JPH0494845A - 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法 - Google Patents

双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法

Info

Publication number
JPH0494845A
JPH0494845A JP21404190A JP21404190A JPH0494845A JP H0494845 A JPH0494845 A JP H0494845A JP 21404190 A JP21404190 A JP 21404190A JP 21404190 A JP21404190 A JP 21404190A JP H0494845 A JPH0494845 A JP H0494845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
load
hydraulic cylinder
rolls
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21404190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909762B2 (ja
Inventor
Hiroshi Morikawa
広 森川
Takashi Yamauchi
隆 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP21404190A priority Critical patent/JP2909762B2/ja
Publication of JPH0494845A publication Critical patent/JPH0494845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909762B2 publication Critical patent/JP2909762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶湯から直接的に薄板を連続鋳造するための
双ロール式連鋳機の改善に係り、より詳しくは、双ロー
ルの表面で形成された両凝固シェルが双ロールの最狭隙
部で圧着されるさいの圧着負荷を一定に制御して冷却む
らのない薄板を鋳造するように改善した圧着負荷制御方
法に関する。
〔従来の技術〕
互いに反対方向に回転する一対の内部冷却ロールを適当
な間隙をあけて平行に対向配置し、この間隙(ロールギ
ャップ)上部のロール円周面上に湯溜りを形成させ、こ
の湯溜り中の湯を回転するロール円周面で冷却しながら
9両ロール円周面で形成する凝固シェルを両ロールの最
狭隙部で圧着しつつ薄板に連続鋳造する双ロール式連鋳
機が知られている。このような双ロール式連鋳機を鋼の
連鋳に適用して、溶鋼から薄鋼板を直接製造しようとす
る提案もなされて、各種の改善提案が報告されている。
例えば特開平1−215442号公報には、双ロールの
うち、一方を可動ロール、他方を実質上固定ロールとし
、可動ロールを固定ロールの側に相対移動させることに
よってロールギャップを調整する装置が開示されており
、可動ロールを支持するチョックを1弾性手段を介して
二段に形成し、これによってロールギャップの調節を安
定して行なえるようにしている。このような、可動ロー
ルを固定ロールの側に相対移動させることを原則とする
ロールギャップ調整方式は、簡単なロール支持構造でロ
ールギャップ距離の制御が正確にできる利点がある。し
かし、該公報には、ロールの最狭隙部を通過するときの
凝固シェルに加わる圧着負荷の変動までを一定にする手
段については開示していない。
また特開平1−317660号公報は、前記公報と同様
に可動ロールを固定ロールの側に相対移動させるさいに
、固定ロール背面側に加わる両ロール全体の加重を検出
し、この加重検出信号によって移動ロールの付勢力を制
御する装置を開示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ロール最狭隙部を通過するさいに鋳片に加わる圧着負荷
が大きいほど、冷却ロールへの抜熱量が増大して鋳片表
面における冷却むらが著しくなるという現象がある。特
に5US304等のステンレス鋼等では、この冷却むら
は最終製品の光沢むらの原因となり1表面美麗さが要求
される製品の価値を著しく低下させる。
前記公報のように、移動ロールを固定ロールの側に制御
された押圧力で付勢して圧着負荷の変動をできるだけ少
