JPS60836A - 籾摺装置 - Google Patents

籾摺装置

Info

Publication number
JPS60836A
JPS60836A JP10973583A JP10973583A JPS60836A JP S60836 A JPS60836 A JP S60836A JP 10973583 A JP10973583 A JP 10973583A JP 10973583 A JP10973583 A JP 10973583A JP S60836 A JPS60836 A JP S60836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
section
sorting
plate
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10973583A
Other languages
English (en)
Inventor
惣一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10973583A priority Critical patent/JPS60836A/ja
Publication of JPS60836A publication Critical patent/JPS60836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は籾摺装置に係るものである。
本発明の主目的は、従来の同種の籾摺装置に比較して、
遥に構造簡単としたものである。
本発明の他の目的は、スクリュウコンベアーは有しない
゛構造に形成して、肌擦れ米とか砕米の少な−い良品質
の製品が得られるようにしたものである。
本発明の先行技術は、第1図の如くであった第1図で、
Aは穀物袋を持上げて原料の籾米aを投入する供給ホッ
パー、Bは供給ホ、、、<−Aの下部に設けられている
籾摺部であって、内部には左右一対のゴムロールC,C
が軸着されている。籾摺部Bの下部には風選部りが設け
られ、軽量の籾殻Cは該風選部り内で風選別され、籾摺
された玄米すと摺残りの籾米aは、スクリュウコンベア
ーJにより側方に横送されて、側部の混合米揚穀用の・
昇降機Eの下部に流入する。昇降機Eの上端には、通称
調節タンクと呼ばれるタンクFがバネで吊り下げられて
いて、該タンクFは混合米が多く溜ると重みで下動し、
少なくなると上動するように、貯留量に応じて上下動す
る。この上下動により、タンクFに供給されているワイ
ヤー等を介して、供給ホッパーAの繰出口のバルブを連
動開閉させる。調節タンクF内の混合米は、揺動式選別
装置Gに移動し、ここで分離されて籾米aはスロワ−H
により供給ホッパーAに戻され、玄米すは仕上米として
昇降機Iに流入して取出される。一部の分離不能の混合
米は再び昇降機Eの下端に流入して再循環する。
前記先行技術の欠陥は、 イ、供給ホッパーAの位置が高いので、籾米aの供給が
大変である。
口、バネで吊り下げられている調節タンクFを必要−と
するので、構”造が複雑となり、背丈が高くなる。
ハ、籾米戻し用のスロワ−Hを必要とする。
二、全体が大型化する。
ホ、揺動式選別装置Gの多段選別板に対する作業終了直
前の分配対策が十分にされていないへ、スクリュウコン
ベアーJを用いているため、肌荒れした製品となる。
という点である。
本発明はこの点改善したものであるが、特に、へ0項の
欠点を解決したもので、籾摺部の下部に籾摺部で生じた
籾摺物を風選する風選部を設け、該風選部はスクリュウ
コンベアーは有しない構造とし、該風選部の下部に風選
部で風選して得られた混合米を中間米は出さないで籾米
と玄米のみに分離選別する選別部を設け、これらの側部
の近傍位置には籾摺部に籾米を供給する籾米用昇降機と
、選別部で選別されて排出された玄米を上昇させる仕上
米用昇降機を設け、選別部で選別されて排出される籾米
はスクリュウコンベアーではなく流樋により籾米用昇降
機に戻すように連結し、選別部で選別されて排出される
玄米はスクリュウコンベアーではなく流樋により仕上米
用昇降機に流入させるように連結した籾摺装置としたも
のである。
第2図の新規に開発された本発明の全体の略図により全
体の構造について説明すると、lは籾米aの供給用昇降
機、2は籾摺部、3は風選部、4は揺動式選別装置、5
は玄米の取出用昇降機であり、第1図のバネで吊下げら
れているタンクFと、戻し用のスロワ−Hlおよび、ス
クリュウコンベアーJは有しない。
第′3図以降につき説明すると、6は揺動式選別装置−
