JPS6083754A - 双ロ−ル式連続鋳造機 - Google Patents

双ロ−ル式連続鋳造機

Info

Publication number
JPS6083754A
JPS6083754A JP19205383A JP19205383A JPS6083754A JP S6083754 A JPS6083754 A JP S6083754A JP 19205383 A JP19205383 A JP 19205383A JP 19205383 A JP19205383 A JP 19205383A JP S6083754 A JPS6083754 A JP S6083754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
casting machine
axial line
continuous casting
slided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19205383A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Kunio Matsui
邦雄 松井
Hisashi Honjo
恒 本城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19205383A priority Critical patent/JPS6083754A/ja
Publication of JPS6083754A publication Critical patent/JPS6083754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/0651Casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼板製造プロセスにて使用する双ロール式連
続鋳造機に関するものである。
一般に、鋼板を製造する場合には、スラブ連続鋳造機で
鋳造したスラブを圧延ラインにて圧延するようにしてい
る。前記スラブ連続鋳造機のモールドは固定モールドで
あって溶湯との間り一は湯上t ニー 1’l (1’
:あム右式でムh−凝因シエルを破壊する要因をもって
いた。そこで近年、溶湯との相対上りのない移動モール
ド方式である双ロール式連続鋳造機が考えだされた。し
かしながら、この双ロール式連続鋳造機においては、ロ
ール軸端側部分のシールが比較的難しく、鋳造材の内部
の未凝固部分が流出する虞があるため、板厚の厚い鋳造
材を成形することが困難であると共に、板幅を変化させ
ることもできなかった。
本発明は斯かる実情に鑑みなしたもので、板厚が厚くし
かも任意の板幅の鋳造材を成形し得るようにした双ロー
ル式連続鋳造機を提供づべくなしたものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図に示す如く、ハウジング1に、内部水
冷式ロール2,2を夫々チョック8,8を介し平行に支
持せしめると共に、該各日−ル2.2の一端にシフトシ
リンダ3,3を接続して、該各シフトシリンダ3,3の
作動によりロール2゜2が軸線方向にシフトし得るよう
構成し、且つ前記ハウジング1の側端部に、ロール2,
2間の隙間を調整するためのアジャストスクリュー4゜
4を設ける。
又、各ロール2,2の反対方向の端部にのみ夫夫フラン
ジ5,5を突設し、該各フランジ5,5に環状の溝6,
6を凹設し、該8溝f3.Gには、満6に対してロール
2軸線方向と直角方向に摺動可能で、且つ相手のロール
2表面に対してはロール2軸線方向に相対的に摺動可能
なよう可動堰板7,7を係合せしめる。尚、9は鋳造材
(鋳片)である。
斯かる構成とした双ロール式連続鋳造機にて鋳造作業を
行う場合には、先ず、シフトシリンダ3,3を作動さ・
せてロール2.2を互い違いにシフトすることにより、
成形すべき鋳造材9の板幅に合せて可動堰板7,7間の
間隔を調整する。
この際堰板7,7は相手のロール2表面に対しては密接
状態を保持している。又、アジャストスクリュー4.4
を作動してロール2.2間の隙間、即ち成形すべき鋳造
材7の板厚を設定する。この際、堰板7,7は自己のロ
ール2の溝6内にてその深さの範囲内にて摺動す゛る。
而して、ロール2,2の上部間に溶湯を供給すると、ロ
ール2,2表面に接する部分に順次凝固シェル9aが形
成される。又この際、堰板7,1に接する両端も、一方
のロール20表面と他方のロール2のフランジ5に恰も
圧着される如く接するので、同様に凝固シェル9aが形
成される。
このため、内部は未凝固部9bであるが、未凝固部9b
の流出が防止される。そして、この鋳造材9は後工程へ
進むに従って内部の未凝固部9()も次第に凝固状態に
なる。
このようにして鋳造作業を行うので、板厚の厚い鋳造材
9が成形される。
ちなみに、成形された鋳造材9は、エツジヤ−→トリマ
−、トリマー→圧延、圧延→トリマー、等の工程によっ
て端部の後処理が行われる。
尚、前記実施例では、ロール2のフランジにテーパ部が
形成されているが、このテーパ部は必ずしも必要なもの
ではない。
以上説明したように本発明の双ロール式連続鋳造機によ
れば、 (+) #造材の端部に凝固シェルを発生させ得て内部
の未凝固部分の流出を防止できるので、高速で厚板を連
続鋳造することができる。
([i) 板幅を任意に変更し得る。
■ 構造が簡単であるので、安価に製作し得る。
等の優れた効果を秦しくqる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の双ロール式連続鋳造機の一部切断平面
図、第2図は第1図のn−n矢視図である。 2はロール、3はシフトシリンダ、4はアジャストスク
リュー、5はフランジ、7は可動堰(反を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) 双ロール式連続鋳造機において、ロールを夫々軸
    線方向にシフトするための装置を備えると共に、各ロー
    ルの反対側の端部にフランジを形成し、該各フランジに
    、0−ル軸線に対し直角方向に摺動可能で且つ相手のロ
    ール表面に対しロール軸線方向に摺動し得るよう可動堰
    板を係合せしめたことを特徴とする双ロール式連続鋳造
    機。
JP19205383A 1983-10-14 1983-10-14 双ロ−ル式連続鋳造機 Pending JPS6083754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19205383A JPS6083754A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 双ロ−ル式連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19205383A JPS6083754A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 双ロ−ル式連続鋳造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083754A true JPS6083754A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16284830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19205383A Pending JPS6083754A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 双ロ−ル式連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083754A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215440A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Hitachi Ltd 双ロール式連続鋳造機