なくしようとしても、押圧装置が油圧シリシダーからな
る場合には稼働中に油温か変化したり、また、異常荷重
が発生したさいの制御操作直後における調整誤差が生じ
たりして、冷却むらの発生を完全に防止することは困難
であった。
本発明は、双ロール式連鋳機において、微妙な圧着負荷
の変動によっても発生する冷却むらをできるだけ少なく
する制御方式を提供しようとするものである。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は、軸を平行にして対向配置された互いに反対方
向に回転する一対の内部冷却ロールの間隙上部に金属溶
湯を注入し、該ロール対の円周面上で形成される該金属
の凝固シェルをロール間の最狭隙部で圧着して麺板に連
続鋳造する双ロール式連鋳機において、一方のロール(
可動ロール)の軸を他方のロール(固定ロール)の側に
油圧シリンダーで平行移動可能に支持し、鋳造中におい
て該油圧シリンダーによって可動ロールを固定ロールの
側に押圧しているときに、可動ロールから固定ロールに
加わる荷重を検出する第一荷重検出器並びに固定ロール
の背後に加わる全体の荷重を検出する第二荷重検出器を
備え、該第一荷重検出器の検出信号と油圧シリンダーに
よる押圧力を指示値として両ロールの回転速度を制御し
、同時に第二荷重検出器の検出信号が設定値範囲に収ま
るように油圧シリンダーの油圧制御を行なうことを特徴
とする。
そのさい、油圧シリンダーの油圧制御は、油圧シリンダ
ーに通ずる油圧配管にリリーフ弁を介装させ、こ゛のリ
リーフ弁の開度制御によって行なう。
また、第一荷重検出器、第二荷重検出器および油圧シリ
ンダーをロールサイドに二系列に配置すると共に、各油
圧シリンダーに通ずる各々の油圧配管にリリーフ弁を配
置し、各リリーフ弁を系統毎に独立して開度制御する。
〔作用〕
本発明によれば9両ロール間の圧着負荷が変動したとき
にロールの回転速度を該圧着負荷が所定値に収まるよう
に制御され、同時に、可動ロールへの押圧力が何らかの
原因で変化しても、この押圧力が一定となるように油圧
シリンダーの油圧制御がなされる。したがって、ロール
ギャップを通過する鋳片には等しい圧着負荷がかかりな
がら圧着されるので、冷却むらのない薄板製品が得られ
る。
〔実施例〕
第1図において、1と2は内部冷却ロールであり、これ
らロール1と2は軸を水平にして互いに平行に対向配置
され互いに反対方向に回転する。
3と4はこれらロール対の側部に設けたサイドダムであ
り、このサイドダム3と4で囲われるロール円周面上に
形成される湯溜り5内の金属溶湯はロール円周面上で凝
固シェルを形成しつつ3両凝固シェルがロール間の最狭
隙部を経て薄板に鋳造される。6はこの最狭隙部に対応
する薄板の断面を示している。
かような双ロール式連鋳機において、ロール間の最狭隙
部(以後、ロールギャップと呼ぶ)の間隙幅を調整する
機構として、一方のロール1の軸7を他方のロール2の
方向に相対移動させるために、該軸7をチョック8a、
8bで支持し、このチョック8a、8bをピストン9a
、9bで他方のロール2の方向に移動させる。ピストン
9a、9bは油圧シリンダー10a、10bの油圧制御
によって、その押圧力が調節される。油圧シリンダー1
0a、 10bは一方のフレーム11に固定される。こ
の押圧力を直接的に受けるロール1を可動ロールと呼ぶ
他方、ロール2の軸もチョック12a、12bで支持し
、このチョック12a、12bと前者のチョック8a、
8bとの間に間隙幅調整部材13a、 13bを介装さ
せると共に、第一荷重検出器14a、14bを挿入する
。またチョック12a、12bの反対側端は他方のフレ
ーム15に対して第二荷重検出器16a、 16bを介
して接続される。この第二荷重検出器16a、16bに
おいて全体の押圧力が検出されるように、チョック12
a、12bもピストン9a、9bの軸方向に移動可能に
支持されるのであるが、ロール2は荷重を受ける側にあ
るので、これを固定ロールと呼ぶことにする。
この構成により、油圧シリンダー10a、10bによっ
て可動ロール1を固定ロール2の側に制御圧で押圧しな
がら鋳造しているときに、可動ロール1から固定ロール
2に加わる荷重を第一荷重検出器14a、 14bが検
出でき、固定ロール2の背後に加わる全体の荷重は第二
荷重検出器16a、16bで検出できる。
なお、可動ロール1と固定ロール2の両方の軸には両ロ
ールの一方のサイド側に設けたモータ17から回転動力
が付与されるが、互いに反対方向の同期回転が減速機1
8を介して伝達される。モータ17はモータ回転速度制
御装置19によってその回転速度が制御される。
