JPS6083274A - 回転磁気記録体トラッキング装置 - Google Patents

回転磁気記録体トラッキング装置

Info

Publication number
JPS6083274A
JPS6083274A JP19063583A JP19063583A JPS6083274A JP S6083274 A JPS6083274 A JP S6083274A JP 19063583 A JP19063583 A JP 19063583A JP 19063583 A JP19063583 A JP 19063583A JP S6083274 A JPS6083274 A JP S6083274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
envelope
level
magnetic recording
rotating magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19063583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445914B2 (ja
Inventor
Haruo Ito
春雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19063583A priority Critical patent/JPS6083274A/ja
Publication of JPS6083274A publication Critical patent/JPS6083274A/ja
Publication of JPH0445914B2 publication Critical patent/JPH0445914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
炎乳公1 本発明は回転磁気記録体トラッキング装置、とくに、磁
気ディスクや磁気ドラムなどの回転磁気記録体に記録さ
れた情報を再生する際にトラ・ンキングを行なう回転磁
気記録体I・ラッキング装置に関する。とりわけ、磁気
ディスク」二に同心固状に形成されたトランクに記録さ
れた情報をトう・ンキングサーポをかけながら再生する
回転磁気記録体トランキング装置に関するものである。 1見韮遺 最近、固体撮像素子や撮像管等の撮像装置と、記録媒体
として安価で比較的記憶容量の大きな磁気ディスクを用
いた記録装置とを組み合せて被写体を純電子的にメチル
撮影して回転するディスクに記録し、画像の再生は別設
のテレビジョンシステムやプリンタなどで行なう電子式
スチルカメラシステムが開発されている。 しかし、このような磁気記録に使用される記録媒体、と
くに磁気ディスクは、異方性、偏心、熱膨張等に起因し
てトラッキング不良を発生しやすく、そのため、再生時
に所期のトランクにIIA接するトラックを走査してク
ロストークを生ずるという問題がある。 この問題を回避するために、情報の記録時にトラッキン
グサーボをかけてトラッキング信吋を記録し、再生時に
はこのトラッキング信壮を利用してトランキングサーボ
をかける方式がある。しかしカメラなどの小型、軽量の
記録装置1こ、精密な11ノ制御を必要とするトラッキ
ングサーボ機構を設けることは現実的でない。 そこで1つには、記録方式としてガート/丸ンド方式ま
たはFMアジマス方式を採用し、再生時における多少の
トラッキング不良は、隣接トランクを再生ヘッドが走査
しないように、または走査して一7// 一一−−−−−−−− 7−′ も隣接トラックの信号を拾わないようにすることで補償
する方法がある。 またこれとともに、いわゆる山登り方式が用いられる。 これは、記録時はトラッキングサーボをかけないで記録
ヘッドをステッピングモータによって所定のトラックピ
ッチで移送し、再生時には各トラックの出力信号のエン
ベロープを検出してそのピーク位置から最適トラックを
識別することによってトラッキングサーボをかけるもの
である。 111登りトラッキング方式では、このように記録信号
ノエンヘローブレベルに応じてトラッキング制御を行な
っている。エンベロープレベルの正のピーク装置に磁気
ヘッドがある状態が最適にトラッキングされた状態であ
る。ヘッドがピーク付近にあるか否かは、相η−に接近
した少なくとも2つのヘット位置においてエンベロープ
レベルヲ比較し1両名に実質的に差がないことで識別さ
れる。 同II+−m/vi、 4:I’uイ未にt1涌tりt
 祖茗Qのトう・ンクか「軒定の間隔で記録される。電
子式スチルカメラシステムなどに使用される回転磁気記
録体では、たとえば、直Pf:50mII+程度の小径
のディスクにトラックピッチが100p田程度で、すな
わちトラック幅が50−80gm程IW、カートバンド
幅が50−40 p、 m A’度で50木のトラック
が記録される。11f生装置′1では、この磁気ディス
クがたとえば毎分3,800回転で定速回転し、フィー
ルドまたはフレーム速1隻で映像信号の再生が行なわれ
る。したがって、111登りトラッキングサーボでは、
10gm以下のよ−グーの位置精度で精密なトラッキン
グ制御を行なわなければならない。 このような磁気ディスクなどの回転磁気記録体の再生装
置は一般に、回転磁気記録体がA脱ii[能に装着され
、様々な記録内容の回転磁気記録体を選択的に使用でき
るように構成するのが使用1−右利である。したがって
、スタジオなどのq fIilされた環境で映像が記録
された回転磁気記録体は連室、各I・ラックが規定のト
ランク間隔で+tl容誤X゛以内に記録されている。し
たかって、このような規定の条件で記録された回転磁気
記録体を使用するかぎり、14生装置においてヘッドを
ほぼ規定のI・ランク間隔だけ移送してトラッキングサ
ーボをかければ、著しくI・ランクから逸脱することは
ない。 しかし、一般の利用者が様々な環境で電子式スチルカメ
ラによって映像を記録した回転磁気記録体の場合、必ず
しも規定のトう・ンク間隔で許容ii!’f差以内に各
I・ラックが記録されているとは保証されない。また、
411生ヘツドの移送を手動にてちり能なように構成さ
れたpT生装置では、トラッキング動作を開始する際の
初期ヘッド位置がオフトランクしていることもある。 I・ラッキング動作では、その所要時間を太り縮するた
めに、ヘッドをあるトラックから次のトラックのイ・J
近に移動させてからトラッキングサーボをかけるのが右
利である。このための移動距離は所定の値に設定される
。したがって、前述のようにトラック間隔が規定の値で
あることが保証されず、またへンドの初期位置が不定で
あると、トラッキングサーボをかけるまえにベントを所
定の距離移送しても、正しく適切なI・ランク位W(、
すなわち前述のエンベロープのピーク付近にヘッドが位
置する保証はない。前述のように、ヘン!・がエンベロ
ープのピーク旧近にあるが否かのl’l定を2つのヘッ
ト位置のエンベロープレベルの比較して両者に実質的な
差がないことによって行なうシステムでは、ヘッドが正
のピークすなわち111のみならず負のピークすなわち
谷にあるときでもオントラックと判定されることがある
