JPS6120367B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6120367B2 JPS6120367B2 JP53141685A JP14168578A JPS6120367B2 JP S6120367 B2 JPS6120367 B2 JP S6120367B2 JP 53141685 A JP53141685 A JP 53141685A JP 14168578 A JP14168578 A JP 14168578A JP S6120367 B2 JPS6120367 B2 JP S6120367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate thickness
- control system
- rolling
- control device
- stand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000007668 thin rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、多基連続圧延機の圧延制御装置に係
り、特に極薄物用の2次冷間圧延機(例えば
DCRミル)に用いるに好適な、後方スタンドに
配設された板厚精制御系と、前方スタンドに配設
された板厚粗制御系とを有する多基連続圧延機の
圧延制御装置の改良に関する。
り、特に極薄物用の2次冷間圧延機(例えば
DCRミル)に用いるに好適な、後方スタンドに
配設された板厚精制御系と、前方スタンドに配設
された板厚粗制御系とを有する多基連続圧延機の
圧延制御装置の改良に関する。
従来、冷間圧延機の板厚制御システムは、通
常、前段スタンド粗制御系、例えば第1スタンド
ゲージメータ式自動板厚制御系、あるいは速度制
御系と、最終スタンドの精制御系の2ループで構
成されている。この様な従来の板厚制御システム
の例を第1図及び第2図に示す。図に於いて、1
0は帯状の被圧延材、12は、ベイオフリール、
14は、ワークロール14aを備えた第1段圧延
スタンド、16は、同じくワークロール16aを
備えた第2段圧延スタンド、18は、同じくワー
クロール18aを備えた最終段圧延スタンド、2
0はデフレクタロール、22は巻取リール、24
は最終段圧延スタンド18の出側に配設された厚
み計26及び該厚み計26の出力に応じてワーク
ロール18aの回転速度を制御する速度制御装置
28を制御する板厚精制御装置30から成る板厚
精制御系であり、第1図に示す従来例に於いて
は、これに更に、第2段圧延スタンド16の出側
に配設された厚み計32、該厚み計32の出力に
応じて、第1段圧延スタンド14のワークロール
14aの回転速度を制御する速度制御装置34を
制御する板厚粗制御装置36から成る板厚粗制御
系38が設けられ、第2図に示す従来例に於いて
は、第1段圧延スタンド14の出側に配設された
厚み計40、該厚み計40の出力に応じて、第1
段圧延スタンド14のワークロール14aの回転
速度を制御する速度制御装置34を制御する板厚
粗制御装置42から成る板厚粗制御系44が設け
られている。これらの従来の圧延機制御システム
に於いては、何れも、後方スタンドに配設された
板厚精制御系24と、前方スタンドに配設された
板厚粗制御系38あるいは44とが、互いに全く
独立に機能する様にされていた。従つて、極薄圧
延で且つ最終スタンドの圧下率が小さい場合、板
厚修正の為の制御出力によるスタンド間張力制御
変動が大きくなり、安定操業の為には、板厚制御
出力を極端に小さくせざるを得ず、その為板厚精
度が不十分となつていた。これは、極薄寺では、
速度変化に対する板厚の影響係数に比較して、ス
タンド間張力の影響係数が極端に大きい為であ
る。
常、前段スタンド粗制御系、例えば第1スタンド
ゲージメータ式自動板厚制御系、あるいは速度制
御系と、最終スタンドの精制御系の2ループで構
成されている。この様な従来の板厚制御システム
の例を第1図及び第2図に示す。図に於いて、1
0は帯状の被圧延材、12は、ベイオフリール、
14は、ワークロール14aを備えた第1段圧延
スタンド、16は、同じくワークロール16aを
備えた第2段圧延スタンド、18は、同じくワー
クロール18aを備えた最終段圧延スタンド、2
0はデフレクタロール、22は巻取リール、24