かようなロールギャップ制御可能な双ロール式連鋳機に
おいて1本発明では油圧シリンダー10a。
10bへの各々の油圧配管20a、20bにリリーフ弁
21a。
21bを取付ける。このリリーフ弁21a、21bの開
度調整は電動モータによって行われ、この開度調整によ
って油圧ポンプ23の駆動によって油圧配管208゜2
0b内に維持されている油圧の開放量を調整する。
これによってピストン9a、9bに加わる押圧力が制御
される。リリーフ弁21a、21bのモータの回転量は
油圧弁開度調節器24a、24bからの指示値によって
操作される。なお2図において、25は演算処理装置を
、26は圧着負荷制御装置、27は速度パターン発生器
を示している。
第1図の装置における制御態様は次のとおりである。鋳
造前に所定幅の間隙幅調整部材13a、13bを介装し
て間隙を設定したうえ、目標押圧力P0を設定する。す
なわち、目標押圧力P0の半分である 1/2 P 6
が付与されるようにリリーフ弁21a。
21bの開度設定を行なう。鋳造中は、第一荷重検出器
14a、14bで検出された荷重値P DI+  P 
w+とリリーフ弁により設定したロール設定押圧力P。
から鋳片6にかかる圧着負荷P3を演算処理装置25に
おいて(1)式の演算を実行して求める。
Ps=PG  (PDI+pH+)  ・・・(1)す
なわち、ロール設定押圧力P0と第−荷重8器の検出値
の差を求めるのであるが9図示の設備では、第一荷重検
出器14a、 14bはロールサイドに二系列に、つま
り1回転動力伝達側(Drive側)の第一系列と、遊
転輪受側(Work側)の第二系列との二系列に配置さ
れているので、ロール設定押圧力P。と第一荷重検出器
14a、 14bの合計量と差を(1)式によって求め
る。
この演算値P、は比較演算処理装置26に入力され、こ
こで、圧着負荷目標値PAと該P、との差の演算(例え
ばPI演算)を行って、圧着負荷目標値PAと実測値と
の差ΔPを求め、このΔPを回転速度指令用信号として
、モータ回転速度制御装置19に出力し、モータ17の
回転速度を操作する。
すなわち圧着負荷が目標値よりも高ければロールの回転
速度を速くシ、逆に目標値よりも低ければロールの回転
速度を遅くシ、圧着負荷が目標値に近づくように鋳造中
に制御を続行する。なお、減速および増速のパターンの
設定はスピードパターン発生器27により行なう。
同時に、第二荷重検出器16a、16bの検出信号を油
圧弁開度制御装置24a、24bに入力し、この検出値
が目標押圧力と比較して差が発生した場合にはその差が
零に向かうようにリリーフ弁21a、21bの開度操作
を行なう。すなわち、油圧弁開度調節器24a、24b
は、ロール押圧力の目標値1/2 P Oと第二荷重検
出器16a、16bからの検出信号と比較し2両者をP
I演算し、差が無くなるようにす1ノーフ弁21a、2
1bのモータに回転量指令を出力するフィードバック制
御を行なう。第二荷重検出器16a、 16b。
リリーフ弁21a、21b並びに油圧弁開度調節器24
a。
24bはドライブ側とワーク側に二系列に設けられ。
各々独立した制御がなされる。リリーフ弁21a、21
bとしては本実施例ではデジタルリリーフ弁を用いた。
以上の制御を行なうことにより、押圧力の変動が防止さ
れるので、押圧力の変動による圧着負荷の変動が防止さ
れる。しかも、各油圧シリンダー10aと10bを個別
に制御するので、−層精度が高(なる。
なお、比較例として1本発明者らは第1図の設備におい
て、第二荷重検出器16a、 16bを省略し。
また油圧シリンダー10a、 10bへの各々の油圧配
管20a、20bに制御用リリーフ弁21a、21bを
取付けるのではなく、油圧ポンプ23からのメイン配管
29に一個のリリーフ弁を取付け、このリリーフ弁の開
度を目標設定値に一定にしたうえで、第一荷重検出器1
4a、 14bだけで圧着負荷を検出して、同様の回転
数制御を行ったが、鋳片表面の冷却むらを完全に防止す
ることはできなかった。これは、何らかの原因(例えば
油圧の温度変化等)で、押圧力が設定値よりも変動した
ことによると考えられる。
すなわち9両シリンダー10a、 10bに設定した一
定の油圧を作用させただけでは、運転中において油温変
化あるいは異常荷重発生後のリリーフ弁の開度調整誤差
などの原因により押圧力P0は刻々変化することから、
実際の圧着負荷の算出値P、は正確な値とならず、圧着
負荷の制御に用いているΔP =P s  P xも実
際の値とは異なるものとなり、圧着負荷を小さくかつ狭
い範囲内に安定してコントロールできず、光沢むらを発
生させる原因となることがわかった。