。 止−訴 本発明はこのような問題点に鑑み、回転磁気記録体の1
杜生装置において確実に正規のトラック位置で速やかに
オントラックすることのできる回転磁気記録体トラッキ
ング装置を提供することを[1的とする。 完」Lの」L示 本発明によれば、回転磁気記録体上に記録の始端と終端
の相対位置が互いに一致するような軌跡で複数形成され
たトラックから信号を読み取る磁気へントと、トランク
のうち所望のものの位置に磁気へ、トを梓動させるヘッ
ド移動手段と、へ・ント移動り段を制御してトラッキン
グを行なう制御1段とを含む回転磁気記録体トラッキン
グ装置において、制御1段は、回転磁気記録体から磁気
ヘッドで読み取られた信号のエンベロープを検出する検
出り段と、検出り段によって検出されたエンベロープの
うち2つのヘッド位置に対応するものを比較して+:1
4者に実質的な差があるか否かを判:ii:’する利足
手段とを含み、制御手段は、ヘッド移動「一段を制御し
てヘッドを移動させ、化いに接近した2つのヘッド位置
において検出されたエンベロープのレベルに実質的に差
がないことを判定手段が判定すると、エンベロープレベ
ルが所定の値を超えているか否かを判定し、エンベロー
プレベルが所定の値を超えていないときはヘッド移動手
段を制御して磁気ベントを所定の距離だけ移動さゼる。 なお、本明細I11において[記録の始端と終端の相対
位置がq二いに一致するような軌跡で複数形成されたト
ランク」とは、たとえば磁気ディスクにおいては回転軸
を中心に同心固状に多数形成されたトランク、また磁気
トラムにおいては円周方向に多数平行して形成されたト
ラックの如く、回転磁気記録媒体に対して記録ヘッドの
相対位置を変えることなく1つのトラックを形成するよ
うに記尖」U殊ぶり1朋 次、に添(=1図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。 第1図に示す本実施例の装置では、たとえば磁気ディス
クなどの回転記録媒体lOが直流モータ12の回転4i
l+14に着脱n(能に装着される。磁気ディスクlO
は、直径約50mmの磁性記録材料シートを有し、その
記録面16には複数、たとえば50本の記録トラックが
同心円ヒに間隔dO(たとえば約 1100pL、第3
B図参照)で記録される。記録トラックに記録される信
号は本実施例では映像信号であり、これはたとえば節度
信号およびクロマ信号がFM変調されたカラー映像値け
でよい。この映像信号はたとえば、ラスク走査によって
画像の1つのフィールドを形成するフィールド映像信号
が1つのトランク宛てに記録される。 直流モータ12は、文論周波数信号を発生する周波数発
生器1日を有し、サーボ回路20によって電源供給を受
け、ディスク10が所定の回転速度、たとえば3 、f
i00回転/分で定速回転するようにサーボ制御される
。サーボ回路20は、本装置全体を制御する制御装置1
00に接続され、′信号DISKに応動してディスク1
0の回転駆動、停止を制御する。 ディスク10の記録面16伺近の所定の位置にはパルス
発生器22が配設され、これは増幅器24を介してサー
ボ回路20および制御装置100に接続されている。こ
れによって、記録面16の所定の位置に対応して形成さ
れているタイミングマークが検出され、タイミングパル
スPGが形成される。 記録面16の上には磁気トランスジューサすなわち磁気
ヘッド26か配設され、これは支持vJ、構28に11
−I持されている。この支持機構は、点線28で概念的
に示すようにステップモータ(PM)3Qによって駆動
され、矢印Rで示すようにヘッド26を記録面16に沿
ってその半径方向の両方向に移動させ、記録面16上の
任意のトラックを選択できるように構成yれている。 磁気ヘンl”26は、磁気記録機能をイjしていてもよ
いが、本実施例では、記録面16にすでに記録されてい
るi・ランクから映像信号を検出して対応の電気信号に
変換する再生機能を有するものが例示されている。1i
ii述のように本実施例ではディスク10が3,600
回転回転子□定速回転するので、1回転1760秒こと
にl l−ラック分り映像信号、すなわちlフィー、ル
1このFN変調映像信号200(p52A図)が磁気ヘ
ット26から再生されることになる。これは、第2A図
の下端に示すごとく復調されることによって、NTSG
方式などの標準カラーテレビジョン方式と両ずlし得る
ようになるものである。 磁気ヘッド26の再生出力32は前置増幅器34を通し
て映像値−)処理回路38およびエンベロープ検波回路
38に1妾続されている。映像信号処理回路36は、ヘ
ット26で検出された映像信号を信号処理し、たとえば
NTSCフォーマントの複合カラー映像値5)として装
置出力40に出力する回路である。これは復調され、N
TSCフォーマットの複合カラー映像値りから垂直同期
信号V S Y N C(第2AI;4)を抽出し、制
御装置 +00へこれを供給する機能を有する。また制
御装置100からは信&)EEを受けて磁気へ・ント2
Gの回路系を処理回路3eから分離し、処理回路36を
EE状8(電気系接続状態)にし、他の信号、たとえば
放送信号を装置出力へ出力したり。 また信tHturgを受けて映像信号の有効水平走査期
間を空白性りとし、ミューテインク操作を行なう。なお
、このような5準 フォーマントに変換する機能は本装
置に必須ではなく、処理回路36は、ヘット26でセン
スした映像値りがらの同期抽出機能と、これを単に制御
装置+00の制御により端子40に出力する機能を有す
るものであってもよい。 エンベロープ検波回路38は、記録面16のトランクに
記録されたFM変調映像信号のエンベロープ(包絡線)
2oo(第2A図)を検出してこれに応した電圧を出力
42に出力する検波回路である。これはエンベロープ増
幅器44を介してアナログ・ディジタル変換器(ADO
) 4Bに接続されている。ADC4Gは、本実施例で
l第256の早子化しベルを有し、制御装置100の要
求に応じてこれを8ビン(・のデータとして制御装置+
00に出力する。 制御装置100は、のちに詳述するように操作者の操作
に応じて本装置全体の制御を統括する制御装置であり、
たとえばづイクロプロセッサシステムによって右利に構
成される。 本実施例では、本装置の起動、停止を指示するilf生
キーPL、ヘッド26をトラック番号の順方向(たとえ
ば外側のトラックから内側のトランクに)に移送させる
+111m方向キーFlキー、およびへ、ラド26をこ
れと逆の方向に移送させる逆方向キーRVを備え、これ
らが制御装置100に接続されている。 キーFW、 RVなとで指示されたトラックの番号は、
制御装置100に接続された、たとえば発光ダイオード
やCRTディスプレイなどの表示装置48に可視衣ノ5
ζされる。勿論、′警報などを0f聴表示する機能を1
備えていてもよい。 ステップモータ30は、本実施例では4相駆動のパルス
動作モータであり、1つの駆動パルスに応動して約18
°回転するものである。したがって20パルスで1回転
する。ヘット支持機構28は、ステップモータ30へ供
給されるlパルスでヘット26を矢印Rの方向に約51
LI11移送するように構成されている。しlこかって
、10ハルスでへント26は約50川m移送される。 この駆動パルスは、電流増幅器からなる駆動回路50か
