が十
分でなく、歯部2とヘルド本体lとの間の接合面の摩耗
か太きくなリ、摩擦力か低下するとともに締伺ポルト1
が緩むことかある。また第2図のものは、駆動力Fによ
り歯部2の突部2aとヘルド本体lの係合孔J、 aと
の間に圧縮力が生じ、ヘルド本体1はiif 撓性材で
帯状に形成され十分な肉厚でないため圧縮力が非常に小
さく、歯部の取り付は強度か十分に確保されない。さら
に第3図のものは、駆動力Fにより歯部2とヘルド本体
1との間の接着面に剪断力または引張力か生じ、接着面
が疲労すれば歯部が脱落するおそれかある等の問題点が
ある。
(発明のLl的) この発明はかかる実情を背景にしてなされたもので、動
力伝達時にベルト本体と歯部との固る部に駆動力方向に
押圧力を生しさせ圧縮力、摩擦力あるいは剪断力等を軽
減し摩耗や疲労を低下し、かつ固着強度の向上を図る動
力伝達ベルトを提供することを目的としている。
(発明の構成) この発明は前記の目的を達成するために、ベルト本体に
突部を形成し、一方歯部にこの突部と対応する四部を形
成し、歯部の凹部をベルト本体の突部に係合して固着し
たことを特徴としている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面に基ついて詳細に
説明する。第4図乃至第11図はエンジンのタイミング
ベルトに適用した実施例を示している。
第4図において、エンジンAのンリングブロ、りJlに
はピストン12か設けられ、このビス]・ン12はコン
ロ、(・13を介してクランクシャツI・14に連結さ
れている。クランクシャフト14はシリンタブロック1
1に回動可能に支持され、ビイス)・ン12の」二下動
で回転する。
クランクシャフト14の端部14aには駆動歯車15か
一体回転可能に設けられている。この駆動歯車15と回
転軸16に一体回転可能に設けた被駆動歯車17との間
にタイミングベルトBか掛は渡され、クランクシャフト
14の回転力を回転軸16に伝達する。回転軸16はシ
リングへンド18に回動可能に設けられており、この回
転軸16に一体回転可能に設けた歯i1f 19はカム
シャツ)20に固定した歯車21に噛合している。
力L、シャフト20はシリングの頭上に位置し、シリン
ダヘンド18に回動可能に支持されている。このカムシ
ャフト20の回転により。
カム22が燃焼室23に設けた吸気バルブ24を開閉す
る。シリングの頭上には図示しないカムシャフトが同様
に設けられており、燃焼室に設けた排気バルブを開閉す
る。
Iiう記タイミングベルトBは第5図乃至第7図に示す
ように、ベルト本体25は帯状を呈し、+if j4性
の部材で成形されている。このベルト本体25には所定
の間隔で突部26が幅方向に一体に形成されている。
南部27は剛性を有するベルト本体25とは別の部材で
形成され、前記駆動歯車15の歯部15aおよび被駆動
歯車17の歯部に噛合する。歯部27にはベルト本体2
5の突部26と対応する四部28が形成されており、こ
の凹部28を突部26に係合し組付けられる。そしてこ
の歯部27とベルト本体25との固着は、歯部27の反
対側に支持体29を当てがい、この支持体29.ヘルド
本体25.南部27間にカラー30を挿入、さらにワッ
シャ31を介して諦伺ホルト32かカラー30に挿通さ
れ、先端にナンド33を螺合して固着されている。
次に、この実施例の作用について説明する。
クランクシャフト14の回転力は駆動歯車15からタイ
ミングヘルドBを介して回転軸16の被駆動歯車17へ
伝達される。そして回転軸16の歯車19からカムシャ
フト20の歯車21へ伝達され、カムシャフト20を回
転する。
クランクシャフト14の回転力を駆動歯車15からタイ
ミングヘル)Bへ伝達する際に、駆動歯車15の歯部1
5aからの駆動力はタイミングヘルl−Bの歯部27を
介してヘルド本体25に伝達される。このときの駆動力
は第6図に小すように、矢印F方向に生じ、タイミング
ベルトBを矢印S方向へ走行させる。この駆動力か矢印
F方向に生じることにより、ヘルド本体25の圧縮力は
カラー30の左側面との当接部26aに生じ、摩擦力は
駆動力と同方向の山部27との接合面25a、26bに
生しる。これらに加え押圧力が突部26に駆動力Fと同
方向に働き、タイミングベルトBを矢印S方向へ走行さ
せる。したがって、押圧力が突部26に駆動力Fと同方
向に働くことにより、圧縮力や摩擦力を小さくすること
ができ駆動力の伝達か確実であり、かつ摩耗により摩擦
力が低下することかなく南部27の固着は確実である。
さらにベルト本体25の歯部取付は部は、突部26を一
体に幅方向に形成したことにより補強される。
第8図および第9図は他の実施例を示し、ヘルド本体2
5に突部26が幅方向に一体形成され、この突部26に
係合孔34が2箇所に形成しされている。一方歯部27
の凹部28には係合孔34と対応するボス部35を円形
に形成する。この歯ド;1127はボス部35を保合孔
34に嵌合し、四部28をベルト本体25の突部26に
係合する。そして取付部材36を下方から挿通し、頭部
36aをかしめて固定する。このものは歯部27の凹部
28に形成したボス部35とヘルド本体25の保合孔3
4とを嵌合して同情し、ヘルド本体25と歯部28との
固着をさらに強固にしている。
第10図および第11図はさらに他の実施例を示し、ベ
ルト本体25の2箇所に突部26が形成され、さらにこ
の突部26にテーパ面を有する係合孔34か形成されて
いる。歯部27の四部28にはボス部35か係合孔34
に対応して形成されている。歯部27はボス部35をベ
ル1本体25の保合孔34に嵌合し、凹部28をヘルド
本体25の突部26に係合する。そして歯部27とベル