4の外枠であり、該外枠6の内部に多段式の揺動式選別
装置4が設けられている。外枠6の上部には風選部3の
外枠7が載置される。
外枠6と外枠7は略同じ大きさで、四角の枠であり、全
体はアングル鋼で組立てられている。
外枠7の片側の上部には籾摺部2が載せられている。
籾摺部2の上部には供給タンク8が取付けられている。
供給タンク8の下部の接続筒9にはバルブIOが取付け
られている。調節バルブlOの下部には調節板11が軸
12で軸着されている。13は調節ネジで、調節ネジ1
3を回転させると、調節板tiの下端が軸12を中心と
して揺動する。14は繰出ロールで、モーターで回転さ
せられ、供給されてきた籾米aをその下部の傾斜板15
に衝突させるように繰り出す。傾斜板15の先端はゴム
ロール16.17の中間に臨んでいる。
一方のゴムロール16は斜め上方位置に設けられ、他方
のゴムロール17は斜め下方位置に設けられる。ゴムロ
ール16.17の排出側18には、拡散体19が設けら
れる。拡散体19は角樋のような形状であって、ゴムロ
ール16.17により籾摺されたものを激しくぶつけて
、ゴムロールの軸方向に拡散させる目的で取付けられて
いる。籾摺部2はゴムロール16.17が収容される幅
2oに形成されていて、該幅20は公知の如く小さなも
ので、後述する風選部3の風選部111の幅21に較べ
るとずっと小幅なので、籾摺部2内で籾摺されたものを
外枠7の幅21まで均等に拡散させるために拡散体19
を設け、且つ、籾摺部2の左右−の壁22.23をそれ
ぞれ切欠いて拡散筒24.25を連接する。拡散体19
に衝突したものは、散体19−の前部立上縁26を飛越
えて前方に跳躍するので、これを再び後側に反射させる
反射板27を拡散体19の前側に設ける。拡散体19に
衝突したものは、前部立上縁26を飛越えて反射板27
に衝突し、そして後側に反射するとき、拡散筒24.2
5内に一杯に拡散する。
外枠7内に設けられる風選部3の風選部111は前記反
射板27より反射して落下する穀物を受入れる傾斜案内
板28.29を有し、傾斜案内板28.29の下方には
横断流風車30を軸31で軸装する。32は風選部11
1に形成した横断流風車30の吸入口である。前記傾斜
案内板28.29は共に緩い勾配に形成されていて、そ
の上に供給されたものは、そのままでは殆んど流れない
程である。傾斜案内板28.29を緩い勾配にする理由
は、背丈を低くすることと、籾摺物を幅方向に拡散させ
るための2つの目的を有している。傾斜案内板28.2
9上の穀物は、風選部111が微振動することによって
、流動し、下部の風選室33に供給される。
傾斜案内板28.29より落下した穀物に対し、風を当
てて風選する風選室33を風選部3の風選部111内に
形成する。風選室33の上部には籾殻Cの吸引路34を
形成し、吸引路34をブロワ−35に接続する。従って
、籾殻Cは吸引路34、プロワ−35を経て機外に放出
される。
風選室33の実施例には第4図Aと第4図Bとがあり、
第4図Aの場合は、その下部は輻21の方向(第10図
A参照)に開口しているホッパー36を形成し、ホッパ
ー36の一方は上端を軸37で軸着した開閉弁38とす
る。開閉弁38は軸37を中心として開閉して穀物を幅
方向に拘−に落下させる。第5図Aまたは第5図Bのよ
うに、軸37よりはアーム39が横に突出し、アーム3
9にはバネ40の下端を連結する。41はバネ40の上
端に連結した調節ネジ、42は調節ネジ41に螺合した
調節ナツトである。
第4図Bの構造について説明すると、ホッパー36を前
後に2分して、一方は第4図Aの場合と同様に後述する
分配装置87に至る通路となるホッパー36と、他方は
後述する選別板70のうち最上段の選別板70に穀物が
自重で流下する通路114とに形成し、ホッパー36と
通路114とに切替えうる切替弁113をそこに取付け
る。
風選部111を微振動させる実施例に2例あリ、そのl
は第1図Aに示される。すなわち、前記軸31には偏心
カム43を取付け、偏心カム43の外輪112に一端を
固定した連杆44の他端を風選部111の側壁に固定す
る。風選部111は微振動する容器であって、側杆45
.46により外枠7から吊下げられている。したがって
、軸31が高速で回転すると、偏心カム43、外輪11
2、連杆44を介して風選部3の風選部111は矢印方
向に激しく微震動する。
第5図Bは連杆44、側杆46を用いないで、外輪11
2を風選部111の側壁に直接固定したものであり、そ
のため、振動機構を大幅に簡略化している。
外枠6内に設けられている揺動式選別装置4について説
明すると、47は下部の機枠であり、機枠47の上部に