ら供給され、後者は制御装置+00によって指示された
励磁パターンに従ってステップモータ30の励磁コイル
駆動パルスを発生する。このような励磁パターンの発生
制御は、H54図に示すヘット゛送り制御11部102
によって行なわれる。 第4図は、第1図に示す制御装置100の内部構成例を
示し、とくに、制御装置100がマイクロプロセラサシ
ステ1、で構成された例における概念的な機能ブロック
を100番台の参照符号にて示すものである。この第4
図の機能ブロック図とともに他のフローチャートなどを
参照して本実施例の動作を5゛r、細に説明する。 たとえば、制御装置100は信号DISKをオン状態と
してディスク10を定速回転させ、そのあるトランク(
位置旧、第3B図)の4二にベント26が丁度オントラ
ンクしているとする。そこで、順方向キーFWまたは逆
方向キーRVを操作して対応する隣接トラックへヘッド
26を移動させ、l・ラッキングを行なう場合を説明す
る。再生キーPl、が操作され゛たあと、たとえばFW
主キー操作するど、主制御部104はこれに応動して第
5A図の「トラッキング」動作(300)を開始する。 まず、信号MUTEをオン状態にする(302)と、映
像信号処理回路36はこれに応動して映像信号をミュー
ティングする。これは、ヘッド26が記録トラック間の
記録信号レベルの低い区間を移送されているときに、装
置端子40の先に接続されている映像モニタ装置に乱れ
た映像を表示して視者に不快感をり−えないようにする
ためである。 つぎに)三制御部104は、ヘッド送り制御t′B10
2を制御してヘッド26を順方向に距#dlだけ移送す
るヘント送りステフプ304を実行する。 このステップ304の説明の前に、エンベロープについ
て一般的な説明を行なうと、第3B図に示すように、ヘ
ッド26が移送されるにつれ磁気ヘッド26で検出され
た映像信号は、エンベロープ検波回路38および増幅器
40を通して八〇〇 4[iにエンベロープ波形250
として人力される。これは、後述のように制御装置+0
0から要求があるとそれに対応するディジタルテータの
形で制i装置10θに人力される。2つのトラックが所
定の間隔dO(本例では100kI11)でIFシく記
録されていると、第3B図に示すようにエンベロープ2
50のピーク間距離が実質的にdOに一致するはずであ
る。そこで、本実施例ではまず、ヘッド26が正しく正
のピークすなわち山でオントラックさせるために、正規
のトう・ツク間間隔すなわちトラックピッチdOの中間
のある距Mdlの位置112にヘッド26を移送し、ま
ずその状態でエンベロープレベルを検出する。この距g
l:dlの位置H2は、好ましくはトう・、り間隔のほ
ぼ中央装置であり、本実施例ではdlは約dO/2に等
しい。これは、11−現のトランク間隔dOで記録され
ていれば、負のピークすなわち谷に相当する。 そこで、ステフプ304では、へ・ン)”2Bを順方向
にdlだけ移送する。このヘッド送りは、第6図に示す
ようなルーチン360によって行なわれる。このルーチ
ン360についてはのちに5”〔述する。ここでヘッド
送りを一旦停止させ、エンベロープ検出部+08を制御
してエンベロープ検出ステンプ308を行なう。これは
第7図に示す「エンベロープ検出」ルーチンにて行なわ
れ、ADC4Gでディジタルデータに変換されたエンベ
ロープデータを離散的なサンプリング時点で読み込み、
重み付け加算を行なうものである。 第2A図を参照してより詳細に説明すると、ヘッド26
がオントランクしているとき、その)・ラックから読み
出ξれるFM変調映像信号は、符号200で示すような
波形どなる。つまり本実施例では、復調後にディスクの
1回転ごとに1フイールドの映像信号(第2A図下端)
が再生される。なお第2A図下端では水平同期信号は図
の複雑化を避けるため図示を省略している。 第7図に示す「エンベロープ検出」ルーチン380では
、垂直同期信号v S Y r+ cの立下りから所定
ノ11シ間tlvF、過後(382,384)、 所定
(7)R間間隔t2テ生起するn (nのサンプリング
時点において逐次、ADO4Bのエンベロープデータを
読み取る(388)。 本実施例ではNTSC方式に両〜χし得るフィールド映
像信号をディスク10から読み出すので、lフィールド
(IV)期間は約IG、7 Eり秒である。このサンプ
リングはIV期間にわたって均″’; ltl h、t
でしかも市数個の点で行なわれるのが有利であるので、
本実施例ではtlが2.7 ミリ秒、t2が1.5ミリ
秒であり、nは9としている。したがって画面中心は点
E。 ずなわち信号V S Y ?I Cから8.7 ミリ秒
の位置である。このような時間はタイマ116にて箔押
される。 このように本実施例では、9個のサンプリング点A−I
にてADC4Elにデータ読取りをかけ、エンベロープ
データを制御装置100に取り込む(38B)。制御装
置100は、エンベロープ検出部106にてエンベロー
プデータを読み取り、メモリすなわちエンベロープ記憶
部(領域)108にこれを一時蓄積し、各サンプリング
値に所定の屯みを乗してこれを積算する(386)。 この重みは本実施例では、第2A図に示すように、サン
プリング点A−Iについてそれぞれ1,2゜4.6,7
,6,4.2および1をとる。この値は、各サンプリン
グ点について相対的なもので、これに限定されない。た
とえば単純加算でもよいが、とくに右利な点は、フィー
ルド画面の周縁r!I+より中央部はどサンプルイf1
に大きな重みが伺されていることである。これは主とし
て次の理由による。 ディスク10は駆動軸14に着脱可能に装着されるが、
そのチャッキング状態は着脱の都度、異なる。つまり同
心円である記録トラックに対して必ずしもその内心にI
[確に一致して装着されるとは限らず、中心点がずれる
偏心を生ずる。しかもこの偏心は装着の都度ばらつく。 さらに、記録トラック自体も、記録時に中心位置が正確
に一致して記録されるとは限らず、偏心を生じ、しかも
装着の都度ばらつきを生ずる。このような偏心が生ずる
と、トランクから再生される映像信すは、第2八図に2
00a、 200bおよび200Cで例示するようにレ
ベルがチャンキング状態に応じて変化することになる。 したがって、このばらつきによる再生画像への影響をル
なくするためには、第2B図に示すように画面の中央装
置のサンプリング点に大きな屯みを付し、周縁のサンプ
リング点には相対的に小さい重みをイ・」ずことか右利
である。このようなΦ゛み伺は加算で(+7られたエン
ベロープレベルを使用して、いわゆる「山登りトラッキ
ング制御」を行なうことによって、画像の観賞]−4最
も屯背な画面中央部が岐良の状態で再生されることにな
る。 n(9)点のサンプリングおよび重み伺は加算を終了す
ると(38B) 、その加算結果をそのヘッド(I、置
H2におけるエンベロープレベルとしてメモリ(エンベ
ロープ記憶部108)に蓄積しく390) 、 r x
 ンヘロープ検出」ルーチンを終了する。 第5A図に戻って、主制御部104は1町ぴヘット送り
制御部102を制御してベント26を同じ移送方向に距
離d2だけ移送ネせる(308)。この移送圧力d2は