これに対し1本実施例によれば、11板連鋳装置の運転
中に油温の変化など、実際のロールの押し付は力がその
目標値からずれる要因が発生したとしても、ロールの押
し付は力の変化を抑止することができる。その結果、圧
着負荷の目標値と鋳片に作用している正確な圧着負荷と
の差に基づいてロールの回転速度を調整でき、鋳片へ作
用する圧着負荷を精度良く所定の値に制御できる。
したがって2本発明によれば、鋳片に作用する圧着負荷
を所定の値に正確に制御できるので、冷延板で光沢むら
として問題となる冷却むらが発生しないレベルまで圧着
負荷を小さくしても、圧着負荷の変動範囲を狭く押さえ
ることができるようになり、このため、圧着負荷を小さ
くし過ぎた時に生じる鋳片の膨れや割れを防止しつつ1
問題となるような冷却むらの無い良好な鋳片を安定して
得ることができる。
なお、前記の実施例ではチョック12a、 12bとフ
レーム15との間に第二荷重検出器16a、16bを設
置した例を示したが、この第二荷重検出器16a、16
bの設置位置は全体の荷重を検出できる位置であればよ
く、チョック8a、8bとフレーム11との間1例えば
油圧シリンダー10a、 10bとフレーム11との間
に設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明法を適用した双ロール式連続鋳造装置
の機器配置系統図である。 1・・可動ロール、    2・・固定ロール3.4 
・・サイドダム、   5・・湯溜り。 6・・ロールギャップ(鋳造される薄板断面)8a、8
b  ・・可動ロールのチョック、a9a 、 9b 
 ・ ・ピストン。 10a、10b  ・・油圧シリンダー11.15  
・・フレーム。 12a、12b  ・・固定ロールのチョック。 13a、13b  ・・間隙設定部材。 14a、14b  ・・第一荷重検出器。 16a、16b  ・・第二荷重検出器。 18・・減速機。 19・・モーター回転速度制御装置。 20a、20b・・油圧配管。 21a、21b・・リリーフ弁。 23・・油圧ポンプ。 24・・油圧弁開度制御装置 25・・演算処理装置。 26・・比較演算処理装置。 27・・速度パターン発生器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸を平行にして対向配置された互いに反対方向に
    回転する一対の内部冷却ロールの間隙上部に金属溶湯を
    注入し、該ロール対の円周面上で形成される該金属の凝
    固シェルをロール間の最狭隙部で圧着して薄板に連続鋳
    造する双ロール式連鋳機において、一方のロール(可動
    ロール)の軸を他方のロール(固定ロール)の側に油圧
    シリンダーで平行移動可能に支持し、鋳造中において該
    油圧シリンダーによって可動ロールを固定ロールの側に
    押圧しているときに、可動ロールから固定ロールに加わ
    る荷重を検出する第一荷重検出器並びに固定ロールの背
    後に加わる全体の荷重を検出する第二荷重検出器を備え
    、該第一荷重検出器の検出信号と油圧シリンダーによる
    押圧力を指示値として両ロールの回転速度を制御し、同
    時に第二荷重検出器の検出信号が設定値範囲に収まるよ
    うに油圧シリンダーの油圧制御を行なうことを特徴とす
    る双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法。
  2. (2)油圧シリンダーの油圧制御は、油圧シリンダーに
    通ずる油圧配管にリリーフ弁を介装させ、このリリーフ
    弁の開度制御によって行なう請求項1に記載の圧着負荷
    制御方法。
  3. (3)第一荷重検出器、第二荷重検出器および油圧シリ
    ンダーはロールサイドに二系列に配置されると共に、各
    油圧シリンダーに通ずる各々の油圧配管にリリーフ弁が
    配置され、各リリーフ弁が系統毎に独立して開度制御さ
    れる請求項2に記載の圧着負荷制御方法。
JP21404190A 1990-08-13 1990-08-13 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法 Expired - Lifetime JP2909762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21404190A JP2909762B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21404190A JP2909762B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494845A true JPH0494845A (ja) 1992-03-26