ト本体25との接合面に接着材を塗布して接着固定した
ものである。このものは押圧力か突部26に駆動力Fと
同方向に働くことにより、接着面の剪断力や引張力を小
さくすることができ駆動力の伝達が確実であり。
かつ接着力の低下も軽減することができる。
第12図は自動二輪車のパワーユニットにおけるエンジ
ン動力伝達手段のエンジン動力伝達用のヘルドに適用し
た実施例を示している。
パワーユニットCのユニットケース40には、クランク
シャフト41と駆動輪の11L輔42が回動可能に軸支
され、このクランクシャフト41と駆動輪の車軸42と
の間にエンジン動力伝達手段りが設けられている。エン
ジン動力伝達手段りのエンジン動力伝達用のベル)Eは
クランクシャフト41の駆動歯車43とユニットケース
40に軸支された被駆動歯車44との間に1卦は渡され
ている。
そしてエンジンAからのエンジン動力はエンジン動力伝
達用のベルトEによりクランクシャフト41の駆動歯車
43から被駆動歯車44へ伝達され、この被駆動歯車4
4から駆動輪の車軸42に伝達される。このエンジン動
力伝達用のベル)Eは前記第6図乃至第11図に示すよ
うに形成される。
(発明の効果) この発明は前記のように、それぞれ別体に形成されるベ
ルト本体と歯部との固着を、ヘルド本体に突部を形成し
、一方歯部にこの突部と対応する四部を形成し、歯部の
四部をベルト本体の突部に係合して行なうようになした
から、歯部よりベルト本体に駆動力が伝達されるとき、
歯部の四部よりベルト本体の突部へ押圧力が作用するの
で、その分摩擦力、圧縮力や接着面の剪断力等が減少し
、摩擦力の低下あるいは疲労による接着力の低下の防止
ができ、ベルド本体と歯部との固着強度が向上し、かつ
動力の伝達が確実である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ従来の動力伝達ベルトの断
面図、第4図はこの発明をエンジンのタイミングヘルド
に適用した実施例を示す断面図、第5図はタイミングベ
ルトの斜視図、第6図はタイミングヘルドの断面図、第
7図は第6図の■−■断面図、第8図は他の実施例の断
面図、第9図は第8図の■−■断面図、第10図はさら
に他の実施例の断面図、第11図は第10図のXl−X
1断面図、第12図はこの発明を自動二輪車のパワーユ
ニットにおけるエンジン動力伝達手段のエンジン動力伝
達用のベルトに適用した実施例を示す断面図である。 B・・・タイミングベルト E・・・エンジン動力伝達用のベルト 15.43・・・駆動歯車 17.44・・・被駆動歯車 25・・・ベルト本体 26・・・突部27・・・歯部
 28・・・凹部 時 訂 出 順 人 ヤマハ発動機株式会社第1図 第2図 第3図 第4図 21、。 第5@ 曇 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動歯車と被駆動歯車との間に掛は渡される可撓性のベ
    ルト本体に、別部材で形成した歯部を前記両歯車に噛合
    するように固z′シた動力伝達ヘルドにおいて、前記ベ
    ルト本体に突部を形成し、一方前記歯部にこの突部と対
    尾:する凹部を形成し、歯部の凹部をベルト本体の突部
    に係合して固着した動力伝達ベルト。
JP19320583A 1983-10-15 1983-10-15 動力伝達ベルト Pending JPS6084439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19320583A JPS6084439A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 動力伝達ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19320583A JPS6084439A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 動力伝達ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084439A true JPS6084439A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16304045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19320583A Pending JPS6084439A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 動力伝達ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084439A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109063U (ja) * 1987-12-11 1988-07-13
WO2009040628A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Vision, Tech, S.R.L. Belt piece for the transport of articles and/or for power transmissions and method for obtaining a closed looped belt employing said belt piece as starting element