FR2652021A1 (fr) * 1989-06-15 1991-03-22 Siderurgie Fse Inst Rech Paroi d'obturation laterale pour une installation de coulee continue entre parois mobiles.
WO2001023122A1 (de) * 1999-09-24 2001-04-05 Sms Demag Ag Bandgiessmaschine zur erzeugung eines metallbandes
EP1214996A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-19 Georg Dr. Bollig Dünnband-Stranggiessanlage
KR100705701B1 (ko) * 2005-12-23 2007-04-09 주식회사 포스코 사이드가이드 구조를 갖는 주조롤
CN109967524A (zh) * 2017-11-03 2019-07-05 Sms集团有限公司 轧制装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215440A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Hitachi Ltd 双ロール式連続鋳造機
FR2652021A1 (fr) * 1989-06-15 1991-03-22 Siderurgie Fse Inst Rech Paroi d'obturation laterale pour une installation de coulee continue entre parois mobiles.
US5040591A (en) * 1989-06-15 1991-08-20 Institut De Recherches De La Siderurgie Francaise (Irsid) Lateral closing wall for an installation for continuously casting between moving walls
WO2001023122A1 (de) * 1999-09-24 2001-04-05 Sms Demag Ag Bandgiessmaschine zur erzeugung eines metallbandes
EA003383B1 (ru) * 1999-09-24 2003-04-24 Смс Демаг Аг Ленточная разливочная машина для изготовления металлической ленты
US6655447B1 (en) 1999-09-24 2003-12-02 Sms Demag Ag And Main Management Strip-casting machine for producing a metal strip
EP1214996A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-19 Georg Dr. Bollig Dünnband-Stranggiessanlage
KR100705701B1 (ko) * 2005-12-23 2007-04-09 주식회사 포스코 사이드가이드 구조를 갖는 주조롤
CN109967524A (zh) * 2017-11-03 2019-07-05 Sms集团有限公司 轧制装置
CN109967524B (zh) * 2017-11-03 2022-03-08 Sms集团有限公司 轧制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702300A (en) Double drum type continuous casting machine
JPS6083754A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPS60184449A (ja) ドラム式連鋳機
KR900014057A (ko) 예비 이형재를 주조하기 위한 연속주조장치
JPS6015051A (ja) 金属板の連続鋳造装置
JPS6335346B2 (ja)
JPH01166863A (ja) 双ドラム式連鋳機の圧下制御方法及び装置
KR100770341B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기용 주조롤 및 그 제조방법
JPS60234744A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6015050A (ja) 金属板の連続鋳造装置
JPH0270359A (ja) 薄板連鋳機
JPS58187246A (ja) 鋼板の連続鋳造装置
JPS60187450A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPS6277152A (ja) 双ロ−ルを使用した薄板連続鋳造方法及び装置
JPS63157743A (ja) 双ロ−ル連続鋳造機
JP2837736B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造機とその鋳造方法
JPS6137354A (ja) ドラム式薄板連続鋳造機における水冷ドラム
JPH02217140A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JP2621949B2 (ja) 単ベルト方式の連続鋳造装置における後部堰
JPH0333423B2 (ja)
JPH0494845A (ja) 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法
JPS60221155A (ja) 連続鋳造装置
JPS63171251A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JP2000218347A (ja) 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
JPS63183750A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用サイド堰