は取付台48が揺動腕49.50によって軸着されてい
る。51は駆動軸で、駆動軸51には偏心カム52が取
付けられており−、偏心カム52のロッド53は揺動腕
49の上端の近傍に軸着されている。
このとき、第12図のように揺動腕49とロッド53あ
角度θは直角より小さい。したがって、偏心カム52が
回転すると取付台48はクイックリターンとなる。その
割合は 1対1.01乃至1.2 の範囲内が好適である。
揺動腕50の下端は上下動軸54に下端が軸着されてい
る。上下動軸54の両端は機枠47に取付けられている
上下案内溝55に上下動自在に嵌合している。上下動軸
54の上部には回転軸56が回転のみ自由に並行に設け
られている。回転軸56には中央より左右側に反対ネジ
57.58が刻設されており、反対ネジ57.58にコ
マ59.6oがそれぞれ螺合している前記コマ59.6
0よりも外側位置にあたるところで、上下動軸54の外
周にはポス61.62が取付けられており、コマ59と
ポス61との間にロッド63が軸着され、コマ6oとポ
ス62との間にロッド64が軸着されている。
65は手動で回転軸56を回転させるハンドルであり、
又、66は正逆転モーター、67はその回転軸に取付け
たスプロケット、68は回転軸56に取付けたスプロケ
ット、69はチェノで、選別板上に設けられているセン
サーにより回転軸56を自動的に回転させる場合もある
したがって、回転軸56を回転させるとロッド63.6
4は傾斜の状態から次第に直立の状態となり、そのため
、上下動軸54を下動させ、上下動軸54に取付けられ
ている揺動腕5゜を介して第12図において、取付台4
8の右端のみを下動させ、その反対は全く逆であって、
取付台−48の右端は上動する。
取付台48の上部に取付けられている選別板70につき
説明すると、第14図に示したように、多数の突起を板
面に形成している。選別板70は俯轍形状四角で全体の
前2/3には一側71の方向に傾斜している左傾斜突起
72を設け、全体の後1/3には他側73の方向に傾斜
している右傾斜突起74を形成する。−側71の後側は
立上壁75で閉塞する。76は玄米取出口であり、手動
ネジ77を弛めることによって前後動する調節板78に
より開口度合が調節される。他側73の前側は立上壁7
9で閉塞され、他側73の後側に籾取出口80が開口す
る。籾取出口80はネジ81を弛めることによって前後
動する調節板82により開口度が調節される。83は玄
米流声樋、84は籾米流出樋であり、比較的勾配は緩く
形成されているが、選別板70と一緒に揺動するので、
穀物は自重で゛低い側に流れる。
前記選別板70は前板85と後板86とにff1l々に
形成する実施例と、前板85と後板86とにヌq々には
形成しない実施例とがあり、第I3図のように一枚のス
テンレス板に左傾斜突起72と右傾斜突起74を反対向
きに形成してもよい。
第13図は一枚の選別板7oに左傾斜突起72と右傾斜
突起74を同時にプレス加工で形成した状態を示してい
る。
実際の使用状態では玄米の方が籾米に比べて遥に多いの
で、左傾斜突起72を形成した前板85を右傾斜突起7
4を形成した後板86に比べ面積を遥に大きくする。
選別板70は第4図のように複数段重設して設けられる
。そこで選別板70の上部には各段に至る勾配装置87
が設けられる。
分配装置87の一端88は他端89より僅かに高い。一
端88の幅は風選部3の幅と略同じに形成される。分配
装置87は一端88から他端89に至るまで終始同一幅
であり、途中に堰90が設けられている。
他端89には選別板70の数に等しい仕切板91が設け
られていて流出口92を形成する。
しかして、第4図Bの実施例においては、前記通路11
4の下部に穀物が自重で流下する受樋116の上部を開
口させ、受樋116の下端開口部を、最上段の選別板7
0に至るホッパー115の上面で開口させる。そのため
、切替弁113を仮線の位置に切替えると、穀物は自重
で通路114より受樋l16を介してホッパー115に
流れ、ホッパー115より最上段の選別板70にのみ、
穀物は供給される。
93は取出用昇降機5の下端に形成された仕上米の流入
口、94は取出用昇降機5の上端に形成された排出樋で
、切替弁95を介して戻し樋96と取出樋97とが形成
される。98は貯留タンク、99はその落下口、100
は誘導パイプ、101は開閉バルブ、102は調節弁、
103は調節ネジである。
誘導パイプlOOの下端104は選別板70の最上段に
至る受口105上部で開口している106は昇降機lの
下部に形成した戻り口、107は供給タンク8に至る排
出樋、108は張込ホッパー、109は未熟粒取出0.