は最終段圧延スタンド18の出側に配設された厚
み計26及び該厚み計26の出力に応じてワーク
ロール18aの回転速度を制御する速度制御装置
28を制御する板厚精制御装置30から成る板厚
精制御系であり、第1図に示す従来例に於いて
は、これに更に、第2段圧延スタンド16の出側
に配設された厚み計32、該厚み計32の出力に
応じて、第1段圧延スタンド14のワークロール
14aの回転速度を制御する速度制御装置34を
制御する板厚粗制御装置36から成る板厚粗制御
系38が設けられ、第2図に示す従来例に於いて
は、第1段圧延スタンド14の出側に配設された
厚み計40、該厚み計40の出力に応じて、第1
段圧延スタンド14のワークロール14aの回転
速度を制御する速度制御装置34を制御する板厚
粗制御装置42から成る板厚粗制御系44が設け
られている。これらの従来の圧延機制御システム
に於いては、何れも、後方スタンドに配設された
板厚精制御系24と、前方スタンドに配設された
板厚粗制御系38あるいは44とが、互いに全く
独立に機能する様にされていた。従つて、極薄圧
延で且つ最終スタンドの圧下率が小さい場合、板
厚修正の為の制御出力によるスタンド間張力制御
変動が大きくなり、安定操業の為には、板厚制御
出力を極端に小さくせざるを得ず、その為板厚精
度が不十分となつていた。これは、極薄寺では、
速度変化に対する板厚の影響係数に比較して、ス
タンド間張力の影響係数が極端に大きい為であ
る。
従つて従来は、板厚精度を確保する為、可能な
限り制御幅を広げていたが、溶接部等の母板急変
部分では、過大制御出力による板破断あるいは絞
りこみ等のトラブルを引き起こしていた。
限り制御幅を広げていたが、溶接部等の母板急変
部分では、過大制御出力による板破断あるいは絞
りこみ等のトラブルを引き起こしていた。
又、もう一つの解決方法として、粗制御系出力
にリミツタをかけ、そのリミツタを越えた時点で
出力をホールドすると同時に、前段の粗制御系に
前記精制御出力を与え、板厚を制御すると同時に
粗制御出力をリミツタ範囲内に戻す事も行なわれ
ている。しかし、この方法に於いては、リミツタ
がかけられた時点で精制御系が一時的に殺される
事となる為、製品の板厚精度が悪く、又、リミツ
タを越える出力の発生自体を防止する事は出来な
いという問題点を有した。
にリミツタをかけ、そのリミツタを越えた時点で
出力をホールドすると同時に、前段の粗制御系に
前記精制御出力を与え、板厚を制御すると同時に
粗制御出力をリミツタ範囲内に戻す事も行なわれ
ている。しかし、この方法に於いては、リミツタ
がかけられた時点で精制御系が一時的に殺される
事となる為、製品の板厚精度が悪く、又、リミツ
タを越える出力の発生自体を防止する事は出来な
いという問題点を有した。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、良好な板厚精度を有する被圧延材を
得る事の出来る多基連続圧延機の圧延制御装置を
提供する事を目的とする。
れたもので、良好な板厚精度を有する被圧延材を
得る事の出来る多基連続圧延機の圧延制御装置を
提供する事を目的とする。
本発明は、最終段圧延スタンドに配設された板
厚精制御系と、最終段圧延スタンドより前段のス
タンドに配設された板厚粗制御系とを有する多基
連続圧延機の圧延制御装置に於いて、前記板厚精
制御系の出力の一部を、前記板厚精制御系とは異
なる演算定数で演算処理して、前記板厚粗制御系
にフイードバツクするモニタ手段を設け、前記板
厚精制御系の出力に応じて、前記板厚粗制御系に
於ける制御量を補正する様にして、前記目的を達
成したものである。
厚精制御系と、最終段圧延スタンドより前段のス
タンドに配設された板厚粗制御系とを有する多基
連続圧延機の圧延制御装置に於いて、前記板厚精
制御系の出力の一部を、前記板厚精制御系とは異
なる演算定数で演算処理して、前記板厚粗制御系
にフイードバツクするモニタ手段を設け、前記板
厚精制御系の出力に応じて、前記板厚粗制御系に
於ける制御量を補正する様にして、前記目的を達
成したものである。
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に
説明する。本実施例は、第3図に示す如く、第1
図に示される従来例と同様の板厚精制御系24及
び板厚粗制御系38を有する圧延板厚制御システ
ムに於いて、更に、板厚精制御装置30の出力の