、前述の移送距#d1との和か
【1:規のI・う、グ間
圧#dOよりJ“、干短くなるように選定するのが有利
である。これについては後に詳述する。 第3B図を参照すると、正規のトランク凹陥dOにてト
ラックが記録されている場合、本装♂ノでは1・ラッキ
ングの際、ヘッド2Gを距力dOまで移送する直前の位
置H3で一旦、ヘッド送りを停止させ、その位置1(3
で前述の「エンベロープ検出」 (第7図)を行なう。  したがって、前述のように正規のトラ2り間圧#dO
の1/2に実質的に等しい距離d1だ(Jへ、ト2Gを
移送してエンベロープ検出を行なったのち、きらに距A
11Idlより若干短い距m d 2だけヘッド2Gを
移送し、サンプリングおよび重み伺は加算を行なう。本
実施例では、この距離d2は約45ルmであり、したか
−ってdOに文Jするdl+d2の差d3は約5gmで
ある。 より詳細には、へ、、i2eを距#d2だけ移送させる
と、信壮MUTEをオフとする(310)。正規の位置
H4にトラックが記録されていれば、位置F目から11
4に近い位置+13までヘッド26を移送する間は両ト
ラックの映像信号がクロスト−りする領域があり、これ
によって再生モニタ装置に映像の乱れが生して視者に不
快感を与える可能性がある。しかし位ii’Jl(3の
装置までヘッド26が移送されると、はぼオントラック
しているので、ミュートを解除しても映像の乱れが生ず
るilll性能少ないため、ミュート期間を制限したも
のである。後述のようにトラッキングを完了するまでに
最小+3V程度の時間を要するので、ミュート期間が長
ずきるとL(い無映像期間の画面を視者が見ることにな
り視者に不快感を′J゛える。したかってこれは、ミュ
ート期間が短い点でも有利である。 主11〕制御部104は信→MtlTEをオフにした(
3]0)のち、1111隻「エンベロープ検出」 (ル
ーチン380.第7図)を行なう(312)。 次に、位置H3で検出したエフベロープレベルか所定の
レベル上1以I−であるか否かの比較をレベル比較判定
部110で行なう(314)。このレベル1川は、記録
面16における映像信号トラックが記録されていない部
分をヘッド26か走行し、そのとき「エンベロープ検出
」で屯み利は加算を行なった値より若干大きな値に設定
される(118.第4図)。たとえば本実施例では、通
常の記録1ランクから検出されたエフベロープレベルの
10%J’a Iaに設定される。 この比較314において、エンベロープレベルが所定の
レベルLl以下であれば、そこにはトラックが記録され
ていない可能性がある。そこでさらにへ、ド26を同じ
方向に距1td3だけ移送しく31f()、位置H4に
て「エンベロープ検出」を行なう(322,第5B図)
。この移送距離d3は、たとえばステップモータ30の
1パルス分の駆動によるヘッド26の移動距離に等しく
設定される。本実施例では、これ1;J:5gm程度で
ある。ここで再び所定のレベル1.1との比較を行ない
(324) 、位置H4においてもエフベロープレベル
かレベルト1以下であったときは、レベルLl以下の状
態が2回連続したことになり(32ft)、そこには映
像信号I・ラックが記録されていないものと判定し、所
定の処置をとる。このような状m’j jl数はカウン
タ120によって行なわれる。 そこで本実施例では、後述するオーバーオールタイマが
このときすでにタイムアウトになっているか否かをr1
1定して(327) 、タイムアウトになっていなけれ
ば、映像信−)処理回路36をヘッド26から切り離し
てEE状態とする。これは、制御装置100において信
号PCの1′l:下りを検出しく328)、これに回期
して信ケEEをオンとすることによって処理回路3Gに
指示される(330)。その際、大小装置48に未記録
部分にヘッド26が移71して系をEE状態にレノリ換
えたことを表示してもよい。また、411号EEをオン
とする代りに、信号MUTEをオンとして映像のミュー
トを行なうようにしてもよい。または、これらの代りに
、へンド26を/+&外側のトランク(11,置なとの
ホー1、ポジションに戻すか、もしくはこれまでと逆の
b向に移送する、すなわちその直前の記録トラックに戻
すように構成してもよい。 ところで第5Δ図に戻って、位1!?置13におけるし
Δ、ル比較314においてエフベロープレベルか所定の
レベルt、H,i+−であったときは、前回のエフベロ
ープレベルすなわち位置112におけるエンへU−プレ
ベルト今回のエンベロープレベルとの比較を行なう(3
18)。この比較は、両者のレベル差か所定のイ+(i
ΔL以1−あるか否か、および前回と今回とではいずれ
が大きいかについて行なわれる6換iFすれば、両レベ
ルのいずれが有意に大きいかの判定を行なう。レベル比
較においてこのような有意差の概念を導入した理由につ
いては後に説明する。なお、本実施例ではステップ31
0で信号MUTEをオフにしているが、これの代りに、
比較314で「あるレベル以上」と判定されたときに信
号MUTEをオフとするようにしてもよい。後者のよう
にした場合は、エンベロープレベルが所定のレベル以下
のと澤は必ず映像がミュートされるので有利である。 比較318において、通常は位置H3におけるエンベロ
ープレベルが有意差ΔL以トに大キいので、ヘット26
がエンベロープの山の付近にあると判定され、同じ方向
にさらに距#d3だけヘッド26を移送して(31B)
、前述したエンベロープ検出ステンプ322(第5B図
)に移行する。これは第3B図に示すような場合に相当
する。 しかし比較318において、位置H3におけるエンベロ
ープレベルが位置!12におけるそれより有意差ΔL以
ヒには大きくないときは、第3A図あるいは第3C図に
示すように記録トランク間隔が狭すぎるか、あるいは広
すぎる場合である。したがって、仮りにこの判定をしな
いでさらに距離d3だけ進んだ位置でエンベロープレベ
ル検出、比較を行なうとすれば、たとえば第3c図に示
すようにトランク間隔が広すぎてヘッド26が谷にある
ときは右7J、 X−が検出されず、ここでトラッキン
グを終rしてしまう危険性がある。このようなときはヘ
ッド26を逆方向に戻して谷にあることの確認をとる動
作に移り(320) 、山登り制御を早める。この戻し
の距離d4は、谷にあることを確認できる程度の大きさ
であればよく、たとえばdlのほぼ1/2.すなわち本
実施例ではトラ・ンクピッチdOの約1/4に等しい距
離でよい。本例ではこれは約25pmである。この位1
6H5においてエンベロープ検出ステップ322を11
なう。 これまでの説明かられかるように、あるトランクから次
のトラックにトランキングする場合、本装置では、ヘッ
ト26を直接トランク間距MdOだけ移送するのではな
く、一旦、トラック間距tlilidOのほぼ中央装置
まで距19dlだけ移送してエンベロープレベルを検出
している。これはたとえば、いわゆる主1カメラなどで
映像トラックを記録した磁気ディスク10を使用した場
合や、手動移送機構によってヘッド26を移動させた場
合などのように、各トランクが必ずしも正規のトラック
間隔dOで記録されているとは限らないので、中間のエ
ンペo−7’レベルを検出することによって、そのよう
