JPS6083718A - 冷間圧延機の自動板厚制御方法 - Google Patents

冷間圧延機の自動板厚制御方法

Info

Publication number
JPS6083718A
JPS6083718A JP58190405A JP19040583A JPS6083718A JP S6083718 A JPS6083718 A JP S6083718A JP 58190405 A JP58190405 A JP 58190405A JP 19040583 A JP19040583 A JP 19040583A JP S6083718 A JPS6083718 A JP S6083718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate thickness
tension
rolling
outputs
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Matsuda
智夫 松田
Takeshi Katayama
片山 健史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP58190405A priority Critical patent/JPS6083718A/ja
Publication of JPS6083718A publication Critical patent/JPS6083718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D5/00Control of dimensions of material
    • G05D5/02Control of dimensions of material of thickness, e.g. of rolled material
    • G05D5/03Control of dimensions of material of thickness, e.g. of rolled material characterised by the use of electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/02Tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/14Reduction rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3.1産業上の利用分野 本発明は銅帯の冷間圧延において、圧延形状を悪化させ
ずに91期の板厚精度を安定に得ることを目的として、
圧下糸と張力系を使い分ける自動板厚制御方法に関する
3.2従来技術 銅帯の冷間圧延において、特に板厚0.5鐸、[度以下
の製品を生産する場合に、圧下系単独で圧延を行なうと
ロールベンディング等の影響で圧延形状が極端に悪化し
、著るしい場合には、絞シ込みや破断事故が発生するこ
とがある。そのだめ、従来から手動圧痣、自動圧延のい
ずれにおいても張力系の操作を主体に、圧下系を補助と
して板厚制御を行ってきた。
しかしながら一般に張力制御系は圧延用電動機の容量の
制約から出力の上限に制約があり、又後方張力を弱めす
ぎると絞シ込みによる破断事故が発生するなど、上限、
下限ともに厳しい制約がある。これに対し、圧下制御系
は、シリンダストロークに比べて板厚制御に使用する範
囲が広いので、操作上の自由度は尚いといえる。
従来の自動板厚制御方法においては必ずしも、張力系と
圧下系の使い分けが明確でなく、例えは、張力系が飽和
したら、圧下系を動かして、張力系の飽和を取シ除くな
どの手法がとられてきた。
3.3発明の目的 本発明は、張力系と圧下系を同時に使用する必要のおる
場合において張力糸と圧下系とを適切r(使い分けるこ
とを目的とする。
3.4発明の構成、作用 本発明は、自動板厚制御において、板厚制御出力を周波
数帯域に分離し、高周波領域は張力系、低周波領域は圧
下系にそれぞれ分担させるものである。このように構成
すると、張力系が飽和するのを待たずに圧下系が自動的
に張力系の飽和を解除するように動作するため、安定な
操業をしやすくなる。さらに、自動板厚制御に伴なう張
力系の指令値の変動の平均値が常に零であるため、張力
電流の平均値は圧延開始に先立って設定した初期値のま
ま保持されるので、圧延操業条件の再現性が尚くなる利
点もある。
以下図面によシ本発明を具体的に説明する。第1図は冷
間圧延機の自動板厚制御装置の全体図である。1は圧延
ロール、2は左板厚計、3は右板厚計、4は左リール、
5は右リール、6は左リールモータ、7は右リールモー
タ、8は左リールモータ電(長子電流制御装置であシ、
左リールの張力電流を制御するものである。9は右す−
ルモーダ亀磯子電流制御装置であシ、右リールの張力電
流を制御するものである。10は板厚制御装置、11は
圧下制御装置、12は圧下シリンダを示す。ここで、圧
延方向を右行きとすると、2は入側板厚計、3は出側板
厚計、8は後方張力制御装置として動作する。
第2図は、第1図の板厚制御装置10を詳細に説す]す
るものである。13は入側板厚計の信号、14は出側板
厚計の信号、15は板厚制御装置の本体であり、入側と
出側の各板厚計の信号を入力されて板厚修正41号16
を出力する。これは、圧下系又は張力系を用いて板厚制
御を行う際の、その時点における板厚の過不足金示すも
のである。
17は低域通過フィルタ、18は高域通過フィルタであ
シ、分配器を構成している。19は圧下ゲイン調整器で