一部を、該板厚精制御装置30とは異なる演算定
数で演算処理して、前記板厚粗制御装置36にフ
イードバツクするモニタ回路50を設けたもので
ある。他の点に付いては前記第1図に示す従来例
と同様であるので説明は省略する。
説明する。本実施例は、第3図に示す如く、第1
図に示される従来例と同様の板厚精制御系24及
び板厚粗制御系38を有する圧延板厚制御システ
ムに於いて、更に、板厚精制御装置30の出力の
一部を、該板厚精制御装置30とは異なる演算定
数で演算処理して、前記板厚粗制御装置36にフ
イードバツクするモニタ回路50を設けたもので
ある。他の点に付いては前記第1図に示す従来例
と同様であるので説明は省略する。
以下第4図を参照して作用を説明する。まず、
厚み計26で検出された製品厚み偏差ΔhNは、
板厚精制御装置30に入力される。板厚精制御装
置30では、圧延速度によるゲイン補正を行つた
後、出力が分岐され、一方は従来と同様に、PI制
御演算後、速度制御装置28を経て、最終段圧延
スタンド18のワークロール18aの回転速度調
整が行なわれる。又、板厚精制御装置30の出力
の一部は、モニタ回路50に入力され、前記板厚
精制御装置30とは異なる演算定数によりPI制御
演算後、板厚粗制御装置36に入力される。この
板厚粗制御装置36には、第2段圧延スタンド1
6の出側厚み偏差Δh2も入力されており、前記モ
ニタ回路50の出力が無い場合には、この厚み計
32で検出される厚み偏差が零となる様に厚み偏
差零制御を行なう様にされている。モニタ回路5
0の出力が入力された場合には、その分だけ第2
段圧延スタンド出側厚み偏差にオフセツトを生じ
るがこのオフセツトは、最終的に板厚精制御系2
4により解消され、製品板厚が偏差零になるので
全く問題は無い。
厚み計26で検出された製品厚み偏差ΔhNは、
板厚精制御装置30に入力される。板厚精制御装
置30では、圧延速度によるゲイン補正を行つた
後、出力が分岐され、一方は従来と同様に、PI制
御演算後、速度制御装置28を経て、最終段圧延
スタンド18のワークロール18aの回転速度調
整が行なわれる。又、板厚精制御装置30の出力
の一部は、モニタ回路50に入力され、前記板厚
精制御装置30とは異なる演算定数によりPI制御
演算後、板厚粗制御装置36に入力される。この
板厚粗制御装置36には、第2段圧延スタンド1
6の出側厚み偏差Δh2も入力されており、前記モ
ニタ回路50の出力が無い場合には、この厚み計
32で検出される厚み偏差が零となる様に厚み偏
差零制御を行なう様にされている。モニタ回路5
0の出力が入力された場合には、その分だけ第2
段圧延スタンド出側厚み偏差にオフセツトを生じ
るがこのオフセツトは、最終的に板厚精制御系2
4により解消され、製品板厚が偏差零になるので
全く問題は無い。
板厚精制御装置30のゲインを1、積分時間を
0.3秒と設定した場合、モニタ回路50のゲイン
を0.3〜0.5、積分時間を1〜2秒と設定したとこ
ろ、良好な制御結果が得られた。即ち、この場
合、板厚精制御装置30は、短かい周期の板厚変
動の除去を主体に作動され、モニタ回路50及び
粗制御系38により長周期あるいはオフセツトの
板厚変動が取り除かれると共に、前記板厚精制御
装置30が有効に作動される。
0.3秒と設定した場合、モニタ回路50のゲイン
を0.3〜0.5、積分時間を1〜2秒と設定したとこ
ろ、良好な制御結果が得られた。即ち、この場
合、板厚精制御装置30は、短かい周期の板厚変
動の除去を主体に作動され、モニタ回路50及び
粗制御系38により長周期あるいはオフセツトの
板厚変動が取り除かれると共に、前記板厚精制御
装置30が有効に作動される。
本実施例においては、最終段圧延スタンドの
AGCゲインが大きく、フイードバツクのゲイン
が小さくされているため、両者の干渉を避けるこ
とができ、板厚制御精度が特に高い。
AGCゲインが大きく、フイードバツクのゲイン
が小さくされているため、両者の干渉を避けるこ
とができ、板厚制御精度が特に高い。
尚、前記実施例は、本発明を、第1図に示すと
同様の板厚粗制御系を有する圧延制御システムに
適用したものであるが、本発明の適用範囲はこれ
に限定されず、第2図に示される様な板厚粗制御
系を有する圧延制御システムにも同様に適用出来
る事は明らかである。
同様の板厚粗制御系を有する圧延制御システムに
適用したものであるが、本発明の適用範囲はこれ