110は調節板である。
次に作用を述べる。
切替弁113を第4図Bの実線の位置に切替え、開閉バ
ルブ101は完全に閉めた状態とし、切替簀95は第1
O図Aの実線の位置に切替え、調節バルブlOは閉鎖状
態として、昇降機1の下部に形成されている張込ホヤパ
ーlO8に籾米aを投入する。
この籾米aの供給操作は、張込ホッパー108が低位置
のため、頗る容易である。
しかして、A降板lを上昇した穀物は自重で排出樋10
7より供給タンク8内に流入する。
そこで供給タンク8の下端の接続筒9に取付けである調
節バルブlOを手動で開放させると、籾米aは繰出ロー
ル14の回転により少しずつ繰出されて傾斜板15に衝
突し、自重で傾斜板15の傾斜に沿ってゴムロール16
.17の中間に供給され、ゴムロール16.17の間で
籾摺されて勢いよく排出側18に排出される。
この籾摺物は拡−散体工9に衝突し、拡散体19の前側
の前部立上縁26を飛越えて反射板27に突き当り、反
射板27を反射して自重で傾斜案内板28.29に供給
される。そして1、傾斜案内板28.29より風選室3
3に自重で供給され落下する。このとき、籾摺部2の幅
20はゴムロール16.17の幅分だけに形成されてい
て、小幅であるが、穀粒は特+i反射板27に反射する
ときゴムロール16.17の軸芯方向に拡散して籾摺部
2の左右側に形成されている拡散筒24.25内の拡散
室に流入し、風選部3の幅21に拡散してから、風選部
3に供給されるが、該傾斜案内板28.29に供給され
る。この傾斜案内板28.29は共に緩い勾配で取付ら
れていて、これに供給された穀物は、自重では流下しな
いが、傾斜案内板28.29は風選値ill内に取付ら
れており、前記軸31には偏心カム43が取付けられ、
偏心カム43に一端を固定した連杆44の他端は、風選
a3の−X選−筐111の側壁に固定されているから、
また、第5図Bの実施例では、風選部111に偏心カム
43の外輪112が直接固着されているから、軸31が
高速で回転すると、偏心カム43.連杆44を介して風
選部3の風選部111は矢印方向に激しく振動し、傾斜
案内板28.29が緩い勾配でも籾摺物を円滑に流すば
かりでなく、このとき、籾摺物を幅方向に拡散させて、
風選室33内に均一に流入させる。
風選室33には吸入口32より吸引した風を横断流風車
30で吹送しているので、軽量な籾殻Cは吸引路34に
吹上げられ、ブロワ−35に吸引されて排出される。
風選室33内を自重で落下した籾米aと玄米すの混合物
は、ホッパー36に貯留されるが、このとき、未熟粒は
選別されて、取出口109より取出される。
ホッパー36の貯留量が一定に達するとバネ40の弾力
に抗してアーム39は下動し、そのため、開閉弁3゛8
は軸37を中心に開放し、幅方向全体に亙って均一に穀
物を自重落下させる。落下した混合米は分配装置87側
に供給される。
分配装置87は駆動軸51の偏心カム52が回転するこ
とにょリロッド53を介して前後方向に激しく振動させ
られているので、分配装置87の幅方向一杯に拡散し、
これらは、一端88より他端89方向に自重で流動する
とき、堰90をジャンプして更に均一に拡散し、他端8
9に設けられている仕切板91により仕切られて、各流
出口92に流入し、各選別板7oに自重で供給される。
選別板70は駆動軸51が回転すると偏心カム52が回
転し、偏心カム52に取付けられているローラド53を
介して取付台48は第12図矢印のように水平方向に往
復揺動させるが、前記取付台48を支えている揺動腕4
9とロッド53とのなす角度θが直角より小さいので、
クイックリターンとなり選別板70が前側に移動すると
きは、遅い速度で移動するが、後側に移動するときは、
速く移動する。従って、流出口92より選別板70に供
給された籾米aと玄米すの混合米は選別板70か前後往
復動することにより、第15図のように分離されて分離
された玄米すは玄米取出ロアロより玄米流出樋83に流
入し、玄米流出樋83より流入口93に自重で流入して
取出用昇降機5を上昇する。そして、切替弁95を仮線
の位置に切替えておくと′取出樋97より仕上米として
取出すことができる。
他方、分離された籾米aは右傾斜突起74により誘導さ
れて籾取出口80より籾米流出樋84に流出し、籾米流
出樋84より自重で昇降機lの戻り口106に流入し、
供給された籾米aと合流する。
作業が終了に近くと、ホッパー36内に貯留される混合
米の量が減少してくるので、多段の選別板70に供給で