な場合でもエンベロープの谷でヘッド26が停止するの
を防止するためである。 レベル比較においてこのような所定の値すなわちイj意
差ΔL以−Lの差がないとレベル差がないものとみなす
のは、次の理由による。 トラックから検出されたエンベロープには様々な雑音が
W、S人する。たとえば、制御装置100を処理装置で
実現し、「エンベロープ検出J380(第7図)におけ
るサンプリング時間が割込みによって変動するような場
合は、サンプリング時間のばらつきによっても雑音が発
生する。とくにエンベロープをディジタルデータの形に
変換するADO48は、量子化誤差の累積にょる雑追を
生ずる。エンベロープの山の付近では比較的短い移送圧
PAd3でヘッド26を移送するが、それらの位δで検
出されるエンベロープレベルは値が相互に接近する。し
たがってレベル比較はこれらの雑汀による影響を受けや
すく、このため系の収束が遅れたり、ヘッド26が振動
したりすることがある。 エンベロープの山または谷の装置において、本装置にお
ける最小のヘット移送圧Jtd3だけヘッド26を移動
させ、そのエンベロープレベル検出化が有意差ΔL以−
[二ないときは、山または谷と′l′Il定している。 そのためには有意差ΔLは、理想的な状yハ:でヘッド
26が山または谷にあって、この最小の移送距曜d3だ
けヘッド26を移送したときに生ずるエンベロープレベ
ル変化より適当に大きなイII′目こ設定される。本実
施例では、この最小移送圧Md3はステップモータ3o
の1パルスに応動した移送距離に設定されている。した
がって右、性差ΔLの値は、ステップモータ3oの#数
的なlパル7分のヘット移送距離において生ずる最小の
エンベローブレベル変化に前述の雑音の影響すなわちノ
イズマージンを考慮した大きさに設定されている。これ
は、たとえば通常の重み利は加算したエンベロープレベ
ルの数%程度でよい。このようにすることによって、山
または谷の判定を雑音の影響が少なく行なうことができ
、しかも後述のヘッドの「振動」をある程度防ぐことが
できる。 ところで、ステップ322で検出したエンベロープレベ
ルが所定のレベルト1以上であれば(324) 。 これヲ+iii 回のエンベロープレベルと比較する(
332)。この場合、第5Δ図のフローにおいてステア
ブ316.318または320のいずれのループを経て
きたにせよ、前回のエンベロープレベルは位置+13に
おけるものである。今回のエンベロープレベルが前回の
それより有意差ΔL以上に大きいときは、エンベロープ
の山にさしかかっているn丁能性があるので、さらに同
し方向にヘッド26を移送しく344)、 r有意差な
し」と判定される(332)までエンベロープ検出ステ
ップ322を含むループを繰り返す。 第3B図の場合のように+E規のトランク位置に記録さ
れていれば、比較332において有意差ありと判定され
ることは少なく、通常そのフローは第5B図の下方に進
む。 理解を容易にするために1判定ポンクス334などにお
ける「振動」の説明は後にするとして、判定ボックス3
3Gにおいて「有意差なし」がたとえば4回連続したか
否かの判定を行なう。この91数は、カウンタ120(
第4図)において行なわれる。 比較336において有意差か4回連続していないと、ヘ
ッド26をこれまでとは逆の方向に距#、d3だけ戻し
く34B)、さらにエンベロープ検出322およびレベ
ル判定332などのステアブを反覆することになる。こ
のように「有意差なし」の場合、ヘット2Gをそれまで
とは逆の方向に移送してエンへロープ検出、判定を反覆
することは、後述する映像信号のドロップアウトによる
影響を除去するためである。こうして通常の状7Jiで
は、2つのエンベロープ検出位置H3およびH4につい
て各2回ずつエンベロープレベル検出およびレベル比較
を11な一度「有意差なしjと判定されても、へ、)・
26がトランクから映像信壮を読み取る際にその接触不
良などで一時的に生じ得る映像信号のドロフプアウトに
よってたまたまそのように判定されてしまう場合もある
。そこで、このようなドロフプアウトがトラッキング制
御に影響をりえるのを除去するために、前述のようにエ
ンベロープの11+の装置においてレベル検出および比
較を工I4回行ない、再確認をとっている。 ステップ348を実行する場合はこの他に、第5B図か
られかるように、ステアブ326においてレベルし1以
下が2回連続しなかった場合と、振動発生が4回連続し
なかった場合とかある。いずれの場合にも、有意差なし
か、またはレベル差が右、I Lこ低いと判定され、ヘ
ット26を距#d3だけこれまでと反対の方向に戻すこ
とになる(34B)。 前述のようにトラック間圧#dOまでヘット26を移送
させる直前の位置H3で移送を一ト1停止トし、そこで
エンベロープレベルを検出しているのは、このような丙
確認を行ないながらなおトランキング所要時間を最小に
するためである。 たとえば第10図に示すように、仮りに距#dOにある
位置+14までベント26を移送しエンベロープレベル
の比較を行ない、次にいずれかの方向に距離d3だけ、
たとえば位置H3まで移送し同操作を繰り返して確認を
行なうように構成したとすると、最適トランク位置にヘ
ッド26を配置するには少なくとも1v期間余分な時間
を必要とするであろう。すなわち、位置[4、+13 
、H4、H3の順に確認動作を実行し、最適位置[14
に戻ることになる。しかし水装置では、まず位置113
から114.H3,114の順に確認動作を行ない、最
後の位置H4にて収束することができる。1つのヘント
位置についてエンベロープレベルの検出、比較を行なう
には少なくともヘット26かトラック上を一周する時間
を要するので、水装置は前者の場合より1v期間早く最
適]・ラックに達することかできる。 この確認動作は、位置■3の次に114、そこで少し1
1j7 Illをおいて再度H4について行ない、次に
lI3に戻ってもよく、また、位置H4をまず行ない、
その次にH6、そこで少し時間をおいて1f度H8につ
いて行ない、次にH4に戻ってもよい。または、位置+
14をまず行ない、その次に113、そこで少し111
j間をおいて再度H3について行ない、次に114に戻
ってもよい。勿論、これと同様に、位置H6をまず行な
い、その次に114、そこで少し時間をおいてr’pl
=H4について行ない、次にH[iに戻ってもよい。 ところでステノー1/モータ30からヘンI・26まで
のへ、1・支持機構28は、へyF’2Bの5用m程度
の微小な移動に対して高い位置精成を達成し、また、小
さいモーフ30にて高いトルクをイ1するために、高い
減速比、たとえば100:l程度の減速比を右するのが
有利である。しかしこのため使用するIJn iijに
何らかのパンクランシュか含まれるので、ベント2Gの
移送にはあそびが生ずる。そこで通′、θ、−1述の距
#d3だけ戻ずステアブでは、ステンプモーク30を逆
方向に2パルス駆動し、次に順方向に1パルス駆動する
操作を行なう。このようにすると、理論的には両方向の
バンクランシュが相殺されて結果として距#d3だけ戻
るはずであるが、実際にはこれより長い距離戻ってしま
うことがある。そこで、その戻った位置で菌び「エンベ
ロープ検出]を行なっても以前に検出した値と異なるこ