めシ、板厚修正信号16のうち低域通過フィルタ17に
よって分離された低周波信号にもとづき圧下量指令値2
0(a)をゆるやかに調整するものでめる。21は張力
ゲイン調整器であり、板厚修正信号16のうち、高域通
過フィルタ18によって分離された高周波信号にもとづ
き、板厚制御に有効な後方張力の修正信号20(b)を
出力するものである。22は切替器であシ、ジイン方向
が右行なら左リール電流指令値修正量23を出力し、又
、左行なら右リール電流指令値修正量24を出力するも
のである。25は左リール電流指令値発生器であシ、平
均値の設定量26と前記修正量23を加えて指令値27
を出力する。28は右リール電流指令値発生器であシ、
平均値の設定量29と修正量24を加えて指令値30を
出力する。
第3図(a)は低域通過フィルタ17、@3図(b)は
高域通過フィルタ18(1)周波数−ゲイン特性を示す
ものである。横軸は周波数f1縦軸は利得Gを示す。両
者の遮断周波数の選択にあたっては、両者を第3図(C
)のように接続した場合の入力Uと出力yの特性が第3
図(d)のように平担な周波数ゲイン特性を持つように
することが必要である。この図で31は混合器である。
第4図は板厚修正信号16と、これを低域超過フィルタ
17及び^域通過フィルタ18によって2つの周波数帯
域に分離された圧下量指令値20(、)と、後方の張力
修正信号20(b)を示すものである。第4図(、L)
の板厚修正信号16に比べて第4図(C)の後方張力修
正信号2o(b)の振幅が小さくなっており、張力系の
飽和を回避することができることを示している。又、第
4図(b)の圧下系の動きも、第4図(a)の板厚修正
信号16そのものよシも十分ゆるやかになっておシ、急
激な圧下位置の変更を行なわずにすむので、板形状の急
変に起因した板の絞シ込みによる板破断事故を起すこと
を防止できるので操業の安定化に大きく寄与するもので
ある。
3.5発明の効果 以上述べた如く、本発明によれは、圧下系と張力系の長
θ[を活かした組合せによシ製品の品質向上と操業の安
定を同時に満足する理想的なAGCの構成が可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は自動板厚制御装置の全体構成を示す説明図、第
2図は板厚制御装置lOをよシ詳細に説明するブロック
図、第3図はフィルタの特性を説明する図、第4図1本
発明による圧下風指令信号および張力指令修正信号の例
を示す波形図である。 1は圧延ロール、2,3は左右板厚計、4,5け左右リ
ール、6.7は左右リールモータ、8゜9は左右リール
モータの張力電流制御装置、lO装置本体、16は板厚
修正信号、17は低域通過フィルタ、18は高域通過フ
ィルタ、19は圧下ゲイン調整器、20は圧下量指令侶
号、21は張カゲイン館整器、22は張力制御量切替器
、23゜24は左右リール電流指令修正信号、25.2
8til:圧石す−ル蹴流指令値発生器、26.29は
左右の平均値設定量、27.30は電流指令である。 出願人 新日本製鐵株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 第3図 (a) 第4図 (a) 手続補正1゛(自発) 昭和59年鬼月12日 1、事件の表示 昭和58年特許願第190405号 2、発明の名称 冷間圧延機の自動板厚制御方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住Rj 東京都千代田区大手町二丁目6番3号名称 (
665)新日本製鐵株式会社 代表者 武 1) 豊 4、代理人 〒101 住 所 東京都千代田区岩本町3丁目4番5号第−東ビ
ル氏 名 (7017)弁理士 青 柳 ・稔5補正命
令の日付 なし 6、補正により増加する発明の数 な し7、補正の対
象 明細書の特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、
図面の簡単な説明の柵1および図面8、補正の内容 別紙のとおり 別 紙 (1)明細書第1頁5行〜10行の特許請求の範囲を次
の様に補正する。 「 自動板厚制御を行なう冷間圧延機において制御手段
として圧下制御系と張力制御系の両者を同時に用いる場
合、板厚修正信号を高周波域と低周波域の2つの周波数
帯域に分離し、高周波に、それぞれ分担させることを特
徴とする冷間圧延機の自動板厚制御方法。」 (2)同第1頁下から6行、第2貞4行、14行、15
行、18行、19行、第3頁4行、6行、第4貞lO行
〜11行、第6頁13行の「圧下系Jを「圧下制御系」
に補正する。 (3)同第1頁15行、第2頁3行〜4行、14行、1
5行(2個所)、18行、19行、第3負3行、5行、
6行、8行、第4頁11行、第6負4行、13行〜14
行の「張力系」を「張力制御系」に補正する。 (4)同第3貞9行〜10行の「張力電流」を「張1制
御値」に補正する。 (5)同第3頁下から3行〜第4頁1行の「左リール〜
ものである。」を[即ち左リールの張力制御装置となる
。9は右リールモータ電機子電流制御装置であシ、右リ
ールの張力を制御する。」に補正する。 (6)同第4頁9行、第7頁8行の「本体」を「基本部
分」に補正する。 (7)同第4頁19行の「するものである。」の前K「
シ、圧下制御装置11によシ圧延ロール1の圧下位置を
制御」を挿入する。 (8)同第5負3行、4行、5行、8行、第7頁12行
、13行、14行の「電流指令」を「張力指令」に補正
する。 (9)同第5頁9行と10行の間に「前記各指令値27
゜30を入力した各張力制御装置8,9によシ各リール