に限定されず、第2図に示される様な板厚粗制御
系を有する圧延制御システムにも同様に適用出来
る事は明らかである。
又、前記実施例に於いては、板厚粗制御が何れ
も速度制御により行なわれていたが、板厚粗制御
が圧下制御の場合にも同様に適用できる事は明ら
かである。
も速度制御により行なわれていたが、板厚粗制御
が圧下制御の場合にも同様に適用できる事は明ら
かである。
以上説明した通り、本発明は、最終段圧延スタ
ンドに配設された板厚精制御系と、最終段圧延ス
タンドより前段のスタンドに配設された板厚粗制
御系とを有する多基連続圧延機の圧延制御装置に
於いて、前記板厚精制御系の出力の一部を、前記
板厚精制御系とは異なる演算定数で演算処理し
て、前記板厚粗制御系にフイードバツクするモニ
タ手段を設け、前記板厚精制御系の出力に応じ
て、前記板厚粗制御系に於ける制御量を補正する
様にしたので、板厚制御精度が大幅に向上し、歩
止りが向上するという優れた効果を有する。
ンドに配設された板厚精制御系と、最終段圧延ス
タンドより前段のスタンドに配設された板厚粗制
御系とを有する多基連続圧延機の圧延制御装置に
於いて、前記板厚精制御系の出力の一部を、前記
板厚精制御系とは異なる演算定数で演算処理し
て、前記板厚粗制御系にフイードバツクするモニ
タ手段を設け、前記板厚精制御系の出力に応じ
て、前記板厚粗制御系に於ける制御量を補正する
様にしたので、板厚制御精度が大幅に向上し、歩
止りが向上するという優れた効果を有する。
発明者らの実験によると、モニタ回路を動作さ
せない場合、0.18mmの仕上厚鋼板に於いては、第
5図に示す如く、定常圧延時にプラス3μmのオ
フセツトを発生していたものが、モニタ回路を動
作させる事により、オフセツトを解消し、板厚制
御精度を大幅に向上する事が出来た。
せない場合、0.18mmの仕上厚鋼板に於いては、第
5図に示す如く、定常圧延時にプラス3μmのオ
フセツトを発生していたものが、モニタ回路を動
作させる事により、オフセツトを解消し、板厚制
御精度を大幅に向上する事が出来た。
第1図及び第2図は、従来の多基連続圧延機の
圧延制御装置の例を示すブロツク線図、第3図は
本発明に係る多基連続圧延機の圧延制御装置の実
施例の構成を示すブロツク線図、第4図は、前記
第3図に示す実施例に於けるモニタ回路周辺の動
作を説明するブロツク線図、第5図は、従来例及
び本発明に係る実施例に於ける製品板厚偏差の比
較を示す線図である。 10……被圧延材、14,16,18……圧延
スタンド、24……板厚精制御系、26,32,
40……厚み計、28,34……速度制御装置、
30……板厚精制御装置、36,42……板厚粗
制御装置、38,44……板厚粗制御系、50…
…モニタ回路。
圧延制御装置の例を示すブロツク線図、第3図は
本発明に係る多基連続圧延機の圧延制御装置の実
施例の構成を示すブロツク線図、第4図は、前記
第3図に示す実施例に於けるモニタ回路周辺の動
作を説明するブロツク線図、第5図は、従来例及
び本発明に係る実施例に於ける製品板厚偏差の比
較を示す線図である。 10……被圧延材、14,16,18……圧延
スタンド、24……板厚精制御系、26,32,
40……厚み計、28,34……速度制御装置、
30……板厚精制御装置、36,42……板厚粗
制御装置、38,44……板厚粗制御系、50…
…モニタ回路。
Claims (1)
- 1 最終段圧延スタンドに配設された板厚精制御
系と、最終段圧延スタンドより前段のスタンドに
配設された板厚粗制御系とを有する多基連続圧延
機の圧延制御装置に於いて、前記板厚精制御系の
出力の一部を、前記板厚精制御系とは異なる演算
定数で演算処理して、前記板厚粗制御系にフイー
ドバツクするモニタ手段を設け、前記板厚精制御
系の出力に応じて、前記板厚粗制御系に於ける制
御量を補正する様にした事を特徴とする多基連続
圧延機の圧延制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14168578A JPS5568115A (en) | 1978-11-15 | 1978-11-15 | Controller for rolling work of multistage continuous rolling mill |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14168578A JPS5568115A (en) | 1978-11-15 | 1978-11-15 | Controller for rolling work of multistage continuous rolling mill |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5568115A JPS5568115A (en) | 1980-05-22 |