きないから、そのときは、切替弁113を第4図Bで、
仮線の位置に切替え、通路114より受樋116、ホッ
パー115を経て、最上段の選別板70にのみ供給して
選別する。又、各段に対する供給量が終了間際になると
少なくなって、選別板70の分離作用は奏しなるなり、
籾米aも玄米すも共に籾取出口80より籾米流出樋84
に流出してくるので、切替弁95を第10図の実線の位
置に切り替えることにより戻し樋96を介して貯留タン
ク98に貯留することができる。貯留した混合米は開蘭
バルブ101を開放することにより受口105に流入し
、受口105より最上段の選別板70に供給されて選別
を受ける。
本発明は、籾摺部の下部に籾摺部で生じた籾摺物を風選
する風選部を設け、該風選部はスクリュウコンベアーは
有しない構造とし、該風選部の下部に風選部で風選して
得られた混合米を中間米は出さないで籾米と玄米のみに
分離選別する選別部を設け、これらの側部の近傍位置に
は籾摺部に籾米を供給する籾米用昇降機と、選別部で選
別されて排出された玄米を上昇させる仕上米用昇降機を
設け、選別部で選別されて排出される籾米はスクリュウ
コンベアーではなく流樋により籾米用昇降機に戻すよう
に連結し、選別部で選別されて排出される玄米はスクリ
ュウコンベアーではなく流樋により仕上米用昇降機に流
入させるように連結した籾摺装置としたから、 イ、供給ホッパーAの位置が低いので、籾米aの供給が
容易である。
口、バネで吊り下げられている調節タンクFを必要とし
ないので、構造が簡単であり、背丈は低くなる。
ハ、籾米戻し用のスロワ−Hを必要としない。
二、全体が小型化する。
ホ、スクリュウコンベアーを用いないため、美肌の製品
となる。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知何回の略図、第2図は本発明の略図、第3
図は全体の側面図、第4図Aは第一実施例の全体の縦断
側面図、第4図Bは第二実施例の全体の縦断側面図、第
5図Aは籾摺部と風選部と供給タンクと接続筒の側面図
、第5図Bは第三実施例図、第6図は第5図Aの縦断側
面図、第7図は籾摺部の斜視図、第8図は同透視図、第
9図は同籾摺ロールを外した透視図、第10図Aは選別
不能米の戻し機構図、第1O図Bは第二実施例図、第1
1図は選別板の調節部の側面図、第12図は第11図の
左側面図、第13図は選別板の斜視図、第14図は選別
板の平面図、第15図は選別板の作用状態図、第16図
は分配装置の作用状態図である。 符号の説明 昇降機l、籾摺部2、風選部3、揺動式選別装置4、取
出用昇降機5、外枠6、外枠7、供給タンクゝ8、接続
筒9、調節バルブlO1調節板11、軸12、調節ネジ
13、繰出ロール14、傾斜板l 5、ゴムロール16
、ゴムロールl7、排出側18、拡散体19、幅201
幅21、壁22、壁23、拡散筒24、拡散筒25、前
部立上縁26、反射板27、傾斜案内板28、傾斜案内
板29、横断流風車30、軸31、吸入口32、風選室
33、吸引路34、ブロワ−35、ホッパー36、軸3
7、開閉弁38、アーム39、バネ40、調節ネジ41
、調節ナツト42.偏心カム43、連杆44、側杆45
、側杆46、機枠47、取付台48、揺動腕49、揺動
腕50、駆動軸51、偏心カム52、ロッド53、上下
動軸54.上下案内溝55、回転軸56、ネジ57、ネ
ジ58、コマ59、コマ60、ポス61、ボス62、ロ
ッド63、ロッド64、ハンドル65、正逆転モーター
66、回転軸67、スプロケット68、チェンン69、
選別板70、−側71、左傾斜突起72、他側73、右
傾斜突起74、立上壁75、玄米取出ロアロ、手動ネジ
77、調節板78、立上壁79、籾取出口80、ネジ8
1.調節板82、−玄米流出樋83、籾米流出樋84、
前板85、後板86、分配装置87、一端88、他端8
9、堰90、仕切板91、流出口92、流入口93、排
出樋94、切替弁95、戻し樋96、取出樋97、貯留
タンク98、落下口99、誘導パイプ100、開閉バル
ブ101、調節弁102、調節ネジ103、下端104
、受口105、排出樋107、張込ホツノ<−108、
未熟粒取出口109、調節板110、風選筐111、外
輪112、切替弁113、通路114、ホッパー115
、受樋116゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 籾摺部の下部に籾摺部で生じた籾摺物を風選する風選部
    を設け、該風選部はスクリュウコンベアーは有しない構
    造とし、該風選部の下部に風選部で風選して得られた混
    合米を中間米は出さないで籾米と玄米のみに分離選別す
    る選別部を設け、これらの側部の近傍位置には籾摺部に
    籾米を供給する籾米用昇降機と、選別部で選別されて排
    出された玄米を上昇させる仕上米用A降機を設け、選別
    部で選別されて排出される籾米はスクリュウコンベアー
    ではなく流樋により籾米用昇降機に戻すように連結し、
    選別部で選別されて排出される玄米はスクリュウコンベ
    アーではなく流樋により仕上米用昇降機に流入させるよ
    うに連結した籾摺装置。
JP10973583A 1983-06-18 1983-06-18 籾摺装置 Pending JPS60836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973583A JPS60836A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 籾摺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973583A JPS60836A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 籾摺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60836A true JPS60836A (ja) 1985-01-05

Family

ID=14517913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10973583A Pending JPS60836A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 籾摺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60836A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739095U (ja) * 1980-08-13 1982-03-02
JPS5738977A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Iseki Agricult Mach Cereal selector for rice huller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739095U (ja) * 1980-08-13 1982-03-02
JPS5738977A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Iseki Agricult Mach Cereal selector for rice huller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60835A (ja) 籾摺装置
JPS60836A (ja) 籾摺装置
JPH05104006A (ja) 揺動選別装置付籾摺装置
JPS60833A (ja) 籾摺装置
JPS6014948A (ja) 籾摺装置
JPS60834A (ja) 籾摺装置
JPS59228946A (ja) 籾摺装置
JPH0316193B2 (ja)
JPS60106542A (ja) 籾摺装置における拡散体
JPH0249135B2 (ja) Momisurisochi
JPS59228947A (ja) 籾摺装置
CN209502274U (zh) 一种新型比重式清选机
JP2982417B2 (ja) 揺動選別装置の傾斜角度調節装置
JPS592836Y2 (ja) 籾摺選別装置に於ける穀物循環装置
JPH026585B2 (ja)
JPS6330531Y2 (ja)
JPS644436Y2 (ja)
JPS644435Y2 (ja)
JPS5910261B2 (ja) 籾摺選別装置に於ける混合米自動処理装置
JPS6122707Y2 (ja)
KR870002272Y1 (ko) 곡립요동 선별장치
JPH05104005A (ja) 揺動選別装置横併設型籾摺装置
JPS6341099Y2 (ja)
JPH05208171A (ja) 籾摺選別機の風選装置
JPH0321216B2 (ja)