とがあり、したがってその直前のエンベロープレベルと
比較しても、必ず「有意差なし」と判定されることは保
証されない。 そこで、ヘット26の順方向移送と逆方向移送とを反覆
し、これを長時間継続するベントの「振動」が発生する
ことがある。つまり、順方向移送では「右、a、差なし
」と判定されて逆方向に移送され、逆方向移送では「有
意差あり」と判定されて+++tr方向に移方向れ、こ
れを繰り返すことがある。 この「振動」が無限に継続するのを防ぐために。 ステアブ334にてその発生を検出し、これが所定の回
数、たとえば4回連続すると(3116)、オントラン
クされたとみなして所定の動作、すなわちEE状態3を
オフにする動作にはいる。基体的には、信号哩Gの1″
fトリに応動して(340) 、信号EEをオフにする
(3.42)。なお通常、それまで系はEE状態にない
ので、この動作は(ilらかの原因でEE状態にあった
場合に有効である。その際、オーバーオールタイマを起
動してそのトラックにおけるメチル1■1生時間の監視
を開始する(341)。この時間監視については後述す
る。また、オントランクしたトランクの番吟は主制御部
104より表示装置48に可視表示される。 ステップ336において「有意差なし」が4回連続した
ことが検出されると、これは、微小な距等d3だけ両方
向に離間した合羽4点についてのエンベロープレベルが
相互に有意差なく分1(i していることを意味する。 つまり、このときはへ71”2Gが山または谷のレベル
変化の緩やかな部分にあるので、このエンベロープレベ
ルか所定の(fi L 2 以l二であるか否かの判定
を行なうことによって両者を識別する(338)。<s
tt、2は、通常のトラック間の谷の部分で検出され重
み利は加算されたレベルより適当に大きく設定されてい
る。これは、通1翳のエンベロープレベルの数分の1程
度の値でよい。 コレによって、エンベロープレベルか値L2以下であれ
ば谷と判定され、これを超えていれば山と判定される。 谷であればヘッド26を距離d2だけ移送しく350)
 、そこで「エンベロープ検出」ステップ322ヲ実行
する。このように、エンベロープレベルか低いときは距
19d2だけヘッド26を同じ方向に移送させることに
よって、エンベロープレベルが低い谷にヘット26が停
止し、誤って谷でトラ・ソキングされるのを防止してい
る。これによって早く山登り制御を行なうことができる
。なおステップ350において逆方向に移送するように
構成されていないのは、ステップ318において第3A
図のように山が遅すぎる場合がすでに除外されているの
で、ステップ350で対象となるのはtf、3G図のよ
うにトランク間隔が広すぎる場合であるためである。 所定のレベルL2を超えて山と判定されれば、これは適
切にオントラックされた状jハiを示し、前述のような
確認的動作としてEE状態の解除動作を行なう(340
,342) 、これによってヘッド26が映像信号処理
回路36に接続され、そのトランクに記録されている映
像信号の11生動作が行なわれる。ヘッド移動を開始し
てからオントラックするまで、最も早くオントラックし
た場合で、モータによってばらつくがヘッド移動に5v
〜6V、]・ラッキングに7vの計12V〜+3V程度
の所要時間でヘット移動を完了する。 オントラック状態においては、そのトラックがヘット2
6によって繰り返し再生され、映像信号処理回路36に
よってたとえば1フレーム2フイールドの飛越し走査さ
れた複合映像信号に変換され、映像のスチル再生が行な
われる。前述したステフプ341にて設定されるオーバ
ーオールタイマは、たとえばタイマ122(第1図)に
て実現され、1本のトラックにて継続的にスチル再生さ
れるトータルの時間を監視している。このタイマはステ
ップ341で起動されて以来の経過時間をt1数し、こ
れが所定の時間、たとえば15分でタイムアラ1すると
主制御部104は次のトランクにヘット26を移送させ
るため、トラッキングシーケンス300を起動する。し
たがって、スチル再生は次のトラックに移行するので、
1本のトラックを継続的に長時間ヘッド26か走行する
ことによる記録面16の損傷を防ぐことができる。 このようにして1本のトランクの最大スチル再生時間が
制限されているので、本装置を長時間スチル再生モード
にしておいたような場合は、記録面16に記録されてい
る最終のトラックまでヘッド26が移行してスチル再生
を行ない、ここでオーバーオールタイマがタイムアウト
することがある。そのときは、やはりトラッキングシー
ケンス300(第5A図)が起動され、ヘッド26か無
配N、部分に移送されるので、処理フローはrレベルL
1以F2回連続か?」ステップ326(第5B図)に進
み、ここでオーバーオールタイマの内容を読み取る。オ
ーバーオールタイマはこのときすでにタイj・アウトし
ているので、処理フローは飛越し記号2によってステッ
プ329(第5A図)に進み、ヘット26の送り方向を
これまでと反対の方向に設定する。以下、処理はヘッド
26を逆方向に移送するだめの通常のトランキング動作
に従って進行する。 このようにして、記録トラ・ンクの最終まで各トランク
ごとに最大監視時間にわたるメチルIIT生が進むと、
へント26の送り方向を反転して回じ動作を繰り返す。 なお、ヘット送り方向の反転の代りに、ヘッド26をボ
ームポジション、たとえば最若番トラックの位置に復帰
させ、ここからスチルI!)生を継続するように構成し
てもよい。 これらの代りに、オーバーオールタイマがタイムアウト
したら信号DISK (第1図)をオフにしてディスク
モータ12を停止させ、映像信号処理回路36をEE状
態にするように構成してもよい。その場合は、表示装置
4日にオーバーオールタイムアウトの旨表示し、たとえ
ば再生キーPLなどのキー操作によってスチル再生を再
開できるように構成してもよい。 ところでステフプ304などのヘット送り動作は第6図
に示すルーチン360に従ってヘント送り制御部102
で行なわれる。 主制御部104はまず、それらのステフプで必要な移送
距離に対応したパルス数をヘッド送り制御部にセットす
る(3B2)’ 、本実施例では、たとえば距#dl、
50JLmならIOに、距1sd3.57tmなら1に
設定される、。本実施例ではステップモータ3oは4相
の駆動コイルを有し、1パルスごとにロータが18°回
転する。 これら4相コイルの励磁パターンはメモリ(励磁パター
ン記憶部112)に記憶され、励磁の都度これを順次歩
進さぜることによって励磁信号φA〜φDを変化させ、
ロータを回転させる。したがって、回転を停止さぜたと
きにはメモリに最終の励磁パターンが蓄積されている。 そこでステップモータ30を所定のパルス数だけ回転さ
せる際、駆動コイルを励磁中でなければ(364)、メ
モリに記憶されていた前回の励磁における最終の励磁パ
ターンを読み出し、これに従ってコイルを駆動する(3
613)。この最終励磁パターンは前回の駆動停止時に
とっていたロータの停止に位置のはずであるから、前回
の駆動から今回の駆動までの間にわずかな負荷の変動な
どの何らかの原因によってロータの位置が多少ずれたと
しても、この最終励磁パターンによる励磁によって前回
の励磁の最終停止位置にロータを引き込むことができる