ITBO20080514A1 (it) * 2008-08-07 2010-02-08 Vision Tech S R L Spezzone di cinghia per il trasporto di articoli e/o per trasmissioni di potenza e metodo per ottenere una cinghia ad anello chiuso a partire da detto spezzone di cinghia.
IT201900024358A1 (it) * 2019-12-18 2021-06-18 Vision Tech S R L Falso dente per cinghia dentata, relativo semilavorato, cinghia dentata con falso dente e metodo per assicurare un elemento alla cinghia dentata

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109063U (ja) * 1987-12-11 1988-07-13
WO2009040628A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Vision, Tech, S.R.L. Belt piece for the transport of articles and/or for power transmissions and method for obtaining a closed looped belt employing said belt piece as starting element
ITBO20080514A1 (it) * 2008-08-07 2010-02-08 Vision Tech S R L Spezzone di cinghia per il trasporto di articoli e/o per trasmissioni di potenza e metodo per ottenere una cinghia ad anello chiuso a partire da detto spezzone di cinghia.
WO2010015919A3 (en) * 2008-08-07 2010-04-22 Vision Tech S.R.L. Belt piece for the transport of articles and/or for power transmissions and method for obtaining a closed looped belt starting from said belt piece
IT201900024358A1 (it) * 2019-12-18 2021-06-18 Vision Tech S R L Falso dente per cinghia dentata, relativo semilavorato, cinghia dentata con falso dente e metodo per assicurare un elemento alla cinghia dentata
WO2021124235A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Vision Tech S.R.L. False tooth for toothed belts, semi-finished workpiece, toothed belt and method
US11913520B2 (en) 2019-12-18 2024-02-27 Vision Tech S.R.L False tooth for toothed belts, semi-finished workpiece, toothed belt and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834882B2 (ja) カム軸調節装置
JPS6084439A (ja) 動力伝達ベルト
JPH0237677Y2 (ja)
EP0318592B1 (en) Power transmission system using toothed belt of engine for vehicle
US3386301A (en) Camshaft driving system for internal combustion engines
US7490585B2 (en) Balance shaft for a reciprocating piston engine
JPS63214566A (ja) スプロケツト
JPS5922255Y2 (ja) 内燃機関の動力伝達装置
JPS60113843A (ja) 動力伝達ベルト
JP3100863B2 (ja) 内燃機関における遮音装置
JPH08284677A (ja) ギヤトレーンの構造及びその組付方法
JP4542304B2 (ja) スプロケット
JPS633185B2 (ja)
JP4292101B2 (ja) 内燃機関
JP3205200B2 (ja) キックアイドルギア軸受部のオイル供給孔閉塞構造
JPH025149Y2 (ja)
JPH058367Y2 (ja)
JP3037314U (ja) 圧縮機のカップリング構造
JP2516167Y2 (ja) 歯付きベルト伝動装置
JPS599058Y2 (ja) カ−ク−ラ−用コンプレツサ−の取付構造
JPS588864A (ja) 内燃機関の減速歯車装置
JPS6274167U (ja)
JPH028128Y2 (ja)
JPH0736084Y2 (ja) カムシャフトスプロケットの固定治具
JPH09287634A (ja) カップリング