JPS6120367B2 true JPS6120367B2 (ja) | 1986-05-22 |
Family
ID=15297822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14168578A Granted JPS5568115A (en) | 1978-11-15 | 1978-11-15 | Controller for rolling work of multistage continuous rolling mill |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5568115A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60238027A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-26 | Kawasaki Steel Corp | 熱間仕上圧延における板圧制御方法 |
-
1978
- 1978-11-15 JP JP14168578A patent/JPS5568115A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5568115A (en) | 1980-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4507946A (en) | Method and system for controlling an interstand tension in a continuous rolling mill | |
US3618348A (en) | Method of controlling rolling of metal strips | |
US3869892A (en) | Feed forward gauge control system for a rolling mill | |
JPS6120367B2 (ja) | ||
US3212310A (en) | Automatic gauge and tension control system | |
US3740983A (en) | Automatic gauge control system for tandem rolling mills | |
JPS63260614A (ja) | クラスタ圧延機の形状制御装置 | |
JPH0745053B2 (ja) | 冷間連続圧延における形状制御方法 | |
JPS6030967Y2 (ja) | 圧延機の伸び率制御装置 | |
JPH0246284B2 (ja) | ||
JPH11123427A (ja) | 圧延材の形状制御方法および装置 | |
JPS61129210A (ja) | 厚板圧延における鼻曲り防止方法 | |
JPS5942567B2 (ja) | 冷延タンデム・ミルによる板幅制御方法 | |
JPS5868413A (ja) | 圧延機の制御方法 | |
JPS63130206A (ja) | 圧延機の自動板厚制御装置 | |
JPH0581325B2 (ja) | ||
JPS6171118A (ja) | エツジヤ−ミルロ−ルの開度修正制御方法 | |
JPS5966910A (ja) | 圧延板材の形状制御方法 | |
JPS6121723B2 (ja) | ||
JPS63194810A (ja) | 圧延材料の自動板厚制御方法 | |
JPS6111684B2 (ja) | ||
JPS6240922A (ja) | アルミニウム箔ダブリング圧延方法 | |
JPH06262210A (ja) | 圧延機 | |
JPS5964111A (ja) | タンデムミルにおけるスタンド間形状制御方法 | |
JPH01186208A (ja) | 圧延機の自動板厚制御装置 |