。したがって、以膝の励磁によって脱調することなく駆
動パルスに同期してロータを回転させることができる。 これによって本実施例では±18°までのずれならば1
規の位相にロータを戻すことができる。この引込みは1
0期間(たどえば10ミリ秒程度)行なわれる(368
)。 次に、このように引き込まれた初期位置を基ン9として
ロータは、ヘット移送方向に紀、した回転方向に励磁パ
ターンを1相ずつ回転させることによって1パルス分の
回転角だけ回転する(370)。 本装置では、第11図に示すように、たとえば前回の励
磁パターンがφA、φBであれば、これを最初10ミリ
秒励磁し、つぎにφB、φCを6ミリ秒励磁し、つぎに
φC9φDを5.5 ミリ秒励磁し、つぎにφD、φA
を5ミリ秒励磁し、という具合に励磁期間か漸減する。 このように各相の励磁期間を徐々に短縮することによっ
て脱調することなく0−夕を】σ111J−間で所期の
速度に到達させることができる。本実施例では定常状態
では4ミリ秒の励磁でデユーティ比は50%である。ま
た停止させるときには、これと反対にパルス幅を漸増さ
せ、ロータを所望の停止1位置に引き込んでから励磁を
停止させる。これによって、急激な励磁停止でロータの
慣性によって生ずるであろう停止位置のずれをなくして
いる。 このような起動、停止における励磁期間の?lj減およ
び?所」曽は、ステップ372においてタイマ114(
第41;<I)にセットされるフルカウント値を設定パ
ルス数に応した所定のスケジュールに従って変え、タイ
マ114がタイムオーバーすると、設定パルス数を1だ
けデクリメントしく37B) 、これが0になるまで励
磁パターンの歩進動作を繰り返す(370)ことによっ
て実現される。 タイマ114の設定は第8図に示すルーチン400によ
って4iなわれる。これかられかるように、まオステン
プ402で、パルスカウンタPLSCTの内容から5を
中いたものの絶対値をレジスタAにセントする。つぎに
ステップ404ではレジスタΔの内容から1を引いた値
のIF負が判定され、これが負のときはレジスタAをO
に (ao6)、負でないときはレジスタAの内容を2
倍した値をレジスタAにセットする (408)。そこ
でステップ410では、レジスタAの内容を256倍し
たもの(マイクロ秒)に4ミリ秒を加算した値をタイマ
にセントする。 パルスカウンタPLSCTにたとえば1oを設定すれば
タイマ114は6ミリ秒に、7を設定すれば4.5ミリ
秒にセットされる。その設定例を第9図に示す。同図に
おいて、P L S CTがloないし6の値は起動に
使用され、4ないしlは停止Fに使用される。 これまで−にとして、いずれかの方向の次のトランクに
キーFWまたはRVを操作することでステ。 プパイステンプにトランクを歩進さゼでゆく場合を説明
した。しかし本装置は、所望の任、a、のトランクにラ
ンタムにアクセスすることもitf能に構成されている
。 たとえば再生キーPLを操作して非再生モードにしたま
まキーFWまたはRVを間欠的に操作すると、主制御部
104は、表示装置48に表示しているトランクカウン
タのトラック番号をこれに応じて順次劣進させる。所望
のトラック番号が表示されたときに再生キーPLを操作
すると、主制御部104はランタムアクセスによる「目
的l・ラック指定コル−チン420(第12A図および
第12B図)を起動する。 そこで目的トラック番号を現在のトラック番号と比較し
く422)、両者が等しくないときは、ステンプモータ
30にトランクの差から1を減じた数に相当する数を設
定するカウンタに両者の差に相当すルハルス数をセット
する(424.428)。l・ランクの差から1を減し
たのは、目的トラックへのトラッキング動作において前
述のトラック中間位置H2(第3B図)でまず「エンベ
ロープ検出」を行なうために、目的トラックの1つ手前
のトランクからトランキングルーチン300(第5A図
、第5B図)に移行さげるためである。(「1的のトラ
ンク番号−現在のトランク番号)が正のときは市の送り
方向が、負のときは負の送り方向が設定される(426
゜430)。 そこでステップモータ3oを駆動してヘット26を#−
1的トラックの手前のトラック位置旧まで移送する。こ
れはステップ432ないし458にて実行されるが、そ
のうちステップ432から442まではヘッド送りルー
チン36o(第6図)のステンブ364ないし374ま
でとほぼ同様でよい。つまり初期位置へのロータ引込み
とモータ3oの回転速度の漸増および漸減とが行なわれ
る。 本装置では、各トラックと次のトランクとの中間領域で
はミューティングを行なっている。ランタムアクセスの
場合、]・ランク間間圧dOの中央部分、たとえば1/
3の区間についてミュートさせている。このため主制御
部+04は、カウンタ124なと゛によってミュートカ
ウンタを設夏し、ステンプモータ30を1パルス励磁す
ることにこれをインクレメントする(444)。ミュー
I・カウンタの31数値がN/3に等しくなると、信号
MUTEをオンどして制御は飛越し記号4を経てステッ
プ438に戻り、ヘッド26をさらに移送する。その後
、ミュートカウンタの91数値が2N/3に等しくなる
と、信号MUTEをオフとして制御は飛越し記号4を経
てステ2プ438に戻り、ヘット26をyらに移送させ
る。これによって、各トランクの中間部分ではそのI/
3の区間で映像信吋がミュートされる。 ミューI・カウンタの泪数値がNになると(450)。 ミューI・カウンタをリセyl・し、パルスカウンタの
パルス数を1だけデクリメントして制御は飛越し記り4
を経てステップ438に戻り、モータ30の駆動動作を
4続する。パルスカウンタがOになると、所望のトラン
クのL前のトラック位置旧までヘット26か移送された
ことになり、トラッキング動作460に移行する。ステ
ップ460では前述のトランキングルーチン300が実
行される。 このように山登りl・ラッキング動作は(1的トラツク
の直前から行なうことでランタムアクセスにおける゛1
1均呼出し11!1間を最短にすることができる。また
、目的トランクに到達するまでの間でも、その期間完全
に映像がミュートされているのではなく、[1的トラッ
クまでの各トランクを通過するごとに映像の乱れが生じ
ない部分についてはミュートを解除しているので、視者
に不快感を′jえることがなく、しかもランダムアクセ
ス中であることを明瞭に視認させることができる。 / / / 7/7 /′ /′ 麩−一里 本発明はこのように、あるヘッド位置で検出さレタエン
ベロニプレベルか所定の伯より低いときは、へ71・を
いずれかの方向に強制的に移送させている。したがって
、ヘッドがエンベロープの谷で外圧して誤ってトラッキ
ングすることがなく、回転磁気記録体の再生において確
実に正規のトラック位置で速やかにオントラックするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2八図、
第2B図、および第3八図ないし第3C図は第1図の実
施例における映像信号のエンベロープレベル検出動作を
説明するだめの説明図、第4図は第1図に示す制御装置
の機能を示す機能ブロック図、 tj55 A 図、第sB図、第6図、第7図、iB図