4.5の回転を制御するものである。」を挿入する。 (10)図面第1図に別紙複写図面に未配した様に符号
12.13.14.27.20 (a)およびその引出
線を挿入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動板厚制御を行なう冷間圧延機において圧下系と張力
    系の両者を同時に用いる場合、板厚制御出力信号を高周
    波域、と低周波域の2つの周波数帯域に分離し、高周波
    領域は張力系に、低周波領域は圧下系に、それぞれ分担
    させることを特徴とする冷間圧延機の自動板厚制御方法
JP58190405A 1983-10-12 1983-10-12 冷間圧延機の自動板厚制御方法 Pending JPS6083718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190405A JPS6083718A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 冷間圧延機の自動板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190405A JPS6083718A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 冷間圧延機の自動板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083718A true JPS6083718A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16257595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190405A Pending JPS6083718A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 冷間圧延機の自動板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105598180A (zh) * 2014-11-14 2016-05-25 株式会社日立制作所 轧制控制装置和轧制控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797814A (en) * 1980-12-11 1982-06-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Thickness controlling method for strip

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797814A (en) * 1980-12-11 1982-06-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Thickness controlling method for strip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105598180A (zh) * 2014-11-14 2016-05-25 株式会社日立制作所 轧制控制装置和轧制控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169279A1 (en) Method of coiling thin strips
JPS6083718A (ja) 冷間圧延機の自動板厚制御方法
JPH0615082B2 (ja) 形状制御操作量設定値の決定装置
US3722244A (en) Method of controlling continuous rolling of metal strips
JPH0472606B2 (ja)
JPH0325243B2 (ja)
JPH0450083B2 (ja)
US1781123A (en) Method of cold rolling and coiling strips
JP2738001B2 (ja) 冷間連続圧延機の板厚制御方法
SU1468625A1 (ru) Устройство дл регулировани нат жени полосы на моталке листопрокатного стана
JP2605546B2 (ja) 冷間連続圧延における形状制御方法
JPS6160209A (ja) タンデム圧延機における通板速度制御方式
JPS6033809A (ja) タンデム圧延機の走間板厚変更時の制御方法
JPS61255710A (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JPH0724514A (ja) タンデム圧延機の張力制御方法および装置
JPS61182806A (ja) 圧延装置
JPS58107209A (ja) 板厚制御方法
JPS6120367B2 (ja)
JPH01258808A (ja) 連続圧延機の速度制御装置
JPS63313680A (ja) 重ね合せ圧着圧延制御装置
JPS6215287B2 (ja)
JPS61103613A (ja) 鋼ストリツプの板厚制御方法
JPS6384718A (ja) 冷間圧延における板厚制御方法
JPS57103724A (en) Automatic thickness controlling system in metallic foil rolling mill
JPS60178154A (ja) ライン速度制御装置