JP2909762B2 JP2909762B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16649299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21404190A Expired - Lifetime JP2909762B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909762B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227650A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Nisshin Steel Co Ltd 高炭素含有ステンレス鋼薄板の製造方法
KR100954798B1 (ko) * 2007-12-20 2010-04-28 주식회사 포스코 오스테나이트계 스테인리스강의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227650A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Nisshin Steel Co Ltd 高炭素含有ステンレス鋼薄板の製造方法
KR100954798B1 (ko) * 2007-12-20 2010-04-28 주식회사 포스코 오스테나이트계 스테인리스강의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909762B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018569A (en) Method for continuous casting of thin slab ingots
CA2083804C (en) A process and a device for continuous casting of slabs or ingots
CN111050935B (zh) 轧机架的辊磨损分散方法及轧制系统
JPH0520171B2 (ja)
EP0804981B1 (en) Continuous casting method and apparatus therefor
UA61132C2 (uk) Спосіб регулювання роликової секції установки для безперервної розливки
JP5026091B2 (ja) 金属板材の圧延方法及び圧延装置
JP3069376B2 (ja) 鋳片をガイドするための方法および鋳片ガイド
US6000259A (en) Position-controlled edging stand arranged in front of a finishing train for continuously cast strip material
JP2909763B2 (ja) 双ロール式連鋳機のロール回転速度制御方法
JPH0494845A (ja) 双ロール式連鋳機の圧着負荷制御方法
KR100815738B1 (ko) 스트립 캐스팅 공정에서의 스트립 두께 제어방법
JPH0217244B2 (ja)
JPH01166863A (ja) 双ドラム式連鋳機の圧下制御方法及び装置
JP3016632B2 (ja) 双ロール式連鋳機の運転制御法
WO2020085313A1 (ja) 鋳片の鋳造方法
KR100384450B1 (ko) 연속주조설비에서 스트랜드 구동롤의 압하력을 제어하는방법
KR101051738B1 (ko) 열간 압연기가 설치된 쌍롤식 연속박판주조기의사행제어장치
JPS6083754A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
CA2081334C (en) Continuous forging system for cast slab strand
JPS59118249A (ja) 鋼板の連続鋳造方法
JPH0261848B2 (ja)
JP3478263B2 (ja) 連続鋳造の制御方法
KR19980051215A (ko) 쌍롤형 박판제조장치에서의 주조속도를 이용한 압하력 제어장치 및 방법
JP4402570B2 (ja) 板プロファイル制御装置