、第12Δ図および第12B図は、第1図および第4図
に71及す実施例の制御装置の動作の例を示すフロー図
、 第9図、第10図および第11図はこれらのフロー図に
おける動作説明に使用する説明図である。 主計部分の13すの説明 10、 、 、磁気ディスク 2B、、、磁気ヘット 28、、、ヘット移送機構 30・・・ステップモータ 3G、、、映像信号処理回路 3B、、、エンベロープ検波回路 100、、、制御装荷 】0219.ヘッド送りni制御部 +04.、、主制御部 106、、、エンベロープ検出部 11016.レベル比較判定部 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 香
取 孝H1t j”−−、’、’11 、・ j L2A関 グ全 !215 図 LBA図 #3B図 尾3C図 za図 ΦD 本10 図 万−ツノ 四G □ 賄門 (ミリリ #’12A II 東12B図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転磁気記録体上に記録の始端と終端の相対位置が
    カーいに一致するような軌跡で複数形成されたトランク
    から信壮を読み取る磁気ヘッドと、該トランクのうち所
    望のものの位置に該磁気ヘッドを移動させるヘッド移動
    手段と、該へy F移動り段を制御してトランキングを
    行なう制御手段とを含む回転磁気記録体トラッキング装
    置において、 前記制御手段は、 前記回転磁気記録体から前記磁気ヘッドで読み取られた
    信りのエンベロープを検出する検出手段と、 該検出手段によって検出されたエンベロープのうち2つ
    のヘント位置に対応するものを比較して両者に実質的な
    差があるか否かを判定する判定手段とを含み、 該制御手段は、前記ヘッド移動り段を制御して前記へ7
    1・を移動させ、カーいに接近した2つのヘット位置に
    おいて検出されたエンベロープのレベルに実質的に差が
    ないことを前記判定り段が判定すると、該エンベロープ
    レベルが所定の(/iを超えているか否かを判定し、該
    エンベロープレベルが所定のイF6を超えていないとき
    は該ヘット移動り段を制御して該磁気ヘッドを所定の距
    離だけ移動させることを特徴とする回転磁気記録体トラ
    ッキング装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、 前記所定の値は、2つの隣接するトラアクの中間の部分
    において検出されるエンベロープレベルより有意に大き
    な値に設定されていることを特徴とする回転磁気記録体
    トラッキング装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、 前記所定の距離は、回転磁気記録体に記録されるトラッ
    クのピッチの実質的に半分以下の値に設定されているこ
    とを特徴とする回転磁気記録体トラッキング装置。
JP19063583A 1983-10-14 1983-10-14 回転磁気記録体トラッキング装置 Granted JPS6083274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19063583A JPS6083274A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 回転磁気記録体トラッキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19063583A JPS6083274A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 回転磁気記録体トラッキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083274A true JPS6083274A (ja) 1985-05-11
JPH0445914B2 JPH0445914B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=16261348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19063583A Granted JPS6083274A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 回転磁気記録体トラッキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083274A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445914B2 (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2088088A (en) Disc reproducing apparatus with pause mode
JPH0528033B2 (ja)
US4698702A (en) Playback apparatus for rotary recording medium
JPS60254469A (ja) 回転磁気記録体装置
US4677506A (en) Tracking apparatus for rotational magnetic recording medium with envelope level correction
JPS6083274A (ja) 回転磁気記録体トラッキング装置
EP0167148B1 (en) Tracking apparatus for rotary magnetic recording medium
JPH0572677B2 (ja)
JPH0650586B2 (ja) 回転磁気記録体映像再生装置
US4729040A (en) Tracking apparatus for playing back rotary magnetic recording medium
JPS6084994A (ja) ステツプモ−タ駆動方法
JPS6083268A (ja) 回転磁気記録体映像再生装置
JPH0572676B2 (ja)
JPS6084995A (ja) ステツプモ−タ駆動方法
JPH0445915B2 (ja)
JPS60251561A (ja) 回転記録体のサ−ボロツク検出装置
JPH0445913B2 (ja)
JPS6083269A (ja) 回転磁気記録体映像再生装置
JPS6083267A (ja) 回転磁気記録体映像再生装置
JPH0517635B2 (ja)
JPS6189782A (ja) 回転磁気記録体トラツキング装置
JPS6083277A (ja) 回転磁気記録体トラツキング装置
JPS60254466A (ja) 回転記録体再生装置
CN1090786C (zh) 去除干扰条的装置和方法
JPS60253071A (ja) 回転磁気記録体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees